小学生の募金&無料クリーニング&ホームレス散髪
2021年 1月23日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「今日、出来る支援が力になる。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【YMCAが球磨村に寄付金贈呈】
●豪雨災害の被災地にボランティアを派遣した熊本YMCAが、募金で集まった
寄付金を球磨村に贈った。
(写真:テレビ熊本様)
熊本YMCAの神保 勝己次期理事長らが、球磨村教育委員会を訪れ
「子供たちのために役立ててほしい」と森 佳寛教育長に、寄付金50万円の
目録を手渡した。
球磨村ではおよそ220人の小・中学生のうち72人が、豪雨の影響による
心のケアが必要という調査結果が出ていて、熊本YMCAは子供たちを阿蘇に
招待する2泊3日のキャンプを提案。
(写真:テレビ熊本様)
被災地を離れ心も体もリフレッシしてほしいと、子供たちの参加を呼びかけている。
【球磨川治水、国交省が10年計画】
●昨年7月の豪雨災害で甚大な被害を受けた球磨川流域に関し、国土交通省が
早急に実施すべきとして取り組む緊急治水対策プロジェクトの事業費が
1千億円を超える見込みであることが21日、関係者への取材で分かった。
プロジェクトの期間約約10年で、熊本県が実施する事業を含めれば、さらに増える。
人吉市中心部の河道掘削をはじめ、球磨川流域市町村の堤防や宅地のかさ上げ、
遊水地整備などが検討されている。
球磨川の中長期的な治水対策では、支流・川辺川に新たな流水型ダムの
建設が検討されているが、今回の事業費には含まれていない。
(熊本日日新聞様)
【益城町、にぎわい創出の商業拠点づくり開始】
●熊本地震で大きな被害を受け、県道熊本高森線の4車線化工事が進む益城町の
惣領交差点近くで、にぎわいを創出する新たな商業拠点づくりが始まる。
県道工事で移転を余儀なくされた事業者の受け皿として期待される。
惣領交差点近くに整備される新たな商業拠点の
完成イメージ
(新時代くまもと提供)(熊本日日新聞様)
町と町商工会が設立したまちづくり会社「未来創成ましき」が、県道北側の
敷地約2400平方メートルをJAかみましきから借り受けた。
整備・運営は地元企業「新時代くまもと」が担う。
7月に着工し、2022年春のオープンを目指す。
【避難先から戻らない、大熊、浪江ともに5~6割】
●復興庁は19日、東京電力福島第1原発事故の避難区域を抱える福島県大熊、
浪江両町の住民意向調査結果を公表した。
「戻らない」との回答は5~6割で、2019年の前回調査と比べてほぼ横ばい。
既に帰還した住民は微増した。
大熊町に戻らない理由は「避難先に生活基盤ができている」が最も多く、
「帰還後の医療環境に不安がある」、「避難先の方が生活利便性が高い」と続いた。
浪江町も同様の傾向だった。
大熊町は町民がどのような手段で町の情報を得ているかは、町の広報紙がと最多。
テレビ報道、福島県内の新聞の順となった。
関心のある情報は「現在の町の様子」「復興計画の進行状況」など。
(河北新報様)
【津波模型で出前授業、200回】
●岩手県立宮古商工高(宮古市)の生徒たちが、沿岸部の地形を再現した津波模型を
作り、津波が来る様子を実演する「出前授業」が22日、200回目の節目を迎えた。
東日本大震災発生前の2005年に始まり、震災では授業を受けた沿岸の小中高生は
全員無事だった。
実演後、同高の生徒は児童に「今日学んだ避難の大切さを家族にも伝えて」と。
22日は、同市の鍬ケ崎(くわがさき)小の5年生28人に実演した。
入浴剤で赤く着色した水を「津波発生装置」から流し込むと、防潮堤を
越えた津波が繰り返し街をのみ込んでいった。
宮古商工高の生徒による出前授業で、模型で再現
された宮古市中心部が津波にのまれる様子を
見つめる鍬ケ崎小の児童たち
岩手県宮古市で2021年1月22日
和田大典様撮影(毎日新聞)
児童たちは、自分の家の近くや小学校が浸水する様子を見て、驚きの声を上げた。
同高機械科の3年生は05年度から毎年、有志で「津波模型班」を作っている。
22日、出前授業をした津波模型班の生徒は、震災当時小学2年生。
宮古商工高の実演を見て命を守った子どもたちだ。
宮古商工高では、今後も模型作りと出前授業を続ける。
【病床のひっ迫が不幸を招く】
●新型コロナウイルスに感染し死亡した岐阜県各務原市の男性が、自宅で容体が
急変し、心肺停止の状態になったものの搬送先が見つからず、
病院に搬送されるまでに3時間かかっていた。
男性は19日夜に陽性と判明。岐阜県内で翌日から入院ができるように調整が始まり、
受け入れ先も決まっていた。
しかし、20日午前4時28分、男性の容体が急変。救急隊が到着したが、
すぐには搬送されなかった。 午前6時38分、自宅で心肺停止。午前7時1分、
ようやく受け入れ先に決まった岐阜大学病院に搬送されたが、死亡が確認。
(写真:東海テレビ様)
元々は決まっていた受け入れる病院だが、2つの理由が挙げられる。
1つは、容体の急変が早朝で、元々決まっていた受け入れ先病院の体制が
整っていなかったこと。もう1つが、コロナ患者の受け入れができる別の病院を
探したものの、病床の逼迫で見つかるまでに時間がかかったこと。
【五輪時のコロナ受け入れ、可能ではない】
●22日、日本医師会の中川会長は、仮に予定どおり東京オリンピックが
開催された場合の医療体制について問われ、
「外国の選手団などに新型コロナ患者が発生しても対応は不可能」との認識を示た。
(写真:TBSニュース様)
「(オリンピックで)外国からたくさんのお客様がみえて、選手団だけでも大変な数。
そこにもし新たな新型コロナウイルス感染症の患者が発生したら、今の医療崩壊が
頻発していて、面の医療崩壊が起こるではないかという状況のもとで、
受け入れが可能かというと可能ではない」
(写真:TBSニュース様)
そのうえで、新たなコロナ患者の受け入れは
「ワクチンが劇的に効いたり、特効薬が急にできるなどといった
神がかり的なことがなければ難しい」と。
東京オリンピックの開催可否については、
「現時点では、日本医師会は開催可能かどうかに言及するつもりはない」と。
【10歳未満の女児から変異種感染】
●東京都に住む10歳未満の女児からイギリスで見つかった変異株が確認された。
イギリスの滞在歴はない。
女児は、今月19日に感染が確認され症状はなく、21日から都内の医療機関に入院。
(写真:日本テレビ様)
女児は、既に感染が確認されている40代の男性の濃厚接触者で、この男性も
イギリスの滞在歴はない。
また、今月10日にイギリスから入国した東京都の30代の女性からも変異株が確認。
【荒れる小学校、学級崩壊】
●「子どもが通う小学校が学年崩壊しています」。
冬休み前、神戸市内の母親から神戸新聞に。
児童が授業中に歩き回り、注意されると先生を罵倒する。授業は成立せず、
登校できなくなった児童もいる-。
新型コロナウイルス感染症による長期休校や、行事の縮小・中止、
詰め込み授業が続いた2020年度。
児童・生徒への影響を指摘する声も専門家や保護者からは上がっている。
(写真:神戸新聞様)
学級崩壊に陥っているのは、高学年の複数のクラス。
約1年前から落ち着かない雰囲気だったが、新型コロナによる休校を挟んでも
収まらず、担任以外の教員や教頭、保護者までもが学校に入り、歩き回る児童に
声を掛けなくてはならない状態になっているという。
新型コロナによって卒業式や入学式、運動会も中止、縮小されたことに触れ、
影響があると推測する。
市教委は昨春、学校を巡回して運営を支援する「地区統括官」を配置。
「必要に応じて、スクールカウンセラーや教職員の追加などを検討したい」とする。
【コロナ禍での相談】
●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」
(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)
※就労で自立を目指す人向け。
それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ
●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
☝ 電話をしてほしい。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●1月22日18時38分頃 震度1 宮城県沖
●1月22日14時46分頃 震度1 有明海
●1月22日07時04分頃 震度1 千葉県北西部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
1月22日は、感謝を~除雪&寒じめホウレンソウ&柿を贈るで感謝を。
感謝は大きな力。
★★★★★★★★★★
新型コロナウイルスの対応に当たる医療従事者を応援しようと、昨年11月25日に
京都市山科区の一燈園小学校の全校児童58人が、山科駅前で募金活動を。
コロナ禍で声出しができないため、協力を呼びかける音声を流したり、
ボードを掲げたりして寄付を募った。
約6万1700円が集まり、20日、一燈園小学校を訪れた近くの洛和会音羽病院の
二宮清院長らに、6年生の児童が、寄付金3万2247円をと激励メッセージを手渡した。
二宮院長(左)に集めた寄付金と激励メッセージを
手渡す児童たち=京都市山科区・一燈園小
(写真:京都新聞様)
二宮院長は
「温かい贈り物をいただいた。私たちのことを思い、
募金活動までしていただき、ありがたい」と感謝した。
残りのお金は海外の学校支援に充てるという。
寒い中、「お医者さんありがとう」という気持を込めて、
「今出来ることを」と、募金活動を児童たちは頑張った。
全校児童数が、58人という一燈園小学校は、温かい心を注ぐ、
素晴らしい教育をされている。
★★★★★★★★★★
茨城県内でクリーニング店を展開する日立白洋舎(本社工場・那珂市杉)が
3月13日まで、学生服の無料クリーニングの取り組みを始めた。
コロナ禍でクリーニング業界も厳しい状況だが、地域に貢献したいと企画した。
水戸市や日立市など県内の直営13店舗で受け付ける。
受付時間は毎週金、土曜の午前9時半(開店が午前10時の店舗は同10時)~正午。
対象は幼稚園児から高校生まで全ての学生服と園児服で、
サービス品質を保つため、1回に5点まで。
1~3月は業界の閑散期で、空き時間を活用して仕上げる。
春の一斉休校や行事縮小など、学校生活に影響を受ける子どもたちに、
「笑顔で学生生活を過ごす手伝いができれば」と。
品物にはメッセージが描かれたカードが添えられるという。
学生服の無料クリーニングの取り組みを始めた
日立白洋舎=那珂市杉
(写真:茨城新聞様)
1月9日から始めたが、16日までに計35人が利用された。
新型コロナの影響で、テレワークの広がりからか、主力となるワイシャツやズボン、
背広、外出自粛により外出着の需要も減り、昨年4月から受け付け点数は
3割ほど減ってしまい、売り上げに影響を受けている。
今回の企画をした日立白洋舎マネジャーの鵜沼公子さんは、
業界有志の勉強会に参加し、コロナ禍で業界や社会全体が大変な中、
クリーニング業ができることを検討していき、昨年12月末、
学生服の無料クリーニングが提案されたという。
鹿児島県の事業者が発起人となり、賛同する全国の事業者で
取り組みが広まっている。
鵜沼さんは
「社会を明るくするのに、子どもたちの笑顔が力になる」と利用を呼び掛ける。
日立白洋舎の鴨志田平社長は「クリーニングという形で、社会に貢献できれば」と。
クリーニング業界も、コロナの影響で、厳しい状況にある。
そういう中でも、前向きに、そして善い気持を持った方々によって
学生服の無料クリーニングが提案された。
実際に実施していくのは、社会の方々のお役に立ちたい、という気持があってこそ。
クリーニングを通し、子どもたちの笑顔をと言う働きは、素晴らしい!
★★★★★★★★
フランス北東部ストラスブールでサロンを経営するデイヴィッド・コダットさんは、
プロバスケットボールのスター選手の散髪を数多くこなすセレブ御用達理容師。
デイヴィッドさんが得意とするのは髪に模様を入れていくラインアートで、
クリエイティブな散髪の様子を投稿したSNSは人気が高い
デイヴィッドさんが昨年9月、投稿した動画が今月に入ってメディアで紹介され話題。
ホームレスの男性が、デイヴィッドさんの散髪により見事に変身する姿を捉え、
※「ヘア・トランスフォーメーション」と言葉が添えられている。
※散髪によって、人々の生活をより良い方向に向かわせるということ。
『Bored Panda』によると、デイヴィッドさんも幼い頃はホームレスだったそうで、
家族の生活は非常に厳しかったという。
デイヴィッドさんは
「今でこそセレブのヘアを担当しているけど、ホームレスだった頃のことは
一生忘れることはないよ。
だからつらい境遇に置かれている人には手を差し伸べたいんだ…」
ホームレスの人々に無償散髪を始めたのは2015年頃で、米ニューヨークで同様の
活動をしていたヘアスタイリスト、マーク・ブストスさんとの出会いがきっかけ。
『David Zafer Kodat DK 2019年7月8日付Instagram
「Un sourire ne coûte rien et produit beaucoup」』
(TechinsightJapan)
デイヴィッドさんは毎週日曜日にホームレスに食事を配るチャリティ団体の
メンバーでもあり、ホームレスを支援する活動について
「チャリティでの活動は僕の原点に立ち戻らせてくれるんだ。
どんなに有名なセレブの髪を手掛けても『謙虚でいることを忘れてはいけない』
と気が引き締まるんだ。」
なぜ理容師になったか?と聞くと
「正直に言うと、僕が理容師になったのは学校での成績が良くなくて
父に強制されたからだよ。やらざるを得なかったんだ。
あの頃は若かったし、本当は理容師にはなりたくなかった。
でもやってみたら好きになってね。」
最初は理容師になるのは乗り気でなかったと…。そして、
「ホームレスの散髪をすると、つらかった時期を思い出す。
そして『人として真っ当なことをしよう』と思うんだ。」
「それに比べると、有名なセレブとのやり取りはまるで世界が違うね。
もちろんやりがいはあるけど、僕はセレブだけでなく様々な人々と
関わりたいと思ってる。この仕事は融通が利くからね。
ある日は外国に行ってセレブのヘアを手掛けて、
次の日には路上で困っている人の髪を切る。そんなところが好きなんだよ。
ただ、どんな仕事をしていたって、人を助けることはできると思うよ。」
「この世界には裕福な人が住むすぐ隣に、お金がない人が住んでいる。
ただ、人を見かけで判断しちゃいけないんだ。
だって僕たちだって明日はどうなるかわからないんだから。
僕たちは手を取り合わなくちゃいけない。僕たちが忘れてはいけないことは、
目の前にいる人を愛することだよ!」
そのため、デイヴィッドさんのSNSには、世界のあちこちの路上でハサミや
バリカンを手にホームレスの散髪をする様子を捉えた写真や動画が多数投稿。
また、ホームレスを見つめるデイヴィッドさんの眼差しは真剣で、温かいという。
どんな職種の仕事に就いていても、今、人を助ける働きをする事は可能だ。
今は、世界中で、コロナ禍により、大変な事が多い。
だからこそ、誠実に、愛情を持って、奉仕をして、
今!出来る事で、喜んで手を差し伸べていく事が求められている。
★★★★★★★★★
「善い事への継続は
周囲の人の役に立ち
自分の喜びにつながり
幸せが広がる
by happy-ok3」
★★★★★★★★
コロナの影響で、多くの人が、大変な中にある。
昨日、家庭の事情が厳しい子ども達を支援されているNPOに、男の子用の塗り絵を
送付させて頂いた事を書いたが、そのNPOでは、子ども食堂もされている。
送付した女の子用の塗り絵も、男の子用の塗り絵も、喜んで頂いて感謝している。
緊急事態宣言が出されてからは、お弁当の配布に切り替えておられるが、
ここは、子どもたちを支援するNPOなのに、近所の高齢者の人も、苦しい現状で
お弁当が欲しいと、もらいに来るという…。
さて、このブログを読んで下さっている方はご存知だが
昨年の熊本豪雨の時は、私は主に、熊本YWCAと、球磨村のお寺に、
必要な支援物資を伺い、何度か、送付させて頂いた。
その熊本YWCAから、昨日、お便りが届いた。
上記に熊本YMCAが、豪雨の子ども達の心のケアのため、キャンプをされるが
熊本YWCAも、4箔5日のキャンプを3月26日~30日まで計画している。
「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」
これは、2014年から毎年行われ、福島の子どもたち、そして2016年の
熊本地震に遭った子ども達、今年の熊本豪雨に遭った子ども達の心のケアを目的。
キャンプのための支援を、お願いされている。
1)寄付:キャンプの運営(福島の子どもたちの交通費)
●ゆうちょ銀行、郵便局で手続きの場合
名義: クマモトワイダブリューシーエー
口座番号:17160-16687661
●他銀行や金融機関から手続きの場合
銀行名: ゆうちょ銀行
支店名: 718(ナナイチハチ)
口座番号:1668766
名義: クマモトワイダブリューシーエー
2)お手伝い
食事作り・荷物の運搬など。
3)食材の寄付
毎食、40人分ほど準備される。
お米や野菜、果物、おやつなど等
2)と 3)については、内容を問い合わせてからに。
熊本YWCA 〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-27-21
☎&FAX:096-346-3419 (担当・高野果穂)
メール:kumamoto-ywca@gmail.com
今、自分が出来る協力&支援が、大きな助けになる。
支援は、心を癒し元気にする力となる。
全国的に、医療崩壊が起きつつある…、助けられる命を助けるためにも
私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
コロナに感染しない努力も、思いやりであり、支援である。
今日、私が、出来る支援と協力を。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、被災地を応援させて頂きたい!!
東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、
台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日の奉仕が、人を助ける。
支援は癒しとなり、力となる。
今日も【今日出来る事を差し出す】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月23日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
昨日は、晴ちゃんは、定期治療でした。
小さなケージに入れて行くのですが、寒くないように
ミニ湯たんぽをしのばせます。
いつものように、治療中も良い仔でした。
生れつき、弱さを持っている晴ちゃん・・・。
何度か、危ない所を通ったので、定期治療は欠かせません。
雪が多い地域の皆様、気をつけてくださいね。
皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【益城町、にぎわい創出の商業拠点づくり開始】
出来上がるのがたのしみですね(#^.^#)。
いままで以上にたくさんのみなさんが来ていただけますね(#^.^#)。
また、すてきな未来にむけての一歩がはじまるのですね(#^.^#)。
>【津波模型で出前授業、200回】
高校生のみなさんが作ってくださったのがすごいなぁと
おもいました。
こどもさんたち、模型で見せてもらえると
どんなにたいへんなことなのかが良くわかるとおもいました。
コロナ禍の状況をきょうもありがとうございます。
落ちついて、おだやかなきもちで、感染させない感染しないように
してゆきます。
>新型コロナウイルスの対応に当たる医療従事者を応援しようと、昨年11月25日に
京都市山科区の一燈園小学校の全校児童58人が、山科駅前で募金活動を。
こどもさんたちの医療従事者さんたちをおもう、いっしょうけんめいさにあったかいきもちになりました。
医療従事者のみなさん、どんなにうれしかったでしょう!
>残りのお金は海外の学校支援に充てるという。
ほんとうにすごいなぁっておもいました(#^.^#)。
>茨城県内でクリーニング店を展開する日立白洋舎(本社工場・那珂市杉)が
3月13日まで、学生服の無料クリーニングの取り組みを始めた。
やさしい取り組みですね(#^.^#)。
なんだかあったかききもちになります(#^.^#)。
デイヴィッド・コダットさんのおはなし、
すごーくよかったです! (#^.^#)。
>「この世界には裕福な人が住むすぐ隣に、お金がない人が住んでいる。
ただ、人を見かけで判断しちゃいけないんだ。
だって僕たちだって明日はどうなるかわからないんだから。
僕たちは手を取り合わなくちゃいけない。僕たちが忘れてはいけないことは、
目の前にいる人を愛することだよ!」
このことば、だいすきです(#^.^#)。
「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」
のことをおしえてくださってありがとうございます(#^.^#)。
きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
コメントがみじかくてごめんなさい。
賢くてやさしい晴さん、ぶじに定期健診をおえてよかったですね(#^.^#)。
晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「いままで以上にたくさんのみなさんが来ていただけますね」
そうなってほしいですね!
地震のあと、県道工事で移転を余儀なくされた事業者の受け皿としてなので、地震で苦しいめにあった方々がこの事を通しても、良い方向に向かいますように!
>「こどもさんたち、模型で見せてもらえると
どんなにたいへんなことなのかが良くわかるとおもいました。」
そうですね!(#^.^#)
今回出前授業をされた高校生は、震災の時は、小学生でした。
しっかりと、当時のことを伝えられ、また、防災を大事にしていかれるまでに、成長されて素晴らしいですね。
>「落ちついて、おだやかなきもちで、感染させない感染しないようにしてゆきます。」
感染しない事が、協力になっていきますよね・・・。
>「こどもさんたちの医療従事者さんたちをおもう、いっしょうけんめいさにあったかいきもちになりました。」
嬉しいと思います。でも、6万円も集められたこともすごいですね。
海外の教育支援についても、学校で、教えられているのでしょうね。
素晴らしい教育の現場ですね。
>「やさしい取り組みですね」
クリーニング業界も苦しい中なのに、素晴らしい支援ですよね。
>「デイヴィッド・コダットさんのおはなし、すごーくよかったです!」
ご自身も、ホームレスの経験があるし、だから、日曜に食料を配ることにも、協力されているのですね。
>「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」
のことをおしえてくださってありがとうございます」
昨日、お便りを頂きました。
紹介させていただけること、感謝しています。
>「賢くてやさしい晴さん、ぶじに定期健診をおえてよかったですね」
有難うございます。
晴ちゃんに、伝えておきますね。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
伝えたら、喜びます。
お身体大事になさってくださいね。
今日も本当にありがとうございます。
生れつき、弱さを持っている晴ちゃん、happy様のおかげで生きています。
お子さん達は休まなくても良い時に長期学校が休みで、夏休み減らされたり、マスクして、顔が見えにくいから色々誤解も多く、苦しんでいますね、あべが勝手に長期休校にしたのです、無責任です。
ただでさえ原発の大事故でオリンピックなど出来ないはずなのに、もうけたい人たちのために、悲惨な事になっています。
いつもありがとうございます!
リボン さま、こんにちは。いつも感謝します。
晴ちゃん、病院、好きではないのに、頑張ってくれています。
こどもたちの学校で、こんな事が起きているとは・・・。
ショックです。想像ですが、中心部の小学校では?と思いました。
オリンピック・・・・いま、どの地域でも医療崩壊が起きています。
これで、海外から沢山、みえると、言葉の壁もあり、大変すぎるとおもいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
「岩手県立宮古商工高(宮古市)の生徒たちが、沿岸部の地形を再現した津波模型を作り、津波が来る様子を実演する『出前授業』が22日、200回目の節目を迎えた。」
授業を受けた小中学生さん達は、無事だったのですね。
言葉だけで説明すると、ちゃんと理解できないことがあります。
特に発達途中の子供だと集中が難しいことがあります。
でも、視覚的だと瞬間的に鮮明に理解できるので、効果的だろうなぁと思いました。
しかも、高校生達が授業をするのも、とても良いことですね。
理髪師のディヴィットさんのお話も、とても心に響きました。
お金持ちの方も、そうでない方も、ちょっとした運の違いなのでしょうから、誰に対しても平等に対応するのが大切ですよね。
どんな成功しても驕らない人は、素晴らしいと思います。
byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「授業を受けた小中学生さん達は、無事だったのですね。」
5年生なので、乳児だったのでしょうね。
今回、高校生になって、授業をされた方々は、東日本大震災の時、小学生でした。
語り継いでいくという使命を、若いのに、持っておられ、すばらしいです。
>「でも、視覚的だと瞬間的に鮮明に理解できるので、効果的だろうなぁと思いました。
しかも、高校生達が授業をするのも、とても良いことですね。」
一目、見ただけで、様子がわかるとおもいます。
今回授業を受けた子どもたちが、また、今度は授業をする人になっていくといいですね。
>「理髪師のディヴィットさんのお話も、とても心に響きました。」
ご自身も、ホームレスの経験があるので、寄り添っておられるのですね。
謙遜に、ということ、大切ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。