静岡がんセンター&未来富山高校&北陸高校

2021年 1月15日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「持てる力を謙遜に、人のために用いる。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【豪雨復興計画説明会、コロナで苦慮】

 

●7月豪雨で甚大な被害を受けた八代市坂本町で、13日夜、初めての復興計画案の

住民説明会が行われた。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

住民説明会では、市の担当者から災害公営住宅を2023年度までに整備することや

来年5月に仮設の商店街を開設するなどが説明された。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

住民からは、復興計画に必要な予算の裏付けや、継続的に進めるための市の

取り組みを知りたいといった声や防災型避難所の整備を計画に加えて欲しいと

いった意見が出された。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

住民説明会は1回目だったが参加者は10人程度にとどまり、市では新型コロナの

緊急事態宣言を受けて、今後の開催日程を見直すことにしている。

 

 

【益城町、再建に時間がかかる】

 

熊本地震の前震から、14日で、4年9か月。

益城町の木山仮設団地。県内で最も多い71世帯170人が暮らしている。

仮設住宅の入居者は「自宅の再建はまだまだ土木工事中なので時間がかかりそう」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

地震直後に4303戸整備された仮設住宅は、先月末時点で112戸に減っているが、

いまも約600人が仮住まいを続けている。

 

また益城町惣領では4車線化事業で移転を余儀なくされた事業者などが入居できる

テナントビルの建設計画が進んでいる。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

益城町によると今年7月に工事を始め、来年春の運用開始を目指すという。

 

 

【熊本地震の仮設入居者、604人に】

 

●熊本県は13日、熊本地震の仮設住宅入居者数が昨年12月末現在、

604人(234世帯)になったと発表した。前月と比べて81人(29世帯)減。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

県は2~3月に入居期限を迎える61世帯のうち1世帯について、自宅の完成待ちを

理由に入居延長(1年)を認めた。

 

56世帯は、再建した自宅や賃貸物件への入居が決まったとして延長を希望せず、

4世帯は書類不備で保留となった。

 

 

【道の駅、さんさん南三陸 着工】

 

●宮城県南三陸町は12日、東日本大震災で被災した志津川地区の中心部に

整備する道の駅「さんさん南三陸」の工事安全祈願祭を、現地で行った。

 

 

震災伝承施設が入る駅舎の模型を見せて

概要を説明する隈氏

(写真:河北新報様)

 

 

 

町の震災伝承施設「南三陸311メモリアル」が入る駅舎や、

バス高速輸送システム(BRT)の停留所となる公共交通ターミナルを新築する。

 

完成は2022年2月の予定。

 

 

【宮城、プレハブ仮設住宅、今年度中に解体完了へ】

 

●宮城県内では、名取市や気仙沼市でも解体作業が進んでいて、震災発生から

10年となる3月までに全て姿を消すことになる。  

 

震災後、35戸が整備された宮城県南三陸町の廻館地区仮設住宅。

14日は、作業員が、畳や壁などを取り壊していた。

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

南三陸町では、震災後、町内53か所に1709戸のプレハブや木造の仮設住宅が整備。

2016年からは、解体が始まり廻館地区仮設住宅を残すのみと。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

また、県内では、震災後2万2095戸のプレハブ仮設住宅が整備され

2020年4月、入居者はゼロに。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

現在は、名取市と気仙沼市でも解体工事が進められ、今年度中に完了する

 

 

【津波で被災の土地で栽培された蕎麦が給食に】

 

●宮城県の岩沼市立玉浦中学校の給食に出されたのは、岩沼産のそば。

このそばは、津波で被害を受けた岩沼市沿岸部の防災集団移転跡地を活用して、

2017年から栽培されている。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

2020年度は、そばの収穫量が多かったため、初めて学校の給食に出された。

また、そばは、岩沼市内の別の中学校やデイサービスセンターにも提供された。

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

市内のそば店など8店舗でも味わうことができるという。

 

 

【しあわせ運べるように、第2の神戸の市歌に】

 

●神戸市の小学校教師、臼井真さん(60)が作詞・作曲した「しあわせ運べるように」

26年前の阪神・淡路大震災で被災した臼井さんが、変わり果てた神戸の姿を見て、

込み上げた思いをつづった歌。

 

 

 

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

神戸市は戦後の復興を願い作られた現在の市歌と合わせて、第2の市歌に

「しあわせ運べるように」を定めることを決めた。

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

 

 

久元喜造市長は「震災経験した市民、神戸市職員も少なくなってきた。

”音楽の力”で震災の記憶を風化させることなく、末永く将来の世代に伝える」

 

 

【緊急事態宣言の全国的な適用を、中川会長】

 

●緊急事態宣言の対象が11都府県に拡大する中、日本医師会の中川会長は菅総理と

会談し、緊急事態宣言の全国的な適用を検討するよう求めた。  

 

 

(写真:TBSニュース様)

 

 

 

中川会長は「緊急事態宣言の全国的な適用も検討の中に入れてほしい。

検討を始めてほしいと話した」

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

中川会長は、菅総理ら政府側との意見交換の場で、これ以上事態が悪化すると、

患者の緊急度に応じて搬送や治療の優先順位を決める「トリアージ」を

しなければならなくなるとの危機感を伝え、緊急事態宣言の全国への適用を

検討するよう政府側に求めた。

 

 

西浦博教授が新たなシミュレーション

 

●“8割おじさん”こと京都大学の西浦博教授が新たなシミュレーション結果を公表。

 

政府が東京都について緊急事態宣言の解除の目安としている

「1日の感染者数500人未満」という数字の達成に厳しい見通しを示した。

 

西浦博教授

(写真:FNN様)

 

 

 

感染者数シミュレーションでは、今回の緊急事態宣言により去年4月の緊急事態宣言

と同じレベルの効果があった場合、2月25日には1日100人を下回る計算となった。

 

が、前回と同じレベルの効果がない場合、2月24日にようやく1日500人を下回り、

緊急事態宣言の解除目安を満たす計算とはなるが、ここで宣言解除をしてしまうと、

1カ月半後の4月14日には早くも感染者数が再び1000人を超えてしまう恐れがある。

 

西浦教授はこの結果を受けて「緊急事態宣言の長期的な見通しとともに

デザインを行うべき」としている。

 

 

【感染縮小のためにいま何ができるのか】

 

●感染者数の多い広島市の感染例を詳しく聞くと、基本的な感染対策が

不十分だったために感染した例が多いという。

 

まず手洗い。指の1本1本を丁寧に磨くように洗うことが大事になってくる。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

マスクもしっかりつけることが大事だが、再確認したいのがアルコール消毒について。

ポンプをしっかり押し込んで液が垂れるくらいしっかり出し、アルコール消毒液を

乾くまで手になじませていくことが大事でウイルスの膜を破って無毒化できる。

 

そして、感染経路については家庭内感染がかなり多い。

これは、親などの同居する大人から子供への感染例が多いということ。

 

保育園、小学校、中学校、高校に通う児童・生徒などの感染例が増えているが、

多くは学校内ではなく家庭内で感染している。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

背景をみると、広島市で入院以外の患者は、ホテル療養が65%、自宅療養が35%。

この35%の自宅療養から家庭内感染がい起きている。

家庭内感染を防ぐためにも、原則として療養施設に入るようにしてほしい、と。

 

 

【コロナ禍での相談

 

●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

※就労で自立を目指す人向け。

それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

 

●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月14日22時06分頃 震度1 鹿児島湾

●1月14日12時48分頃 震度1 茨城県沖

●1月14日09時29分頃 震度1 鹿児島湾

●1月14日00時57分頃 震度2 宮城県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

1月14日は、子ども食堂へ食材支援&義足をつけた2歳児で応援を。

 

 

 

 

 

本気の温かい応援は力となる。

 

      ★★★★★★★★★★

 

長泉町にある、静岡県立静岡がんセンターに入院している子どもたちに、

毎年プレゼントを届けるのは

藤枝市の80歳の八木洋さんと、三島市の67歳の望月智江さんである。

 

子どもへのプレゼントを囲む

八木洋さん(左から2人目)、望月智江さん(同3人目)

と小児科関係者

2020年12月中旬、長泉町の県立静岡がんセンター

(写真:静岡新聞社様)

 

この静岡がんセンターは2002年に開院した。

 

元・静岡骨髄バンクを推進する会の会長だった八木さんは1997年ごろ、

静岡県が小児科を設置しない予定を知った。

 

東部地域の小児がん患者の多くは、静岡市の県立こども病院を利用していた。

 

ただ「通院に時間がかかり仕事をやめないといけない」

「若い夫婦にとって交通費の負担は大きい」

などと悩む家族は多く、地元での治療を切望していた。

 

八木さんも6歳の娘をがんで亡くし、

「あんな悔しい思いは誰にもさせたくない。今の治療環境ではいけない」

と小児科設置に向けた要望活動を始めた。

 

同じく骨髄バンク普及に取り組んでいた望月さんとともに県や医師会へ訴え、

2525人分の署名を静岡県議会に提出した。  

 

さて、転機になったのは、1998年に三島市で開いた患者家族や

医療関係者によるシンポジウムのとき。

 

八木さんが小児科設置を求める訴えを、センターの開設準備に携わっていた

現・総長の山口建氏が聴講していた。  

 

終了後、面識のなかった山口氏から電話を受け

「私たちは県民の気持ちを聞けていなかった。ぜひ皆さんの意見が知りたい」

と、電話を受けた八木さんは驚いた。

 

「忘れられない言葉。関係者に思いが伝わり、流れが変わった」と。

 

そして、ついに翌年の12月に、当時の石川嘉延知事が、

静岡県議会で小児がん患者の受け入れを表明した。  

 

センターは今年、開院19周年を迎える。

 

小児科は全国に先駆けて整備した「AYA(思春期から若年成人)世代」

専門病棟の中心となり、多くの若い命をつないでいる。  

 

昨年12月下旬、センターにプレゼントを届けた八木さんと望月さん。

 

「ここは世界に誇れる病院。多くの人の協力で今がある」

 

センターの建設計画が進められていた23年前、診療科目になかった

小児科の設置を求めて奔走した2人は、今も子どもたちの心を支えている。

 

苦労の先に実った子どもたちの笑顔を、これからも見守り続けるつもりだと。

 

世界に誇れる静岡県立静岡がんセンター。

 

小児科設置のために、奔走された方々の汗と力が、現在、小児がんと

闘う子どもたち、親御さんたちの、大きな助けと支えになっている。

 

大切な事、必要な事のために、努力をする汗は、素晴らしい成果となった。

 

その後も、子どもたちを、励まし続けておられるお姿が、

真剣さと温かさを届けていて素晴らしい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

寮の周辺も多くの雪が積もっていて、生徒が

 

「練習よりも人助けをしよう」

 

と話し合って除雪作業を始めた。  

 

寮で生活する部員はスコップ30本を使い、人や車が行き来できるように

雪を道路の脇に寄せた。

 

また、玄関周辺が雪で埋まっている住宅も除雪した。

 

3連休のすべてを、練習を返上して取り組み、除雪範囲は

長江新町1~4丁目の全域に及んだという。

 

除雪の合間に住民にあいさつする部員

富山市長江新町

(写真:北日本新聞様)

 

 

 

近くに住む、高齢の71歳の入江たか子さんは

「(野球部)全員が黙々と取り組んでいて感心した」と。

 

他の住民たちからも「ありがとう」「助かるわ」と感謝の言葉が沢山聞かれた。

 

部員は「練習に取り組めるのは住民の支えのおかげと言い、

 

仲里雄樹監督は

「部員は『当たり前のことをやっただけ』と言っている。

 地域の人たちの役に立てて喜んでいる」と話した。

 

長江新町の町内会長の沖本晋さんと入江さんは12日に寮を訪れ、

お礼に缶ジュース48本と生け花作品を贈った。

 

部員たちの「練習よりも人助けをしよう」

 

謙遜であり、素直な思いやりのある心を、40人みんなが持っている!

ここに、普段の教育の証しが、あらわれている気がする!

 

      ★★★★★★★★★★

 

福井市中心部で13日朝、40歳代の会社員女性が運転する車が雪のため1時間ほど

進めなくなっていたのを、出勤途中の北陸高校の教員が発見した。

 

福井市内で道路に積もった雪を取り除く除雪車

(13日午前)

(写真:読売新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

北陸高校の教員の方も、野球部の部員たちも、思いやりと優しさに満ちている!

普段、鍛えている体力を、困っている人を助けるために、用いる。

 

利欲とか損得を優先させている…人たちもいると聞くが、

彼らを見倣って、行動してくれたら、大きな素晴らしい力になる。(#^.^#)

 

 

        ★★★★★★★★★

 

「自分の力を役立つ事に

 喜んで用いる

 謙遜で信実な行動は

 感動と愛を届ける

       by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

         ★★★★★★★★

 

兵庫県南あわじ市の動物園を併設する農業公園の

『淡路ファームパーク・イングランドの丘』は、園内のアイドルである

子ヒツジ・ころちゃんの写真を2021年1月3日、Twitterに投稿したという。

 

 

 

 

 

 

 

 

その姿は、まるで天使のようだ!と、言われている!

2019年2月生まれのころちゃんは、もうすぐ2歳になるとのこと。

 

阪神・淡路大震災から、17日で26年であり、いつもなら、この時期は

震災の様子などの報道が多く追悼の時期だ…が、

今は、コロナの感染拡大から暗く重たい報道ばかりが、流れる毎日である。

 

そんな中、ころちゃんの姿は、天使の癒しのようだ。

 

また、善い方々の温かい思いやりの行動に、喜びを見いだせる。

 

何か、支援をさせて頂く時も

「謙遜な思いをもって、残り物ではなく、必要なモノ・コトを、喜んで」

 

私自身も、被災体験があるし、この事を心に据えて、支援のお手伝いに臨む。

 

その事を、努力していく姿勢を持ち続ける事 が大切なのだと。

 

また、雪の多い地域の若い人たちの、温かい汗と労も、大きな愛情である!

 

医療崩壊が起きつつある…私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

 

コロナに感染しない努力も、思いやりであり、支援である。

今日、私が、出来る支援と協力を。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

真剣な思いは、流れを変える。

 

謙遜に努力する姿は、人を助け、喜びを届ける。

 

今日も【力を人のために用いるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月15がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

放鳥が終わって、カゴに戻すとき、みんなの足が冷たくなっていないか?

さわって、確認します。

 

冷たいと、温めてあげてから、カゴに戻します。

カゴの中は、ペットヒーターは点けていますが。

 

放鳥時、それぞれ、好む場所があります。

誉くんとたつき君は、専用?のテーブル。

晴ちゃんは、テレビの上。

よしき君は、洗濯ハンガーの上。

それぞれ、その場所が、居心地?が良いようです。(#^.^#)

 

寒い中、

雪が多い地域の皆様、気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

静岡がんセンター&未来富山高校&北陸高校” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    被災地の復興計画はいろんなみなさんのいろんな事情も意見もがあるのですね。
    だからすーっと事を運ぶのがむずかしいのですね。
    でも、きっと、みなさんの前向きなきもちがあればいろんなことが
    叶えられるのだとおもいました(#^.^#)。

    >【道の駅、さんさん南三陸 着工】

    どんなすてきな道の駅になるのでしょう!
    たのしみです! (#^.^#)。

    >【津波で被災の土地で栽培された蕎麦が給食に】

    たくさん稔ってくれてよかったです(#^.^#)。
    きっとすごくおいしいお蕎麦だとおもいました(#^.^#)。

    >【しあわせ運べるように、第2の神戸の市歌に】

    とっても良い題名ですね(#^.^#)。
    音楽のちからってほんとうにあるとおもいます。
    どんな歌なのか聴いてみたいです。

    手の消毒のことをおしえてくださってありがとうございます。
    しっかり消毒します(#^.^#)。

    きょうの静岡がんセンターさんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    まわりのみなさんのやさしいきもちが実ったのですね。
    たくさんのこどもさんたちが助かりますね(#^.^#)。

    雪かきをしてくださった高校生のみなさんの
    どちらのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
    よんでいるだけで、きもちが良くなりました(#^.^#)。
    みなさんほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。

    >「自分の力を役立つ事に

     喜んで用いる

     謙遜で信実な行動は

     感動と愛を届ける

           by happy-ok3」

    『淡路ファームパーク・イングランドの丘』の
    子ヒツジのころちゃん、ほんとうに可愛いですね(#^.^#)。
    そしてとってもやさしそうです(#^.^#)。
    みせてくださってありがとうございます(#^.^#)。

    きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
    コメントがみじかくてごめんなさい。

    happyさんやさしいですね(#^.^#)。
    鳥さんそれぞれにお気に入りのばしょがあるのですね(#^.^#)。
    みんなかわいいなぁ(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日をおすごしください(#^.^#)

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「被災地の復興計画はいろんなみなさんのいろんな事情も意見もがあるのですね。」

      そうですね。それぞれの意見があり、何かを成すにも、十分な話し合いが必要になりますね。
      お金のこともありますから・・・。

      >「でも、きっと、みなさんの前向きなきもちがあればいろんなことが
      叶えられるのだとおもいました」
      よい方向に向かって頂きたいですね。

      >「どんなすてきな道の駅になるのでしょう!」
      楽しみですね。
      来年が楽しみですね。

      >「きっとすごくおいしいお蕎麦だとおもいました」
      学生たち、美味しいと言っていましたし、被災した土地で収穫されたお蕎麦は、復興でもありますから、
      沢山、みのったこと、皆さん、嬉しいでしょうね。

      >「音楽のちからってほんとうにあるとおもいます。」
      しあわせはこべるように は、多くの方が歌っています。

      神戸市の市歌になったことで、風化させてはいけないですね。

      >「手の消毒のことをおしえてくださってありがとうございます。」

      手の消毒、大事なのですね。洗い方も。(#^.^#)

      >「まわりのみなさんのやさしいきもちが実ったのですね。」
      随分、奔走されたことと思いますが、静岡に誇れるすばらしいセンターになり、多くの子どもたちが
      治療を受けられて、心強いですね。

      >「雪かきをしてくださった高校生のみなさんの
      どちらのおはなしもほんとうによかったです」

      雪かき、沢山、積もった中での雪かきは、大変だと思います。
      ご自分たちの力を、役立つこと、助けるためにもちいられて、素晴らしいですね。

      >「子ヒツジのころちゃん、ほんとうに可愛いですね」
      かわいいです!
      ほっこりして頂ければ、嬉しいです。

      >「鳥さんそれぞれにお気に入りのばしょがあるのですね」
      みんな、それぞれ、指定席?があるようです。(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。

      伝えたら、いつも喜んでいます。

      スフレ様も、お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    静岡県が小児科を設置しない予定、こういう方針で産科や小児科、ベット削減してきたから大事なときにこういうことになります、自民党はそういう方針なのです、元を絶たなければどんどんコロされます。
    https://ameblo.jp/kin322000/entry-12650330747.html
    自宅療養中に死亡事例が多発 入院先が見つからず➠小泉・安倍の「医療切捨て」ブーメランで襲っている
    コロちゃんもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「静岡県が小児科を設置しない予定」
      覆されて良かったですね!

      >「自宅療養中に死亡事例が多発 入院先が見つからず」
      今、増えていて、困ったことになっていますね。

      感染を防ぐ努力、個々が、頑張るしかないですね・・・。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ジロー より:

    阪神淡路大震災の日が近づいてきましたね。
    ジローは兵庫県民なのでなかなか感慨深い日になります。
    私の住んでた地域は損害がたいしたことはなかったのですが、職場の人だったり、今すんでいる地域の人の話を聞いたりすると、想像を絶する世界でした。
    当時私は中学2年。
    これからどうなってまうんやろっていう思いでしたね。
    しっかり子どもに伝えていかないといけませんね。

    1. happy-ok3 より:

      ジロー さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ジローは兵庫県民なのでなかなか感慨深い日になります。」

      そうなのですね・・・。

      本当に、大変な、地震でした。
      ジロー様は、中学2年だったのですね。

      今も、本当の意味で、復興は続いています。

      今年は、コロナの影響で、追悼行事が中止や縮小になっています。

      忘れないようにしたいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    よく思うのですが、親が健在で経済的に不自由がなく、本人も健康であれば10代~20代前半ぐらいまでは楽しく過ごす人が多いでしょう。
    子供の頃に長く大きな病気をしたり、親がいなかったりすると、気楽とか無邪気とかいった期間がほとんどないかもしれません。
    小児がんなんかはたぶん、よくなっても一生気をつけていかなくてはいけないのでは・・・。

    小児がんはもう、私には関係はないですが、どんなものを見るにつけても過去に大変な努力をしてくださった先人のおかげでそれが存在しているのだなあ、と思います。
    そういう気持ちの時には、世界は素晴らしいものであふれているし、実にありがたしと思って周りを眺めることができます。

    大きなことができなくても、一日一善の思いで人助けをする機会を逃さずにいけば、喜びの感触がつかめて、それをずっと続けていけば・・・。

    善い行いを見せてくれる人に感謝します。

    今日もありがとうございました^^慌ただしい緊急事態宣言、効果が出るといいですが。少し寒さが楽ですが、引き続きご自愛くださいませ。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「子供の頃に長く大きな病気をしたり、親がいなかったりすると、気楽とか無邪気とかいった期間がほとんどないかもしれません。」

      学校にも、なかなか、行けない事が多いと思います。

      >「どんなものを見るにつけても過去に大変な努力をしてくださった先人のおかげでそれが存在しているのだなあ、と思います。」
      仰る通りです。

      感謝していきたいですね。

      >「大きなことができなくても、一日一善の思いで人助けをする機会を逃さずにいけば、喜びの感触がつかめて、それをずっと続けていけば・・・。」

      仰るとおりです!

      喜びの感触・・・。いつも持っていたですね。

      緊急事態宣言・・・大変ですが、のりきらないといけないですね・・・。

      お身体大事になさってくださいね。

      明後日は寒いようです。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)