犬へ愛の治療&88歳の赤ひげ医師&長寿の動物

2020年 9月22日(火)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「愛を持って、命に向き合う。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。

 

【球磨川の瀬戸石ダム、発電再開見通せず】

 

●球磨川中流にある電源開発(Jパワー)の瀬戸石ダム(熊本県芦北町、球磨村)

7月の豪雨で発電設備が浸水し、以来、発電を停止している。

 

接ぎ目に横ずれが生じた瀬戸石ダムの連絡橋

(管理用道路)=7月19日

(写真:熊本日日新聞 小野宏明様撮影)

 

 

 

一方、流域の住民からは災害後、ダム撤去を求める声が強まっている。

 

瀬戸石ダムがある球磨川右岸の国道219号に

堆積した流木やがれき=7月19日

(写真:熊本日日新聞 小野宏明様撮影)

 

 

 

ダムが周辺地域の被害に影響を与えたかどうかや、ダム湖に堆積した土砂の

洪水への影響についても「調査中」としている。  

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

一方、球磨川流域の住民でつくる「瀬戸石ダムを撤去する会」は、

以前からダム湖に堆積した土砂の洪水への影響を懸念。

 

出水晃共同代表らは今回の災害を受け、国に同社にダム撤去を求めるよう要請。

ダムが周辺地域の被害に与えた影響の調査と報告も求めた。

 

出水共同代表は「ダムが川の流れを妨げ、急激な水位上昇を引き起こし、

周辺地域の被害を拡大した」と指摘している。

 

 

【台風10号で福祉避難所開設、環境や改善の声も】

 

●佐賀県内で2万人以上が避難した今月初めの台風10号に関し、高齢者や障害者らを

対象にした「福祉避難所」が県内7市町で開設された。

 

1人1人の障害の特性が違う中で、よりきめ細かい配慮が必要なケースも多い。

当事者からは設備の充実や備品の確保だけでなく、避難所内の静かな環境といった

さまざまな改善を求める声も上がった。

 

佐賀市の「ほほえみ館」に開設された福祉避難所

(写真:佐賀市提供)

(佐賀新聞様)

 

 

障害のある人や家族は、福祉避難所の開設を「万が一に備えて安心した」と

評価する一方、障害の特性はさまざまで、

 

「高齢者と障害者では配慮する側面が異なる。障害のある子の中には、

声を上げたり、夜寝られなかったりする特性もある。

同じ福祉避難所でもスペースを分けるなどの配慮があれば」と。

 

 

【宮城県、堆積土砂を業者に提供、双方のコスト減】

 

●宮城県は、台風や豪雨による被害を軽減するため除去した県管理河川の

堆積土砂を、県内の砂利採取業者に提供する事業に乗り出した。

 

2015年9月の関東・東北豪雨(宮城豪雨)を機に、県は防災減災対策の一環と

して県管理河川の底や岸に積もった土砂の撤去を市街地を中心に進めている。

 

宮城県が堆積土砂の提供を予定する広瀬川

仙台市太白区越路

(写真:河北新報様)

 

 

取り除いた土砂の大半は公共工事の盛り土などに再利用するよう努めている。  

 

業者は通常、私有地から砂利を掘り出すことが多い。堆積土砂を利用できれば、

土地の使用料や掘削後の整地にかかる費用などを減らせる利点がある。  

 

 

阿蘇郡高森町に防災公園が完成

 

●阿蘇郡高森町に災害時の避難所として活用できる公園が完成した。

広さが約5000㎡で、約1億5000万円をかけて整備された。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

一時的な車中泊を想定して、車33台分の駐車スペースや炊き出し用の

かまどになるベンチ、被害状況や天気予報が確認できる情報板などが設備。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

町では「憩いの場としても利用してもらい、災害への備えもより

一層意識してほしい」と話している。

 

 

【原発事故の伝承館、開館、福島県双葉町

 

●福島県が双葉町中野地区に整備したアーカイブ(記録庫)拠点施設

「東日本大震災・原子力災害伝承館」は20日、開館した。

 

震災と東京電力福島第一原発事故の発生から10年の節目に、未曽有の複合災害の

教訓を次世代に引き継ぐ事業が本格化する。

 

原発事故発生直後の状況などに関する

展示を見る来館者=20日午前

(写真:福島民報様)

 

 

 

今後、県内外の伝承施設や各資料館との連携、被災地を巡る教育旅行の

受け入れ態勢の強化などが課題となる。

 

高村昇館長は「福島県民がどう複合災害に立ち向かってきたかを積極的に発信する。

国内外の知の交流拠点として、浜通りの交流人口増加に貢献したい」と語った。

 

 

【原発事故の伝承館、開館、福島県双葉町

 

●郡山市熱海町の旧母成高原あやめ園のきずなの杜に整備されている双葉地方を

イメージした花壇でヒマワリなどの花が咲き、園内を鮮やかに彩っている。  

 

NPO法人ふたば創造未来塾が、避難者らの交流拠点を目指して三年前から整備。

2020年度は県の県内避難者・帰還者心の復興事業補助を受け、双葉地方八町村と

郡山市を合わせた計九つの花壇を設けた。

 

鮮やかな花に彩られた花壇

(写真:福島民報様)

 

 

 

双葉町県中自治会は赤い花で町章を型取り、大熊町会津会のメンバーは丸い花壇に

思い思いに花苗を植えるなど、古里への思いをそれぞれ託している。

熱海町商工会女性部も協力した。

 

 

豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを始めた。

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

(山口テレビ様)

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●9月21日16時57分頃 震度1  新島・神津島近海

●9月21日07時44分頃 震度1  京都府南部

●9月21日01時27分頃 震度1  奄美大島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

以前「ハレルヤの意味と用い方」で、ハレルヤの尊さ、そして

言葉を正しく使う 「オーマイガッドの意味」 「オーマイガッドの用い方」

 

9月21日は 炎上から救出&中学生の救命&新聞部の応援で愛と勇気を

 

 

 

 

 

勇気は命を大切に考える。

 

       ★★★★★★★★★

 

『The Dodo』の報道から。

 

米国のフロリダ州マナティー郡ブレーデントンの獣医アリー・トンプソンさんの

病院に、今年の4月15日、生後13週のメスのピットブルが搬送されてきた。

 

口を閉じ、瞼をひきつらせ、身体が麻痺してまるで板のように硬直したその犬を

一目見て、アリーさんは破傷風に感染していると直感した。

 

破傷風は犬の感染は珍しいが、感染した場合の生存率は30~50%と言われ、

重症化すると呼吸困難に陥り死に至る。

 

そのピットブルはかなりの重症で、アリーさんが電話で飼い主にその旨を

伝えると「高額な治療費を払うことができない。安楽死させてくれ」との返事。

 

アリーさんは「お願いだから、助けてあげて!」と心の中で叫びつつ、

飼い主の決断が変わらない事は分かっていた。

 

そして恐怖と混乱で悲しい目をしたその犬を「バニー」と名付けて、

「自分が獣医になったのは、動物の命を救うため。私がこの犬の面倒を見る」と。

 

アリーさんは飼い主に

「私は治療を続ける、助からないかもしれない、助かった場合でも

 所有権は放棄してもらうこと」などの承諾をもらい、バニーの治療を開始。

 

        けれど

 

バニーの治療は過酷なものになった。

 

アリーさんはバニーが音や光に敏感に反応して筋硬直が悪化するのを防ぐため、

アイマスクをつけて自宅の暗い静かな場所に移した。

 

最初の夜はほどんど眠らず、身体の痙攣が止まらないバニーをモニターし、

栄養剤をシリンジで与え、喉の渇きを防ぐため点滴をした。

 

アリーさんによると、バニーのように症状が深刻な場合は

医師と看護師数人がチームを組み24時間体制で治療を行うのが普通で、

アメリカでは治療費が、約100~150万円にもなるという。

 

バニーの痙攣は10日間も続いて、アリーさんは時間があれば

バニーの硬直した身体を伸ばして、マッサージをした。

 

下痢と便秘を繰り返すバニーの身体をキレイに拭いて、できる限りのことをした。

 

日中は仕事し、夜はバニーのケアに追われたアリーさん。

 

アリーさんの必死の看病で元気を取り戻したバニー

『Bunny 2020年7月4日付Instagram

「FINAL CONTINUED from 3 posts back.」

(TechinsightJapan)

 

「バニーは獣医である私でも、見ているのがつらいケースでした。

 何度も涙を流してはぬぐい、治療を初めて5日目には

『助けるという決断は間違っていたのだろうか』と思ったほどです。

 精神的、肉体的にも疲れ切った私を支えてくれたのは夫マットであり、

 決して諦めなかったバニーでした。」

 

「治療を初めて7~10日後、バニーにわずかながら

 回復の兆しが見られることに気付きました。

 私はバニーの頑張りに自分を奮い立たせ、それを励みに希望を見出しました。

 そうしているうちにバニーは、私がそばに行くと寝ながらですが

 尻尾を振るようになったのです。」

 

「治療から18日目、私は硬直したバニーを両手で抱えて立たせてみました。

 でも立つことはできず、バニーはそのまま後ろに倒れ込んでしまいました。

 その2日後のこと、私が昼食のために自宅に戻ると、バニーは尻尾を振って

 興奮し、自分で身体を起こして立ちあがったのです。

 『この子はなんて強いの!』と私まで興奮しました。」

 

バニーに奇跡が起こったのは、治療を開始してから3週間経った5月6日。

 

仕事から戻ったアリーさんが車から降りると、外の芝生にマットさんと一緒に

横たわっていたバニーが立ち上がり、アリーさんに向かって歩いてきたのだ。

 

アリーさんは誇りに満ちた顔で一歩一歩ゆっくりと前に進んでくるバニーを見て

涙を流し、ギュッと抱きしめてキスをした。

 

バニーは順調に回復を続け、アリーさんはバニーをペットとして引き取ることにした。

 

「最初は引き取るつもりはなかったのですが、バニーはもう家族同然です。

 いつも私の後をついてくるんですよ。私にとっては特別な存在なのです。

 それにとてもハッピーで、多くの人々に喜びを与えてくれるのです」とアリーさん。

 

「病気の犬にどんなに愛情を注いでケアしても、ダメな時もあります。

 でもバニーは生き抜き、私たちに『どんなにつらくても決して諦めてはいけない』

 ということを教えてくれたのです。

 だから多くの人に、闘い抜いたバニーについて知ってもらいたいと思います。

 そしてバニーのように強く勇敢に生きて欲しいのです。」

 

周囲からは、温かいメッセージが…。

「バニーが生き抜いたのは、あなたの愛情があったからこそ。

 これこそ無償の愛。諦めないでいてくれてありがとう」

「バニーはあなたの愛に応えてくれたのよ。涙が出て止まらなかった」と。

 

飼い主さんから、見放された、バニーちゃん。

アリーさんと出会った事で、奇跡的に助かった。

アリーさんは獣医師だったが、では、他の獣医師では、同じ事が出来ただろうか?

 

もしかしたら、助からなかったかもしれないバニーちゃん。

しかし、命に対して最善をつくす、その事が一番大切なのだと教えられる。

 

        ★★★★★★★★★★

 

大阪府岸和田市の駅前の住宅街の一角にある「中井耳鼻咽喉科医院」。

88歳の院長・中井義尚さんは、地域の人たちからは「赤ひげ先生」と呼ばれている。

 

患者さんは 「一番信頼できる。他の病院にはかかったことないです。もうずっと。」

 

 

 

 

 

(写真:MBSニュース様)

どんな症状であっても、両耳と鼻、そしてのどまで全てを確認。

 

中井義尚さんは

「診察の場所に座られたら、だいたいどんな病気かってわかるんですよ。

 表情とかいろいろね。これは60何年で何万人と診てきてますから。」

 

 

 

 

 

(写真:MBSニュース様)

 

これまでに診た患者の数は延べ200万人以上に上る。

 

「病気を診るだけではなく人を診る」ことに徹し、

生活に困っている患者には診療代を立て替えることもあった。

 

「でも病気を治さないとあかんでしょ。それだけのことです。

 せっかく来ていただいてお金ないよと言われても、

 病気を治してあげないとあかんでしょ。」

 

中井耳鼻咽喉科医院が開院したのは1922年で、当時は父である義重さんが院長。

父の義重さんは80歳で亡くなる前日まで診療を続けていた。

 

初代院長、父の義重さん

(写真:MBSニュース様)

 

 

 

「(父は)私事なく真剣に診療をしていました。立派だったと思います。」

 

父の背中を見て育った中井さんは、京都大学医学部を卒業後、

京大病院の耳鼻咽喉科で勤務。

43歳のときに岸和田に戻り、その後、父の跡を継いだという。

 

歯科医師として働いている、中井さんの長男の大介さん(49歳)は、

「父はわりと厳格というか、昔の昭和のお父さん。何かあったときは手も

 出るタイプの父だったので、父親が怖いとは思っていました。」

 

中井さんの長男の大介さん

(写真:MBSニュース様)

 

 

 

「1日に何回かは患者さんと怒鳴り合いのけんかをやるぐらいの、

 そんなときがあったので。

 一番多いのは、きちんと子どもの体調管理をしない母親とかに

 怒っていることが多かったですね。」

 

「岸和田の赤ひげ先生」と親しまれてきた中井さんは9月末で閉院し、引退する。

 

閉院のあいさつ

(写真:MBSニュース様)

 

 

 

「(父は)たくさんの患者を診てさしあげることにはプライドというか

 アイデンティティを持っていたような気がします。

 考えられないくらいの数を診ている医師でしたので、やっぱり(コロナの影響で)

 (患者の)数が減ったというのは元気がなくなってしまうんじゃないですかね。」

 

中井さんには最後の仕事が残っている。

患者さんに「紹介先の病院のリスト」を見せ、次の病院への紹介状を書くこと。

 

 

 

 

 

(写真:MBSニュース様)

 

取材で一番うれしいときは?と聞くと

「自分が考えた通りの診療を行って、その考えた通りに症状がとれて病気が

 治ったときです。すごく表情が違います、患者さんの。

 本当に明るくなってお帰りになります。それが生きがいみたいなもんですね。」

 

引退後のことは考えていないと言うが、最後まで患者と向き合う覚悟でいるという。

 

88歳の現役の、耳鼻咽喉科の医師。

お金の事より、患者さんを治療し、回復させることに、使命を持ち、診察されてきた。

 

子どもの体調管理をしない親に怒ったと言う…。

 

子どもの体調管理の大切さを訴えた中井医師…。

 

生活を通し、命を守る事の大切さを教えられた、素晴らしい医師だ。

 

       ★★★★★★★★★★

 

昨日、21日は「敬老の日」

広島市の安佐動物公園では、長寿の動物達をお祝いしようと多くの家族連れが訪れた。

 

胡子記者によると

「こちらは、安佐動物公園のご長寿動物、ゾウガメのノロスケです。

 きょうも元気にゆーっくりと歩いています」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

アルダブラゾウガメの「ノロスケ」と「イワオ」。甲羅は1mもある。

少なくとも70歳以上で、100歳を超えている可能性もあるという。

 

白い足が特徴のチリーフラミンゴの2羽。推定年齢52歳以上で、開園の時から飼育。

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

 

ファンの間では「ライトじっちゃん」の愛称で親しまれている人気者のライオン

「ライト」は16歳の「初老」だが、一日約3キロの馬肉や鶏肉を食べて元気。

展示の近くには長寿を祝って表彰状が掲示。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

ライオンの飼育担当・矢野さんは

「この夏、夏バテしてひやっとしたんですけど、食欲も戻って元気になりました。

 これからもずっと、ライトくんには長生きしていただきたいと思います」

 

動物たちも、敬老の日を祝ってもらって、嬉しいだろう。

 

動物を大事に飼育し、見守るというのは、愛情であり、その愛情は

日常のなかにも、多くの場面で、愛が実践されていく。

 

 

       ★★★★★★★★★

 

「支援や応援、励ましは

 命を愛し幸せを願うもの

 純粋な愛情は

 元気と笑顔を届ける

       (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

一昨日から書いている、ボランティア団体「人吉球磨ユースパワー」では、

happy-ok3が必要を伺うと、電子レンジ・テレビ・冬用の布団が今は必要との事。

送付先は、〒868-0501

熊本県球磨郡多良木町多良木747  延寿寺 宛 ☎080(6412)4925(松本さん)。

 

私も、送付させて頂く、必要な物資を準備した。

 

物資を送付するのは、時間も手間もかかる。

 

けれど、直ぐに、手に取って、役立てて頂けると思うから、

今、必要な物を伺いつつ、微力だが、準備させて頂く。

 

今日、生かされている事に感謝をして。

 

支援や応援は、相手の幸せを願ってのこと。

目的をしっかり、純粋にもつ事が大事だと思う。

 

人や動物の命を助ける事も、医療従事者の方々を励ます事も、被災地の方々への支援も

「相手の幸せを願い祈る」その思いが大切だと教えられる。

 

命の幸せを願い、祈れることは、喜びだ。

 

今日、命への愛と幸せを届ける。

 

自分を献げ、幸せを願うとき、お互いが幸せになる。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

支援は愛の贈りもの。

 

思いやる行動は、自分にも喜びが届く。

 

今日も【愛を贈るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月22がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

誉くんが、お鼻の下を、いつの間にか?怪我をしていたと、昨日書きましたが、

だから、この間、晴ちゃんが病院に行くとき、カゴを飛び出して

別の部屋に隠れたのです。

 

「ぼくも、今日は病院に連れていかれるのかな?」と。

お鼻の下の怪我も、直ぐ治りましたから、

便だけ持っていき、検査をしてもらいました。

 

何も、いわないのに、わかるのですね。(#^.^#)

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

犬へ愛の治療&88歳の赤ひげ医師&長寿の動物” に対して5件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけっめいにかいて下さって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【原発事故の伝承館、開館、福島県双葉町】

    九つも花壇をつくられたのですね。
    お花さんがおとずれたみなさんも
    ちいきのみなさんも元気にしてくれますね(#^.^#)。

    きょうのピットブルのバニーさんのおはなしに
    むねがいっぱいになりました。
    なんて書いていいのかわからないのですが、
    バニーさん、おだやかでやさしそうなお顔をしていますね(#^.^#)。

    >命に対して最善をつくす、その事が一番大切なのだと教えられる

    中井義尚さんのおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
    中井義尚さん、ほんとうにながいあいだ
    ありがとうございます(#^.^#)。

    >広島市の安佐動物公園では、長寿の動物達をお祝いしようと多くの家族連れが訪れた。

    すてきですね! (#^.^#)。
    アルダブラゾウガメの「ノロスケ」さんと「イワオ」さん
    2羽のチリーフラミンゴさん、ライオンのライトさん
    ながいきしてくれてほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    これからも元気でいてください(#^.^#)。

    happyさんはいつも困っていらっしゃる方の身になって
    支援をされています。
    きっと、happyさんご自身も被災されているからだと
    おもいます。
    ほんとうにすごいなぁっていつもおもっています(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    誉さんかしこいなぁ(#^.^#)。
    そしてとってもかわいいです(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「九つも花壇をつくられたのですね。」
      素晴らしいですね。
      まだまだ、大変な事が多い中だと思いますが、お花の花壇は、人々の心を和やかにしてくれますよね。

      >「きょうのピットブルのバニーさんのおはなしにむねがいっぱいになりました。」
      バニーちゃんが助かったのも、アリーさんの献身に応えたいと思う気持ちからでしょうね。

      でも、いくら献身的に看護、治療しても、命が助からない事はございます。(私の体験から)
      その時間が、尊いのだと思います。

      バニーちゃん、助かって本当に良かったです。

      >「中井義尚さん、ほんとうにながいあいだありがとうございます」
      ご高齢なのに、すごいですね。
      患者さんを思う、優しいお心!!!!

      >「アルダブラゾウガメの「ノロスケ」さんと「イワオ」さん、2羽のチリーフラミンゴさん、ライオンのライトさん、ながいきしてくれてほんとうにありがとう!」

      長生きしてくれているのは、飼育員さん達の細やかな愛も、あるのでしょうね。
      長生きしてくれている動物たちを、子ども達が見ると、動物を大事にしようという気持もさらに、増しますね。(#^.^#)

      支援は、私が被災した経験もありますが、小さな頃から、ボランティアをさせて頂いたことと、
      阪神淡路大震災のずっと以前から、色んな災害があると、微力ながら、支援を続けさせて頂いていました。

      こうして、被災地の報告をさせて頂くと、色んな必要がさらに、見えてきます。
      災害が多いですが、復興はどこも、半ばです。
      本当に、微力なのですが、それでも、お役に立てたら幸いなのです。

      >「誉さんかしこいなぁ」
      病院は苦手なのですね。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    バニーとアリーさんのお話。
    確かにどんなにケアをしても命が失われるケースはたくさんあると思います・・・。
    ですが、こうやって必死の治療の末に回復して元気になってくれると、本当にうれしいですね!
    奇跡を起こしたのはアリーさんの思いと行動でしょう。

    「赤ひげ先生」タイプのお医者さん、まだおられたのですね。
    よい医師と知り合えることは大事と思いますが、なかなか見つかりません。
    一生を地域医療に捧げてくださる方、貴重です。
    子供の健康もかなり危機にさらされるご時世になってきており、医学の役割はますます大きくなりますね。

    今日もありがとうございました^^いっさい休みなしに更新されていること、本当に脱帽です。どうぞお体には十分お気をつけくださいますように。それでは。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「こうやって必死の治療の末に回復して元気になってくれると、本当にうれしいですね!
      奇跡を起こしたのはアリーさんの思いと行動でしょう。」

      仰る通りです。思いが通じたのですね。

      >「一生を地域医療に捧げてくださる方、貴重です。」
      本当に貴重だと思います。
      もっと、赤ひげ先生のような、こういうお医者さまが、増えて欲しいですね。

      >「医学の役割はますます大きくなりますね。」
      医学の役割は、大切ですね。

      被災地のこと、日に日に、変わっていきますので、出来うるところでと思っています。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

MT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)