父と息子&球磨村唯一の診療所&先生有難う会

2020年 10 月7日(水)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「笑顔を届けることは、心身の喜び。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【球磨村中学校で、今年初めての体育大会】

 

●7月の豪雨で被災した球磨村中学校で、ことし初めての体育大会が行われた。

 選手宣誓 「感謝の気持ちと共に今日この日から前に進んでいく」

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

例年は春の開催だが今年は新型コロナや豪雨で延期となり、6日は種目を減らして

半日での開催。 全校生徒79人のうち46人が今も避難生活を続けている。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

そんな生徒たちを保護者や地元の住民が拍手で応援していた。

 

被災した女性 は「自分と同じ避難所にいる生徒さんを応援しに来た」

「自分たちも頑張らんばと思った」

「みんなが縮こまっていたから中学生が頑張ってくれるのが一番力になる」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

中には新型コロナに関連してウエットティッシュで椅子を拭いて進める競技も…。

今年のテーマは豪雨からの「再出発」の意味をこめた「Re:START」。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

生徒たちが被災した故郷、球磨村へ、エールを送った。 最後は保護者や住民も

一緒に村に伝わる音頭を踊り地域一体となって体育大会を締めくくった。

 

 

【熊本豪雨、418世帯が仮設対象、早期帰還は困難】

 

●7月の熊本豪雨で早期の帰還が困難になり、家屋被害の有無にかかわらず

地区全体が仮設住宅の入居対象となった世帯は、7市町村46地区418世帯に上る。

 

災害発生から3カ月が経過。住民たちは、地区や住まいの将来像を描けずにいる。  

 

帰還が困難なのは道路などのインフラが寸断されたり、二次災害の危険性が

高まったりしたため。

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

対象世帯は県がまとめた。 球磨村は最多の25地区262世帯が対象。球磨川が氾濫し、

土砂崩れが相次いだ球磨川右岸は深刻な道路寸断が続いている。  

 

道路の寸断や停電が続き、長期避難を余儀なく

されている夫妻。自宅は無事だったが、

「いつここに戻れるか分からん」と不安そうに話した

9月30日、球磨村(写真:熊本日日新聞様)

 

 

大槻地区では、渡駅と村役場、神瀬地区の3カ所に通じる村道が被災した。

 

渡駅と村役場までのルートは復旧の見通しが立たず、神瀬地区までのルートは

応急復旧の悪路。人吉市や多良木町方面からは大きな迂回を余儀なくされている。

 

山肌に豪雨の爪痕が残る芦北町女島の小崎地区。

二次災害の危険から地区全体が仮設住宅の

入居対象となっている=2日、芦北町

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

10年ほど前まで約30世帯が暮らしていた大槻地区は過疎化が進み、

豪雨の前は5世帯に減った。被災した家族の避難先はばらばら。

 

土砂災害が多発した芦北町は9地区89世帯が対象。

 

同町女島の小崎地区と釜地区は今も山肌に複数の爪痕が残り、

砂防工事や治山工事の調査を待つ状態だ。  

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

両地区の約50世帯のうち、約10世帯は近くの仮設団地に入居。

 

転出を考える住民もいるといい「時間をかけ、それぞれの生活やコミュニティーの

在り方を話し合う必要が。まずは工事がいつまでに完了するのかを示してほしい」

 

 

【台風19号、角田と丸森で防災パネル展】

 

●昨年10月の台風19号により発生した宮城県内の被害や復旧の状況を伝える

「防災パネル展」が5日、角田市役所と丸森町役場で始まった。

 

台風被害から間もなく1年となるのを前に、防災意識を高めてもらおうと、

東北地方整備局仙台河川国道事務所などが主催した。16日まで。

 

約15枚のパネルを展示し、河川の氾濫状況を地図や図表で詳しく解説。

 

被害状況や復旧活動などを紹介するパネル展

宮城県丸森町役場

(写真:河北新報様)

 

 

 

改修工事や流域の減災対策などを進める「阿武隈川緊急治水対策プロジェクト」の

概要を説明し、水防団の活動紹介や加入呼び掛けも行っている。  

 

台風直後の救助や復旧活動の写真も展示。

 

避難のタイミングを個々に時系列で定める「マイタイムライン」の作成を

手ほどきするシートも配布している。

 

丸森町復興推進室は「記憶の風化を防ぎ、次世代へ教訓が伝わるようにしたい」と。

両市町とも午前8時半~午後5時。土日曜は閉庁。

 

 

【東日本大震災、若者が語り部に、風化に危機感】

 

●2011年3月の東日本大震災から10年目を迎えた東北の被災地で中高生や大学生が

「震災を記憶する最後の世代」と使命感を持ち、語り部の活動を活発化させている。

 

気仙沼向洋高の旧校舎で語り部活動をする生徒(左)。

「伝承を続け、世代の橋渡し役になりたい」

(写真:北海道新聞様)

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大で被災地への来訪者が減る状況を危惧し、

伝承動画の制作や「オンライン語り部」も始まった。

 

若き伝承者による新たな試みは、北海道内の中学校が防災教育での活用に

動きだすなど広がりを見せている。

 

宮城県気仙沼市の気仙沼向洋高校は生徒32人で語り部クラブを結成し、

7月から活動を始めた。

 

気仙沼市では、階上(はしかみ)中も昨年9月から語り部の活動を続ける。

 

感染収束が見通せない中、伝承団体「3・11みらいサポート」(石巻市)は5月、

同県東松島市出身の大学生による語り部動画を制作。

 

 

【岩手、大槌町で住民とお寺がサポートセンター設立】

 

●人口減や少子高齢化の進行で危ぶまれる地域社会の崩壊を防ごうと、

岩手県大槌町吉里吉里地区の住民と寺が合同会社「慈愛サポートセンター」を設立。

 

葬祭関連事業に加え、高齢者の見守りや子育て支援など生活全般に対応する

よろず相談所として、地域貢献を目指す。  

 

合同会社は資本金320万円で、地区唯一の寺である吉祥寺(高橋英悟住職)と

住民が出資した。パートを含む常勤従業員は地区の30~40代を雇用した。

事務所は寺内に設置する。  

 

入社式で住民が安心して生活できる

サポートを誓う従業員

(写真:河北新報様)

 

 

 

東日本大震災の津波で被災した吉里吉里地区(浪板含む)の人口と高齢化率(8月末現)

は、2139人、高齢化42.12%。

 

5年前の同時期は2415人、36.7%、震災前の10年前は2906人、32.55 %で、

人口減と高齢化が急ピッチで進む。

 

寺には精神面や生活面の不安、悩みが多く寄せられるという。  

 

合同会社は、住民の相談に365日24時間ワンストップの対応を掲げる。

経営の柱には葬祭事業と寺の施設管理を据え、さまざまな社会貢献に取り組む。

 

高橋住職は「行政や既存の福祉の手が届かない所、あらゆる世代に全方位で目配りし、

分断や格差をなくしたい。地域社会の危機は待ったなしの状況。

幸せな未来につなげる取り組みにしていく」と話した。

 

 

【震災10年で宮城の分娩施設、3割減少、産科医不足】

 

●東日本大震災後の10年間で宮城県内でお産を扱う病院などが3割減り、

特に仙台医療圏以外は半減したことが分かった。

 

沿岸部では複数の分娩(ぶんべん)施設が津波被災により閉院した。

一方で産科医不足は地域を問わず、分娩施設の減少に歯止めがかからない。

 

今月1日に分娩を休止したみやぎ県南中核病院

宮城県大河原町

(写真:河北新報様)

 

 

身近な分娩施設の休止により、自宅から1時間近くかけて通院するケースが相次ぎ、

特に冬場、出産間近の妊婦の不安は大きい。早めに入院、計画分娩を行うケースも。

 

県は、震災後の16年に仙台市に新設された東北医科薬科大医学部に通う

県の奨学生が産科・小児科医になる場合、地域の病院勤務の義務年数を10年から

8年に短縮し、希望者を増やしたい考えだ。  

 

「住民の負担軽減は課題だが、医師確保は容易ではない。医療体制の整備を図りたい」

 

 

豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを始めた。

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

(山口テレビ様)

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●10月6日15時27分頃 震度3  岩手県沿岸北部

●10月6日08時33分頃 震度1  京都府南部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

10月6日は 5人の女性消防士&高校生の勇気&女児と中学生 で勇気を

 

 

 

 

 

勇気は善い挑戦へ導く。

 

  ★★★★★★★★★

 

ロシアの『Bright Side』の報道から。

 

ロシアに住むエフゲニー・アニシモフさんは、妻とともに我が子の誕生を心待ちに。

妊娠中から最適な出産の環境を整え、出産は長時間に及んだが、元気な産声を上げて

ミーシャ君が誕生。家族は幸せに満ち溢れた。

 

       しかし

 

ミーシャ君が生まれてからわずか数分後、産科医から

「赤ちゃんはダウン症かと思われます」と。

 

さらにミーシャ君は肺炎を患い、生まれて間もなく深刻な状態となった。

 

ミーシャ君の母親は、この現状をすぐに受け入れられず、

ミーシャ君を孤児院に送りたいと考えた。

 

一方、父親であるエフゲニーさんは自身でミーシャ君を育てると決心した。

もし、家族が崩壊したとしても、親としての責任を持つと心に決めたという。

 

夫婦は、間もなく別れ、肺炎からなんとか回復した

ミーシャ君とエフゲニーさんとの新しい生活が始まった。

 

エフゲニーさんはミーシャ君の子育てに対し、批判や厳しい意見を受けてきたと…。

けれど、同時に多くの支援も得ることができた。

 

最初に直面したのは母乳だが、幸いなことに周囲から母乳を分けてもらえた。

 

またエフゲニーさんの親友たちは、プレゼントや日用品などを何度も送り、

様子を伺いに遊びに来るようになった。

 

親友の中にはチャリティーイベントを開催し、集まった資金でミーシャ君の

プールのシーズンチケットの購入費を集めた人もいた。

 

 

エフゲニー・アニシモフさんとミーシャ君

(FINDERS)

 

 

 

 

 

その甲斐あってミーシャ君は、コーチと一緒に水泳のレッスンを受けることができた。

エフゲニーさんは、将来は魚のように泳いでくれたら、とミーシャ君の成長を喜ぶ。

 

周りの支援を受けながら、エフゲニーさん自身も子育てに、さらに献身的になった。

 

ダウン症の場合、筋肉が柔らかく力が弱い傾向があるため、

一般的には筋肉の強化が必要とされる。

 

ミーシャ君の身体的発達を助けるために可能な限りのことをすると決め、マッサージ、

身体活動、そして動きのあるゲームを日々のルーチンとすることに決めた。

 

 

エフゲニー・アニシモフさんとミーシャ君

(FINDERS)

 

 

 

 

 

また、学びが特別な才能の開花につながることがあると知ったエフゲニーさんは、

ミーシャ君の作業療法と言語療法に取り組み始めた。

 

ミーシャ君の自発的な気持ちに寄り添いながら1日に何時間も費やし、

本や感覚を養うおもちゃなどの遊びを通して成長を促している。

 

エフゲニーさんがSNSに投稿している父子の愛情あふれる写真をみて

2人を応援する人々の中には、あまりの元気で表情豊かなミーシャ君の姿を見て、

本当にダウン症なのかと質問してくる人もいるほどだと。

 

ミーシャ君の行動や振舞いは同年代の子ども達と遜色なく、立派な男の子に育った。

 

エフゲニーさんは、人種、肌の色、発達の特殊性に関係なく、すべての子どもは

歓迎され、愛され、大切にされなければならないと強く信じている。

 

時には慈善活動にも参加し、さまざまな子どもたちの支援に役立てられるよう

積極的な活動を行っている。

 

世界では、何千もの家族がダウン症に直面している。

多くの家族や本人にとっては、大きな挑戦の連続だろう。

 

しかし、周りからの支援を活力に変え、エフゲニーさんは力強く父親として前進。

温かな空気に満ちた愛情を受けるミーシャ君の笑顔は今日も輝きに満ち溢れている。

 

困難があったとしても、ミーシャ君を自分が育てると、決心したエフゲニーさん。

深い愛情と、親としての責任を、誰もが感じる。

 

愛すると言うのは、自分自身を与え、相手に善いことを、心を込めて、

実行し続ける事なのだと、エフゲニーさんの姿から教えられる。

 

       ★★★★★★★★★★

 

7月の豪雨災害で19人が亡くなり、大きな被害を受けた球磨村。

 

球磨川のそばにある球磨村唯一の診療所。

診察室にも関わらず、ここはまるで「憩いの場」だと。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

しかし3か月前、この場所に濁流が押し寄せた。医療機器はほとんど水没。

カルテも3分の1は確認できなくなった。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

医師の橋口治さんは「断らない医療」をモットーに20年以上、村民を支えてきた。

 

自衛隊などの手を借りて、水害から11日後に診療を再開した。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

悩みを抱える人たちへの心のケアも、橋口さんが目指す地域医療。

 

橋口治医師 は

「豪雨の被害を受けた方は病状の変化がある。眠れないとか心理的に

 不安定になる感じを受ける」

 

 

 

 

 

 

悩みを抱えた住民も橋口さんと話すうちに自然に笑顔がこぼれるという。

 

 

 

 

 

 

気づけば今年で70歳。患者の存在だけでなく村の風景も生きる源になっていた。

「前はSLが通っていた。ここにいてくれと要望があったら働こうと思ってる」

 

球磨村の人口は3510人。7月の豪雨以降、約100人減少。

しかし、これはあくまで転出届を提出した人だけで実態は今も分かっていない。

 

様々な事情で故郷を離れる人たち。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

そこで橋口さんが行っているのが訪問診療だ。

 

患者の変化を見逃さないよう心がけているのは笑顔で診察すること。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

球磨村唯一の診療所は、被災した住民を支え続ける。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

笑顔と前向きな姿勢が、きょうも多くの患者を救っている。

 

球磨村唯一の診療所であれば、内科だけでなく、

様々な症状にも対応していく事が、求められるだろう。

 

また、夜間の急患にも、対応しないといけない。

 

7月の豪雨被害で、心も不安になり、体調を崩された方も多いだろうし、

要望があれば、人吉市まで、訪問診療に行かれる。

 

橋口医師は、人の心身を守り、笑顔を届ける事が、使命なのだと実践されている。

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

10月5日、千葉県の八千代市立新木戸小学校(寺田好江校長、児童622人)の全校児童が

新木戸小学校の教職員全員に感謝状を贈った。

 

ユネスコ(国連教育科学文化機関)が「世界教師デー」に定めている10月5日に合わせ、

児童会役員が中心となって内緒で準備し、オンライン会議システムを使って

「先生!ありがとうの会」を開催した。

 

「先生!ありがとうの会」を企画した児童会役員

(写真:千葉日報様)

 

 

 

 

パソコン室と全クラスをオンラインで結んで教職員の名前を読み上げ、1人1人の教師に

「笑顔がかわいい先生、ありがとう」

「やさしく、厳しく勉強を教えてくれてうれしい」と感謝の言葉を伝えていった。

 

児童会役員のあいさつの後、各教室で担任教員たちに感謝状を手渡した。

 

担任の教諭(右)に感謝状を手渡す児童

八千代市立新木戸小学校

(写真:千葉日報様)

 

 

教師は「感謝状をもらうのは今年初めて。本当にうれしい」と喜んだ。

 

児童会長の6年の男児は

「先生方に気付かれず準備するのが大変だったが、喜んでもらえて嬉しい」と。

 

生徒達からの「先生!ありがとうの会」のサプライズは、嬉しいと思う!

お互いを大切に思い、感謝を忘れない、感謝を実際に示す!

 

教育の場で、このような大切な事が実践されることが「教育」なのでは?

 

       ★★★★★★★★★

 

「愛を注ぎ

 笑顔で接する

 温かい心と行動は

 命を守り支える     

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

9月20日から書いている、ボランティア団体「人吉球磨ユースパワー」では、

happy-ok3が必要を伺うと、電子レンジ・テレビ・冬用の布団が今は必要との事。

送付先は、〒868-0501

熊本県球磨郡多良木町多良木747  延寿寺 宛 ☎080(6412)4925(松本さん)。

 

松本様に再度、具体的な必要を伺うと、

 

男女ともに、毛布・冬用の洋服、パジャマになるもの、下着などが助かるとの事。

身に着けるものなので、新品が良い。サイズも、S・M・L、色々あった方がいい。

 

私も、新品の電子レンジ や 毛布や洋服 などを拙いながら、送付させて頂いた…。

 

今回リクエストがあった物は、全てではないが、昨日、送付させて頂いた。

 

まだリクエストに応えられていない物を、記させていただく。

ご協力いただける方は、ぜひ、お願いできたら幸いです。

 

(男性・70代〜80代) ランニングの肌着 4L 冬用ジャンバー 5L

(男性・60代)トレーナー、パーカーL 作業にきれるような長袖衣類 L

(男性・30代) トレーナー 2L(XL)

(女性・70代〜80代)ジャンバー 3L 長袖肌着 3L 半袖肌着 L

 

 

       ★★★★★★★★★

 

豪雨で被災した球磨村の様子を、上記の報告にも記した。

 

支援物資は、時間の経過とともに、変化 していく。

どの災害でも、災害が起きた後は、多くの方が、支援物資を送る。

 

しかし、熊本豪雨から、3か月が経った今は、その時と異なる支援物資が

必要とされている。

 

また、(出来る範囲で)支援を続けさせて頂く事が、力になる。

 

避難所ではなく、自宅避難をされている方々は、大変だと思う。

 

また、支える事には、色んな側面・方法があると思う。

 

いま、地道に被災者を、実際的に支援している方々を励まし、

応援する事も支援だと思う。

 

その方々の、陰での汗、労を大切に尊んで差し上げる事は、力が増すと思う。

 

今日!被災地の方の笑顔が増えるよう祈ります。

 

勇気と愛のある支援は、心に届けられる。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

笑顔は、元気になる力。

 

温かい気持と行動が、人を支える。

 

今日も【笑顔があふれるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月7がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

晴ちゃんは、エサと水を替える時、なぜか?

誉くんのカゴに入って行って、誉くんの水さしから、水を飲みます。

不思議です・・・。何か意味があるのでしょうか?(#^.^#)

 

昨日も、朝、誉くんは、小さな水さしに頭を浸して、水浴び???をしていました。

はい、直ぐに、洗面所に連れて行って、水浴びをさせました。

 

日に日に、涼しくなってきますので、そろそろ、カゴの保温の準備も

しておかないといけません。

 

涼しくなりました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

父と息子&球磨村唯一の診療所&先生有難う会” に対して7件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【球磨村中学校で、今年初めての体育大会】

    まだまだ大変な中の体育大会は
    まわりのみなさんも生徒さんたちも元気なきもちに
    なれるとおもいました。
    当日は良いお天気のに恵まれたようすでほんとうによかったです(#^.^#)。

    きょうのミーシャさんのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    エフゲニー・アニシモフさんはやさしくて、前向きなかたですね(#^.^#)。
    どんなことにでも、前向きにむきあってゆく大切さを
    あらためてかんじました(#^.^#)。

    医師の橋口治さんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    きっと、橋口治さんのお顔をみただけで
    患者のみなさん、元気になれるのだとおもいます(#^.^#)。
    橋口治さんもおからだに気をつけてほしいです。

    「先生!ありがとうの会」のおはなしも
    ほんとうにすてきですね。
    先生のみなさん、どんなにうれしかったでしょう! (#^.^#)。
    生徒さんから、先生が賞状をもらっている写真に
    あったかいきもちになりました(#^.^#)。

    >勇気と愛のある支援は、心に届けられる。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    きょうも鳥さんたちのかわいいようすを
    ありがとうございます(#^.^#)。
    ほんと、もうペットヒーターの季節になりました(#^.^#)。

    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      球磨村中学校で、今年初めての体育大会は、皆さん、地域の方々も嬉しかったようですね。

      >「まだまだ大変な中の体育大会はまわりのみなさんも生徒さんたちも元気なきもちになれるとおもいました。」

      コロナのこと、豪雨のこと、それらを超え、皆さんが体育大会を開催できて本当によかったですね。

      >「エフゲニー・アニシモフさんはやさしくて、前向きなかたですね」
      すごいと思います。
      父親として責任と愛を持って、頑張っておられる姿、多くの方が励まされ、何より、ミーシャ君は幸せですね。(#^.^#)

      >「きっと、橋口治さんのお顔をみただけで患者のみなさん、元気になれるのだとおもいます」
      仰る通りですね。
      今年で70歳ということなので、お身体大事に頑張って頂きたいですね。

      >「生徒さんから、先生が賞状をもらっている写真にあったかいきもちになりました」
      このサプライズは、嬉しいですね。
      お互い、一生の思い出になる気がします。

      勇気を持った愛の支援は、素晴らしい力を発揮しますよね。(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
      いつも伝えたら喜んでいます。

      寒くなると、ペットヒーターが活躍しますね。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      今日も素敵な1日でありますように。

      いつも本当に有難うございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! 今日も素晴らしい記事に感謝します。

    熊本の豪雨からもう3か月なのですね。
    被災地の方々は苦労しておられることと思いますが、記事を拝見するとまだ復旧は全然・・・という印象を受けます。
    橋口医師の存在は尊いですが、さすがに人手が足りなさすぎではと心配します。
    年齢的にも後継の若い医師がいれば・・・と感じました。

    エフゲニーさんのお話、ミーシャ君がダウン症ということで奥さんが出て行ってしまうとは・・・。
    他にも事情があったのかもしれませんが、夫婦力を合わせて育てていくべきところ、悲しいですね。
    ただ周囲の励ましを得て、無事育っているのは何よりです。
    不都合や困難な事態が発生した時、その人がどういう行動をするかが人間性ですねえ・・・。

    生徒から自発的に感謝の会を開催してもらえるような学校、普段からとてもいい雰囲気を作っているとみえます。
    小学校の先生もコロナで疲れ切っていたでしょうから、うれしさがあふれたでしょう。

    今日もありがとうございました^^台風が来るようですね、たいしたことなければと思います。どうぞ週末、お気をつけください。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「被災地の方々は苦労しておられることと思いますが、記事を拝見するとまだ復旧は全然・・・という印象を受けます。」
      仰る通りです。
      まだまだ・・・のようですね・・・。

      >「橋口医師の存在は尊いですが、~年齢的にも後継の若い医師がいれば・・・と感じました。」
      私もそう思いました。今年で70歳ですから、訪問の医療も、ご自分で運転されてのことなので、
      後継者が、いてくれるといいですね。

      >「エフゲニーさんのお話、ミーシャ君がダウン症ということで」
      考えさせられますね・・・。

      エフゲニーさん、素晴らしいです。ミーシャ君、りっぱに大きくなっていくでしょうね。

      >「生徒から自発的に感謝の会を開催してもらえるような学校、普段からとてもいい雰囲気を作っているとみえます。」
      これは、すごいですよ!
      他の学校にも、影響を及ぼすといいですね!

      台風14号が近づいています。

      MT さま、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. ちかすぃ より:

    こんばんは!
    熊本も、幾らか阿蘇あたりの道が開通してだいぶ復興の兆しが見えたようで、
    まだ困っている被災者のかたがいらっしゃるのですね。
    東日本にしても、中々報道では現状を知ることが出来ません・・
    そんな中、断らない医療をモットーに患者さんを見守り続けるお医者様の存在が
    本当にありがたいことです。まず人のことを思いやる、大事ですね。
    うちの子どもも障害の疑いがあるのですが、エフゲニーさんのように
    愛情を持って育てると、子供にとっていい未来を作れるのですね。
    とても励みになります、ありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃさま、こんにちは。いつも感謝します。

      熊本豪雨の復興は、特に集落はまだ、厳しいようです・・・。

      球磨村の唯一の診療所は、住民の皆さんの拠り所ですね。

      東日本大震災も、復興はまだ、半ばの所が多いです。
      少しでも、情報をお届けできたら。

      >「愛情を持って育てると、子供にとっていい未来を作れるのですね。」
      その通りだと思います。

      寒くなってきます。お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  4. リボン より:

    エフゲニー・アニシモフさんとミーシャ君、本当に表情豊かで可愛いい、、
    ママが見捨てたとは思えませんね。そういう気持ちあっても両親で協力すれば、かけがえのない時間になったかもしれません、公的支援も大事でしょう。日本は差別や、公的支援が遅れているので心配です。
    晴ちゃんは誉ちゃんの部屋が気になるのでしょう。猫も自分の餌をこぼしながら他の猫の餌鉢をのぞきに行き食べようとします、母猫は小さく少食なのですぐ餌を放置して去るから困ります、又しばらくして違う場所で食べたいのです。
    父と娘猫は太ってるので母猫の餌を隠してばかりいます、それが何回も出疲れる時あります。トホホ
    いつもありがとうございます!

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)