豚の飼育&お米の収穫&高崎正風の食事と母

2020年 10 月31日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「信用と真心の聖域。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【豪雨被災者、川辺川ダムに疑問を

 

●7月の豪雨被災者らでつくる「7・4球磨川流域豪雨被災者・賛同者の会」は29日、

人吉市内で記者会見を開き、国土交通省、熊本県、流域市町村よる治水対策検討の

協議の進め方に疑問を投げ掛けた。

 

鳥飼香代子代表は「復興復旧の取り組みで右往左往している中、

なぜ川辺川ダム建設の要望が首長たちから出されたのか。

算出根拠も明らかにしない検証委員会の示すピーク流量などの数字も信用できない」。

 

記者会見であいさつ文を読み上げる

鳥飼香代子共同代表(右)=29日、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

「誰のためにダムを造るのか。首長は地域住民の民意を把握する責任を放棄している」

 

人吉市や球磨村の被災者からは「復旧復興で大変な時期に、なぜダムの話が

出てくるのか不思議」「一番は生活の復興。被災しても国や県、市が助けてくれる

という安心感を与えるのが必要ではないか」などの声が。

 

 

【被災した小学校に紙芝居セット贈呈

 

●7月豪雨で被災した球磨村の球磨村の一勝地小学校と渡小学校に29日、

紙芝居が贈られた。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

紙芝居の寄贈は株式会社「えがお」がつくる財団が毎年行っている。

紙芝居は防災や感染症対策などをテーマにした10話分で木枠は社員の手作り。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

豪雨で被災した人吉市など、合わせて15の小学校に贈られる。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

またサッカー元日本代表で被災地支援を続けている巻誠一郎さんから

サッカーボールも贈られ、子どもたちはさっそく身体を動かしていた。

 

 

【7月豪雨で負けず育った蕎麦、食べにきて】

 

●山形県村山市のそば店でつくる「最上川三難所そば街道」で、加盟12店による

「板そばまつり」が11月1~30日に開かれる。

 

新型コロナウイルスの影響で中止も検討されたが、街道筋を盛り上げようと開催を。

 

市商工観光課は「豪雨に負けずに育ったソバの実で作った新そばを食べに来てほしい」

 

長方形の木箱に入った「板そば」。

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

そば街道振興会の加盟全店はコロナ禍で4、5月は休業し、

再開した7月末に豪雨に見舞われた。

 

種まきが遅れたため10月の収穫に間に合わない可能性もあったが、

天候の回復で生育が追い付き、新そばの提供にこぎ着けた。

連絡先は市商工観光課0237(55)2111。

 

 

【熊本物産フェア、地震後の益城町、オンラインで】

 

●熊本県内の特産品を一堂に集め、益城町のグランメッセ熊本で例年開かれている

「くまもと物産フェア」が今年は11月2日からオンラインで開催される。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

新型コロナウイルスの感染防止のためで、約150事業者が同フェアの

ホームページ上に展示する。12月25日まで。

 

 

【指定廃棄物、約半分が搬入、報告】

 

●東京電力福島第1原発事故で生じた福島県内の指定廃棄物などを埋め立てる

最終処分場の運営を監視する環境安全委員会が29日、処分場が立地する

福島県富岡町であり、運営する環境省が受け入れ予定廃棄物の半分程度が

既に搬入されたとする実績を報告した。

 

処分場を視察する環境省職員と委員会メンバー

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

有識者や行政関係者、地域住民十数人が出席。

 

河津賢澄委員長(福島大客員教授)は取材に「安全面ではしっかり運営されている

と感じた。この委員会を地元とのコミュニケーションをもっと深める場にしたい」と。

 

 

【南三陸町が復興支援に感謝、伊佐市の小学校訪問

 

●宮城県南三陸町の佐藤仁町長ら関係者3人が、東日本大震災の復興支援を受けた

鹿児島県伊佐市を訪れ、地元の小学校で歓迎のセレモニーが開かれた。

 

羽月西小学校では、震災発生の翌年から児童や地域住民が手作りした干し柿を、

毎年、南三陸町に送っている。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

セレモニーでは、これまでの干し柿作りの取り組みを児童が発表した後、

南三陸町から記念品が贈られた。

 

児童は「わざわざこんなに遠い羽月西小まで来てくださったので、

とてもありがたいです」と歓迎、

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

佐藤町長は「町の復興もほぼ完遂というところまできた。伊佐市など、

皆さん方のお力添えがあってここまでこられた」と、感謝。

 

 

(写真:鹿児島テレビ様)

 

 

 

伊佐市によると、これまでに50人を超える職員が復興支援などで

南三陸町に派遣されているという。

 

 

【東日本大震災被災地へエール、長崎小浜高校】

 

●「長崎の鐘」などの昭和を代表する作曲家、古関裕而氏(1909~89年)

校歌を手掛けた長崎県雲仙市小浜町の県立小浜高校でこのほど、全校生徒約150人が

東日本大震災被災地へエールを送るプロジェクトの一環で校歌を合唱した。

 

古関氏が作曲した校歌を合唱する生徒

雲仙市、小浜高

(写真:長崎新聞様)

 

 

収録映像は10月31日の同校文化祭で上映するほか、11月5、6日に都内で開かれる

「よい仕事おこしフェア」で披露される。

 

 

 

熊本豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ予防に、換気機能が付いたドア】

 

新型コロナウイルスの感染予防にもつながる換気機能が付いたドアなどの展示会を

上田市の「あけぼの通商」が開き、会場には、閉めた状態でも窓を

上げ下げすることで換気ができる勝手口のドアなどが展示されている。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

 

一般家庭にある網戸のレールを利用して設置できる雨戸はブラインドのように

開け閉めでき、閉めたままの状態で空気や光を取り入れることができる。

 

相談会は11月1日まで、上田市のアリオ上田で開かれている。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●10月30日20時51分頃 M7.0  地中海 ギリシャ・トデカネス諸島

●10月30日16時55分頃 震度1 鹿児島湾

●10月30日14時38分頃 震度1 宮城県沖

●10月30日14時12分頃 震度2 北海道東方沖

●10月30日06時04分頃 震度1 千葉県東方沖

●10月30日05時29分頃 震度1 鳥取県中部

●10月20日05時10分頃 震度1 鹿児島湾

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

10月30日は、廃棄と信用&配達ミスと手紙&風船からのご縁で真心を

 

 

 

 

 

大切な聖域を守り真心を運ぶ。

 

        ★★★★★★★★★★

 

去年、家畜伝染病である、豚熱の影響でふくいポークの養豚農家が全て廃業したため、

福井県畜産協会と福井市の福井農林高校が協力して

県のブランド豚「ふくいポーク」飼育に取り組むことになった。

 

 

 

 

 

(写真:福井放送様)

 

30日は福井農林高校にふくいポーク4頭が運ばれ、生徒たちは早速トウモロコシを

原料としたエサを与えるなどして、飼育をスタートさせた。

 

 

 

 

 

(写真:福井放送様)

 

生徒からは

「普段食べている豚肉を自分たちで育てることで、命の大切さについて学びたい」と。

 

 

(写真:福井放送様)

 

 

 

生徒たちは豚を3か月間飼育した後、食肉に加工するなどして

食と命の大切さを学ぶことにしている。

 

何とも言えない気持ちになったが、大切に育てて「命をいただく」

「いただきます」という言葉は「命をいただきます、ありがとうございます」

という意味なのだ。

 

スーパーでは、切られてトレーに入れられ、ラップをかけた状態で販売されている。

 

背後で愛情を持って飼育された豚を食べるのは、悲しい気もするが、

だからこそ「大きな感謝を持って、いただく」事が、大切で、

特に子どもには、周囲の大人が教えて行かないといけない。

 

 

        ★★★★★★★★★★

 

名古屋駅からほど近い名古屋市中村区の田んぼでは30日、市立日比津小学校の

児童たちが稲刈りを体験した。  

 

 

 

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

この小学校では20年前から食育の一環として学校近くの田んぼで稲を育てていて、

30日は5年生60人あまりが刈る係や縛る係などに分かれて協力して収穫。

 

女の子は

「楽しいからずっとやりたい」

男の子は

「都会の中で田んぼに入る機会ってなかなかないから、やらせてくれてすごい嬉しい。

 自分たちで作ったやつなのでおいしいと思う。楽しみ」  

 

 

 

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

収獲した稲は精米するとおよそ100キロ分の米となり、

今後調理実習などで使われるという。

 

政府の広報によると

「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を

選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むこと、だという。

 

自分たちが、育てた稲を刈り取り、学校の調理実習で調理して食べる事は、

ここでは、お米への感謝が大きくなると思う。

 

食育は、素晴らしい教育 であり、人間に生涯、関わってくるものである。

 

      ★★★★★★★★★★

 

高崎 正風(たかさき まさかぜ=1836年~1912年)は

鹿児島藩士・高崎温恭の長男。志士、歌人。

 

高崎 正風

(写真:Wikipedia様)

 

 

 

 

 

薩摩藩士の長男であったが、9歳の時、ある日の朝ごはんを

「おかずがまずい」と言って食べなかった。

 

召使が、別のおかずを作ろうとしていると、隣の部屋にいた母親が

 

「あなたは、武士の子どもでありながら『食べ物』について、

 わがままを言うのですか?

 昔、戦(いくさ)の時には、殿様でさえ、食べるものがなかった事もあるのです。

 

 どんな苦しい事でも、我慢をしなければ、良い武士にはなれません。

 このおかずが、まずいと言うのなら、食べなくてもよろしい。」

 

そういって、正風のお膳を下げてしまった。

 

正風は母親のことを『ご飯を下げるとは、ひどい』と思ったが、よく考えると

自分のわがままだったと、気づき反省し、何度も母親にお詫びをした。

 

正風の姉も、正風のわがままを母親にお詫びをしてくれたので、母親から許された。

 

そして、これからは、食事についてわがままを言わないと、正風は誓った。

その後、正風はこの誓いを守り続け、困難が起きても、忍耐して努力した。

 

明治20年(1887年)5月24日には、維新の功が認められ男爵を授けられた。

 

また、明治23(1890年)には、國學院初代院長となった人物である。

 

正風のお母さんは、素晴らしい! 

 

良くない事をはっきり教え、自分のわがままに気づかせ、自分で誓いを立てささえ、

忍耐していく力を育んだ!

 

これが家庭教育では?

 

        ★★★★★★★★★

 

「食べる事は

 命をいただく事

 感謝をささげ

 命を慈しむ心と行動を

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

Email:guidedog@lighthousre.or.jp

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

昨日28日、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

食べることは、命を支えることでもあるが「あたり前」ではない。

「植物や動物、魚などの、命を頂いているのだ」

 

さて、私が、いつも協力させて頂いているNGO様が、認定NPO法人になった。

お便りが届いたが、ここは「子ども食堂」もされている。

 

尊い支援があり、とれたてのお野菜を届けて下さる方、毎週お野菜を届けて下さる方、

5年間、毎週お肉を届けて下さる方、地域内のパン屋さんは、パンを届けて下さり、

唐揚げを寄付して下さる商店の方、年金の中から子ども達の食料品を届けて下さる方、

多くの温かい方々の協力があるという。

 

地域の皆さんに、愛されているNPO様である。

私は、野菜も作っていないし、少し遠方なので、靴下とか、文具とか、お菓子を…。

 

昨年は、クリスマスに、110人分の子どもたちのプレゼントを送付させて頂いたが、

今年は、生活保護を受けている家庭は、厳しい中なのに、政府からの10万円は

支給されなかったので、いつもより数を減らして、手厚くするとの報告。

 

昨日、お電話で色々、お話をし、詳細の連絡を後日頂いて、準備する予定だ。

 

私は、クリスマスは聖なる日と大切にしているので、天(神)に喜んで頂き

天(神)の愛が、目にみえなくても、子どもたちの心に届くようにと考える。

 

しかし、それは、私の信じる聖域を、天(神)の言葉を、毎日、心に浴びて

祈り、日々、大事にしないと上辺では務まらない。

微力であるが、真剣に臨もうと祈っている。

 

命を支えるお手伝いは、謙遜に自分をの心を整えてから!

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

真心に真心で応える。

 

聖なる領域は守る努力をする。

 

今日も【心を守るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月31がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療、

たつき君は、最近、少し便の様子が、いまいちなので診察を。

 

たつき君は、検査をすると、少し状態が良くなかったので、

お薬を処方して頂きました。

 

早めの発見、治療は大事だと思います。

 

動物病院で、故「ほうちゃん」というインコに善くして下さったスタッフの方が

しばらく、休暇をとることになったのを聞いていました。

「気持ち」をお届けしました。(#^.^#)

 

笑顔になっていただけ、笑顔を見ると、私も、鳥たちも嬉しいです!

 

寒くなってきました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

豚の飼育&お米の収穫&高崎正風の食事と母” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【7月豪雨で負けず育った蕎麦、食べにきて】

    ぶじに育ってくれてほんとうによかったです(#^.^#)。

    >「板そばまつり」が11月1~30日に開かれる。

    いろんなイベントが中止されてゆくのはさみしいです。
    ほんとうにうれしいです。

    きょうの「ふくいポーク」のおはなしに
    むねがいっぱいになりました。
    わたしはずーっとまえに農芸高校の文化祭に
    あそびにいったことがあります。
    そのとき、飼育している子豚さんたちには名前をつけないと知りました。
    愛情がうつってしまうからだそうです。
    なんとも言えないきもちになりました。

    >この小学校では20年前から食育の一環として学校近くの田んぼで稲を育てていて、
     30日は5年生60人あまりが刈る係や縛る係などに分かれて協力して収穫。

    すてきです(#^.^#)。
    お米を育てるのはたくさんの労力がいるのがわかるし、
    お米さんたちも生きものさんだってことも
    肌でかんじることができて
    こどもさんたちは幸せですね(#^.^#)。

    高崎 正風さんのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    高崎 正風さんも高崎 正風のおかあさんも
    まっすぐな方なのだとおもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    たつきさん、はやく元気になってくださいね。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    昼間も寒くなりました。みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「ぶじに育ってくれてほんとうによかったです」

      「板そばまつり」が11月1~30日に開かれるので、沢山の方がいかれるといいですね。
      明日からですね!

      >「きょうの「ふくいポーク」のおはなしにむねがいっぱいになりました。」

      私もです。でも、私たちが普段、食べているお肉は、大事に育てられたものなのですね。

      >「お米を育てるのはたくさんの労力がいるのがわかるし、お米さんたちも生きものさんだってことも
      肌でかんじることができてこどもさんたちは幸せですね」
      仰る通り、この教育は素晴らしいです。

      お米を更に大事にされていかれますね。

      >「高崎 正風さんも高崎 正風のおかあさんもまっすぐな方なのだとおもいました。」
      昔は、お母さんの力?も大きかったのですね。
      お母さんのこの時の厳しい教育というか、躾があったからこそ、高崎さんは、立派な働きをされるようになったのですね。

      >「たつきさん、はやく元気になってくださいね。」
      有難うございます。
      伝えますね。

      今日も鳥たちのこと、有難うございます。
      いつも伝えていますが、喜んでいます。(#^.^#)

      寒くなってきました。スフレ様もお身体大事になさってくださいね。
      今日も本当に有難うございます。

  2. ちかすぃ より:

    happyさんこんにちは!
    普段何気なく食べているものは、いろんな人たちの労力あってのこと、
    そして命をいただいていること、きちんと子どもに伝えないとと思っています。
    ふくいポークのお話、何とも言えない思いがあります。
    私は昔、動物を食べることに疑問を覚えしばらくずっとベジタリアンでした。
    貧血が酷くなったり、周りと生活を合わすなどでベジタリアンは中止しました。
    少しですがお肉を頂くようになって貧血がましになったり、スタミナがついたり。
    お肉のありがたみがわかりました^^;
    でも自分で食べる肉を自分で育てるとなると・・食べることが出来るかなあ😭
    考えさせられる授業ですね。。
    でも畜産業の方が、みんなに美味しく食べてもらえるように、大切に育ててくれたこと、
    その命が自分の命を支えてくれていること、考えないといけないですね。
    たつきくん、お薬を頂けて良かったです。早く元気になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「そして命をいただいていること、きちんと子どもに伝えないとと思っています。」
      仰る通りですね。家庭で教えるということ、素晴らしい時間ですよね。

      >「ふくいポークのお話、何とも言えない思いがあります。」
      私も、何とも言えない気持ちになりました・・・。
      でも、こうして、私たち人間は命をいただいて、命が支えられているのですね。

      お肉をいただくことで、元気を頂く事はございますよね。

      さらに食を大事にしたいと、教えられました。

      >「たつきくん、お薬を頂けて良かったです。早く元気になりますように!」
      診察で、わかったので、良かったです。
      寒くなったせいもあるのでしょうが、暖かくはしていますが、季節の変わり目は注意です。

      ちかすぃさまも、お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. 「クリスマスに、110人分の子どもたちのプレゼントを送付」有難うございます。
    「今年は、生活保護を受けている家庭は、厳しい中なのに、政府からの10万円は支給されなかった」
    ひどい話ですね。最もつらい方達が放置されてる。
    原発もダムも差別、地元の方の犠牲の上になりたっています、特に原発作業員はピンハネが横行、
    電力会社は事故起こしたのに、増収、責任も取らず、なんてことでしょうか。
    たつき君、良くなりますように。
    どこかの学校で豚を飼育し、命頂く教育をしていました。動植物、育てる人、さばく人を忘れてはいけませんね。
    今日もありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      その団体は、毎年、100人の家庭(子供の)に、プレゼントを贈っているのです。
      大きな箱に食料や色んなものを詰めて。ランドセルもありました。

      少し多めに・・・と思ったのですが、昨年は、130以上の所に配られたようです。

      そのつもりで、コツコツ、準備していたのですが、今年は、ポイントを当てて手厚くと言う事になったらしいです。
      小市民の私などよりはるかに、沢山のこと、ささげられている方が多く、敬服します。
      でも、拙くても出来る事を、させて頂く事が、私の喜びです。

      10万円・・・ホームレスの人にも、ゆきとどかなったようで…。

      >「動植物、育てる人、さばく人を忘れてはいけませんね。」
      仰る通りですね。
      スーパーで、購入するだけでは見えませんが、その過程、もっと大事に思いたいです。

      寒くなりました。
      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    換気ができる自動ドアなんてあるのですね。人間の知恵って凄いと思います。
    病院も、特に内科はこれから風邪やインフルも流行り出す時期なので
    空気洗浄機を高額なものに変えたり、検温器も新しいものにしたり、
    色々対策を練っているようです。

    稲刈りの体験は良いですよね。
    私たちが子供の頃はそういう体験はありませんでしたので、今の子供達は
    貴重な体験が出来ていると思います。

    小鳥ちゃん達の通院、異常を感じたら早めが良いですよね。
    言葉を話せないですしね。

    だんだん朝の気温が下がってきます。お身体お気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「換気ができる自動ドアなんてあるのですね。人間の知恵って凄いと思います。」
      本当に、素晴らしいですね。

      これからは、このような自動ドアが、活躍しますね。

      インフルエンザも流行してきますから、病院の対策、大変だと思います。

      >「稲刈りの体験は良いですよね。」
      貴重な体験ですよね!

      お米を大事に食べるようになるでしょうね。

      >「小鳥ちゃん達の通院、異常を感じたら早めが良いですよね。」
      言葉が話せないので、気をつけてあげたいです。

      寒くなってきました。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. ちろ より:

    動物の肉を頂くのは命を頂いているのですよね。
    菜食主義になれれば越したことはないと思うのですが、
    そうはいかないので、いつも感謝しつつ頂いてます。
    ロバさんとわんこの友情の記事も読みました。理想の関係ですね。
    火傷したにゃんこさん、幸せになってほしいなぁ。
    たつきくん早く良くなりますように。
    happyさんもお身体には気を付けてくださいね(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「いつも感謝しつつ頂いてます。」
      仰る通りですね。
      感謝して頂いて、命を支えて頂いている事に感謝しかありません。

      >「ロバさんとわんこの友情の記事も読みました。理想の関係ですね。」
      微笑ましいですね。
      見ているだけで、ほっこりします。

      >「火傷したにゃんこさん、幸せになってほしいなぁ。」
      目の手術が上手くいきますように。

      たつき君のこと、ありがとうございます。

      ちろ様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)