夢をあきらめない&子守歌効果&カバのお風呂

2020年 11月30日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「あきらめない心と自分のメンテナンス。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【被災の日田杉、豪雨復興のツリーに

 

●7月の記録的豪雨で被災し、廃棄される予定だった大分県日田市特産の日田杉で

作ったクリスマスツリーが29日、JR日田駅前広場に登場し、点灯式があった。

 

明かりがつくと、暖色系の光が駅前を照らし、市民らが見入っていた。

 

日田杉を使ったクリスマスツリーの前で記念撮影をする人たち

29日午後6時40分、JR日田駅前広場

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

 

行き場を失った杉を復興の象徴にしようと、日田青年会議所(JC)が企画した。

「育てた人の気持ちを考えると廃棄は胸が痛かった。

ツリーになった杉が輝いている」と喜んだ。

 

毎日午後6時ごろ点灯され、12月25日まで続ける。

 

 

【長野、台風被災時のボランティア招き、感謝】

 

●昨年の台風19号で大きな被害を受けた長野市の穂保地区で29日、地元住民らが

被災時に駆けつけたボランティアら約170人を招き、感謝を伝えるための

リンゴ狩りイベントを開催した。  

 

昨年の台風19号で大きな被害を受けた長野市の

穂保地区で、被災時に駆けつけたボランティアらを

招き行われたリンゴ狩りイベント=29日午後

(写真:共同通信様)

 

 

被災時、穂保地区には約300人のボランティアが派遣され、家財の搬出や、

畑の泥出しなどを手伝った。今でも町の様子を気にかけて訪問するボランティアも。

 

感謝を伝え、現在の町の状況や、復興への歩みを見てほしいとの住民の声を受けて、

イベントが実施された。  

新型コロナ感染対策のため、参加者はマスクとフェースシールドを着用。

 

 

【綿花で復興支援、東松島で摘み取り】

 

●東日本大震災の被災農家を支援する「東北コットンプロジェクト」で栽培された

綿花の摘み取り作業が、宮城県東松島市の赤坂農園で本格化している。

 

今季は約50アールの畑から300キロの収穫を見込む。

 

綿花の摘み取りが本格化した赤坂農園=28日

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

プロジェクトは綿花の栽培と販売を通じ被災農家を支援、2011年7月に発足。

全国の企業70社が参画し、仙台、名取両市でも栽培している。  

 

摘み取り作業は来年2月まで行われる。

 

赤坂農園代表の赤坂芳則さん(70)は「全国の支援のおかげで10年目も

活動できている。被災地が復興している姿を伝えたい」と話した。

 

 

【仙台のNPO、震災慰霊施設に太陽光発電完成

 

●仙台市のNPO法人「きらきら発電・市民共同発電所」は、東日本大震災で

津波被害を受けた宮城野区蒲生地区の慰霊施設「舟要洞場(しゅうようどうじょう)

に太陽光発電所を完成させ、28日に開所式を開いた。12月7日に稼働する。  

 

慰霊施設の屋根に太陽光パネル48枚を設置し、最大出力は12キロワット。

 

太陽光発電が整備された施設での開所式

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

慰霊施設を建設した多賀城市の笹谷由夫さん(74)に、賃料の代わりに建物の

電気を供給し、余剰分は東北電力に売電する。総建設費330万円は寄付金で賄った。

 

NPO法人の水戸部秀利理事長(72)は「亡くなった人への鎮魂の思いが

込められた場所から環境に優しい未来を築いていこう」と。  

 

舟要洞場は震災で亡くなった笹谷さんの長男舟一さん(当時20歳)と、

次男要司さん(当時19歳)の名前を、1文字ずつ取って名付けられた。

 

今後は地域の交流拠点として利用される。

 

 

【津波の到達地点に桜を植える、陸前高田】

 

●東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市で、津波の到達地点に

桜を植える活動を続ける地元のNPO法人「桜ライン311」が秋の植樹に取り組んだ

新型コロナウイルスの影響で春以降見合わせた活動を今月初旬に再開した。

 

 

津波の到達地点に桜を植える参加者

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

桜ラインは2011年、震災の教訓を伝承しようと植樹活動を開始。

目標は1万7000本で、全国から参加者を募る春と秋の植樹会のほか、

学校行事を通じてこれまでに約1700本を植えた。  

 

新型コロナ感染拡大を受け、植樹会は地元や近隣市町の住民のみの参加に限定し、

12月にかけて計100本を植える。

 

 

【飯館村に元気を、チューリップ】

 

●福島県飯舘村の佐須地区で行われている「フラワーガーデンプロジェクト」

雑木林だった場所を耕して作った畑に、12月10日までにチューリップの

球根25万個を植える。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

菅野友康さんは「咲いてくれれば、本当にきれいなチューリップ畑に

なると思うので、ぜひこちらに来た時には見ていただきたいと思います」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

飯舘村に元気と人口を取り戻そうと、福島県内の3つの企業・団体が共同で

取り組んでいて、今後は畑の面積を5ヘクタールに広げ、花の種類も増やすことに。

 

地域創造研究会・石田代表取締役は「まだまだ帰還されてない方も多い中、故郷の

景観を取り戻す一つとして、足を運んでくださる方が多くなればいいと思います」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

ホクショー・但木代表取締役は「できましたら、一年間通してきれいな

お花畑を作っていきたいと思っております」

 

 

【復興工事で仮移転した熊野神社、元の高台に新社殿】

 

●女川町の中心部に近い堀切山の中腹にあった熊野神社は、津波の被災を

免れたものの町の復興工事で山を切り崩すことになり、6年前、

町内の別の地区に仮移転した。

 

29日は、元の堀切山に建立された新たな社殿の完成を祝う竣工祭が行われ、

伝統の獅子舞が奉納。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

氏子総代会・木村喜一総代長は「ようやくここまできたなっていう思いで

いっぱいです」と。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

熊野神社・千葉秀司宮司は「震災前以上のでお社として、人が集うような

施設になってくれたらと思っております」と。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

総事業費は約2億6000万円で、町の移転補償や氏子たちの寄付金で賄われた。

 

 

【思い出の品、21年2月で返却事業終了】

 

●東日本大震災による津波で流され、持ち主不明となった写真などの

「思い出の品(震災拾得物)」

 

宮城県気仙沼市は2011年6月から、拾得物を持ち主に返却する事業を続けてきた。

しかし、年々探しに来る人が減る中、震災後10年の節目を機に、

21年2月末で終了することを決めた。  

 

市内の複数の閲覧会場には、被災者1万人以上が探して、約70万点を持ち主に返却。  

事業終了後、持ち主の見つかっていない写真11万枚は、

市内美術館に民俗資料として移管。

 

宮城県気仙沼市から委託された一般社団法人

「気仙沼復興協会」が保管する

「思い出の品(震災拾得物)」の写真。

津波で流出した油がにじんでいる=18日、同市

(写真:時事通信様)

 

写真の画像は全て市が保管し、所有者が見つかれば、

画像データを印刷して提供する方針だ。  

 

終了を決めたことで、拾得物データベースを閲覧できる

「市東日本大震災遺構・伝承館」に訪れる人はここ数年、月に数人だったが、

終了の知らせを聞きつけ、11月は20倍程度に急増した。 

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、国内重傷者差歌の462人、医療現場は逼迫】

 

●国内では29日、新たに2066人の新型コロナウイルスの感染者が確認。

厚生労働省によると、重症者は462人で、7日連続で最多を更新した。

 

重症患者の治療に必要な集中治療室(ICU)などが逼迫しており、

医療現場の危機感は高まっている。  

 

重症患者の治療に使う人工心肺装置「ECMO(エクモ)」の普及や活用を支援する

「ECMOネット」によると、人工呼吸器を着けた重症患者は11月1日の140人から

28日には257人へとほぼ倍増した。

(時事通信様)

 

 

【感染予防に配慮した避難所、戦略的な考えで】

 

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、御殿場市で地震を想定し、感染予防に

配慮した避難訓練が行われた。

 

訓練は大地震を想定して行われ、住民や市の職員など約300人が参加。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

小学校の体育館には、感染の恐れがある人の専用スペースが設けられ、問診票や

検温結果をもとに、訪れた人を誘導する手順を確かめる。

 

新型コロナの感染予防のため、受け入れ人数はこれまでの半分ほどになる。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

御殿場市・杉本嘉章危機管理監 「避難所が密にならない処置を、戦略的な考えを

もってやらないと、避難所運営はうまくいかない気がします」

 

市は、友人や親戚の家への避難の呼びかけ、ホテルや旅館との連携も進めたいと。

 

※広島や佐賀でも、コロナの中、災害時に感染予防などに配慮した、

同様の避難訓練が行われていた。

 

 

【コロナ自粛で、孤独死が昨年の倍近くに】

 

●孤独死の現場に今年「異変」が生じている。世界的に大流行している

新型コロナウイルスの影響だ。  

 

一般社団法人遺品整理士認定協会(北海道千歳市)によると、死後2日以上で発見された

「孤独死」の依頼件数は25日現在で約7千件。昨年同期に比べ倍近くに増えた。

 

担当者は「不要不急の外出自粛で人と会わないことが普通になり、発見されたのが

最長で1年半というケースも報告されている」と。  

 

散乱したごみを片付ける遺品整理業者=長崎県内

(写真:長崎新聞様)

 

 

 

 

佐世保市の廃棄物処理業者もコロナの影響で孤独死が増えていくことを懸念。

「行政や民間、地域で情報を共有し、一日でも早く発見できる仕組みを整えることが

必要だし、このような悲しい現場がなくなることを切に願う」と話した。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月29日22時42分頃 震度1 台湾付近

●11月29日02時04分頃 震度1 石川県加賀地方

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月29日は、事故後の努力&9歳の鉄道支援&カモ&仲良し で支える愛を

 

 

 

 

 

試練を支える愛は強い。

 

      ★★★★★★★★★★

 

アーティスティックスイミングの元日本代表で2008年の北京五輪に出場した

37歳の石黒由美子さんが、京都市伏見区の伏見署で

犯罪被害者週間(25日~12月1日)に合わせて伏見署が企画した

「夢をあきらめない」をテーマに、26日、講演した。

 

2017年まではシンクロナイズドスイミングと呼ばれていた。

 

石黒さんは、小学2年時の事故で顔面を約540針縫い、

難聴や三半規管まひなどの後遺症を負ってしまう…。

 

交通事故の後遺症を克服し五輪出場を果たすまでの

エピソードを語る石黒さん(京都市伏見区・伏見署)

(写真:京都新聞様)

 

 

 

病室のテレビで偶然見た、アーティスティックスイミングに魅せられて、

事故の翌年に競技を始めたという。  

 

最初は競技中のカウントが聞こえづらく、プールを真っすぐ泳げなかったが、

母親に手をたたいて合図してもらったり、ビデオ撮影で動きを見直したり

努力を重ね、五輪代表にまで上り詰めた。

 

石黒さんは

「人生の岐路には母の『必ずできる』という言葉があった。

 誰もが目の前にいる人の力になれる」と呼び掛けた。

 

講演会には、地域ボランティアや署員ら計約50人が集まり、耳を傾けた。

 

大きな事故に遭い、後遺症を負いながら、自分が憧れた

アーティスティックスイミングに挑戦された。

 

水の中で音楽に合わせ、演技をするため、すごく難しいのに…。

 

お母さんとの二人三脚であったが、お母さんが自分に力を与えてくれたように

みんな誰でも、誰かの力になる事が出来る。

 

その前に、事故が起きない細心の注意をして、運転してくださいという言葉は

説得力があって、素晴らしい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

子守歌には、歌われる側だけでなく、歌う側の心も癒やす効果があることを示す

研究結果が相次いで報告されている。

 

カナダのトロント大学で発達心理学を専門とするローラ・セラリ教授は、

母親が子どもに聞かせる歌を科学の視点から研究している。

 

セラリ自身も子どもを授かったばかりで、子守歌を歌うと、赤ん坊だけでなく

母親のストレスも軽減することを実感している。

 

さらに彼女の最近の研究では、知らない歌を歌ったり、聞いたりするより、

よく知っている歌の方が赤ん坊は落ち着くこともわかった。  

 

また、音楽の働きや存在理由を探究する米ハーバード大学音楽研究所の

サミュエル・メーア所長によると、どの文化の子守歌でも、

「赤ん坊の気持ちを和らげる特徴をいくつも備えています」と指摘。

 

同研究所が展開する「歌の博物史」プロジェクトでは、人は異なる文化の歌からでも、

その意図するものを聞き分けられることが明らかになった。

 

参加者2万9000人に118曲の歌を聞かせて、癒やしの歌、踊りの歌、恋の歌、

子守歌のどれに該当するか答えてもらったところ、

「統計的に最も正確に判定できたのが子守歌だった」という。  

 

この研究を幼児を対象に行った別の研究では、自分の世話をしてくれる(親など)

歌でなくても、違う文化の歌でも、鎮静効果があることがわかった。

 

「子育てと音楽の結びつきは世界共通で、長い歴史があると思われます。

 人類は、はるか昔から、歌で子どもを育ててきたのです」  

 

米国ニューヨーク市にある音楽の殿堂、カーネギー・ホールは2011年に

「子守歌プロジェクト」を開始し、親がプロの音楽家と協力して、

わが子だけの子守歌を作るもという、プロジェクトを統括している

ティファニー・オーティスは、

 

「子守歌を大切なよりどころだと思うのは、人間の本質なのです」

これまでに数カ国で何千曲という新しい歌が誕生した。

 

プロジェクト関連の調査の相談役を務めるデニー・パーマー・ウルフは

「母親の多くは自分で作った子守歌に力をもらって、家族の未来をしっかり

 築こうと、前向きな話をするようになるんです」

 

「お祈りや昔話と同じで、子守歌はどこででも歌うことができます」

「何もかも失っても、子守歌を歌うことで過去とのつながりを保てるのです」

 

※ナショナル ジオグラフィック日本版12月号特集「時代と生きる子守歌」より抜粋。

 

 

子守歌が母親の健康に善い影響を与えて、親子の絆も強め、子どもの発達を助ける。

 

スマホを見せるよりも、近くにいる者たちが、子どもに子守歌を歌ってあげる事は

子どもの心身に、素敵な影響を及ぼすようだ。

 

これは、特に今、コロナ禍で、不安が多い中、

自分が自分に、子守歌を歌ってあげても良いのでは?

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

 

 

お風呂は、心身の疲れを取ってくれる。

 

私も、お風呂は大好きで、毎日浸かる。

 

動物たちの入浴シーンは、見ていてほっこりする!

 

笑顔が出る時間になるかな?

 

 

        ★★★★★★★★★

 

「愛と慰めは

 試練に負けない力を与える

 自分の心を素直な状態に保つと

 善い目標に向かえる

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★

 

試練や状況にめげないで、目標に向かって、努力する事は大事だが、

努力の背後には、愛と慰めも必要だ。

 

石黒さんは、お母さんによる「愛の励まし」があった。

 

また、子守歌が、心身に善い影響を与えるのであれば、

大人も、それを活用したら良いのでは?

 

オルゴールも癒し効果が大きので、オルゴールによる子守歌も多い。

 

子守歌も、お風呂も、毎日の中で、簡単に取り入れられる。

誰かの力になるためには、自分自身のメンテも、大切な要素だと思う。

(#^.^#)

 

今日は、東日本大震災の被災地の報告が多かった。

もうすぐ10年を迎えるが、復興は途上であり、支援、応援は大切。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

苦しい中でも、愛と慰めは力。

 

人を支える励ましは、人の心を活かす。

 

今日も【励ましを届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月30がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

この間は、3羽、病院に連れていきましたが、

そうなると、誉くんだけ、お留守番です。

 

誉くんも、病院は苦手なので、自分が行かない事は、ほっとしているでしょうが、

自分だけお留守番というのも、少し、誉くんにとっては、寂しいと思います。

 

ですから、お留守番を頑張ってくれたことを、褒めてあげます。

(#^.^#)

病院に行った仔たちも、それぞれ頑張ったので、褒めてあげます。

(#^.^#)

 

最近は、寒暖の差が大きいので、

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

夢をあきらめない&子守歌効果&カバのお風呂” に対して6件のコメントがあります。

  1. byronko より:

    仙台市のNPO法人「きらきら発電・市民共同発電所」のニュースは、とても興味深いです。
    慰霊施設の賃料の代わりに建物の電気を供給し、余剰分は東北電力に売電するというシステムが素晴らしいです。
    善意だけでは、どんなに素晴らしい活動でも継続できません。
    計画性や経営プランの観点から、このプロジェクトは理にかなってますね。

    子守唄を聴く赤ちゃんも歌うお母さんも心が癒されるのは、とても納得します。
    音楽の力は偉大ですね!
    こういう癒しの力は、AIでは再現できなさそうです。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「慰霊施設の賃料の代わりに建物の電気を供給し、余剰分は東北電力に売電するというシステムが素晴らしいです。」

      私も素晴らしいと思いました。
      長く続けるには、作ったあとのことも大事ですよね。

      >「こういう癒しの力は、AIでは再現できなさそうです。」
      やはり、人の心がこもったものは、人に伝わりますね。

      子守歌が、お母さんにも癒しをもたらすというのは、すばらしいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    「誉くんも、病院は苦手なので、自分が行かない事は、ほっとしているでしょうが、自分だけお留守番というのも、少し、誉くんにとっては、寂しい」でしょうね。帰ってくると、他の子と、挨拶するのでしょうか。
    カバたちのこと、ありがとうございます、タンザニアの川、池で?ひしめくようにカバがいたのをのを思い出します。1頭だけどこかへ行きました。昨日、動物園でインドサイのセラ君がかってないほど近づいてきて、シャワーの水を飲むのを観ました。人が少ないときはセラ君~というと応じてくれます。
    オルゴールも子供の時から好きです、オルゴールはあまりにも高級のと、安いモノとの差が大きく驚きます。母が買ったシリンダーオルゴールは音が大きすぎて、小さな我が家では困るぐらいです。
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「帰ってくると、他の子と、挨拶するのでしょうか。」
      はい、挨拶します。にぎやかです。(#^.^#)

      >「昨日、動物園でインドサイのセラ君がかってないほど近づいてきて、シャワーの水を飲むのを観ました。人が少ないときはセラ君~というと応じてくれます。」
      嬉しいですね。

      オルゴールは、仰る通り、差がありますね。
      お母様の持っておられるオルゴール、すてきですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    今日の記事、言葉や音楽などの良い影響について考えさせられました。
    同じ苦境にあっても、ずっと励ましや誉め言葉を主として受け続ける場合と、ダメ出しや意気を削ぐ言葉をかけられた場合とでは、結果は大きく異なるでしょう。

    子守歌、最近のお母さんは歌っているのでしょうか?
    赤ちゃんを安心させるための、古来からの智慧なのですね。
    音楽も人の体に不思議な影響を与えるようです。
    野菜に音楽を聞かせるという話もありましたが・・・。

    人が幸せになるためには、できるだけいいものを摂取しないといけないですね。
    そして、人をいい方向に導くものを発することができるように、心がけたいと思います。

    今日もありがとうございました^^とうとう11月も終わりですね。師走もお元気で過ごされますように。それでは。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します!

      >「言葉や音楽などの良い影響について考えさせられました。」

      石黒さんのお母さんの励ましがあったから、様々なハンディを負いつつも、石黒さんは、
      日本代表にまでなれた。

      子守歌が、癒しになって、大人にも子どもにも、善い影響を与えるとは・・・。
      昔ながらの、アナログのことは、すごく大きな意味があるのですね。

      >「赤ちゃんを安心させるための、古来からの智慧なのですね。」

      仰る通りですね、

      >「人が幸せになるためには、できるだけいいものを摂取しないといけないですね。」
      本当に、その通りですね。(#^.^#)

      明日から12月、寒くなりました。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)