80歳と90歳の奉仕&認知症の授業&子ども目線

2020年 11月17日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「今日の自分の実践が、反映されていく。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【熊本地震後、熊本城の夜間公開

 

●熊本地震を超え、熊本市は16日、20日から始まる熊本城の

夜間公開(午後9時迄)を前に、試験点灯の様子を報道陣に公開した。

 

20日からの夜間公開を前に、試験的にライトアップされた

熊本城内。奥は大天守

16日午後7時すぎ、熊本市中央区

(写真:西日本新聞 撮影・松本紗菜子様)

 

 

 

 

来春から内部見学が可能になる天守閣をはじめ、櫓(やぐら)や石垣など

城内各所がライトアップされ、幻想的な空間を楽しめる。

 

 

「秋のくまもとお城まつり」の一環で、12月6日まで。

 

 

【処理水問題で、枝野氏、相馬で漁協と意見交換

 

●東京電力福島第1原発に放射性物質トリチウムを含む処理水がたまり

続けている問題で、立憲民主党の枝野幸男代表は15日、相馬市で

相馬双葉漁協(同市)の幹部らと意見交換した。

 

漁協側は処理水の海洋放出に反対する姿勢を改めて強調し「国から全く説明がない」

「風評被害が検証されておらず、対策も示されていない」と述べた。  

 

相馬双葉漁協の代表者と意見交換する

枝野代表(奥左)

(写真:河北新報様)

 

 

枝野代表は「何度でも漁業者と話し合わなければならない。風評被害の検証も必要」

 

会合後「現時点で海洋放出とは決められない。貯蔵タンクの増設も可能ではないか」

 

意見交換に先立ち、立谷寛治組合長は「海洋放出は国内漁業の将来に壊滅的な

影響を与えかねない」として、政府に慎重な判断を働き掛けるよう求める

要請書を枝野代表に手渡した。

 

 

祈りの場の復興実感、石巻市

 

●東日本大震災で壊滅的な被害を受けた石巻市南浜地区で14日、市民向けの

復興整備現場見学会があった。

 

20人が参加し、石巻南浜津波復興祈念公園の工事の進捗状況などを確認した。

 

献花台となる台座を備えた祈りの場を見学する市民ら

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

参加した石巻市の主婦は「昔の町並みを思い出しながら見て回った。さまざまな

施設が建設され、復興が進んでいると感じた」と話した。  

 

公園は国、県、市が2017年3月着工し、21年3月の完成を予定している。  

市内の復興事業の状況を伝える現場見学会は16年に始まり、今回で10回目。

 

 

子どもの森、起工式、岩手県、遠野

 

●世界的な建築家の安藤忠雄さんが設計する岩手県遠野市の文化施設、

「こども本の森遠野」の起工式が行われた。  

 

起工式では遠野市の本田敏秋市長が、鍬入れを行って工事の安全を祈った。

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

この施設は安藤忠雄さんが、「子どもたちが自由なスタイルで本に親しみ、

発想力を養ってほしい」と自ら設計し、建設費を提供する文化施設。  

 

遠野市は安藤さんから去年、「国内3番目の施設として、日本の民俗学の原点である

遠野に建設したい」という申し出を受け、市民や有識者によるワーキンググループで

構想をまとめまた。  

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

施設は来年7月のオープンを予定し、市は児童図書について広く寄付を呼びかける。

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、厚生労働省からの注意】

 

●感染リスクが高まる「5つの場面」

①飲食を伴う懇親会等
②大人数や長時間におよぶ飲食の場面
③マスクなしでの会話
④狭い空間での共同生活
⑤居場所の切り替わり

 

飲酒を伴う会食では、

1.少人数・短時間で

2.なるべく普段一緒にいる人と

3.深酒・はしご酒などはひかえ、適度な酒量を。


●取箸は使い回さずに最初に取り分ける
●参加者同士は、正面や真横はなるべく避け斜め向かいに座る

 

会話する時はなるべくマスクを着用する、体調が悪い人は参加しない。

換気が適切になされている工夫をしている、ガイドラインを遵守したお店を選ぶ。

各店舗のガイドラインの遵守状況や感染対策は、店頭に明示、もしくは予約サイトに掲載。

(厚生労働省HPより)

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月16日11時31分頃 震度1 網走地方

●11月16日05時52分頃 震度1 静岡県南部

●11月16日04時30分頃 震度1 釧路沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月16日は、義足で救出&朝のチア1000回&見守りと古紙で希望を

 

 

 

 

 

希望を運ぶ支援。

 

  ★★★★★★★★★★

 

今年9月からシチメンソウが咲く佐賀市の東与賀海岸でボランティアで清掃活動を

続けている、近くに住む、山田辰二郎さん 80歳

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

1.6キロにわたりシチメンソウが色付く佐賀市の東与賀海岸。

 

8月に清掃活動に参加したことをきっかけにボランティアを始めたという。

幼いころはこの場所でアゲマキやワラスボなどをとって、

遊んでいた愛着のある場所。

 

「そうそう、だから汚してはいけない」

 

朝8時から午後5時ごろまで、雨の日以外は毎日行っている。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

山田辰二郎さんは

「ヨシを撤去していつまでもきれいに有明海に来てよかったねと」

 

「長いけど楽しくてしているので。

 いやいやじゃダメ好きでやってるので時間がたつのが早い」

 

ゴミの多くはヨシで、中には流木やプラスチックなどもあるという。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

山田さんの活動に佐賀市の職員も感動、佐賀市役所東与賀支所 原口謙一郎さんは

 

「ゴミがシチメンソウの上に乗ってしまうと枯れてしまったり

 保全の面では清掃するのが大切な活動になるので

 山田さんのボランティア清掃には本当に感謝しています」

 

「綺麗になるのがよかやんねこれだけの観光地になって、1日何百人と

 来るだからきれいにしといた方がいいなと」

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

山田さんは、身体が動く間はいつまでもこの清掃活動を続けていきたいという。

 

80歳の山田さんは、毎日、このボランティアを、朝から夕方まで続けておられる。

 

そして、東与賀海岸を綺麗にするボランティアが好きで、されているという。

地域を愛し、観光客の方にも、気持よくと‥‥。

 

80歳のボランティア…、学校の勉強以外の教育 であり、お手本 である。

 

    ★★★★★★★★★★

 

90歳 になっても現役の防犯ボランティアとして活躍し、

地域の安全を守る、スーパーおじいちゃんが、名古屋市中村区にいる。

 

山田邦男さん(90歳)

(写真:中京テレビ様)

 

 

 

警察署で表彰を受けているのは、御年90歳の山田邦男さん。  

 

定年退職後、20年以上にわたり、現役の防犯ボランティアとして地域の安全を

守ってきた功績が認められ、警察から表彰を受けることになった。

 

山田邦男さん(90歳、中央)

(写真:中京テレビ様)

 

 

 

防犯には人一倍気をつけているという山田さんは、

怪しい電話を撃退したこともある。

 

山田さんは、

「ある日、生活安全課の刑事を名乗る男から、

 『キャッシュカードが悪用されている』と自宅に電話がありました」

 

防犯活動で警察官とは交流があった山田さんが、とっさに思いついた作戦があった。

 

「“生活安全課長の名前は?”と聞いたら、『新米で分かりません』と言ったので、

 “それはおかしいよ”と言ったら電話を切られました」

 

機転を利かせて、不審な男を撃退することに成功した。

 

機転を利かせて不審な男を撃退

(写真:中京テレビ様)

 

 

 

次なる目標は「100歳まで現役」かと思いきや、山田さんは、

「年齢が年齢なので、次の若い方バトンタッチして、防犯の良き伝統をつないで、

 安全な町づくりができると良いと思っています」

 

現在も、詐欺は減らない‥‥。

20年以上も、防犯活動を続けられている。

きっと、山田さんのお陰で、未然に防げたものも、沢山あったと思う。

 

90歳…、あとに続く若い人たちが防犯活動を受け継いでほしい!

この活動も、学校の勉強ではないが、素晴らしい教育の背中 だと思う。

 

      ★★★★★★★★★★

 

高知県南国市の大篠小学校5年生が、認知症 について学ぶ出前授業を受けた。

授業ではまず、認知症について説明された。

 

認知症には物忘れなどのほか、元気がなくなる、不安な気持ちになるなど

心理的な症状があるという。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ高知様)

 

南国市地域包括支援センターの橋村浩子係長は、

 

「自分がなんだか今までと変わってきた、おかしくなってきたということを

 感じています。

 誰よりも、認知症になったおじいちゃんおばあちゃんが

 悩んだり悲しんだりしています。」

 

この心理的症状はまわりの人たちが、優しさをもって接することで、

症状の改善が見込まれるという。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ高知様)

 

児童たちは寸劇で認知症の人を演じ、優しくされることの大切さを感じたようだ。

 

「何回も同じことを聞かれると、他の人ならうっとうしいと思うけど、

(認知症の人には)ちゃんと教えてあげたい。」

 

児童たちは、

 

「治らない病気だと思っていたけど、治る部分もあると知ったのでびっくりしました。

 強く言うのではなく、認知症の人が悲しくならないような言い方を

 徹底していきたい。」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ高知様)

 

学校はこの授業で優しさを育み、認知症の人だけでなく、

さまざまな人たちに優しく接してくれればと。

 

「みんなの介護様」によると、OECD(経済協力開発機構)では、日本の有病率

(認知症を持っている人の割合)は先進国35ヵ国中2.33%で

一番高い数値を示しているという。

 

また、世界的にも、認知症は増えているという。

 

病気への理解と、近くにそのような病気の方がいる場合、

怒ったり、厳しい言葉は逆効果なのだと言われる。

 

これは、脅迫障がいと言う病気の人にも同じで、何度も同じ行動を

繰り返す事などに怒るとさらに、追い込む事になる。

 

コロナの感染者も増えて、コロナ患者さんへの、差別や中傷も起きている…。

正しい知識と情報を取り入れ、また、流されないようにする事は大事。

 

他では少ないこの授業!素晴らしい学校教育である!

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

10日、子どもたちの新型コロナウイルスの感染予防にと、京都府福知山市夜久野町の

住民組織、夜久野みらいまちづくり協議会副会長の68歳の的場渡さんが

下夜久野保育園に、手作りした 子ども用 足踏み式の消毒液スタンドを贈った。  

 

的場さんは、コロナ禍で手指の消毒など感染防止策が求められるため、

廃材などを利用して足踏み式の消毒液スタンドを試作。

 

10月下旬に額田の夜久野ふれあいプラザに贈ったところ、来館者に好評。

 

そして、子どもの背丈に合わせて、高さを約60センチと10センチ低くした

改良版を約20日間かけて新たに作った。  

 

的場さんに消毒スタンドの使い方を教わる園児

(写真:両丹日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

10日午後、遠足から帰ってきた園児たちは早速、玄関前に置かれた

足踏み式消毒液スタンドを使って、的場さんに教わりながら手の消毒をした。  

 

川崎園長は

「コロナの終息が予測できないなか、手の消毒が徹底できるように、

 大切に使わせていただきます」と喜んでいた。

 

私は、子ども向けの消毒スタンドは、増えて欲しいし、有難いと思う。

 

なぜなら、多くの消毒スタンドは、子どもより背が高い所に置かれ、

また子どもによっては、目の位置に来るため、目に入る事故も起きている。

 

廃材を利用され、子どもたちが、楽しく手を消毒できるスタンドは、

コロナ予防の、素晴らしい味方だ!

 

        ★★★★★★★★★

 

「自分の心と陰の行動が

 反映され

 周囲に伝染していく

 善い事はゆっくり浸透し

 大きな感動を与える

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

毎日、コロナの感染者数が、報道され、色んな企業が、希望退職者を募って、

大変な時期である。

 

そんな中、ボランティアを続けておられる方々は、素晴らしいし、

こういう善い事が、伝染してほしいと思う。

 

少し前、某俳優が、ひき逃げ事故を起こしたが、その後、毎日のように

その俳優とは関係ない所で、ひき逃げ事故の報道がされている。

 

善くない事は、なぜか、早く伝染してしまう怖さがある。

 

コロナの感染予防についても、また、病気などへの差別や偏見を持たないよう、

正しい知識と情報を持ち、被災地についても、今の現状を正しく知り、

今の必要を支援する事は、とても大切である。

 

今の世の中、100%の真実ではなく、少しだけ事実を混ぜ、歪め、薄めた

都合の良い、偽りの情報や知識 が蔓延している。

 

自分の周囲を善くしていくのは、私たち、1人1人だと思う。

 

80歳の山田辰二郎さんも、90歳の山田邦男さんも、68歳の的場渡さんも、

大篠小学校も、自然にその事を実践されている。

 

善い実践を届ける方々は、幸いだ。

 

今日の自分の心と行動が、反映されていく。

 

善い事を継続して届ける努力は尊い。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

善い事は、伝染がなぜか、ゆっくりである。

 

1人1人の正しい行動が、人と自然を守る。

 

今日も【善い実践を努力するhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月17がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

生き物と、一緒に暮らす事は、自分の生活も制限されていきます。

緊急事態宣言が出されたあとは、多くの国で、ペットを飼う人が増えました。

 

「癒しがほしい」「寂しいから」という理由で飼われた方の多くは

ペットを手放された方が多いという統計が出ています。

 

「癒しがほしい」ではなく、「家族として一緒に生活しよう」

「寂しいから」ではなく、「飼い主があなたを守るよ」

 

その覚悟と責任が、必要です。

 

確かに、生き物がいると、制限される事も増えますが、

それを感謝していく気持ちがあれば、苦になりません。

 

よしき君は、エサの殻飛ばしの名人?ですので、

よしき君の周囲は、掃除ばかりしてます。(#^.^#)

 

鳥たちの嬉しそうな顔を見ると、私も嬉しいです。

鳥たちの笑顔は、私の笑顔でもあります。(#^.^#)

 

寒暖の差が大きいです。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

ふぁいと~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

80歳と90歳の奉仕&認知症の授業&子ども目線” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【熊本地震後、熊本城の夜間公開】

    やっとここまでこれたのですね。
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    みなさんに元気をくれますね。
    わたしもうれしいです(#^.^#)。
    修復に関わってくださったみなさん、ありがとうございます(#^.^#)。

    >【子どもの森、起工式、岩手県、遠野】

    神戸の東遊園地でも図書館を建設されるおはなしを
    happyさんにおしえてもらいました。
    遠野でも建設されるのですね。
    どれもこどもさんたちに向けての施設なので
    ほんとうに良いなぁっておもいました(#^.^#)。

    山田辰二郎さんとシチメンソウのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    シチメンソウがレッドリストになっているのを
    検索してはじめてしりました。

    >「長いけど楽しくてしているので。
     いやいやじゃダメ好きでやってるので時間がたつのが早い」

    山田辰次郎さんはシチメンソウさんを、そして自然がだいすきなのですね。
    きっととってもやさしい方なのだとおもいました(#^.^#)。

    山田邦男さんのおはなしも
    ほんとうにすごいなぁっておもいました(#^.^#)。
    心意気がすてきです。
    そしてやっぱりやさしい方なのだとおもいました(#^.^#)。

    >高知県南国市の大篠小学校5年生が、認知症 について学ぶ出前授業を受けた。

    たいせつな事だとおもいました。
    わたしも認知症のかたと繋がっているときがありました。
    いつもニコニコとおはなしをされて、
    とてもたのしいひとときでした。
    こころとこころで、わかりあえるとおもいました。

    >夜久野みらいまちづくり協議会副会長の68歳の的場渡さんが
    下夜久野保育園に、手作りした 子ども用 足踏み式の消毒液スタンドを贈った。

    これもほんとうにすてきですね(#^.^#)。
    ほんとうにやさしい的場渡さんです(#^.^#)。

    >「自分の心と陰の行動が

     反映され

     周囲に伝染していく

     善い事はゆっくり浸透し

     大きな感動を与える

          (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
    いつもきちんとコメントをかけなくてごめんなさい。

    happyさんちの鳥さんたちは
    ほんとうにしあわせだとおもいます(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになっています(#^.^#)。
    寒くなってきたからみんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    寒くなりました。
    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「修復に関わってくださったみなさん、ありがとうございます」
      熊本城は、熊本のシンボルですから、こうして、夜間に公開されるのは嬉しいでしょうね。
      熊本といっても、広いですが、7月の豪雨で被災された方々にも、希望を灯してくれるといいですね。

      >「遠野でも建設されるのですね。どれもこどもさんたちに向けての施設なので
      ほんとうに良いなぁっておもいました」

      安藤さん、すごい!ですね。
      大阪にも立派な図書館を建てられました。
      神戸はこれからの予定で、遠野にも!
      安藤忠雄さんの意志を感じます!

      >「山田辰次郎さんはシチメンソウさんを、そして自然がだいすきなのですね。
      きっととってもやさしい方なのだとおもいました」

      すごい方です。80歳です。毎日、朝から夕方まで、このボランティアを喜んでされています。
      頭が下がります。
      若い方も、引き継いでくださるといいですね。

      >「たいせつな事だとおもいました。
      わたしも認知症のかたと繋がっているときがありました。」

      そうなのですね。本当に、言われたこと、覚えていらっしゃらないこともあり、
      私も、合わせて、ニコニコとお話ができるように、させてもらったことがあります。

      認知症の場合は、周囲の方の、理解と温かい気持ちが大事ですよね。
      小学校で、このような授業があるとは、素晴らしい教育ですね!

      >「山田邦男さんのおはなしもほんとうにすごいなぁっておもいました(#^.^#)。
      心意気がすてきです。」

      90歳!です。こちらの山田さんも、すごい!です。
      山田さんのお陰で、詐欺から助かった人も多いでしょうね。
      すごいです!!!!(#^.^#)

      >「ほんとうにやさしい的場渡さんです」

      子ども用のスタンドって、ないので、助かりますよね。
      そして、可愛く作られたので、子どもたちも喜んで消毒するでしょうね!(#^.^#)

      >「寒くなってきたからみんなげんきでいてくださいね」
      有難うございます。
      毎日、スフレ様からのお言葉、伝えていますよ!

      スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。

      今日も、素敵な1日になりますように。

      今日も本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    ご高齢なのにボランティア、happy様そうですが、ボランティアされる方には敬服します。
    いつも違和感ある風評被害、この言葉で重大な実害をかくしています、いつもすみません、
    熊本に友人いますが、城の惨状、驚きました。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ご高齢なのにボランティア」
      80歳、90歳でのボランティア、素晴らしいですね。

      風評被害、こまりますね。

      熊本城、地震で大変でしたが、復興、頑張っていて、皆さんの希望ですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. ururundo より:

    ururundoです。
    南国市大篠小学校5年生の認知症に対する授業。
    これは非常に懸命な授業だと思う。
    小学校の時に覚えた事、習った事は忘れない。
    認知症は老人になった誰しもが多かれ少なかれなる症状だと、子供の時から分かっていれば、大人になった時に差別や偏見を持つ事から避けられる。
    そして、性差別、職業差別、民族差別等、諸々の差別についての善悪を考える指針になるはずだ。
    どこの学校でもこういう授業をしてくれたらと思う。

    いつも小鳥ちゃんなんてショートカットして読んでるので、今日は久しぶりに名前を呼んで見ますね。
    晴ちゃん、よしきちゃん、誉ちゃん、たつきちゃん、明日も元気でね。

    1. happy-ok3 より:

      ururundo さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「小学校の時に覚えた事、習った事は忘れない。
      認知症は老人になった誰しもが多かれ少なかれなる症状だと、子供の時から分かっていれば、大人になった時に差別や偏見を持つ事から避けられる。」

      仰る通りです。
      何百人と言う生徒ではなかったですが、もっと沢山の学校で、多くの生徒達に、こういう授業を行ってほしいと、私も思いました。

      正しい知識、正しい認識は、大事ですね。

      コロナ差別が酷いのですが、こういう授業を受けると、そう言うこともいけない!と、自分から行動できるでしょうね。

      都会の学校で、もっと取り入れて欲しいですね。(#^.^#)

      >「晴ちゃん、よしきちゃん、誉ちゃん、たつきちゃん、明日も元気でね。」

      有難うございます。
      もう寝ていますので、取り急ぎ、お休みシートの外から、伝えましたが、明日、また、伝えますね。
      (#^.^#)

      今日も、本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    高齢になってもボランティア、素晴らしいですね。
    80や90でも活動できるということは、体が健康で頭も回って、とかなり条件が厳しいですが私も他人のお世話になることなく、何か人に喜んでもらえたらと願っています。
    あるいは、そこまで長生きしない方が楽かもしれませんが(笑)

    それにしても、山田さんの機転には恐れ入りました。
    矍鑠としたお爺さんを想像しますね。

    認知症、これからはますます身近な病気になっていくでしょう。
    日本人は長寿と思いますが、それはそれで大変なこともありますね・・・。

    善くないことの伝染は本当に速くて、意志を強く持っていないと知らない間に影響をこうむっている気がします。
    耳にするのも、善くない話9に対して、善い話1ぐらいですか・・・。
    自分がこの年になってこうした世になるとは、あまり想像もしていませんでした。

    今日もありがとうございました^^よしき君がいつか行儀よく食事できるようになることを願って(笑)どうぞ気温差にもお気をつけください。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「高齢になってもボランティア、素晴らしいですね。」
      80歳、90歳・・・・すごいですよね。(#^.^#)

      >「私も他人のお世話になることなく、何か人に喜んでもらえたらと願っています。」
      MT さまも、素晴らしいですよ。

      >「山田さんの機転には恐れ入りました。」
      とっさの時に…中々出来るものではないですが、さすがです。

      >「認知症、これからはますます身近な病気になっていくでしょう。」
      日本は、他国に比べ、認知症が多いようですね。

      >「善くないことの伝染は本当に速くて、意志を強く持っていないと知らない間に影響をこうむっている気がします。」
      仰る通りです・・・・。

      >「よしき君がいつか行儀よく食事できるようになることを願って」
      有難うございます。お休みシートの外から伝えましたが、明日また、伝えておきますね。

      金曜くらいから、また、寒くなりそうです。

      お身体大事になさってくださいね。
      今日も本当に有難うございます。

  5. ちかすぃ より:

    こんばんは!
    認知症の授業という取り組み、とても良い機会ですね。
    私も受けたかったです・・^^;
    色々物忘れが多くなっていくことに当人は気づかないものだろうと思っていましたが、
    そんな事ないのですね。不安を取り除くようにしてあげる事で
    改善する症状もあるとは初めて知りました!気をつけます(汗)
    うちの子供たちもかわいさゆえにペットを飼いたがるのですが、
    きちんと、しっかり育てることの意味が分かってからにしたいなと思います💦
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「認知症の授業という取り組み、とても良い機会ですね。」

      素晴らしい授業だと思います。

      全国的にもこういう授業があるといいですね。

      >「改善する症状もあるとは初めて知りました!」
      専門家の方からの意見は、重みがありますね。

      >「うちの子供たちもかわいさゆえにペットを飼いたがるのですが、
      きちんと、しっかり育てることの意味が分かってからにしたいなと思います」

      お世話も、病院も、そして、ペットの方が寿命が短いので、その悲しさも訪れます・・・。
      生き物は可愛いですが、反面、大変な部分も、ございますね。

      今日も本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)