盲目の犬と相棒&カンムリ鷲の事故&応援メモ

2020年 10 月1日(木)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「愛を込めた支援は、力を運ぶ。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。

 

【被災地への思いが生んだ、新しい味覚】

 

●7月に豪雨災害に見舞われた熊本県人吉球磨地方の飲食店や食品メーカーの支援に、

長崎県佐世保市の飲食店有志が乗り出した。

 

被災地に伝わる「豆腐のみそ漬け」を使った料理を開発。

「豆腐の日」の10月2日から始める応援キャンペーンで参加店が新メニューを提供し、

収益の一部を飲食店団体に寄付する。

 

豆腐のみそ漬けで新料理を作った

「紀の川」店主の内山太さん(左)

右は西海みずき信用組合の前田幸輔さん=長崎県佐世保市

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

災害で交通網が寸断された熊本県人吉球磨地方。

 

新型コロナウイルスの影響もあり、ボランティアや観光で直接訪れるのが困難な中、

ネット通販による商品購入、インターネット上で資金を募るクラウドファンディング

への寄付など外部の「買い支え」が復興への一助になっている。  

 

今回の「豆腐のみそ漬け」も。こうした支援は被災地を刺激し、相乗効果を。

 

 

【九州豪雨の学生ボランティアの支援に684万円】

 

●全国の大学の防災研究者らで作る「学生災害ボランティアを支援する会」

(代表・室崎益輝兵庫県立大大学院教授)が始めた、九州豪雨の被災地で活動する

学生ボランティアを支える資金を募るクラウドファンディング(CF)が

9月30日午後4時現在で684万円(目標500万円)に達した。

 

被災家屋から家財道具を運び出す熊本県立玉名工高の

生徒たち=同県八代市坂本町で2020年8月20日

(写真:毎日新聞 浅野翔太郎様撮影)

 

 

 

同会は高校~大学院生の3人以上の団体に旅費や交通費など20万円を上限に

支給するとして、支援先を募っている。

 

申請は10月末まで。選考委員会で支援対象と支援額を決定する。

 

詳細はCFサイト「Good Morning」内の

「豪雨災害の学生ボランティアを支援ください!」で。  

問い合わせは、学生災害ボランティアを支援する会事務局

(miyamoto@drg.u-hyogo.ac.jp)。

 

 

【宮城、丸森で被災電柱の撤去が始まる】

 

●東北電力は9月29日、昨年10月の台風19号で被災した宮城県丸森町薄平地区の

町道五福谷北山線沿線で、倒壊した電柱や電線の撤去作業に着手、報道機関に公開。

 

隣接する筆甫地区にかけて電柱が約40本あり、電線は計約1.6キロ。

路面の被害が大きいため、作業完了の時期は未定という。

 

五福谷川沿いの町道で始まった電柱の撤去作業

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

町道は、町内で電柱を撤去する最後の区間。

周辺には斜面やアスファルトが崩れた跡も残る。途中に寸断箇所があり、薄平、

筆甫両地区の往来はできない。

 

撤去作業は町道の復旧状況に合わせて進める方針。

 

 

【熊本地震、テクノ仮設団地が閉鎖】

 

●熊本地震で整備された県内最大の建設型仮設住宅団地、

益城町のテクノ仮設団地の入居者がゼロになり、9月30日、閉鎖された。

 

被災者の自宅再建や、木山仮設団地への集約に伴う退去が完了したため。

 

退去が完了し、草が生い茂っているテクノ仮設団地。

ピーク時には1334人が暮らした=益城町

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

地震発生からまもなく4年半。10月中旬からは建物の解体が始まる。

 

閉鎖前日の29日には、再建した自宅や災害公営住宅(復興住宅)に移った

元住民約30人が、久しぶりに同団地の交流施設「みんなの家」に集まり、

現地での最後の思い出にお茶会を開催。

 

テクノ仮設団地閉鎖を前に、久しぶりに団地内の

「みんなの家」を訪れ交流した元住民ら

9月29日、益城町

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

町は地震後、町内18カ所に仮設団地1562戸を整備。

このうち木造の福富仮設(6戸)を除く17カ所を木山仮設(220戸)に集約する。

 

集約の対象は55世帯で、11月頃までに完了する見通し。

退去が済んだ9団地では順次、解体が始まっている。  

 

町によると、9月30日時点で約90世帯が建設型仮設団地で暮らしている。

 

 

【熊本城の石垣、復旧工事から新発見】

 

●熊本地震で石垣の形状が変わってしまったため石垣を一旦取り外す工事を行って

いたところ、ことし5月に発見されたのが、江戸時代の櫓の基礎、礎石だ。

 

これまで図面に記載されていなかった床を支える細かい礎石が多数見つかり、

今後の櫓の基礎についての研究に一役買うことが期待されている。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

熊本城調査研究センター下高大輔さんは

「平成の地震と明治の地震でも壊れていると想定されていたところになので、

これだけの礎石の数が残っていたというのは、正直思っていなかった」

 

石垣の取り外し工事は一時作業を中断。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

石垣の前に支えとなる構台を設置し、石垣を取り外した直後に構台からアームが

張り出して遺構を抑えるという方法を採用。この方法で今月から作業を再開する。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

11月には解体を完了し、来年4月以降、石の積みなおしに着手する予定だ。

 

 

【大船度のサンマ、長野の小学校で復興支援に

 

●長野県佐久市泉小学校の給食の時間に提供されたのは

岩手県大船渡市で獲れた、サンマの「かば焼き」。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

佐久市の「さんま給食」は友好都市の大船渡市で漁が盛んなサンマを食べて

東日本大震災からの復興を支援しようと、3年前から行われている。

 

今年も市内24の小学校と中学校で合わせて8500食が提供された。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

 

今年は不漁のため、給食に提供されたサンマは去年、水揚げされた冷凍ものだが、

子どもたちは本場・大船渡産の秋の味覚を楽しんでいる様子。

 

取り組みを続ける佐久市は

「さんま給食をきっかけに、家庭にも復興支援の輪が広がればと。

 

 

【産業復興、着実に前進、広野町

 

●東京電力福島第一原発事故に伴う広野町の緊急時避難準備区域が

2011年9月に解除され、今年9月30日で九年を迎える。

 

広野町内では東町産業団地の整備が決まり、二ツ沼総合公園のビニールハウスで

栽培されているバナナが人気を集めるなど産業復興が着実に進んでいる。

 

二ツ沼総合公園のビニールハウスで栽培されている

バナナ。町を代表する特産品として今月から

ふるさと納税の返礼品になった

(写真:福島民報様)

 

9月1日現在、町内在住の町民は4184人で、住民基本台帳人口4757人に占める

割合は88.0%になった。

 

町はJR広野駅東側に2021年度販売開始予定の住宅用地約二ヘクタールの整備を

進めており、帰還促進と合わせ、若者世代の移住定住につなげていく。

 

 

【故郷での生活を再び、福島県、浪江町

 

●福島県・浪江町が新たに整備した請戸住宅団地。

 

震災で住宅を失ったり自宅が帰還困難区域に指定されている町民が入居の対象。

津波で被災しても「海を身近に感じる場所」を希望する声があり、

この高台に建設された。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

震災の津波で請戸地区にあった自宅が流された朝倉さん。

現在は南相馬市に住んでいるが、団地の完成に合わせて地元に帰る決断をした。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

「地元だと落ち着きますし知ってる人もいると安心出来て、

私の親も一緒(団地内)に住む予定なんですけども。

10年振りなので、子どもも一緒に帰ってくる事も出来て嬉しいです」

 

16世帯・29人が故郷での生活を再開する。

 

 

豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを始めた。

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

(山口テレビ様)

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●9月30日22時58分頃 震度2  宮城県沖

●9月30日17時18分頃 震度1  新潟県下越地方

●9月30日13時37分頃 震度1  台湾付近

●9月30日08時52分頃 震度1  長野県中部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

9月30日は タキシードの犬&濁流から救出&781人の応援 で愛の支援を

 

 

 

 

 

愛を持った支援は尊い。

 

  ★★★★★★★★★

 

今年11歳を迎えたゴールデンレトリバーのタオ。

タオが視力を失い始めたのは、2019年初め頃のこと。

 

あるとき急に体調に異変が起き、病院に連れていった結果、緑内障と診断された。

 

飼い主のメラニーさんは当時について

「安楽死は、決して選択肢の1つではありませんでした。

 彼は私たちの家族の一員なので、できる限りのことをしたかったのです」と。

 

タオの目の痛みを取り除くためにも手術することを決断。

その後両目の視力を失ってしまったタオだったが、想像以上に新しい生活に

適応する能力が高かったという。

 

「彼は本当に素晴らしいんです。とてもよく訓練されていて、

 あらゆる指示に耳を傾けます。

 リードを外して散歩することもできるし、

 私が道路で立ち止まれば、一緒になって待ってくれます。

 これまでできたことが(手術後も)全てできるんですよ」と。

 

 そんな中、飼い主のメラニーさんが新しい家族を迎えることに。

それは、同じゴールデンレトリーバーである子犬のオコ。

 

(Instagram / @tao_mr_winky)

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

 

 

今年7月から一緒に住むようになった2匹は、すぐさまお互いを受け入れ、

素敵な相棒となったという。 

 

(Instagram / @tao_mr_winky)

(COSMOPOLITAN)

 

 

 

 

 

 

失明という災難に見舞われたものの、驚くべき適応能力を見せたタオ。

長年寄り添った飼い主さんや新たな親友のオコと、楽しい毎日を送っているという。

 

11歳で、目が見えなくなっても、目以外の器官を使い、前向きに生きているタオ!

飼い主のメラニーさんの、愛情も素晴らしい!

 

また、オコが、優しい。

 

助け合い、命を大事にしていく行動が、人間も動物も、

 

生きる上で、力になる事を教えてくれる。

 

       ★★★★★★★★★★

 

石垣市で、今年の2月に、車にはねられたところを保護された

カンムリワシが回復し、9月29日、自然に帰された。

 

事故の後、手厚い看護のもと、折れた羽も回復し、リハビリを続け元気に。

 

 

 

 

 

(写真:琉球朝日新聞様)

 

29日は地元の小学生たちも見守り、

「カンムリワシは石垣島の大切な生き物なので、大切に守っていきたい」と。

 

 

 

 

 

(写真:琉球朝日新聞様)

 

子どもたちに見送られ、カンムリワシは元気に森に帰っていった。

 

 

(写真:琉球朝日新聞様)

 

 

 

カンムリワシは繁殖の時期を迎える冬場に、道路にいるエサを探して

事故にあうこともあり、環境省では、運転手に注意を呼びかけている。

 

子ども達に実際に見せて、見守られ、放鳥されると言うのは、

「生き物の命を尊ぶ、素晴らしい教育」だと思う。

 

2月に保護され、怪我の回復とリハビリに、7ヶ月 かかったことになる。

 

大切な自然の生き物を守るために、環境を守る事はもちろんのこと、

素直な子ども達が、自分で考えていく「時間」になったと思う。

 

       ★★★★★★★★★★

 

福島市の日進堂印刷所のグループは、新型コロナウイルスと最前線で向き合っている

医療従事者に感謝と敬意を伝えようと、1000件のメッセージを印刷した

「ありがとうブロックメモ帳」を作成し、福島市の県医師会館で寄贈式が行われた。

 

9月29日に、福島県医師会に3500冊を寄贈。

福島県内の各医師会を通じて医療従事者に配布される。  

 

医療従事者への感謝の気持ちが込められた

「ありがとうブロックメモ帳」

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

メモ帳にはグループ社員やその家族から寄せられた手書きメッセージが印刷。

花の写真をあしらった表紙には、抗菌ニス加工を施し

花が芽吹き開花する様子のパラパラ漫画も付けた。  

 

佐久間信幸社長は「感謝と敬意が伝わればうれしい」と。

佐藤武寿県医師会長は「厳しい環境にある医療従事者の励みになる」と感謝。

 

 

得意分野で、今、闘っておられる医療従事者の方々に、励ましの声を届けられた。

 

仕事は、人々の役に立つ事であるが、メモという身近なものを通して

温かいメッセージは、喜ばれる。

 

ここのグループ社員やその家族の皆さんは、差別や中傷などせず、

応援を続けられるだろう…その事が、大きな支援でもあると思う!

 

       ★★★★★★★★★

 

「幸せを願う支援は温かい

 生きる力と笑顔を届ける

        (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

20日から書いている、ボランティア団体「人吉球磨ユースパワー」では、

happy-ok3が必要を伺うと、電子レンジ・テレビ・冬用の布団が今は必要との事。

送付先は、〒868-0501

熊本県球磨郡多良木町多良木747  延寿寺 宛 ☎080(6412)4925(松本さん)。

 

私も、新品の電子レンジを、送付させて頂いたが、

 

松本様に再度、身近な必要を伺うと。

 

男女ともに、毛布・冬用の洋服、パジャマになるもの、下着などが助かるとの事。

身に着けるものなので、新品が良い。サイズも、S・M・L、色々あった方がいい。

 

松本様にさらに具体的に、伺うと、下記が必要だと。

 

(男性・70代〜80代)長袖ポロシャツ(ポケット付き) 4L ランニングの肌着 4L

冬用ジャンバー 5L 長袖肌着 M(3名いらっしゃいます)

ズボン下(肌着) M(2名いらっしゃいます)

 

(男性・60代)長袖Tシャツ L トレーナー、パーカーL 作業にきれるような長袖衣類 L

 

(男性・30代)長袖Tシャツ 2L(XL) トレーナー、パーカー 2L(XL)

 

(女性・70代〜80代)ジャンバー 3L 長袖肌着 3L

長袖肌着 L 長袖肌着 S 半袖肌着 L

 

(女性・20代)長袖衣類 L〜L L  長袖肌着 L〜L L

 

(子ども・女150 、男120 )長袖衣類 肌着 ズボン

 

もし協力いただけそうなら、私のコメントに書いて頂ければ、だぶらず 助かります。

1枚の下着でも、いいので。

 

私も、28日、取り急ぎ、送付させて頂き、30日に着いたと。

 

毛布・ピンク・シングルサイズ

毛布・ブルー・シングルサイズ

 

 

 

婦人冬用靴下:33足

紳士冬用靴下:2足

折り畳み櫛:9個

可愛いタオルで、笑顔を出して頂きたく

動物タオル:6枚

 

上段左から:①ピンクスポーツジャケット(新品)

②ダークグリンセーター(クリーニング済み)

③白モヘア大判ストール(クリーニング済み)

中段左から:④白暖かタートル(新品)

⑤パジャマになる部屋着大きいサイズ(上下新品)

⑥パジャマになる部屋着普通サイズ(上下新品)

下段左から:⑦薄ブルーハイネック(新品)⑧白ビーズ付きセーター(新品)⑨青タートル(新品)

 

毛布はリクエストがあったので。

靴下は、消耗品なので、あれば助かると思う。

吊るして可愛いタオルは、それだけで、笑顔になって頂ければ。

櫛は、お役に立てば。

 

洋服は、クリーニング済みの②と③は、質も状態も良く、私のお気に入り。

 

その他は、全て新品で、⑤⑥のパジャマになる部屋着は、購入しに行った。

 

①④⑦⑧⑨は、私の、くたびれてきた服を処分した後に、この冬着ようと

今年1月から、コツコツ?(#^.^#) 購入していた、新しいお気に入りばかり。

 

私は有り余る中からの支援ではなく、自分の物はくたびれていても、良い。

 

支援物資は、要らない物を送付するのではなく、喜ばれる新品を・・・。

 

ご自分の不要な物や、くたびれた物を送付される方がおられ…、

阪神・淡路大震災の時は、酷い状態の物があり、悲しまれる事があったと…。

 

多くの災害地域は、復興は半ばであり、特に在宅避難をされている方々は、

高齢の方が多く、苦しいようだが、報道されにくい。

 

愛は、相手を、元気に笑顔にしていく力。

 

愛のある支援と応援は、新しい力を届ける。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

命へ愛を注ぐと、素敵な事が起きる。

 

愛のこもる応援は、生きる力となる。

 

今日も【愛を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月1がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

鳥を飼う人も増えているようですが、

いつも書かせて頂きますが、飼いたい鳥の事をまず、勉強した方が、後々助かります。

 

そして、鳥を診察できる病院を、最初に見つけて。

 

私の場合は、鳥も病気や怪我があるだろうから、自分が足を運べる範疇に

病院があるかどうかを、最初に探しました。

 

もし、なければ、飼わないでおこうと…。

 

そしてお迎えした時、病院で健診を受ける事は大事です。

なぜなら、元気そうでも、病気を持っている事があるからです。

 

私の所は、みんなハンディや弱さを持っていますが、

 

病院で診てもらえるので、危ない状態の所でも、何か月も通院して

何とか、元気になりました。

それでも、晴ちゃんは、定期治療が必要です。

 

鳥と一緒に、乗り越えていく努力、大事だと思います。(#^.^#)

 

急に涼しくなりました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

盲目の犬と相棒&カンムリ鷲の事故&応援メモ” に対して7件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ありがとうございます。

    >【熊本城の石垣、復旧工事から新発見】

    これはすごい発見だとおもいました。
    熊本城さんの基礎の基礎が発見されたのですから。
    被災した熊本城さんがいろんなことを教えてくれるとおもいました。

    きょうのゴールデンレトリバーのタオさんのおはなし、
    すごいなぁっておもいました(#^.^#)。
    やさしい飼い主のラニーさんで、ほんとうによかったです(#^.^#)。
    いろんな愛がタオさんをささえているのですね。
    子犬のオコさんもやさしいですね。
    そして生きものさんたちの、能力のすごさを
    あらためてかんじました(#^.^#)。

    カンムリワシさんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    カンムリワシさん、やさしい人たちにめぐまれ、
    無事にまた飛べるようになって森に帰ることができて
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    こどもさんたち、カンムリワシさんを助けるところを身近にみれて
    ほんとうによかったです(#^.^#)。

    >「ありがとうブロックメモ帳」を作成し、福島市の県医師会館で寄贈式が行われた。

    とってもすてきなメモですね。
    メモを使われる人たちも、メモをもらった人たちも
    みなさん、すごくげんきがでるとおもいました(#^.^#)。

    happyさんの支援のいろいろに、驚いてばかりの
    わたしです。
    こんなにたくさんのものをって(#^.^#)。
    そしていま必要なものまで細かくおしえてくださって
    ありがとうございます(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    >鳥と一緒に、乗り越えていく努力、大事だと思います。(#^.^#)

    たいせつなことを教えて下さってありがとうございます(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「熊本城さんの基礎の基礎が発見されたのですから。
      被災した熊本城さんがいろんなことを教えてくれるとおもいました。」
      すごいです。地震の復興に向かっての修復から、このような発見があるとは。
      すごいですね。

      >「きょうのゴールデンレトリバーのタオさんのおはなし、すごいなぁっておもいました」
      盲目になっても、適応して、オコちゃんとも仲よく楽しく過ごして。

      飼い主さんの愛情も、タオさんを生かす力になっているのですね。

      >「こどもさんたち、カンムリワシさんを助けるところを身近にみれてほんとうによかったです」
      素敵な教育ですね。
      命を慈しむこと、みんなの喜びですね。

      >「メモを使われる人たちも、メモをもらった人たちもみなさん、すごくげんきがでるとおもいました」
      このメモは、元気になる力ですね。
      素晴らしいです。

      支援といっても、大きな事は出来かねますが、一生懸命、心を込めること、大事にと思います。

      必要な物が、届けられるよう、願っています。

      今日も鳥たちのこと、感謝します。
      弱さを抱えていますが、今日も、一緒にと願います。

      伝えたら、いつも喜んでいます。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    支援の形もさまざま、ということを学ばせていただきました。
    クラウドファンディングというのはかなり便利ですね、すぐ集まりますし金額とかもすぐにわかりますから。

    実は以前はあまり人間以外については気に留めていなかったのですが、やっぱり不遇な動物たちが救われるのは気持ちが楽になりますね。
    今でも人間第一との考えはありますが、他の命も救おうと奮闘される方々には感謝です。

    happy-ok3様の送られる支援品にはいつも頭が下がります。
    まるで親が我が子に送る荷物のような心配りです!
    こうした行為を見させていただくこと、感謝です。

    今日もありがとうございました^^今年は若い子たちも例年よりイライラしているようで、私も神経を使いますが難しいものですね。幸せを願う気持ちを忘れずにいたいですが・・・。
    どうぞこれからの季節もお気をつけください。鳥さんたちも元気でありますよう。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「やっぱり不遇な動物たちが救われるのは気持ちが楽になりますね。」
      仰る通りですね。

      >「他の命も救おうと奮闘される方々には感謝です。」
      拝見していると、こちらのこころも、温かくなってきますね。

      >「まるで親が我が子に送る荷物のような心配りです!」
      そうですか?(#^.^#)

      拙い物ですが、少しでもお役に立って頂ければ、幸いです。

      >「今年は若い子たちも例年よりイライラしているようで、私も神経を使いますが難しいものですね。」
      今年は、コロナの事があり、いつものようにいかないです・・・。

      みんな大変です・・・。そこに、災害も加わって・・・。

      MT さまも、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

MT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)