中村哲医師&点字カレンダー&ふつうになりたい

2020年 12月5日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「当たり前は当たり前ではなく、大きな恵み。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【熊本豪雨5か月、村外移転に踏み切った住民

 

 

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

「みんなが安心して避難できる場所があって生活が出来る土台があればみんな帰る」

 

 

【川辺川ダム建設、住民投票はしない】

 

●熊本豪雨で氾濫した球磨川流域の治水を巡り、川辺川への流水型ダム建設容認を

11月に表明した蒲島郁夫知事は3日の県議会一般質問で、ダム建設の是非を問う

住民投票の必要性を問われ、

 

「住民投票は再び地域の対立や分断を引き起こすことが懸念される。

私自身が実施することは考えていない」と明言した。

(西日本新聞様)

 

 

【球磨村復興計画、区長会で説明】

 

●熊本県球磨村は3日、豪雨からの復興に向けて設置する地域別協議会の概要を、

石の交流館やまなみ(同村一勝地)であった区長会で説明した。

 

協議会は本年度中に策定する村復興計画を進める受け皿となる。  

 

地域別協議会の概要について説明があった区長会

球磨村

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

協議会は住民主導で運営。地域の実情に応じ複数の集落などで構成し、

村が復興計画を進める中で、インフラ整備や生活支援など、さまざまな復旧と

復興の段階での住民の意見を集約し、村に伝える機関となる。

 

区長会では「持続可能な地域づくりを進めるための協議の場」と説明した。

村は、本年度中の立ち上げを支援する。

 

 

【豪雨で飼い主亡くした猫の譲渡会、本日、合志市で】

 

●熊本県内の六つの動物愛護団体でつくる「くまもと犬猫緊急レスキューチーム」は、

7月の豪雨で被災した猫の新しい飼い主を探す譲渡会を本日5日に合志市で開く。  

 

譲渡会に出されるのは10匹。

 

うち8匹の飼い主は人吉市在住だったが、7月の豪雨で自宅近くで亡くなった。

 

豪雨で大きな被害を受けた人吉市で保護され、

譲渡会で新しい飼い主を探す猫たち

(写真:くまもと犬猫緊急レスキューチーム提供)

(熊本日日新聞様)

 

 

 

 

譲渡会は5日午後2時から、合志市須屋の古民家レストラン「岡むら」2階で。

事前予約制。担当・宮田さんTEL096(232)1023。

 

 

【石巻市の22復興事業、2021年度にずれ込む】

 

●東日本大震災の復旧、復興事業として宮城県石巻市が進める22事業の完了が

2021年度にずれ込む見通しとなった。

 

このうち本年度で廃止される国の復興交付金を活用する12事業は、

復興庁との調整で繰り越しが認められた。

(河北新報様)

 

 

【大船渡市、災害復興局廃止、支援は継続】

 

●岩手県大船渡市は3日、東日本大震災の直後に設置し、復興推進の司令塔だった

災害復興局を廃止する2021年度の組織改編案を発表した。

 

復興事業は19年度末時点の事業費ベースで94.9%が完了。

来年3月で震災から10年となり、復興・創生期間が一区切りを迎えるため。

一部業務は企画政策や都市整備などの各部で引き継ぐ。  

 

戸田公明市長は「行政の総合力を発揮できるように各部と調整を図った」と。

21年度以降も「被災者支援は継続する」と述べ、福祉分野の担当部署でサポート。

(河北新報様)

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【医療崩壊、最悪の危機感】

 

●医療現場の逼迫(ひっぱく)は深刻さを増し、関係者は「医療崩壊」という

最悪のシナリオに危機感を募らせている。

 

単に感染者の増加のみに起因するわけではない。病院にベッドを用意しても、

そこに横たわる患者に対応する医療スタッフがそろっていなければ治療はできない。

患者の命を救う医療機器の準備も必要だ。  

 

埼玉県内で新型コロナ重症患者の“最後のとりで”の一つ、

自治医科大付属さいたま医療センターでも、患者の受け入れ体制が限界に近づく。

 

新型コロナウイルス感染症患者の対応に当たる医療スタッフら

さいたま市大宮区の自治医科大附属さいたま医療センター

(同センター提供、一部加工)

(写真:産経新聞様)

 

 

 

 

「これ以上増えれば、コロナ以外の他の患者にも痛みを与えることになる」。

治療を統括する讃井(さぬい)将満・集中治療部長はこう指摘する。

 

新型コロナの専門病院である愛知県立愛知病院は、軽症の高齢者や

中等症向けとして10月に開設された。現在50床が確保されているが、

医師9人、看護師38人らの人員で受け入れられる患者は25人程度にとどまる。

 

100床まで増やす計画もあるが、「人材は思うように集まらない」と担当者。

 

 

【潜在保健師ら医療従事者の確保、約3000人を】

 

●新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は、資格を持ちながら出産や

育児などで離職して勤務していない「潜在保健師」ら医療従事者の確保を進めている。

 

 

 

(写真:読売新聞様)

 

 

 

今年度中に約3000人を「人材バンク」に登録し、感染者増で人手不足が懸念される

地域に派遣して医療提供体制を支える考えだ。

 

 

感染対策「新しい生活様式」を

 

●宮崎県は引き続き、こまめな手洗いや咳エチケットの徹底、人との間隔は

できるだけ2メートル、3密を避ける、買い物でレジに並ぶ時は前後を開ける、

 

 

 

 

 

(写真:宮崎ニュース様)

 

食事は対面ではなく横並びで座わり、おしゃべりは控えめにするなどの

基本的な感染対策「新しい生活様式」を日常生活の標準装備として実

践してほしいと呼び掛けている。

 

 

【伊東市で、デマが拡散、間違った情報を流すな】

 

●感染が拡大している自治体のひとつ静岡県伊東市。

伊東市で、いま市民の間やインターネットで、ある「デマ」が拡散されている。

 

伊東市の小野達也市長は「主には、私が参加したゴルフコンペで感染者が多発した、

飲食店で打ち上げ等をやって、そこで大勢の方が感染をしたということが

広まっている、というなことを聞くようになった」

 

小野市長は「間違った情報をあたかも本当のことのように流すことは、

あってはならないと強く思っている」

 

伊東市 小野達也市長

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

50代女性は「もし本当なら、えっという感じ。インターネットはあまり、

色んなものが出ているから、すぐ鵜呑みにはしない」

 

60代男性は「噂は噂で、引き延ばすと色んな所に迷惑がかかる、小さい街だから。

拡大を防ぐような仕組みをもっとつくらなければいけない」  

 

伊東市以外でも、いま県内では、新型コロナをめぐる感染者の特定や、誹謗中傷、

デマ情報の拡散などが社会問題になっている。

 

 

【コロナへの差別や偏見の防止、パネル展】

 

●鹿児島市のショッピングモールでは新型コロナを巡る差別や偏見の防止を

呼び掛けるパネル展が開かれた。  今月10日までの「人権週間」に合わせ開かれた。

 

今年は、新型コロナウイルスの感染拡大で不当な差別や偏見が問題となっている。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

「差別は絶対にしてはいけないと県民に理解いただきたい。

正しく新型コロナウイルスについて知って正しい感染予防をしてもらえれば有難い」。  

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

鹿児島地方法務局には、今年3月から先月までの間に誹謗中傷や不安の声など

コロナに関する相談が70件寄せられているという。 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●12月4日17時14分頃 震度1 大阪府北部

●12月4日00時20分頃 震度1 三宅島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

12月4日は感染者ゼロの気象庁&病気の少女への手紙 で善いつながりを

 

 

 

 

 

善いつながりは笑顔を増やす。

 

    ★★★★★★★★★★

 

昨日12月4日は、昨年アフガニスタンで非政府組織(NGO)ペシャワール会の

現地代表として活動中に銃撃され、中村哲医師が73歳で亡くなった日。

 

熊本日日新聞によると、11月29日は、追悼する会が熊本城ホールであり、

共に診療所や用水路の整備に奔走した同会の関係者2人が中村医師を偲んだ。

 

「近代文明や教育を押しつけるのではなく、現地の人が必要とすることに徹した」と。

 

中村哲医師を追悼する会で講演するペシャワール会の福元満治理事

29日、熊本市中央区(熊本日日新聞)

 

 

「中村哲医師は病院で待つのではなく、最も苦しむ山地の重症者の

 巡回にこだわっていた」

 

また、一周忌にあわせてアクロス福岡で始まった写真展には、

35年間の活動を振り返る写真約100点が展示されている。

 

 

 

 

 

(写真:毎日放送様)

 

完成した用水路で、アフガニスタンの子どもたちと写真に収まる中村さん。

「私たちの小さな試みが、平和への捨て石となり、大きな希望に繋がることを祈る」

という中村さんの言葉が添えられている。

 

 

 

 

 

(写真:毎日放送様)

 

中村哲さんの写真展は12月6日まで開かれている。

 

また、時事通信によると

「100の診療所よりも1本の用水路」。中村さんの遺志は両国で引き継がれている。  

 

20年近くアフガンで中村さんと活動してきた同会理事の藤田千代子さん。

 

襲撃事件から1年を前に、ペシャワール会の

活動を語る藤田千代子さん=2日、福岡市中央区

(写真:時事通信様)

 

 

 

 

 

事件の混乱の中でも、現地スタッフ100人への給与支払いや用水路建設工事は

中断できず、運転資金確保に奔走した。

 

建設途中の用水路に資材や燃料を運べない状態が続き、活動は停滞。

 

一方、日本人メンバーが渡航できない中、現地の幹部たちは、

自分たちで運営委員会を立ち上げ、活動の課題を積極的に日本のメンバーと共有。

 

「ロックダウン中も仕事を進めたい」と地元知事に自主的に陳情し、

用水路建設資材の運搬許可を得るなど、頑張ってくれた。

 

藤田さんは、現地スタッフについて

「団結力が増した。中村さんの遺志を継ぎ、復興支援活動を続けていく」と。  

 

今後、長期的な活動をにらみ若手人材を採用し、地形測量や用水路の設計の

継承などに力を入れる。「人材を育てることは本当に大変」だが

「でも、やるべきことは決まっている」と中村さんの言葉を口にし、復興支援をと。

 

昨年、中村哲医師が亡くなった事が伝えられると、多くの国の人たちも悲しんだ。

水は人間にも、作物にも、必要なもの。

 

中村医師が掘り進めた用水路は27キロにも及び、石と砂だらけの荒野は

実りある畑になった。

 

現在、この地では、65万人が自給自足の生活を送っているという。

 

中村医師が敬虔なクリスチャンであることは、知られているが、

命を愛し、命を生かすために、ご自身を献げられた…。

 

    ★★★★★★★★★★

 

テレビを見ることが難しい目の不自由な人たちに役立ててもらおうと1975年から

点字カレンダーを贈呈し、毎年、続けられていて今年で46回目を迎える。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

今回は、県立視覚支援学校の渡邉いくみさんが代表して点字カレンダーを受け取り、

「生活でも学習でも役立てていきたい」と話した。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

来年の点字カレンダーは「音のある風景」をテーマに風景とともに音を感じられる

点字が入り、県や福祉団体を通して学校や、目の不自由な高齢者などにも配られる。

 

46回も続けられている「点字カレンダー」

音を感じられる点字になっているとは、素晴らしい!

 

46回も続けてこられた背後には、真摯にこのために重荷を持つ方の姿が

善いバトンとなって、渡され続けてきたのだと思う。

 

頂いた方の笑顔が、みんなに伝わる!

 

 

   ★★★★★★★★★

 

 

12月4日から10日まで、「人権週間」である。

弱さを持った方々や、病気の方々を、差別・誹謗中傷しないで、優しい理解を。

 

岩手県盛岡市立桜城小学校1年の山田永菜(えな)さんが、作文コンクールにおいて

文部科学大臣賞を受賞された3名のうちの1人に選ばれた。

 

ほとんど、ひらがなで書かれているので、読みやすく漢字を入れて紹介させて頂く。

 

「ふつうになりたい」

 

私には、苦手な事が沢山あります。

発達障がいがあって、感覚過敏があるからです。

 

打ち上げ花火は、爆弾の音みたいです。

お姉ちゃんたちの運動会も、よ~いどんのピストルの音が怖くて、

いっぱい応援できません。

 

匂いも苦手です。

 

レストランでは、ハンバーグやカレーの匂いが混ざって気持ち悪くなり、

吐いてしまいます。

 

学校に入って一番の心配は給食でした。

教室で具合が悪くなったら先生も困るし、みんなの給食も遅くなります。

 

私は最初、集会室で食べました。

 

少ししてから皆と一緒に食べたい、と相談しました。

4月の最後に、初めて教室で給食を食べました。

 

薬を机の上に置いて、完食し給食当番にも挑戦し、友達と2人で牛乳を運びました。

自信がついたような気がして、嬉しくなりました。

 

心がモヤモヤして、音が沢山聴こえてきて、担任のまり先生の声が聴こえない時は、

先生が作ってくれたハートのカードを使います。

 

保健室で休みたい、のカードです。

保健室でお話しすると 次の時間には教室に戻れます。

 

年長組の時、お母さんが、えなには発達障がいがあるよと、と教えてくれました。

でも、何で私だけみんなと同じようにできないの、外でご飯が食べられないの、

とイライラします。

 

私だけ。私ばっかり。私はふつうになりたいです。

 

テストで100点が取れなくても、かけっこで一番になれなくてもいい。

みんなと同じ事が、ふつうにできるようになりたい。

 

ヘッドホンを使わないで花火を観たい。

薬を飲まずにレストランでご飯をいっぱい食べたいです。

 

イライラした時は、お母さんが「えなのせいじゃない。病気のせい。」

と言ってくれた事を思い出す。

 

すると、イライラがなくなります。

お母さんが教えてくれたから、自分が悪くないって思えました。

 

話したい事がいっぱい浮かんで、何から話したらいいか分からなくて

黙ってしまう時は、お姉ちゃんとお母さんが作ってくれた気持ちのカードで、

悲しいとか困っているとかを指で伝えます。

 

お母さんは、気持ちは文字で書くといいよと言ってくれました。

 

障がいだから諦めるんじゃなくて、障がいだから頑張ります。

 

だって、来年は弟が入学します。

弟のステキな先輩になりたいです。

 

だから先生と、お母さんと家族とこれからも頑張りたいです。

(読売新聞様)

 

幼い時から、ご自身の障がいを受け入れる事は、悲しい思いを沢山されたと思う。

しかし、担任の先生や、お母さん、お姉さんなど、優しい方々の

理解と応援があって永菜さんの今がある。

 

そして、諦めるのではなく、弟の良い先輩になりたいから、頑張る!と。

 

努力の素敵なお手本を、教えて頂いた!

 

        ★★★★★★★★★

 

「今日生かされている事は

 当たり前ではなく

 素晴らしい奇跡

 辛い事の中でも

 大きな愛の手で守られている

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★

 

それぞれに、弱さがあったり、大変な事を抱えているのだと思う。

それに対し、酷い言葉をかけられたり、パワハラや差別などは、心が痛む…。

 

この拙い「被災地の報告」も、続けるのは、実は簡単ではない…。

 

さて、11月29日からアドベント(待降節)に入り、

クリスマスを真剣に、神聖なものとして尊ぶ!

 

毎年続けているが、昨日、お返しなど無用の所に、クリスマスの聖誕の

Bibleの言葉を書いたクリスマスカードとささやかなものを、お届けさせて頂いた。

ささやかではあるが、心は込めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しくなり、また、今は「コロナ禍」で、心がしんどくなっている方も多いと聞く。

クリスマスの本当の喜びや慰めを、少しでもお届けさせて頂きたい。

 

今日も大変な中、闘っておられる医療従事者の方々のために、

お祈りさせて頂いている。

 

医療従事者の方々が、差別からも守られるよう、祈ります!

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

当たり前は当たり前ではない。

 

辛いと思う中でも、大きな守りがある。

 

今日も【今日を感謝するhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 12月5がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

寒くなりました。

昨日は、たつき君と、よしき君は病院に。

再び、検査もしました。

 

どちらも、良くなってきましたが、まだ、本調子ではないので、

もうしばらくだけ、投薬を続け、私の目から見ても、大丈夫であれば、

そこで、投薬も終えることに。

 

最近は、寒い日が続きます。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

中村哲医師&点字カレンダー&ふつうになりたい” に対して23件のコメントがあります。

  1. カメキチ より:

    おはようございます。いつもありがとうございます。中村哲さんのこと、ほんとうに残念でしたが、もうあれから1年になるんですね。テレビでそのことを知り、自分の思いのいい加減さをあらためて知り、恥ずかしい限りです。毎日、さまざまな人間ドラマに目を向けられ、ほんとうに頭がさがります。お身体、だいじになさってください。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「中村哲さんのこと、ほんとうに残念でしたが、もうあれから1年になるんですね。」

      ほんとうに、時間が経つのは速いですね。
      事件としては、まだ、未解決ですが・・・。

      遺志を大事に継がれる方々が、頑張っておられるのですね・・・。

      いつも、カメキチ様は、色んな事を教えて下さり、感謝しています。

      寒くなりましたから、お身体大事になさってくださいね。

      こちらこそ、いつも本当に有難うございます。

  2. byronko より:

    中村哲医師には心が打たれるエピソードが沢山ありますが、「病院で待つのではなく、最も苦しむ山地の重症者の巡回にこだわっていた」というのも、さすが中村医師だなぁと思います。
    中村医師の遺志が引き継がれており、本当に良かったと思います。

    発達障害がある山田永菜ちゃんは、お母さんの言葉で、悪いのは自分ではないと勇気づけられました。
    もちろん悪いことをしたら反省しないといけませんが、自分の障害、家族、環境など自分で変えられないことは自分の責任ではないですよね。
    私は昔、何気なく「自己責任」という言葉を使ったことがあります。
    自己責任ではないことがたくさん存在するし、そのような言葉が人を苦しめるのかも知れないと思い、今では、あまりそのような言葉は使わないようにしてます。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「病院で待つのではなく、最も苦しむ山地の重症者の巡回にこだわっていた」というのも、さすが中村医師だなぁと思います。」

      仰る通りですね。
      世界に出て行って・・・というBibleの言葉に通じるように思いました。

      >「中村医師の遺志が引き継がれており、本当に良かったと思います。」
      そうですね。

      でも、事件は解決していないとのこと・・・。
      かなしいです。

      >「自分の障害、家族、環境など自分で変えられないことは自分の責任ではないですよね。」
      そうですね。理解が必要ですね。

      その辺のみきわめが、実際にリアルで知っているとか、そうでなくとも、痛みを知っている人は、理解が早いかもしれないですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. リボン より:

    投薬、終わると良いですね。
    中村医師の追悼番組観ると泣けてきます、長男さんを亡くされていたとか、それで余計、思いやりの心が強かったのでしょう、争いでは幸せは来ない、水が大事と医師なのに、自ら重機を使い、緑の沃地に変えました、偉大な仕事をされ、絵本になったり、スーパーなど様々なモノに、中村さんの名前がついたとか。
    日本は憲法9条で守られ世界に信用してもらってきましたがあべ政権が戦争の出来る国にして信用は丸つぶれ、そのため中村さんはころされたようなものです。
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「水が大事と医師なのに、自ら重機を使い、緑の沃地に変えました、偉大な仕事をされ、絵本になったり、スーパーなど様々なモノに、中村さんの名前がついたとか。」

      今、この開拓された水のお陰で、多くの現地の方の生活がしっかり成っていますよね。

      日本でも、昔は、水争いが多くあり、多くの方が命を亡くされました。
      水は命を支えるものですね。

      中村医師の事件は、まだ解決していません。

      早く解決してほしいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. happy-ok3 より:

    film modu様、

    Thank You

  5. happy-ok3 より:

    bahis さま

    thank you

      1. happy-ok3 より:

        thank you

  6. happy-ok3 より:

    erotikさま

    thank you

    1. happy-ok3 より:

      thank you

      1. happy-ok3 より:

        thank you

  7. happy-ok3 より:

    sikisさま

    thank you

  8. happy-ok3 より:

    ucretsiz さま

    thank you

  9. happy-ok3 より:

    torrentさま

    thank you

  10. happy-ok3 より:

    yifyさま

    thank you

    1. happy-ok3 より:

      thank you

      1. happy-ok3 より:

        thank you

  11. happy-ok3 より:

    indirさま

    thank you

    1. happy-ok3 より:

      thank you

  12. happy-ok3 より:

    web-dl さま

    thank you

  13. happy-ok3 より:

    diziさま

    thank you

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)