犬とリハビリ&奇跡的な連係&2つのミコシギク
2020年 10 月13日(火)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「善い出会いは、希望と目的を与える。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【肥薩おれんじ鉄道、11月に全線再開】
●7月豪雨で被害を受け八代と佐敷の間で不通が続いていた肥薩おれんじ鉄道が
11月1日から全線での運転を再開すると発表した。
肥薩おれんじ鉄道は7月の豪雨災害で土砂が流入するなどの被害を受け、
7月4日に全線が不通となったあと、現在も八代と佐敷の間で不通となっている。
(写真:くまもと県民テレビ様)
今月30日までに応急工事が完了する見込みとなり、その後試験走行を行って
安全が確認できれば来月1日から全線で運行を再開するという。
(写真:くまもと県民テレビ様)
運行運行再開にともなって現在運行している代替バスは今月31日で終了する。
【芦北町の小学校、プレハブ校舎で授業再開】
●豪雨で被災した芦北町の佐敷小学校。12日からプレハブ校舎で授業が再開し、
元の場所に子どもたちの元気な声が戻ってきた。
約3か月ぶりに登校した子どもたち。グラウンドに完成したプレハブ校舎の
真新しい教室を早速楽しんだ。
(写真:くまもと県民テレビ様)
児童は「校舎がきれい。楽しい」
佐敷小学校では校舎の1階が床上浸水、これまで町内の別の学校で授業を受けていた。
(写真:くまもと県民テレビ様)
プレハブ校舎は主に1、2年生が使用し3年生以上は無事だった
元の校舎の2階部分を利用するという。
【豪雨で、酒蔵が被災、残っていた牛乳焼酎、出荷】
●7月豪雨で酒蔵が被災した人吉市の大和一酒造元で、わずかにタンクに
残っていた焼酎の瓶詰めが行われた。
大和一酒造元は球磨川の氾濫で濁流が押し寄せ1階部分が浸水。
酒を入れていたタンクのほとんどが倒れた中で奇跡的に生き残った原酒があった。
(写真:くまもと県民テレビ様)
この日瓶詰めされたのは720ミリリットルの瓶1200本の牛乳焼酎だ。
人吉球磨の牛乳と米で作ったまろやかな風味が特徴でファンも多い看板商品だ。
(写真:くまもと県民テレビ様)
瓶詰めされた焼酎は熊本市内や全国の酒屋にまもなく出荷される。
個人でも購入可能、大和一酒造元 ☎0966-22-2610(8:30~17:00)
【台風19号、長野市の仮住まいは1500人余りに】
●台風19号から1年、長野市の4か所の仮設住宅では、先月末の時点で157人が生活。
借り上げのみなし仮設や市営住宅、それに県営住宅も含めると、自宅が被災し、
仮住まいでの生活を余儀なくされている人は、1500人余りに上る。
(写真:信越放送様)
仮設住宅の入居期限は2年。
(写真:信越放送様)
他の地域へ移った人もいる一方、被災前に住み慣れた場所での生活を望む人も多い。
【台風19号、復興へ誓い新たに、長野】
●去年の台風19号災害から1年となり、長野県内の被災地では、犠牲者を追悼し
復興への誓いを新たにした。
2人が犠牲となった佐久市では市役所の職員などが黙とうして、犠牲者を悼んだ。
(写真:信越放送様)
台風19号では、災害関連死の10人を含めて県内で15人が死亡し、
住宅8300棟余りが浸水被害を受けた。
千曲川の堤防が決壊した長野市長沼地区では、住宅の再建が進む一方、
解体されたあとの空き地も目立つように。
(写真:信越放送様)
東御市では、崩落した海野宿橋の基礎部分の工事が行われている。
(写真:信越放送様)
長野県内で復旧工事が終わったのは、被災した5200か所余りの47%ほどで、
農地を除くと18%にとどまっている。
【台風19号から、宮城、丸森町で追悼式】
●宮城、福島両県などに大きな被害をもたらした台風19号豪雨から12日で1年。
11人(関連死1人含む)が死亡、1人が行方不明となった宮城県丸森町では
丸森町主催の追悼式が営まれ、出席した遺族ら約80人が犠牲者の冥福を祈った。
遺族ら約80人が参列して営まれた宮城県丸森町の追悼式
12日午前10時45分ごろ、丸森まちづくりセンター
(写真:河北新報様)
開会の午前10時に追悼のサイレンが町内全域に流れ、各地で黙とうがささげられた。
保科郷雄町長は式辞で「遺族にとって家族を亡くされた深い悲しみはいかばかりか」と
「安らぎある町を実現するために一丸となって取り組む」と誓った。
遺族代表の大槻恵太さんは「犠牲になった方々のことは忘れない。
これからも丸森を見守ってください」と。
【台風19号、丸森の筆甫地区、主要道寸断、未だ通行止め】
●宮城県丸森町の山あいにある筆甫地区は、昨年10月の台風19号豪雨で
町中心部からの主要ルートである県道丸森霊山線と町道五福谷北山線が
土砂崩れで寸断され、いずれも復旧工事で依然通行止めとなっている。
住民は孤立感を深め「道路がなければ地区外で暮らす住民の帰還も進まない」と。
「取り残された気がしてつらい。このまま誰もいなくなるのか…」
水田があった場所に立つ。
河原のようになり、電柱も無残な姿をさらしたままだ
10月2日
(写真:河北新報様)
町中心部に近い寸断箇所は今も復旧していない。 町道があれば、町中心部への
車両での移動時間は20分ほど短縮されるという。
「町道が早く復活すれば、避難世帯が再び地元で暮らす材料になる」と…。
再び災害に遭う危険を考え、地区外で生活再建すると決めた住民もいる。
被災時の恐怖が胸に焼き付いているという。
【台風19号、地域の宝に影】
●昨年10月の台風19号では最大雨量約300ミリの大雨により南会津町舘岩の
田代山から崩れた土砂が山麓の西根川に流れ込んだ。
川辺にある木賊(とくさ)温泉共同浴場「岩風呂」は埋まり、使用できなくなった。
復旧後も土砂の流入が相次ぐ。
台風19号で土砂が流入し、建物が流された
木賊温泉共同浴場「岩風呂」。現在は再開しているが、
管理する橘区長(左)は「またいつ起こるか分からない」
と不安を募らせている=2日午前、南会津町
(写真:福島民報様)
川魚の生育環境も変化するなど流域の住民の生活に影を落としている。
西根川では渓流釣りが盛んだが、田代山からの土砂流入で生態系が変化し、
イワナの生息域が減少している。
下流の伊南川ではアユの餌となるコケを土砂が覆い、生育に影響が出ている。
【台風19号、南会津の田代山、崩落が続く、国の対応を】
●尾瀬国立公園にある南会津町舘岩の田代山(1,971メートル)で昨年10月の
台風19号の大雨以降、崩落が断続的に続き、山頂の田代湿原に迫っている。
土砂を止める工事が必要だが、急傾斜地のため工法の検討が進んでいないためだ。
崩落がさらに進めば、貴重な高山植物が生い茂る湿原の一部が失われる懸念もある。
麓を流れる西根川には土砂の流入が続く。
地元からは国による早期の対応を求める声が上がっている。
「崩落が広がれば、貴重な湿原にも至ってしまう」と危機感を募らせる。
町が8月末にヘリコプターで上空から田代山を確認したところ、
崩落は台風19号の時点からさらに広がっていた。
田代湿原は景観を楽しもうと年間約五千人が訪れており、町の重要な観光資源。
大宅町長は「国は省庁横断型の国家プロジェクトとして対応を進めてほしい」と。
(福島民報様)
熊本豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、
郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」
(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、
①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。
【義援金受け付け、日本赤十字社】
●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。
被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。
ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。
振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●10月12日15時32分頃 震度1 岩手県沖
●10月12日01時32分頃 震度1 大阪府北部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
10月12日は、柴犬との出会い&行方不明の男児&フードバンクで優しさを。
善い出会いは、心と命を支える。
★★★★★★★★★★
神奈川県横須賀市にある、特別養護老人ホーム「さくらの里 山科」は、
若山 三千彦(わかやま・みちひこ)さんが、施設長で、日本で唯一、
ペットの犬や猫と暮らせる特別養護老人ホームとして全国から注目されている。
この、さくらの里山科に入居した渡辺優子さん(仮名)が患っていた
進行性核上性(かくじょうせい)麻痺(まひ)という病気は、
治療法がない難病だが、その病状が劇的に改善されたという。
渡辺さんの病気のリハビリは、大変な苦痛を伴うという。
作業療法士が専属職員として勤務している特別養護老人ホームは、多くないが、
このホームでは、専属職員である作業療法士がいるため、リハビリを受けた。
そして、しっかり栄養がとれるようになり、介護を受けることにより、
起き上がって生活できるようになり、規則正しい生活が送れるようになったと。
さくらの里山科では、ナナちゃんと一緒の生活が続けられるという希望ができ、
ナナちゃんとの生活を続けるために、動けるようになりたいという目的を持った。
辛いリハビリの苦痛を癒やしてくれたのは、ナナちゃん。
最初は、なかなかリハビリに思うように取り組めない渡辺さんのために、
作業療法士は、車椅子にはナナちゃんに乗ってもらい、渡辺さんに車椅子を押して
廊下を歩いてもらうというリハビリを考えた。
渡辺さんは、リハビリがつらくても目を下に向ければ、
大切なナナちゃんがいるので頑張らねばと心を奮い立たせた。
ホームの廊下は、50メートル以上の長さで、最初は3分の1も歩けなかったが、
長さは全て歩けるようになり、往復、ついには3往復もできるようになった。
驚くほどのリハビリ効果で、手足の動きはぐんとよくなっていった。
渡辺さんのリハビリは、ナナちゃんにとってもリハビリになった。
ナナちゃんは、ホームに入居するまで、年に1度の狂犬病予防接種と、
ワクチン接種の時だけしか、渡辺さんの家から出たことがなかった。
そのため、ナナちゃんは、家の外も知らない、渡辺さんと
娘さん以外の人に会わず、他のワンちゃんに接したこともない。
それがいきなり、大勢の人とワンコが暮らすさくらの里山科に来て、
当初はナナちゃんはおびえて、ベッドに潜り込んで出てこなかった。
そんなナナちゃんが、ユニットの外に出され、見知らぬ人が行きかう廊下に
連れてこられたのは、衝撃だっただろう。
しかしナナちゃんは頑張り、車椅子に座り、ひたすら渡辺さんの顔を見つめた…。
ナナちゃんは渡辺さんの顔を見つめて頑張り、
渡辺さんはナナちゃんの顔を見つめて頑張ってきた。
廊下を歩く渡辺さんとナナちゃん。
(写真:ヨミドクター様)
そして、渡辺さんが廊下を3往復もできるようになった頃には、
ナナちゃんは車椅子の上でくつろいでいられるようになった。
ナナちゃんにとっても社会復帰のためのリハビリになったという。
また、渡辺さんの状態を劇的に改善させた出来事はもう一つある。
ホームに入居した2週間後、お誕生日を迎えた渡辺さんのバースデーイベントは、
渡辺さんの希望で、ナナちゃんと一緒に外食したいというもの。
介護職員が付き添ってのことだが。
早速、ユニットの介護職員は、海の上のテラスで、ペットと一緒に食事ができる
レストランを予約し、神奈川県外出身の渡辺さんは、そこで初めて三浦半島の
海の幸を堪能し、足元では、初めて海を見るナナちゃんが目を丸くしていた。
そして、渡辺さんとナナちゃんの、充実した生活が始まり、日常を取り戻し
渡辺さんが亡くなるまで3年間続いたという。
生きるという事に、栄養、規則正しい生活は、大切なのだと教えられる。
善い場所、善い人との「出会い」は、希望と目的が自分の内に届けられる。
希望と目的は「正しく努力し、頑張る力を与える力」だと思った。
良い意味で、生活習慣を変えるには「目的」があればこそ。
人間はいずれ、この世から去る時が来るが、それまでの「生き方」と言うものに
希望と目的を、持って、笑顔が出る時間が過ごせたら嬉しい。
★★★★★★★★★★
9月26日夕方、長崎県諫早市の運動公園のランニングコースで、ランニング中に
倒れて心肺停止状態となった男性(37歳)がいた。
そこに
丁度、お母さんのリハビリで公園を訪れていた看護師・土屋暁美さんが
心臓マッサージをし、ジョギング中だった、脳外科医・案田岳夫さんも駆けつけた。
倒れた男性は、呼吸や脈がない意識不明の状態だった。
土屋さんは、運動公園にいた足が速そうな、長崎日大高2年のサッカー部員の
鍬崎哲也さんと小瀬良天翔さんに、AEDを運んで来てほしいと依頼した。
2人は公園事務所までの数百メートルを、猛ダッシュで駆けた。
男性はAEDによる処置で意識を取り戻すことができた。
諫早消防署の方は「AEDでの処置がなければ、助からなかっただろう」と。
案田さんと土屋さんは「研修でAEDには慣れており、役立った」という。
高校生の鍬崎さんと小瀬さんは
「とにかくAEDを早く渡すことだけ考えた。人の命が助かり、
蘇生の仕方を学ぼうと思った」と話した。
人命救助に貢献した(前列左から)
小瀬良さん、鍬崎さん、土屋さん、案田さん
(写真:西日本新聞様)
10月10日、諫早消防署は「奇跡的な連携」と4人に感謝状を贈った。
男性が倒れたその時に、看護師さん、お医者さん、足の速い2人の高校生がいた、
その事は、偶然ではなく、必然だったと思うし「命の出会い」だと思う。
4人の方の、素早い、適切な連係によって、命が助けられた。
とっさの時に、人を助けよう!と 動ける のは、人を大切に思う人たちである。
また、高校生達は、この出来事を通し、心臓マッサージやAEDの使い方を学ぼう!
という「素晴らしい目的」が出来た。
純粋に命を大切に思う人たちは、命を助けるという、出会いがあるようだ。
★★★★★★★★★
岡山県新見市で『西の尾瀬』といわれる、国天然記念物・鯉が窪湿原において、
白い花びらがかれんなキク科の多年草・ミコシギクが
1本の茎から表裏に花を二つ咲かせて、地元の話題になっている。
鯉が窪湿原
岡山県新見市哲西町矢田
(写真:山陽新聞様)
湿地に分布するミコシギクは絶滅が危惧されていて、岡山県レッドデータブックで
絶滅危惧I類、環境省レッドリストで同II類に指定されている。
ミコシギクは、長さ約30~100センチの茎に9~10月に直径5センチほどの花が咲く。
その中で、地元住民が花が表裏についた1本を見つけた。
専門家は「二つの花をつけるのは珍しい」と。
1本の茎から花が2輪咲いたミコシギク
(写真:山陽新聞様)
倉敷市立自然史博物館によると、
三つ葉のクローバーが四つ葉になるのと同じ原理だという。
博物館の狩山学芸員は「生息地が少なく、貴重なミコシギクでは初めて聞いた」と。
皆様にも、お写真ですが、珍しく、そして縁起の良いミコシギクとの
「出会い」から、今日も、素晴らしい事がたくさんありますように!
★★★★★★★★★
「善い出会いからは
喜びと希望が届く
愛がこめられた『コト』は
魂に力を与える
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★★
昨日、10月12日で、台風19号から1年が過ぎた。
今は特に、コロナの報道が多く、被災地の報道は少ない気がする…が、
昨日の、台風19号から1年には報道も増え、復興はまだまだで、
悩み苦しんでいる方々が多い事が理解できる。
他の災害でも、同じで復興は半ばなのである。
そのことを覚え、たとえお顔が見えなくても「善い出会い」「善い支援」が
生まれたら、幸いなのではないか?
そして、コロナ禍で、食糧の支援を必要としている方々も、例年の3~4倍に。
球磨村に、新品の電子レンジ や 毛布や洋服 リクエストの品を送付させて頂いたが
私は(いつも書くが)有り余る中々ら、支援物資を送付しているのではない。
ずっと、被災地の報告を書かせて頂く中、昨年の台風19号の時は、
被災した長野の方々のためにと、同じ長野の洋品店が、男性にも女性にも、
お店にある商品を選んでもらい、1人3点、無償で差し上げていた…。
この支援も
「洋服と、洋品店さんの愛情と、被災者の方の笑顔の出会い」
ではないかと、私は思う。
支援物資も「モノと人の出会い」の時だと思う。送付させて頂いて
「happy-ok3さん、新しい物、良い物は、嬉しい。」と仰った。
マザー・テレサは
【大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、それをするのに、
どれだけ多くの愛をこめたかです。
大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、それを与えることに、
どれだけ愛をこめたかです。】と。
命を助ける事も、支援も、今日、知っている方々の幸せを祈る事も
「素晴らしい出会い」のうちだと思う。
「善い出会い」は、笑顔と元気をもたらす。
愛を込めた心は、善い出会いと支援を導く。
今日も、被災地を応援させて頂きたい!
東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、
台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。
被災地の方々が、支えられるよう祈っています!
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
とっさの時の行いが、命を救う。
愛をこめた時間は、愛が伝わっていく。
今日も【愛をこめた】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 10月13日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
朝、夕と涼しくなってきましたので、そろそろ、
ペットヒーターの出番かな?と考えています。
さて、今年の夏は、猛暑であり、私は、涼しい「鳥たちのお部屋」で
眠らせてもらっていました。
今までは、私は、ずっと別の部屋で眠っていましたが、
冬も、「鳥たちのお部屋」で眠らせて頂こうかと思います。(#^.^#)
寒暖の差があります。
皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
にこにこ
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【肥薩おれんじ鉄道、11月に全線再開】
ほんとうによかったです。
たくさんのみなさんが働いてくださったからですね。
ちいきのみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます(#^.^#)。
>【芦北町の小学校、プレハブ校舎で授業再開】
あたらしい校舎ってなんだかいいですね(#^.^#)。
こどもさんたち、みんなげんきに通えますね(#^.^#)。
きょうの渡辺優子さんとナナさんのおはなし、
とってもあったかいです(#^.^#)。
いいなぁっておもいました(#^.^#)。
写真の渡辺優子さん、うれしそうに歩かれていますね。
ナナさんのとてもかわいいです。
>善い場所、善い人との「出会い」は、希望と目的が自分の内に届けられる。
ランニング中に
倒れて心肺停止状態となった男性(37歳)をたすけたおはなしも
ほんとうによかったです(#^.^#)。
すごいなぁっておもいました(#^.^#)。
>純粋に命を大切に思う人たちは、命を助けるという、出会いがあるようだ。
表裏にお花を咲かせたミコシギクさんを
みせてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
みなさんに良いこといっぱいありますね(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。
鳥さんたち、happyさんとおんなじおへやで眠れるから
とってもうれしいですね。
わたしはいつも小さなプラケースにいれたメイを
枕元においていっしょに眠っています。
晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
きょうもかわいいえがおとすがたを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
肥薩おれんじ鉄道、11月に全線再開というのは、地域の方々の大きな喜びですね。
>「たくさんのみなさんが働いてくださったからですね。」
仰る通り、背後で多くの方が働いて下さったお陰ですね。
>「あたらしい校舎ってなんだかいいですね」
プレハブで、学べるというのは、子ども達は嬉しいようですね。
やっぱり、顔をみて、友達とお話しし、一緒に授業が受けられるのは、いいですね。
>「写真の渡辺優子さん、うれしそうに歩かれていますね。ナナさんのとてもかわいいです。」
こんな・・・不可能と思える事が起きるのですね。
渡辺さんにも、ナナちゃんにも、幸せな時間でしたね。
善い場所、善い人との「出会い」は、希望と目的が自分の内に届けられる。
そう思いうのです。
希望を持った、目的は、また善いことを生んでいくと思います。
>「ランニング中に倒れて心肺停止状態となった男性(37歳)をたすけた」
これは、4人の方々の素早く、適切な処置のお陰ですね。
4人の皆さん素晴らしいです。
>「表裏にお花を咲かせたミコシギクさんをみせてくださってほんとうにありがとうございます」
中々、こんな風に咲くのは珍しいようです。
スフレ様にも、沢山、よい事がありますように!(#^.^#)
>「わたしはいつも小さなプラケースにいれたメイを枕元においていっしょに眠っています。」
メイちゃん、嬉しいでしょうね。
うちの仔たちは、プラスチックのケージを見ると、イコール病院を連想します。
メイちゃんは、おとなしくていいこですね。
今日も鳥たちのこと、有難うございます。
いつも伝えたら、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
今日も、本当に有難うございます。
台風の時、急に寒くなって誉ちゃん達も驚いたでしょう。ペットヒーターですか。一緒に寝てくれると喜んでるでしょう。
こんな災害列島なのにGOなんとか、命令口調で英語にもなっていない言葉で、踊らせて、それどころじゃないのに、一部の人の金儲け、感染が又増えるでしょう。
リボン 様、こんにちは。いつも感謝します。
>「台風の時、急に寒くなって誉ちゃん達も驚いたでしょう。」
そうですね。
これだけ、寒暖の差があると、人も動物も、身体の対応が、しんどいですね。
コロナの感染は、少し増えているようですね・・・。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
渡辺さんとナナちゃんのお話、いいなー!と思って読ませていただきました。
苦しい状況になっても、最後まで諦めたらいけないし、善い出会いは人の心を鼓舞して生きる力を与えてくれますね。
満足して逝かれたのではないかと想像します。
長崎のお話は、本当に奇跡ですね。
倒れた人は、実に運があったと思います。
説明はつきませんが、偶然が重なって命が助かるということ、あるんですね。
>どれだけ多く愛をこめたかです
最近ようやく事の重大さに気がついたといいますか、想念の力についてですね。
まず心を綺麗にしないといけない、心がずっと汚かったから結果として歪みが現れる・・・。
できるだけ愛とか感謝とか、よい思いを持続させて生きていかなくてはと。
こんなシンプルなこと、どうして気づかないのか、どうしてできないのかと首をかしげますが、これを未熟というのだなあと一人納得しております。
今日もありがとうございました^^happy-ok3様にますます善い出会いがありますように。私もいつか信頼できるよい方々に出会えたらいいなと。それでは、また。
MT さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「苦しい状況になっても、最後まで諦めたらいけないし、善い出会いは人の心を鼓舞して生きる力を与えてくれますね。」
仰る通りですね。
犬ちゃん、猫ちゃんと一緒に入居できる施設って、珍しいですね。
日本では、ここだけだとか。
ナナちゃんとお互いに励まし合い、お互いに素敵な効果が出て、すごい!ですね。
>「まず心を綺麗にしないといけない、心がずっと汚かったから結果として歪みが現れる・・・。」
仰る通りですよね。
いくら、綺麗な丁寧な言葉を、使っていたとしても、心が一致していないと、悲しいように思いました。
そういうものって、見えないのですが、不思議に、何かのときにあらわれてくるものだと思います。
私も、まだまだですが、続けていく事がだいじなのかなと思います。
トイレを毎日、掃除しますが、毎日…ですから。
だから、毎日、私も、気をつけていこうと思います。
>「happy-ok3様にますます善い出会いがありますように。」
あたたかいお言葉、心から感謝いたします。
MT さまにも、素敵な出会いがたくさん、訪れますように。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。