被災者に寄り添う姿&オラウータンのイクメン

2021年 1月19日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「寄り添いは、心強い支援。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【豪雨災害ゴミ、43万トン発生】

 

●熊本県は17日、昨年7月の豪雨で発生した23市町村の災害ごみの推計量

(12月末時点)が43万トンに上ると明らかにした。

 

10月時点では約50万トンとしていたが、調査が進み下方修正した。

このうち、処理済みは16%に当たる約6万8千トン。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

一方、住宅では半壊以上が対象となる公費解体について、県は想定件数を

2241件と公表。解体済みは、12月25日時点で203件となっている。

 

市町村が進める災害ごみの処理と公費解体は、今年中に完了する予定。

 

 

【兵庫県、球磨村に職員2人を派遣】

 

●1995年の阪神大震災で被災した兵庫県職員2人が、昨年7月の豪雨で甚大な

被害を受けた熊本県球磨村に派遣され、村道や河川の復旧に奔走している。

 

支援の大切さを知る2人。

「復興支援の恩返しをしたい」と、土木の知識や経験を役立てている。  

 

昨年11月、村建設課に派遣されたのは森田和男さん(43)と河里康平さん(28)。

道路などの被害調査や復旧工事の発注を担う。

 

復旧工事が進む球磨川を背に

「地元のために貢献したい」と語る兵庫県職員の

森田和男さん(右)と河里康平さん

12日、球磨村(写真:熊本日日新聞様)

 

2人の派遣任期は当面3月まで。

1年単位で延長される場合もあり、2人は延長を望んでいる。  

 

球磨村の課題の一つは、村外に避難した住民が戻ってくるかどうか。

 

「村の皆さんが一日も早く安心できるよう、声を聞きながら復旧を急ぎたい」

と森田さん。河里さんは「今回の派遣で災害を語り継ぐ大切さも感じた。

兵庫に戻っても球磨村のこと、水害のことを伝えたい」

 

 

【津波耐え抜いた桜、そろばんに】

 

●東日本大震災の津波に耐えながら、宮城県の河川堤防の建設に伴い伐採された

宮城県気仙沼市神山川沿いの桜が、そろばんとしてよみがえった。

 

手掛けたのは、阪神大震災を経験した兵庫県のメーカー。

「同じ被災地として震災を語り継ぐ力になりたい」と、

職人たちが思いを込め仕上げた。

 

津波に耐えた桜で製作されたそろばんを手にする

気仙沼市上田中2丁目の木村塾

(写真:河北新報様)

 

 

 

右上の玉には「気仙沼の力強い桜」と刻印した。

「職人にも特別なそろばんだと理解してもらい、採算抜きに大切に仕上げた。

震災の痛みを知る仲間として、災害伝承にも役立てばうれしい」と。

 

 

【伝える責任が私たちにはあります】

 

 

 

 

 

 

(写真:読売テレビ様)

神戸市東灘区の中野南公園。震災直後から1年近くの間、被災した人たちが

暮らしていた公園では、当時の住民や地域の人たちが集まり、祈りを捧げた。

 

 

(写真:読売テレビ様)

 

 

 

遠く離れた岩手県陸前高田市。ここでも、神戸市から分けられた

「3・11希望の灯り」の前で、黙とうが捧げられた。

 

「希望の灯りが陸前高田市の復興を見守ってくれているということで、

感謝と復興がここまで進んでるよというような報告」

 

 

 

 

 

(写真:読売テレビ様)

 震災の記憶と教訓は、震災を知らない世代に受け継がれる。芦屋市立精道小学校。

 

 

(写真:読売テレビ様)

 

 

 

6年生代表は「震災を経験していないから、恐ろしさがわからない。だから何も

伝えられないではいけないのです。知った責任、伝える責任が私たちにはあります

 

 

【コロナ変異種、市中感染か、初の経路不明】

 

●厚生労働省は18日、新型コロナウイルスに感染した静岡県内の男女3人から、

英国で流行しているのと同じ型の変異種が検出されたと発表した。

 

英国を含め海外への渡航歴がなく、感染経路が分かっていない。

 

経路不明の感染者が確認されたの初めてで、日常生活を送る中でうつる

「市中感染」の疑いがあるという。  

 

新型コロナウイルス変異種で感染経路が

不明なケースが初めて確認され、記者会見する

国立感染症研究所の脇田隆字所長(右)ら

18日夜、厚生労働省

(写真:時事通信様)

 

厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。

3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多数との接触はない。  

 

国立感染症研究所の脇田隆字所長は18日夜、「感染に面的な広がりはないが、

状況から国内感染が起きたと推定できる」と述べた。

 

国内での変異種感染者は計45人になった。 

 

 

【コロナ変異種により、3月に第4波襲来か】

 

●ハーバード大学院卒で医学博士・作家の左門新氏(元WHO専門委員)がこう言う。

 

変異種が猛威を振るう英国ロンドン、街に掛けられた

「新型コロナウイルス第4波

『ステイ・ホーム』」の掲示

(C)ロイター/Dinendra Haria/SOPA Images/

Sipa USA(日刊ゲンダイ)

 

「英国の変異種ウイルスは感染力が1.7倍とされ、いったん感染が広がり始めれば、

従来型よりも蔓延するのは自然です。

 

また、従来型のウイルスに感染した人は、免疫ができるので、同じ従来型ウイルス

には感染しにくくなりますが、変異種ウイルスの場合、ものによっては、

一度従来型に感染した人にも、感染させることがあります。

 

南アフリカの変異種にその可能性があります。

感染させるターゲットが広がれば、それだけ感染を広げることができるのです」  

 

3月に第3波超の感染爆発が起きてもおかしくないと。

 

 

【入院先見つからず、自宅療養の過酷な現状

 

●新型コロナウイルスに感染しているにもかかわらず、自宅療養している人が

全国で3万人を超えている。 また、入院調整中という人は京阪神で2800人以上。

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

 

 

高齢で基礎疾患があっても入院できない…。

入院したくても入院できない。 この現実は、既に目の前にある。

18日、兵庫県の井戸知事はこの問題について言及した。

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

 

 

「待機者、入院調整者の待機者が800人超えているというのは、

それはうまく行ってないからこんな数字に膨れ上がっている」

 

 

【聖マリアンナ医科大学病院に後遺症外来

 

●川崎市の聖マリアンナ医科大学病院が、新型コロナの後遺症を対象とした

専門外来を設置。

若者も深刻な後遺症に悩まされている。

 

 

(写真:テレビ神奈川様)

 

 

 

病院のホームページによると、専門外来の設置は18日付けで、16歳以上で

新型コロナと診断されてから2カ月以上経過して何らかの症状がある人が対象。

 

症状により、専門医と連携して心のケアや漢方の治療などを含めた対応を行う。

診察を受けるには、病院からの予約と紹介状が必要。

 

退院後も湿疹や、手のしびれ、それに倦怠感や味覚障害といった

さまざまな後遺症が続くことがある。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ神奈川様)

若い人でも重症化し後遺症につながるリスクがあり、

後遺症とも闘わなければいけない。

 

 

【コロナ禍での相談

 

●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

※就労で自立を目指す人向け。

それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

 

●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月18日23時55分頃 震度2 奄美大島近海

●1月18日23時45分頃 震度2 津軽海峡

●1月18日22時20分頃 震度1 福井県嶺北

●1月18日20時38分頃 震度1 新島・神津島近海

●1月18日11時06分頃 震度1 択捉島南東沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

1月18日は、阪神・淡路大震災の奇跡のバス&人の温かさで震災を。

 

 

 

 

 

震災を語り継ぐ使命。

 

      ★★★★★★★★★★

 

被災者に、本気で寄り添われた人がいる。

 

阪神大震災の発生時、兵庫県宝塚市立病院の副総看護婦長だった黒田裕子さん。

 

震災から5か月後、「被災者が抱える多様な悩みに応えたい」と、

神戸市内で最大規模の「西神第7仮設住宅」(1060戸)に移り住み、

一軒一軒ノックして住民の話を聞いて回る活動を始めた。

 

避難生活の長期化で亡くなる災害関連死や孤独死が問題になっていたからだ。

 

仮設住宅の集会所で東日本大震災の被災者に

声をかける黒田裕子さん(左)

2011年、宮城県気仙沼市

(写真:朝日新聞様)

 

約4年後に仮設は解消されたが、黒田さんは他の被災地へと活動を広げていく。

 

新潟県中越地震や四川大地震などあらゆる災害現場に出向き、いつしか

「仮設のマザー・テレサ」と呼ばれるようになった。

 

津波などで1432人が犠牲になった宮城県気仙沼市。

 

153戸の仮設住宅があった面瀬(おもせ)中学校では、関西から駆けつけた

NPO法人「阪神高齢者・障害者支援ネットワーク」(解散)が2015年3月まで、

なんと!24 時間体制で被災者の見守り活動を続けた。

 

中心にいた看護師・黒田裕子さん(2014年9月に73歳で死去)の口癖が

「私がいる限り、絶対に孤独死は出させない」

実際、この仮設では誰一人孤独死が、なかったという。 

 

黒田さんは2011年4月から肝臓がんで亡くなる前月の2014年8月まで、

月1~2回気仙沼に通った。

 

お茶会や体操を始めて被災者同士の交流を促し、「行ってらっしゃい」

「お帰りなさい」と声を掛け合う、やわらかい雰囲気ができた。

 

黒田さんは被災者には携帯電話の番号を教え、深夜の相談に何時間でも応じた。

 

被災者の近くに作業台を置き、未明までパソコンに向かったが、

朝5時には掃除を始めていた。

 

黒田さんに誘われ、2011年7月から見守り活動に加わった気仙沼市の看護師の

藤田アイ子さん(現70歳)は、黒田さんから「ごみ箱の中に命がある」と教えられた。

 

被災者の体調や暮らしぶりを、ごみや衣類、ガスメーターなどの

わずかな手がかりから察した。

 

その後「ネットワーク」の現地責任者となり、黒田さん不在時の活動を担った

藤田さんは、今でも黒田さんの夢を見るという。

 

「生前のように足早に歩いている。

 またどこかに行って誰かを助けているのかなって思う」

 

東日本大震災の発生翌日から面瀬中の避難所で、被災者の健康管理にあたった

気仙沼市職員の保健師・三浦京子さん(現59)も、黒田さんに背中を押された。

 

黒田さんへの感謝の思いを語る三浦さん。

宮城県気仙沼市でネットワークなどが行った活

動の記録は約40冊のファイルにまとめられ、

市役所で保管されている(昨年12月)

(写真:河北新報様)

 

避難所にやってきた黒田さんは、「24時間大丈夫だから」とこともなげに言った。

 

被災者のことを一番に考え、土足で避難所に入ろうとしたボランティアを、

「避難所の中は被災者の家なのよ」と厳しく注意したという。

 

三浦さんが感銘を受けたのは、1000キロも離れた見知らぬ土地で、

ずっとボランティアで活動を続けてくれたその熱意だ。

 

三浦さんには今年定年を迎えるが、夢がある。

 

市が交付金の打ち切りと同時に、今年度で終了してしまう

「まちの保健室」を有志のボランティアで続けることだ。

 

これは、月に1回、市内の商業施設で住民の健康相談を受け付ける事業だ。

孤立しがちな男性の利用も多く、被災者の見守りにつながっている。

 

三浦さんは「生活の全てを支援にかけた黒田さんのようにはいかないでしょうが」

と言いつつ、「まちの保健室」の存続のため、動かれていく。

 

黒田さんは、神戸市内で 最大規模 の「西神第7仮設住宅」に移り住んで、

一軒一軒ノックして住民の話を聞いて回る活動を始めた。

 

中々出来る事ではないが、強い使命をもって、被災者の方々を尊び、寄り添われた。

 

黒田さんの姿に感銘を受けた人たちが、また、自分の地域で、

被災者を尊び、寄り添う働きをされている。

 

善い働きは、地味に見えるが、尊い意志は、受け継がれ、思いやりのある

「寄り添い」が、生まれていく。

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

米国コロラド州のデンバー動物園に、15年前、メスのオランウータンの

『ニアス』がやってきた。

 

当時まだ17歳だったニアスはその後、『ヘスティ』と『セラ』のお母さんとなった。

ニアスは動物園では人気者だったが、先月17日に急死してしまう

 

動物園は先月22日、SNSでニアスの死を公表し

「ニアスはオスの『ベラニ』の相方として、ヘスティとセラの母として、

 そして飼育係の真の友として愛されてきました。

 現在は死因を調べている最中ですが、ニアスがいなくなり本当に寂しく思います」

 

さて、専門家によるとオランウータンは霊長類で最も授乳期間が長いといわれ、

3歳頃から長いと8歳くらいまで離乳しない個体も確認されている。

 

子供が独立するには7~10年かかるとも言われており、飼育係の一番の心配は

2歳のセラと、ヘスティの後をいつも追いかけていたベラニのことだった。

 

そんな中、動物園は今月13日、Facebookでセラとベラニの近況を報告した。

 

「セラのことを気にかけてくれている人も多いと思いますが、幸運なことに

 父ベラニがセラの子育てをしています。

 オスの子育ては非常に珍しいことで、ベラニの父親ぶりは

 文句の付けようがないほど素晴らしいのです。」

 

『Denver Zoo 2021年1月13日付Facebook

「For everyone wondering how our little Cerah is doing」』
(TechinsightJapan)

 

 

「ベラニはセラに何が必要なのかを注意深く観察して見守っています。

 セラを抱えて移動したり、慰めたり、添い寝をしてケアを続けています。

 そしてヘスティもセラと一緒に一日を通して遊んでくれています。

 3頭はお互いに支え合い、前に進もうとしているのです。」

 

『Bored Panda』が、広報担当カーリー・マグワイアさんにインタビューすると…。

 

「ベラニはヘスティの父親ではありませんが、ニアスが亡くなる以前から

 ヘスティを我が子のように可愛がっていました。

 ですからベラニがセラの世話を始めたことは、私たちにとっては

 それほど驚きではなかったのです。」

 

「ニアスは家族のリーダー的存在だったので、ベラニが100%

 ニアスの代わりになることはできません。

 ただヘスティはもうそろそろ赤ちゃんが産めるようになり、

 セラが親離れするのもそう遠くなく、代理母が必要というわけでもないのです。

 ただ私たちは、ベラニがセラに手を差し伸べてくれたことを

 とてもありがたく思っています。」

 

さて、近年は森林の伐採などによる生息地の減少で、オランウータンの個体数は

激減している。

 

野生のオランウータンの生息数は14000頭を下回るとみられており、

国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは(もっとも絶滅が危惧されるカテゴリー)の

近絶滅種に指定されている。

 

2歳のセラは、独立するまでには、まだ時間がかかる。

オランウータンは、子育てはメスがじっくり時間をかけて行う。

そのため、お母さんのニアスの愛情が必要なのだが、ニアスはもういない。

 

しかし、お父さんである、ベラニの愛情と、寄り添う行動 は素晴らしい。

 

寄り添うとは、自己中心では出来ない。

自分を献げてこそである。

 

        ★★★★★★★★★

 

「自分の心を注ぎだし

 今、出来る支援を

 喜んで届ける中に

 ともに歩む姿がある

     by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

         ★★★★★★★★

 

本当の寄り添いは、自分を献げる事のようだが、オラウータンのベラニは

それを見事に、実践している。

 

また、被災者に寄り添い続けた、黒田さん。

被災地や被災者、困っている所への、本気の応援は、生きる力を届ける。

 

今、コロナの事で、飲食業なども大変な所が多い…。

と言う事は、アルバイトの学生たちが、また、アルバイトが出来なくなっている。

 

昨年も緊急事態宣言が出た時、色んな大学が、

「学生たちが、食べる事がきつくなっているので支援をお願いします」と

声を出されていたので、私もいくつかの大学に、食料支援をさせて頂いた。

 

今回も、大変なのではと、昨日、某大学に伺ってみると、

「今回は前回のように声を出してはいないが、お願いできると、助かる」と。

 

だから、今、食料支援の準備をさせて頂いている。

 

私は、黒田さんのような働きは出来ないが、今、自分ができる事で

拙い食料支援であっても、応援が必要な人たちに(顔も名前もわからなくても)

「寄り添う」お手伝いが出来たら幸せだ。

 

寄り添う事は、今、出来る支援から始まる。

 

全国的に、医療崩壊が起きつつある…、助けられる命を助けるためにも

私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

 

コロナに感染しない努力も、思いやりであり、支援である。

今日、私が、出来る支援と協力を。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

寄り添う姿は、使命と献身。

 

今、自分に出来る支援も寄り添う姿。

 

今日も【出来る支援で寄り添うhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月19がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

生き物たちと、一緒に暮らすというのは、「ご縁」だと思います。

 

そして、動物の寿命は、人間より短いものが多いです。

いずれ、お別れの時が来ますし、歳をとると、

今まで以上のお世話が必要になります。

 

その事を、きちんと考え、お世話を喜びとするとき、

お互いが、幸せだと思います。

 

この間は、また、私の身体が止まり木になっていました。

晴ちゃんとよしき君は頭の上に、

誉くんとたつき君は肩の上に。(#^.^#)

 

今日は寒くなるようですが、

雪が多い地域の皆様、気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

被災者に寄り添う姿&オラウータンのイクメン” に対して16件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさは、コメントをかかせてもらう
    じかんがなくて、ごめんなさい。
    また、来させてもらってかかせてくださいね。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。
    けさは風がつよくて寒いです。
    おからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      こちらこそ、宜しくお願い致します。

      今日は、寒いですね。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうごじます。

        >【兵庫県、球磨村に職員2人を派遣】

        復旧をお手伝いしたいという、そのきもちがほんとうにあったかいです。
        森田和男さんと河里康平さんが活躍なさっているのが目にうかびます(#^.^#)。

        >【津波耐え抜いた桜、そろばんに】

        そろばんだと、たくさん作れますね(#^.^#)。
        それにお手入れをすればずーっとながくつかえそうだし、
        そろばんのあのパチパチっていう音も良いから
        ほんとうによかったなぁっておもいました(#^.^#)。
        ちゃんと、刻印まで付けてもらってすてきです(#^.^#)。

        >【伝える責任が私たちにはあります】

        なんて書いて良いのかことばがでないのですが
        よませてもらっていて、
        むねがいっぱいになりました。

        コロナのこときょうもていねいに教えて下さって
        ありがとうございます。
        おだやかなきもちで、感染しないように感染させないように暮らします(#^.^#)。

        黒田裕子さんのおはなしもほんとうによかったです。
        黒田裕子さんのことは知りませんでした。
        ほんとうにやさしくて強くて、すごいかただなぁっておもいました。

        >黒田さんに誘われ、2011年7月から見守り活動に加わった気仙沼市の看護師の
        藤田アイ子さん(現70歳)は、黒田さんから「ごみ箱の中に命がある」と教えられた。
        被災者の体調や暮らしぶりを、ごみや衣類、ガスメーターなどの
        わずかな手がかりから察した。

        なんにも言えない被災者さんたちのことを
        なんとか助けたいというきもちの顕れなのだとおもいました。

        >被災者のことを一番に考え、土足で避難所に入ろうとしたボランティアを、
        「避難所の中は被災者の家なのよ」と厳しく注意したという。

        このことば、ほんとうにやさしいです。
        そして被災された人たちとおんなじ目線でおられるのが
        よくわかります。 

        オランウータンのベラニさんのおはなしも
        とってもよかったです(#^.^#)。
        ほんとうにやさしいベラニさんですね。
        ほんと、オランウータンさんも絶滅危惧種なのですよね。
        ベラニさんとセラさんの写真、すごーくいいですね(#^.^#)。
        サラさんかわいいなぁ(#^.^#)。
        みんなげんきでいてほしいです(#^.^#)。

        >寄り添うとは、自己中心では出来ない。
         自分を献げてこそである。

        happyさんやみなさんのようにはできないわたしです。
        でもじぶんのできることで、ほんとうにはしっこのはしっこの方で、
        ちょっぴりなのですが、応援できたらうれしいです(#^.^#)。

        きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
        コメントがみじかくてごめんなさい。

        >その事を、きちんと考え、お世話を喜びとするとき、
        お互いが、幸せだと思います。

        happyさんたいせつなことを教えて下さって
        ありがとうございます(#^.^#)。
        鳥さんたちのすてきな止まり木のhappyさんです(#^.^#)。
        みんなのうれしそうなようすが目に浮かびます(#^.^#)。
        晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い一午後をおすごしくださいね(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

          >「森田和男さんと河里康平さんが活躍なさっているのが目にうかびます」
          続けて、お手伝いをしたいという、お気持ちが素晴らしいですね。
          球磨村のみなさん、心強いですね。

          >「そろばんのあのパチパチっていう音も良いから
          ほんとうによかったなぁっておもいました」
          本当に、嬉しいですね。記念になります!

          小学生が、「伝える責任が私たちにはあります」という決意、素晴らしいです!

          >「おだやかなきもちで、感染しないように感染させないように暮らします」
          コロナのことは、気をつけたいですね・・・。

          >「黒田裕子さんのことは知りませんでした。
          ほんとうにやさしくて強くて、すごいかただなぁっておもいました。」

          すごい方です。
          被災者に本気で寄り添い、取り組みを亡くなるまで続けられた・・・。すごいです。

          >「なんにも言えない被災者さんたちのことを
          なんとか助けたいというきもちの顕れなのだとおもいました。」

          助けよう、支援しよう!という気持ち・・・。
          気持ちが大事ですね。

          >「そして被災された人たちとおんなじ目線でおられるのがよくわかります。」
          仰るとおりですね。

          >「ベラニさんとセラさんの写真、すごーくいいですね(#^.^#)。」
          愛を感じますね。
          愛!ですね。

          >「鳥さんたちのすてきな止まり木のhappyさんです」
          止まり木、有難いです。

          今日も寒かったです。
          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. byronko より:

    オラウータンのイクメンの記事は、興味深いですね。
    ママ・オラウータンが亡くなったため、父性が湧き上がってきたのでしょうか。
    子供と一緒に写った写真を見ると、微笑んでいるように見えますね。

    日本のコロナ感染者数が増加していて、私も不安に感じます。
    特に、入院が必要な方々が入院できない状況になっているのが心配です。
    (韓国は1日の感染者数が500人前後、今日は300人台と落ち着いています。
    でも、2月に旧正月がありますから、気は緩められません。)
    患者を受け入れる医療機関を増やすなり、医療従事者の報酬を増やすなり、国に柔軟な対応をしていってほしいなぁと思います。

    遅ればせながら、どうぞ素晴らしい1年になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ママ・オラウータンが亡くなったため、父性が湧き上がってきたのでしょうか。」
      愛情が強いのでしょうね。

      >「特に、入院が必要な方々が入院できない状況になっているのが心配です。」

      中々、救急のかたの受け入れが難しくなっているようです。

      今までなら、助けられる命が助けられなくなって・・・。
      残念ですね・・・。

      byronkoさまも、素晴らしい1年になりますように。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    震災の慰霊や知見も、次世代に譲っていく時期が来たのかなあと思わされます。
    今の若い人たちは苦労した分、しっかりした考えを持っている人も多いですね。

    黒田裕子さんのような生き方は、常人にはできません。
    しかしこのように素晴らしい人が存在することは人々に光を与えてくれます。
    病気になられたのは残念でしたが、やはり過労が元でしょうか・・・。

    オランウータンのオスに愛情深い個体がいるのですね、人として動物より下のような行動をしないよう気をつけなければと思うばかりです。

    今日もありがとうございました^^コロナ、春には多少収まるでしょうか。変異、後遺症、対処が追いついていないのが不安につながっていますね。どうぞご無事でありますよう。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「震災の慰霊や知見も、次世代に譲っていく時期が来たのかなあと思わされます。」
      仰る通りですね。

      東北でも、中学生が、語り部をされています。

      >「黒田裕子さんのような生き方は、常人にはできません。
      しかしこのように素晴らしい人が存在することは人々に光を与えてくれます。」

      黒田さんのお働きは、生前から、語られていましたが、中々出来ることではないです・・・。

      黒田さんに支えられた方、多いでしょうね。

      >「オランウータンのオスに愛情深い個体がいるのですね、人として動物より下のような行動をしないよう気をつけなければと思うばかりです。」

      オスはこういう行動を取るのは、珍しいようですが、素敵ですね!

      >「変異、後遺症、対処が追いついていないのが不安につながっていますね。」
      不安が大きいでしょうね・・・。

      明日も寒いようです。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. りくぼー より:

    こんばんは。

    津波に耐えた桜の件、以前父が東日本大震災の被災地域に行った際に津波に耐えたほこらの写真を撮ってきたのを思い出しました。
    あの場面に耐えたというのは、運命だったのかとも思えてしまいますよね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「津波に耐えた桜の件、以前父が東日本大震災の被災地域に行った際に津波に耐えたほこらの写真を撮ってきたのを思い出しました。」

      そんな事があったのですね。

      津波に耐えた桜・・・桜の木でそろばんを作る難しいようですが、こうしてよみがって良かったですね。

      寒い日が続きます。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. 夕菅 より:

    阪神・淡路大震災からもう26年たったのですね。
    「仮設のマザー・テレサ」こと黒田裕子さんの存在は知りませんでした。
    肝臓がんの末期というのはお辛かったでしょうに、最後まで東日本大震災の被災地気仙沼に通われたとは驚くばかりです。
    検索にて一時的なボランティアではなく、宝塚市立病院を辞めてNPO法人を立ち上げられ、今もその功績は「黒田裕子賞」に残り、さらに引き継がれていることを知りました。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「仮設のマザー・テレサ」こと黒田裕子さんの存在は知りませんでした。

      黒田さんは、有名?でした。東日本大震災の事にも、支援を続けられていました。

      今回、簡単にではありますが、紹介させていただけたこと、感謝しています。

      病院でも優秀な看護師さんだったようですが、NPOを立ち上げられたのは、使命があったのだと思います。
      「24時間、OK」という心構えが素晴らしいです。

      黒田さんの背中を見て、今、頑張っておられる方々も、素晴らしいですね。

      寒い日が続きます。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. ちかすぃ より:

    こんにちは!
    黒田裕子さんの信念がすごいです。
    孤独死を出す事がなかったのですね。多くの方々に心から寄り添う事、
    なかなかできることではありません💦本当に素晴らしいです。
    オランウータンのベラニくん、子育て中の温かい表情がいいですね。
    オランウータンでオスの子育てなど聞いたことはないのでビックリです。
    でも、愛情深い姿をみると、私たちは動物から学ぶ事がいっぱいあるなと感じさせられます。
    いつも素敵なニュース、ありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「孤独死を出す事がなかったのですね。多くの方々に心から寄り添う事、
      なかなかできることではありません」

      本当に、使命に最後まで、真剣に生きた方ですね。

      >「オランウータンでオスの子育てなど聞いたことはないのでビックリです。」
      これは、本当に珍しいようです。
      すごいです。

      >「愛情深い姿をみると、私たちは動物から学ぶ事がいっぱいあるなと感じさせられます。」
      仰るとおりですね。

      素晴らしい事から、教えられ学ぶ事が多いです。

      寒いです。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. リボン より:

    愛鳥の止まり木になってるhappy
    様のお姿が観たいです。ゴリラは赤ちゃんがある年齢になると、母親から育児バトンタッチしますが、
    さすがオランウータンですね。「ベラニはセラに何が必要なのかを注意深く観察して見守っています。」
    民間には黒田さんのように立派な方が居るのに、責任取らない、自分の出世欲、金儲けだけの総理、前総理には
    こちらが狂います。

りくぼー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)