義足で救出&朝のチアを1000回&見守りと古紙

2020年 11月16日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「今出来る事で、希望を運べる人は幸い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【豪雨被災者の買い物支援、移動販売車が活躍

 

●7月豪雨で買い物が困難になった住民を支えようと、熊本県球磨村の一般社団法人

「くまむら山村活性化協会」が移動販売を始めた。

 

毎週火~金曜日の午前中、村内の山あいにある被災集落や仮設団地などを回っている。  

同法人は昨年2月、観光振興や特産品開発などを目的に設立。

 

豪雨で村内の商店が被災し、道路事情も悪くなったため、10月に買い物支援を始めた。  

 

さくらドーム仮設団地を訪れた移動販売の

スタッフと買い物客=13日、球磨村

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

火~木曜日は同村一勝地の集落、金曜日は同村渡の仮設団地3カ所を巡回。

菓子やカップ麺、調味料、卵、ごみ袋、ティッシュペーパーなど約70品を販売し、

可能な限りリクエストにも応じる。  

 

13日は大無田恵子事務長らが軽自動車で仮設団地を訪れ、浸水した自宅を解体し、

9月に入居した79歳の女性は

「足が悪く、重い物は抱えられない。近くまで来てくれて助かる」と笑顔を見せた。  

 

近く保冷車を導入し、生鮮品や乳製品なども扱う予定。

 

大無田事務長は「話がしたいと、移動販売を楽しみにしている人もいる。

ニーズがある限り、続けたい」と話している。

 

 

【西出水小学校、復旧したおれんじ鉄道で修学旅行】

 

●7月の人吉豪雨で被災したおれんじ鉄道は今月1日に全線開通したばかりで、

鹿児島の西出水小学校が修学旅行の利用第1号だった。

 

出水市西出水町の西出水小学校の桃北紀和校長が10日、肥薩おれんじ鉄道の

車掌に扮(ふん)して6年生85 人の修学旅行を盛り上げた。

 

車掌姿で登場した桃北紀和校長(中央)。

特別列車のフロントガラスには児童が

描いた絵が貼られた=出水市西出水町

(写真:南日本新聞社様)

 

 

出発地の西出水駅から八代駅までの特別列車で沿線案内にマイクを握り、

子どもたちを喜ばせた。

 

1泊2日の熊本への旅。鉄道好きの桃北校長は「児童を楽しませ、復旧の様子にも

関心を持ってもらおうと思った」と明かす。

 

 

【豪雨で被災した子どもに体験クルーズ

 

●7月豪雨で被災した子どもたちに海を楽しんでもらおうと八代港体験クルーズが

行われた。

「八代港体験クルーズ出発!」

 

 

(写真:熊本放送様)

 

 

 

この企画は県海難救助隊が開いたもので、7月豪雨で被災した八代市坂本町の

子供たちとその家族を招待。

 

 

(写真:熊本放送様)

 

 

 

クルージングで使われたのは海の安全を守るパトロール船。

くまモンポートの浮桟橋からは初めての出航。 

 

 

【不明者に関する相談会、岩手、釜石市

 

●東日本大震災で行方不明になった人や身元がわからない遺体に関する

相談会が15日、岩手県釜石市で行われた。  

 

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

岩手県警による相談会は、震災の津波で被災した沿岸市町村を会場に今年は

これまで4回行われ、遺族など24人が相談に訪れている。  

 

去年は相談をきっかけに大槌町に安置されていた身元不明の遺骨が町内に住む

震災当時50代の女性のものと特定された。  

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

15日の相談会では訪れた人に署員が犠牲者の似顔絵や遺留品などを示しながら応じた。  

 

先月末の時点で、県内では震災犠牲者のうち1,111人の行方がわかっておらず、

遺体が発見された48人の身元が特定されていない。

 

 

命救った階段、被災家屋を移築

 

●復興が進む宮城県気仙沼市で14日、保存のため移設中の民間震災遺構

「阿部長商店 ホテル観洋創業者宅」で伝承活動が行われた。

遺構がある内ノ脇地区は津波で壊滅的な被害を受け、人が住むことのできない

災害危険区域に指定された。

 

「命のらせん階段」と呼ばれる遺構の外階段は、1960年のチリ地震による津波で

被災した創業者が、周囲に高台がない同地区の住民のため避難経路として

震災の5年前に設置した。震災時に約30人が階段を使い

屋上へ逃れ、命をつなぎ留めた。  

 

移設工事が進む震災遺構「命のらせん階段」を

見上げる家主(故人)の娘の阿部憲子さん

14日午後、宮城県気仙沼市

(写真:時事通信様)

 

 

創業者の娘で、南三陸ホテル観洋のおかみの阿部憲子さんは

「私が父から教わったように、津波の教訓と、防災における自助、共助の

大切さを後世に伝承したい」と保存を決断。  

 

市の協力を受け、自らも費用を負担して、約80メートル先の公園に隣接する

市有地に建物を移設する。

 

語り部としての活動を続ける阿部さんは遺構を見ながら、「私たちは次の世代に、

『震災があったけれども、あの時の大人たちは助け合って避難したんだよ』と

背中を見せなければ」と話した。  

 

 

福島復興、台湾の方が発信、風評払しょくへ

 

●東日本大震災から来年3月で10年を迎えるに当たり、被災した福島県の

復興状況を台湾に伝えようと今月発足した台湾人の団体「福島前進団」が

15日、福島市で記者会見を開いた。  

 

メンバーが県内各地を訪れ、風評払拭に向けた情報発信に取り組むといい、

「福島を応援する動きを広めていきたい」と意気込みを語った。  

 

記者会見する台湾人団体「福島前進団」の

メンバー=15日午後、福島市

(写真:時事通信様)

 

 

同団体に参加する日本在住の台湾人5人が、16~21日に東京電力福島第1原発や

観光地などを視察。インターネット交流サイト(SNS)などで福島の様子を伝える。

 

12月には台北市で活動報告イベントを開く予定。 

 

 

気仙沼市、思い出の品、来年2月までの保管へ

 

●気仙沼市では震災の津波で流され持ち主がわからなくなった写真や位牌など

「思い出の品」100万点あまりを拾得し、保管や閲覧、返却を地元の復興協会に

委託してきた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

これまでにおよそ70万点の写真などが持ち主や家族のもとに返されてきたが、

気仙沼市は震災から10年の区切りとして、来年2月いっぱいで保管を終えることに。

 

 菅原茂 市長 「ここのところあまり見に来る人もいない中でひとつ区切りをつけて、

それも『明日やめます』ということではなくて少し時間をおいて、

もう1回見たい人たちの機会を確保したうえで、閉じるということで適切だと思う」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

気仙沼市は来年2月までに持ち主が見つからない写真はリアス・アーク美術館の

民俗資料とし、それ以外については供養した上で処分する方針。

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、鼻づまりはないが、臭いがしない、注意】

 

●東京大病院の近藤健二・准教授(耳鼻咽喉(いんこう)科)

(http://utokyo-ent.org/dept/member/kondo-k/)によると

 

「風邪をひいた人が、鼻づまりが治ってもにおいが戻らない例は以前からある。

しかし、鼻がつまっていないのに、においだけ感じなくなるという症例は

新型コロナの特徴といえる」と説明する。

イタリアの患者への調査で約8割に嗅覚・味覚障害があったという論文もある。

 

●副鼻腔(ふくびくう)炎治療専門クリニックの「新宿耳鼻科」

(http://www.shinjukujibika.jp/index.html)では、鼻のCT検査を行っている。

 

毛利博久院長によると、嗅覚異常を訴えた9人のCTを撮ったところ、

7人が上鼻甲介周辺だけが炎症を起こしていた。

7人はその後、新型コロナで陽性と診断された。  

 

毛利院長は「突然においがしなくなった場合は、いきなり耳鼻科に行かず、

電話で症状を伝えるなど、コロナに感染した可能性を意識してほしい」と。

(朝日新聞様)

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月15日09時26分頃 震度1 和歌山県北部

●11月15日07時57分頃 震度2 沖縄本島北西沖

●11月15日00時23分頃 震度1 長野県南部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月15日は、6歳の入団&道化師&横田さんと祈り&命の救出で陰の奉仕を

 

 

 

 

 

陰の祈りの奉仕は尊い。

 

      ★★★★★★★★★★

 

『Hudson Daily Voice』『CBS Local』の報道。

 

米国ニュージャージー州ニューアーク湾で、11月10日の午後5時20分頃、

1台の車が誤って海面に転落してしまった。

 

車はどんどん沈んでいくが、運転してい68歳のたジョセフ・カディアンさんは

上手く脱出できずにいた。

 

事故を目撃した人々が「誰か泳げる人はいないか?」という声を聞き名乗り出たのは、

義足のライフガードとして働く29歳のアンソニー・カプアーノさんだった。

 

アンソニーさんは11年前に電車との接触事故で右足を失い、

それ以来義足を付けて生活している。

 

事故に遭いながらも自分の進む道を諦めなかったアンソニーさんは3年前に

水泳インストラクターの資格を取得し、ライフガード兼水泳コーチとして働き始めた。

 

事故当時、トレーニングを終えて公園で友人を待っていたアンソニーさんだったが

 

「たくさんの人が走っていくのが見え、徐々に騒ぎが大きくなっていたので

 様子を見に行きました。

 そこには海に沈んでいく車の窓から叫んで助けを求める男性の姿があったんです」

 

男性救出後に沈んでしまった車

2020年11月13日付「Lifeguard Anthony Capuano,Who Has 1 Leg, Rescues

Driver Who Plunged Into WaterOff New Jersey」

(CREDIT: HELENA BILODEAU)』(TechinsightJapan)

 

「すぐにフェンスを乗り越えて義足を外し、飛び込みました。

 男性は車の中で身動きが取れない状態で『泳げないんだ!』と叫び、

 軽いパニックを起こしていました。

 

 彼を落ち着かせるために自分がライフガードであることを伝えて

 浮く体勢をとるように伝えましたが、上手くいきませんでした。

 しかも車から空気が抜ける音がして完全に車が沈んでしまうと思ったので、

 急いで男性を窓から引っ張り出しました。」

 

アンソニーさんは、ジョセフさんを抱えて岸まで泳ぐと、

友人のマルセリーノさんが泳いで力を貸した。

 

この救出劇の一部始終は、ヘレーナ・ビロドーさんが動画に捉えている。

 

アンソニーさんが岸に辿り着くと、周囲からは拍手が沸いた。

へレーナさんは

「アンソニーさんは片足が無いにもかかわらず、躊躇なく飛び込んでいました。

 彼の行動には本当に驚きです」とアンソニーさんを称えた。

 

ジョセフさんは到着した救急隊にしっかりと受け答えしており、大きなケガは無い。

 

ハドソン郡保安官のフランク・X・シュアリさんは今回の事故原因について

「ジョセフさんは電話に出ようとして駐車場に車を停める際に、

 アクセルとブレーキを同時に踏んでしまったと話しています。

 その結果、海面に転落してしまったようです」と明かしている。

 

アンソニーさんは、18歳の時に事故に遭い、義足になってしまったが

それでも、夢をあきらめず、水泳のインストラクターになった。

 

ハンディを持ちつつも、義足を外して、ジョセフさんを助けに行った勇気!

本当に強い人は、人を助け、支援できるのでは?

 

事故を起こしたジョセフさんは、電話に出ようとして、操作を誤った。

携帯(スマホ)の扱いも、十分気をつけなければ‥‥。

 

  ★★★★★★★★★★

 

有志のチアリーダーで出勤途中の会社員らを励ます「朝チア」は2009年、

会社勤めで挫折を経験した1人の女性が始めた活動である。

 

チア経験者のフリーアナウンサー、朝妻久実さんも翌年に加わり、

「日本を元気にするために皆を勝手に応援する」という考えのもと、

新橋、新宿、池袋などの駅前で週2回ほど声援を送ってきた。

 

チーム名は「全日本女子チア部☆」。

 

活動への共感が相次ぎ、メンバーも次第に増加。

新型コロナウイルスの影響で4~6月は屋外での活動を控えたが、

7月からは再び街頭に姿を現している。  

 

JR新橋駅前で出勤途中の会社員らを応援する

「朝チア」を行う全日本応援協会のチアリーダーたち

東京都港区で2020年11月12日午前8時38分

(写真:毎日新聞 吉田航太様撮影)

 

 

自らもアナウンサーの仕事で失敗続きだったという朝妻さん。

 

「私たちの活動が、皆さんが自分の殻を破る勇気につながれば。

 応援された人が、また別の人を応援する“応援の循環”をつくりたい」と語る。

 

このたび、活動が1000回を迎えた。

 

JR新橋駅前で出勤途中の会社員を応援する

「朝チア」を行い、記念写真に納まる全日本応援協会の

チアリーダーたち(前列)

東京都港区で2020年11月12日午前8時27分

(写真:毎日新聞 吉田航太様撮影)

 

通りすがりの中年男性がガッツポーズをしてくれた時など、

心がつながった瞬間にやりがいを感じるという。

 

今後の目標として「2000回を目指します」と笑顔を見せた。

 

朝の出勤の時に、チアリーダーたちの元気な姿と、励ましの掛け声を受けたら

誰でも「元気100倍」になる!

 

2009年から、毎週2回の「朝チア」の継続は、簡単な事ではないだろう。

ボランティアであるから、もちろん報酬もない。

 

でも、元気を届け、元気になってもらう事が、一番のお礼なのだ!

私も、観たい!と思う。

 

    ★★★★★★★★★★

 

鹿児島県、日置市伊集院町麦生田の高齢者クラブ「麦生田西長寿会」は月1回、

80代の会員宅を訪れて、古紙回収をしている。

 

これは、1人暮らしや高齢夫婦などの世帯を訪問し、新聞紙や段ボール、

紙類を集めながら、近況を聞いたり、体調を確認したりするのに役立っている。  

 

「麦生田西長寿会」の72歳の稲田三千年会長と

女性部長の72歳の妻の八千代さんが、この事を5年前に発案したという。

 

また、いきいきサロン会長の77歳の野崎美智子さんと

若手部長で民生委員の67歳の山口和代さんも、協力して訪問されている。

 

見守り活動の一環で、集めた古紙はリサイクル業者に売却して

会の活動費に充てる「一石三鳥」の取り組みである。

 

10月29日は9世帯を訪問した。

 

86歳の本村ハシノさんは、新聞やチラシ、紙袋を分別して 待っていた

 

高齢者から古紙を受け取る麦生田西長寿会(左)

日置市伊集院町麦生田

(写真:南日本新聞社)

 

 

 

「元気でしたか」と声を掛けると、本村さんは、笑顔で応え

 

「重い紙ごみを集めに来てくれて、家をきれいに保てるのでありがたい。

 クラブへの協力になるのもいい」と。  

 

古紙の売却益は年間約5千円。

「古紙の相場は下がっているが、会員に喜ばれ、コミュニケーションの

 機会になっている。できる限り続けていきたい」と語った。

 

80代の会員宅を訪れ、会話や近況報告が聞けることは、ほっとするが、

訪問をされる方々も、70代、60代後半の方々である。

 

地域の中で、地域の方々を見守っていくと言う取り組みを考え

実行されている、ボランティアが、温かい!

 

人は支え合って生きていくという「微笑ましい姿」を拝見出来て

私の心も「温かく」なった!

 

 

        ★★★★★★★★★

 

「どんな時にも

 希望を忘れない

 希望が 他者に運ばれる時

 支援となり笑顔が生きる

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

コロナ禍で、みんな大変である。

大きな企業も事業を縮小し、その影響は、働く人々に及んでくる‥‥。

 

そんな中、今日の生活の中で、上記に記した、移動販売も、福島に台湾の方々が

応援をして下さる事も、義足の身体で人を助ける事も、朝早くからのチアも、

80代の高齢者たちの古紙を回収する事も、希望を届ける働きである。

 

希望を届ける方々は、幸いだ。

 

今日、届ける事ができる「希望」を大切に届けたいと願う。

 

愛の祈りも、希望を届ける。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

希望を心に持つ人は、幸い。

 

希望を運ぶと、笑顔が増える。

 

今日も【希望を運ぶhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月16がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

昨日は、晴ちゃん、珍しく、たつき君のカゴの中に入っていきました。

たつき君の事を、心配しての事でしょう。

 

といっても、たつき君は、誉くんと、べったり、くっついて

晴ちゃんがカゴに入っていったときは、そのカゴの中で、遊んでいました。

(#^.^#)

 

よしきくんは、私にカキカキしてもらうのを待っています。(#^.^#)

 

寒暖の差が大きいです。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

義足で救出&朝のチアを1000回&見守りと古紙” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【豪雨被災者の買い物支援、移動販売車が活躍】

    ほんとうによかったなぁっておもいました(#^.^#)。
    これからは冷蔵できるようにもするとのことなので、
    ますます助かりますね(#^.^#)。
    重たいからと、必要なものも買えないのはほんとうに辛いです。

    >【西出水小学校、復旧したおれんじ鉄道で修学旅行】

    すてきなおはなしですね(#^.^#)。

    >鉄道好きの桃北校長は「児童を楽しませ、復旧の様子にも
    関心を持ってもらおうと思った」と明かす。

    校長先生も楽しまれているから、こどもさんんたちも
    すごーくうれしいですね(#^.^#)。

    アンソニー・カプアーノさんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    海に落ちてしまったジョセフ・カディアンさんが
    ぶじに助かってほんとうによかったです。
    アンソニー・カプアーノさんは義足なのですね。
    なんだかむねがいっぱいになってしまいました。
    ほんとうにすごいかただなぁっておもいました。

    チーム名は「全日本女子チア部☆」の「朝チア」のおはなしも
    ほんとうにすてきですね(#^.^#)。
    だくさんのみなさんが元気をもらったとおもいました(#^.^#)。

    >鹿児島県、日置市伊集院町麦生田の高齢者クラブ「麦生田西長寿会」は月1回、
     80代の会員宅を訪れて、古紙回収をしている。

    ご高齢になると、紙製品はほんとうに重たくかんじると
    おもいます。
    集めてくださっている方たちもご高齢のかたなのですね。
    だから、重なった新聞の重たさが分かるのだとおもいました。
    見守りもできるし、ほんとうに良いなぁっておもいました(#^.^#)。

    >「どんな時にも

     希望を忘れない

     希望が 他者に運ばれる時

     支援となり笑顔が生きる

          (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    たつきさんと誉さんはかごの中でも遊ぶのですね(#^.^#)。
    晴さんはほんとうにやさしいです(#^.^#)。
    きょうも鳥さんたちのかわいいようすを
    ありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
    いつもほんとうにありがとう! (#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#) 

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「これからは冷蔵できるようにもするとのことなので、ますます助かりますね」

      本当に良かったです。球磨村の地域には、電子レンジを支援させて頂きましたが、食材が豊富になると、
      色んなものが食べられて、元気もでますね。

      かさになるものなどは、少し遠かったりすると、持って帰るのがしんどいので、良かったですね。
      これからが楽しみですね。

      >「校長先生も楽しまれているから、こどもさんんたちもすごーくうれしいですね」
      災害を乗り越えたおれんじ鉄道。
      第一号の修学旅行は、おれんじ鉄道さんにも、嬉しいですね。
      校長先生のアイディア、素晴らしいですね。

      >「アンソニー・カプアーノさんは義足なのですね。なんだかむねがいっぱいになってしまいました。」
      義足を外して、飛び込んだというのが、すごい勇気ですね。

      車ごと落ちたので、助けるのは、難しいのに、助かって良かったです。(#^.^#)

      >「チーム名は「全日本女子チア部☆」の「朝チア」のおはなしもほんとうにすてきですね」
      朝から、こういう応援があると、元気100ばいですね!
      素晴らしいです。

      >「集めてくださっている方たちもご高齢のかたなのですね。
      だから、重なった新聞の重たさが分かるのだとおもいました。」

      80歳以上の方の所に、訪問されている方々も、70代・・・。
      頭が下がります。
      でも、月1回、この訪問を、皆さんが待ち焦がれているというのが、嬉しいですね。

      >「たつきさんと誉さんはかごの中でも遊ぶのですね(#^.^#)。
      晴さんはほんとうにやさしいです」

      仲が良いです。(#^.^#)

      希望を忘れないようにさせて頂きたいです。

      お身体大事になさってくださいね。
      2~3日は、少し暖かい日が続くようですが。

      今日も鳥たちの事、感謝します。

      伝えていますが、喜んでいます。

      今日も本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    たつきちゃん達、それぞれの個性が可愛いですね。飼わなければ分かりません。
    スガーリンが最初に自助を掲げたのは驚愕です、それがソーリの言葉とは。あまりにも我々を馬鹿にしています。血税を国賊中曽根葬儀に1億も使い、様々なもうけは自分たちだけ。
    自ら国民の安全は知らんと言ってるのです、あきれ果てる極悪さ、もっと怒りましょう、こんな自民党に票入れると、殺されていきます。若い人、子供達が危険な目に会っています。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「たつきちゃん達、それぞれの個性が可愛いですね。飼わなければ分かりません。」

      仰るとおりですね。
      一緒に居るからこそ、分かる事が多いです。(#^.^#)

      コロナの事も、その他、色々、政治の世界?では揉めていますが、
      今、国民が対峙している問題、苦しさを、同じ立場に立って、考えて頂けたら有難いですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    ジョセフさんのお話。
    人と比べて何かが足りなかったり、大きなものを失っていたりしても、生きている限り何かできることはあるのですね。
    そのために必要なのが勇気なのですね。

    朝チアも、最初はやはり恥ずかしかったのでは、と想像します。
    場合によっては「変な子がおる」という視線を向けられたこともあったのかな、と。
    継続は力なり、やり続けることは偉大ですね。
    そして東京はいろんな人を許容する雰囲気があります。
    私の住む地方都市は、なかなか思い切った呼び物が登場しません・・・。

    いつまで自分が生きるか考えていませんが、高齢者になった時助け合いの輪に入れるといいのだけれど、とは思います。
    私自身の制約が大きいので、いい形で周囲の役に立てるような縁ができることを期待していますが、どうなることやら。

    今日もありがとうございました^^たつき君と誉君は特別なんですね。鳥の世界でもソウルメイトがあるのかな?明日もまたよろしくお願いします。それでは。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「人と比べて何かが足りなかったり、大きなものを失っていたりしても、生きている限り何かできることはあるのですね。」
      でもジョセフさんは、すごいですね。
      中々出来る事ではないと思います。勇気がありますね。

      >「朝チアも、最初はやはり恥ずかしかったのでは、と想像します。」
      この朝チアは、チアリーダーの衣装でされるので、勇気が要ると思いますが、
      朝から、こういう応援を頂くと嬉しいですね。

      >「私自身の制約が大きいので、いい形で周囲の役に立てるような縁ができることを期待していますが、」

      MTさまは、寄付もされたり、色々されていて素晴らしいですよ。

      今、自分が出来ることを心を込めて・・・が、一番だと思います。

      >「鳥の世界でもソウルメイトがあるのかな?」
      ああ、そうかもしれないですね。(#^.^#)

      別々の所で産まれた鳥たちが、違う時期に来て一緒に過ごすということも、「ご縁」ですね。(#^.^#)

      ここ数日は、暖かいようですが、お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    コロナの症状には味覚異常の他に嗅覚異常もありますね。
    嗅覚異常がある場合は、すぐに耳鼻科に行かずに保健所などにお電話するという
    手順なのですね。発熱の場合も病院によっては直接行けませんものね。

    娘がインフルエンザの予防接種を打った病院にある患者さんが「少し風邪気味で
    熱が37.1度位熱があります」
    と受付の人に話したら「熱の患者さんは診られません。申し訳ありません」と断られて
    いたようです。内科もやっている病院ですが、その話を聞いて風邪も引いていられないと
    改めて思いました。これから寒くなると、大変です。

    こちらは日中は小春日和が続いています。
    鳥ちゃん達には良い季節ですね。お元気でお過ごし下さい。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「嗅覚異常がある場合は、すぐに耳鼻科に行かずに保健所などにお電話するという
      手順なのですね。発熱の場合も病院によっては直接行けませんものね。」

      コロナの症状も、変わってきているようです。
      ウィルスも変異しているようです。

      >「風邪も引いていられないと
      改めて思いました。これから寒くなると、大変です。」

      そうですね・・・。風邪なのか?インフルエンザなのか?コロナなのか?最初の判断は難しいですよね。
      開業医の所は、クラスターも心配なのでしょうね。

      ここ数日は暖かいようですが、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)