水の救助犬&バケツスタンド&ペンギン配信
2020年 8月29日(土)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「お役に立てる事で、奉仕を。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。
【豪雨被害のくま鉄道、事業復旧を決定】
●7月の熊本豪雨で線路や車両が被災し、全線で運休している第三セクター・
くま川鉄道は27日、本社を置く人吉市内で臨時取締役会(13人)を開き、
鉄道事業の復旧を決めた。
永江友二社長は「完全復旧に数年かかるが、学生や地域住民にも欠かせない路線。
一日も早く再開したい」と話した。
(熊本日日新聞様)
【人吉市中心部に仮設商店街を整備、11月開設】
●熊本県人吉市は27日までに、市中心部にプレハブの仮設商店街を
整備する方針を固めた。
近く用地を確保し、早ければ11月にも開設する予定。
一連の豪雨災害で、仮設商店街の計画は初めて。
球磨川の氾濫で、市中心部の商店や飲食店、スーパーなどは大規模な浸水被害に
見舞われた。復旧が見通せない事業所も多く、営業再開を後押しする。
(熊本日日新聞様)
【八代市2集落、全住民、今も避難したまま】
●熊本県八代市坂本町の山あいに隣り合う市ノ俣[いちのまた]、横様[よこさま]の
2集落は、7月の豪雨で現地に通じる唯一の市道が崩れた。
横様集落入り口の道路には、豪雨で孤立状態と
なった際に書かれたとみられる「SOS」の
文字があった=25日午後、八代市坂本町
(写真:熊本日日新聞)
災害から間もなく2カ月。計16世帯24人の住民は、今も集落外に避難したままだ。
左側の山沿いに延び、大量の土砂や石で
埋め尽くされるなど壊滅的な状態の市道。
市ノ俣川には砂防ダムや護岸の
コンクリート片などが散乱していた
(写真:熊本日日新聞様)
両集落は24日、市道の早期復旧などを市に要望した。
市ノ俣集落の土砂崩れ現場。
民家1軒がのまれたままだった
(写真:熊本日日新聞様)
横様集落の自治会長、山崎さんは、祈るように
「畑仕事や地蔵様のお世話をして一日を過ごすような、元の生活に早く戻りたい」と。
(写真:熊本日日新聞様)
【埋蔵文化財の調査資料、応急処置、コンテナ約千箱分】
●熊本県八代市坂本町の球磨川沿いにある同市の文化財収蔵施設も被災し、
埋蔵文化財の調査資料が数多く水損した。
県は「文化財レスキュー事業」の一環で、他の自治体の協力も得て資料を救出。
劣化を食い止めようと応急処置に力を注いでいる。
水損した写真や図面を乾燥させる県職員や
自治体の学芸員ら=25日、県央の県施設
(写真:熊本日日新聞様)
泥汚れはほぼなかったが、水中のバクテリアによりフィルムの感光剤が腐食し、
撮影内容が判別できなくなっているものも多く、中にはデジタル化していない写真も。
県文化課によると「今の作業は最低でも9月中旬までかかる見込み。
その後も、クリーニングやデジタル化など道のりは長い」という。
さらに、被災施設の消毒や、市に返却後の資料の保管場所確保など課題が山積する。
【山形豪雨から1ヶ月、通行止め、なお32カ所】
●山形県内に甚大な被害をもたらした豪雨災害は28日、発生から1カ月となった。
県によると、県内の道路・河川、農林水産関係の被害額は計約277億円に上る。
死者・行方不明者はなく、けが人は酒田市の90代女性1人で避難中に転倒し足を骨折。
豪雨の爪痕が残る国道348号。
のり面が長さ約140メートル、高さ約30メートルに
わたり崩落した=27日午後、山形県白鷹町滝野
(写真:河北新報様)
避難所は31市町村に358カ所開設され、延べ約1万人が身を寄せた。
現在は大蔵村で1人が避難生活を送る。
豪雨で崩落し通行止めとなっていた白鷹町の国道348号は、
26日に片側交互通行で開通した。
【佐賀豪雨1年、風化させないとパネル展】
●佐賀豪雨から28日で1年が経つことを機に、記憶を風化させないようにと佐賀県が
開いたパネル展。
大町町の鉄工所から油が流出する様子を上空から撮影した写真。
孤立した病院周辺で行われた自衛隊による油の除去作業の様子もとらえている。
(写真:サガテレビ様)
こちらは、住宅などに土砂が流れ込んだ佐賀市金立町。
佐賀県内では、3人が死亡、3人が重傷と人的被害に加え、全壊87棟、
床上浸水773棟など住宅への被害も。
(写真:サガテレビ様)
パネル展は9月1日まで県庁1階・県民ホールで開かれている。
【28日で佐賀豪雨から1年、公共土木復興、やっと半数】
●「佐賀豪雨」から28日で1年を迎えた。
県がまとめた全体の被害額は約332億6千万円に上り、県や市町が管理する道路や
河川など公共土木施設の復旧工事は、7月末までに半数程度が完了している。
前日までの激しい雨で浸水した順天堂病院周辺
(2019年8月29日、佐賀県杵島郡大町町)
(写真:佐賀新聞様)
公営住宅やみなし仮設での仮住まいは37戸で続いている。
県は今年8月6日に開いた17回目の復旧・復興推進本部会議を最後に本部を廃止し、
各部署で対応する体制に戻した。
国土交通省の調査では、佐賀豪雨の被害額は約738億円(暫定値)だった。
被災家屋や国管理の道路など、県のまとめには含まれていない被害額も算出している。
豪雨を含めた県の2019年の水害被害額は約745億円で、
1961年の統計開始以来、過去最高となった。
【西日本豪雨、行方不明者の捜索】
●2018年の西日本豪雨災害で、いまだ行方がわかっていない3人の行方不明者の
捜索が、28日午前、海田町などで行われた。
海田町を流れる瀬野川では、警察や消防などおよそ30人が川底を捜索を行った。
(写真:テレビ新広島様)
今年は、先月6日に予定されていた全県一斉での捜索が悪天候のため中止となり、
海田署などが28日に実施した。
西日本豪雨災害では県内で149人が亡くなり、今も5人が行方不明。
【豪雨の災害ゴミから回収、720点、思い出の品、展示会】
●西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市と総社市の災害ごみの中から回収された
「思い出の品」の展示会が28日、倉敷市真備町箭田の市真備保健福祉会館で始まった。
「思い出の品」の展示会場で写真を探す参加者
28日午前9時28分、倉敷市真備保健福祉会館
(写真:山陽新聞様)
家族の写真や記念のメダルなどが並び、住民が自らの営みの証しを探していた。
30日まで。
【女川原発再稼働に反対署名、8470筆を提出】
東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働を巡り、石巻市などの
15の市民団体は27日、市議会に対し、再稼働に反対する市民の署名8470筆を提出。
大森議長(左)に署名を手渡す市民団体の関係者
(写真:河北新報様)
大森議長は、賛否双方の団体から提出された再稼働に関する請願・陳情計2件が
審議中だと説明。「署名の提出を踏まえ、審査の議論をさらに深めてもらう」と。
団体は署名を菅原秀幸副市長にも提出した。
豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、
郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」
(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、
①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。
【義援金受け付け、日本赤十字社】
●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを始めた。
「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。
ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。
振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。
(山口テレビ様)
【現在必要とされている物資】
●人吉市災害対策本部総務班・井本浩司さんからは(ランドセルは足りています)
「暑さの影響があり特にお願いしているのが水、お茶の500ミリリットルの
ペットボトル。物資以外に関しては災害見舞金、支援金、義援金の皆様の
ご協力をお願いしたい」
豪雨から1か月半。被災地が必要とするものは日々変化している。
【途上国へマスク寄付・熊本の炊き出し用物資も 募集】
●海外で児童養護施設を設置・運営する一般社団法人「神戸国際支縁機構」
(神戸市垂水区)が、アフリカやアジアの途上国の子どもたちに
日本の手作りマスクを届ける活動を展開している。
これまでにガーナ、タンザニア、コートジボワール、ネパール、インドネシアの
5カ国に計1600枚以上を発送。理事長を務める牧師の岩村義雄さん(71)は
「苦しい時だが、他者を顧みる日本人の隣人愛を示したい」と話している。
郵送で寄付されたマスクを手にする岩村義雄理事長
神戸市垂水区の神戸国際支縁機構で2020年5月13日午後
(写真:毎日新聞 中村清雅様撮影)
岩村さんは「新型コロナはいつ終息するか分からず、十分な医療体制のない国の
人々の不安は大きい。これからもマスクを送り続けたい」と話す。
また、熊本へ食料物資として、お米や野菜も募集 している。
郵送先は神戸国際支縁機構 〒655―0049 神戸市垂水区狩口台5の1の101
問い合わせは同機構(078・782・9697)
【政府配布の布マスク・ホームレス支援団体へ】
●コロナ禍で、住む場所を失う方もおられます。
ホームレスの支援団体「認定NPO 法人 Homedoor」様に支援物資を。
支援物資として、助かる物のリストは、
◆使い捨てマスク ◆手指の消毒ができる衛生用品
◆レンジであたためて食べられるレトルト食品
◆カップ麺 ◆缶詰 ◆小包装のお菓子 ◆歯磨き粉
★「認定NPO 法人 Homedoor」宛て
〒531-0074 大阪市北区本庄東1-9-14 ☎電話 06-6147-7018
Mail info@homedoor.org HP:https://www.homedoor.org/
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●8月28日03時20分頃 震度3 岩手県沿岸北部
●8月28日00時19分頃 震度2 鳥取県中部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
8月28日は 犬に救われた命&犬を発見&連係で人を救助 で命を助ける。
命を助ける人は幸せ。
★★★★★★★★★★
ロイター通信から。
イタリア救助犬スクールは、人間のハンドラー(犬の任務を支援・訓練する人)が
水辺での事故を防ぐのを手助けする救助犬を訓練している。
(写真:ロイター通信様)
犬が任務に就くまでは1年間の訓練が必要。
ハンドラーとの深いきずなも重要だ。
イタリア中部リバ・デイ・タルクイーニのビーチで、水辺での事故を防ぐため、
救助犬がハンドラーと共にパトロールを行っている。
(写真:ロイター通信様)
救助隊員で、救助犬「ポチョ」の飼い主のバネッサ・プリスコさんは
「私たちの関係はとても大事だ。
信頼とつながりに基づいていて、犬への愛がある。
24時間一緒にいるので、結びつきは深い。
一緒に生活をして、いろんな感情を一緒に経験している」 と。
(写真:ロイター通信様)
このボランティア救助団体はイタリア全国で活動している。
(写真:ロイター通信様)
毎年30人~40人の命を救っているという。
日本では、あまり馴染みがないが、イタリアの水辺の救助犬。
盲導犬、介助犬、警察犬など、犬たちは、毎日、厳しい訓練を受け、
人間を救い、助けるために働いてくれる。
犬たちも、人間を救うために、訓練を受けて頑張っている。
そこには、ハンドラーとの信頼と愛情があるからここそ応えていける。
善い事の背後には、信頼と愛の絆が、大切だと教えられる。
★★★★★★★★★★
兵庫県丹波市山南町の住民でつくる、14人の交流グループ「結願会」が、
タンザニア・ザンジバル島の住民に「新型コロナウイルスの感染予防に」と、
消毒液と手洗いバケツスタンドを23セット寄付した。
グループメンバーの前川さんの次男、次郎さんは現在、ザンジバル島でレストランや
商社を経営している。
タンザニアは新型コロナに対して政府が無策で、感染者数も不明な上、感染防止の
物資も乏しいと聞いたメンバーが、ザンジバル島への寄付をしては?と提案した。
アフリカでは箸やスプーンを使わず、素手で食事を取ることが多い文化のため、
コロナだけでなく、手の不衛生が起因する赤痢や腸チフス、コレラなどの病気に
毎年多くの人がかかっているという。
また、次郎さんは「現地にお金が落ちるようにしたい」と、足でペダルを踏むと
水や消毒液が出る手洗いバケツスタンドと消毒液を現地で購入した。
ザンジバル初のコロナ感染者が出たエリアでもある西部の地区の商店やバス停、
レストラン、学校など人が多く集まる場所に設置した。
結願会の寄付により設置された手洗いバケツスタンドを
使用するザンジバル島の住民=タンザニア・ザンジバル島で
(写真提供:前川次郎さん)
(丹波新聞社様)
そして「品物を寄贈して終わり」にしたくないと、次郎さんは、
現地のリーダーを養成するため、コロナ対策や手洗い衛生研修を定期的に実施し、
バケツスタンドのメンテナンスなども手掛けていくという。
「社会のために何かの役に立ちたい」という結願会の思いは、日本から遠く離れた
アフリカ大陸東岸にまで届いた。
結願会のメンバーたちは「世の中のお役に立てて幸せ」と喜んでいる。
世の中のお役に、と言う思いが強くなったのは、前川さんが右の腕を
事故で全て切断された義手のバイオリニストの演奏を聴いた事がきっかけだという。
「障がいがあっても頑張っている人がいる。
われわれもこの感動を原動力に、何かの社会貢献をしよう」
ということから、寄付金集めが始まったと。
上記の神戸国際支縁機構も、アフリカやアジアの途上国の子ども達に
マスクを贈っている。よろしければ、協力をお願いいたします。
★★★★★★★★★
AFP 通信・8月28日の報道から。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)以前は、オーストラリアの
メルボルンから車で2時間ほどにあるビクトリア州のフィリップ島の
自然保護公園のペンギンの群れは観光の目玉だった。
しかし、新型コロナウイルスの再流行によりビクトリア州が
ロックダウン(都市封鎖)されてしまう。
そこで
25日から、フィリップ島の自然保護公園はフェイスブックとユーチューブで
「生放送ペンギンテレビ」の配信を開始した。
映像は自然保護公園が配信したもの。26日提供。(c)AFPBB News
すると、25日には、80万人近くが視聴したという。
フィリップ島には、世界最小のコガタペンギンが生息している。
映像は自然保護公園が配信したもの。26日提供。(c)AFPBB News
公園によると、新型コロナウイルスによる制限が解除された後も、
フィリップ島に来られない人たちのために約1時間の配信は続ける予定だと。
自然保護公園は、フリップ島全体の2,750ヘクタールが公園に指定されている。
ビクトリア州の野生動物の楽園であり、野生動物保護区。
夕暮れから夜にかけて海に魚を獲りに行ったペンギンたちが、島に戻って来る。
人気のスポットだが、今は、コロナの2波のため、人々は観にいけない。
毎晩、こうして配信されると、多くの人が観られ、癒される!
私も、初めて観たが、ペンギンのここまでの群れと、移動は微笑ましい。
楽しい癒しに、感謝!!!!
正しく、何を届けるか?は、とても大切だと教えられる。
★★★★★★★★★
「ていねいに生きるとは
命と真摯に向き合うこと
他者への思いやり、支援は
生きる力をもたらす
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★★
今は、コロナの事があり、各自治体が積極的に、人々支援をしているように思う。
例えば、水道料金は、全国の中で「320の自治体」が減免をしている。
自治体によって、全額免除、基本料金を免除や減額、期間などは異なるが…。
上記に記したが、熊本豪雨だけでなく、東日本大震災、西日本豪雨、山形豪雨など等、
復興はどこも半ばなのだ。
26日は、昨年の台風で被害を受けた丸森町の金山小学校が、
10ヶ月ぶりに再開し、町の人たちは喜ばれ、報道する人の声も明るかったと。
しかし、丸森町の(私と交流がある方によると)
「また、台風が襲来する時期になりトラウマもあるのか、凄く不安な気持ちになり
イライラしたりする事があります。」と仰った。
震災や、災害に遭い、苦しい思い、悲しい思いを多くされた方々は、心に傷を持つ。
そういう方々を、イジメないでほしいと願う。
私は、自分が被災した後、直ぐに、自分に出来るボランティアに向かって
動き出した事が、私自身の力や希望になった。
今、世界では、自分達に出来る善い事から、人を助け、救い、癒している。
犬ちゃんも、ペンギンちゃん達も。(#^.^#)
結願会の方々のように「世の中のお役に立てて幸せ」と喜ぶ気持ちを
私も、大切にさせて頂きたい。
世の中のお役に立つ事を、日々の生活から実行し、
行動できるように促す事は、大切な教育なのでは?
命を助け、癒し、励ます「事柄」は希望となる。
お役に立てる事は、喜びとなる!
今日も、被災地を応援させて頂きたい!
東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、
台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。
被災地の方々が、支えられるよう祈っています!
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
お役に立てる事は、喜びにつながる。
喜びは、前に進む力になる。
今日も【喜びを届ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月29日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
鳥語が、わかればいいのに、と思う事があります。
朝、お休みシートをとると、賑やかです。
特に誉くん、たつき君、よしき君の声が、大きく響きます。
鳥たちは、私の言葉を理解しているようですが。(#^.^#)
有難いことに、いつも、鳥たちのことを励まして下さる方がいて、
その方のお名前を言うと、分かるようです。
表情に出ますから。(#^.^#)
まだ暑さが続きます、皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
熱中症には、気をつけてくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>県は「文化財レスキュー事業」の一環で、他の自治体の協力も得て資料を救出。
劣化を食い止めようと応急処置に力を注いでいる。
「文化財レスキュー事業」というのがあるのをはじめてしりました。
すてきです(#^.^#)。
修復をなさっているみなさんはたいへんだとおもいます。
おからだにきをつけてください。
きょうのイタリア救助犬さんたちのおはなしも
ほんとうによかったです(#^.^#)。
すなおな犬さんたちとの信頼は決して崩れることがないとおもっています。
ハンドラーさんたちも犬さんたちも
ほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
>兵庫県丹波市山南町の住民でつくる、14人の交流グループ「結願会」が、
タンザニア・ザンジバル島の住民に「新型コロナウイルスの感染予防に」と、
消毒液と手洗いバケツスタンドを23セット寄付した。
現地での材料の調達もなさっていて
ほんとうにやさしい方たちだなぁっておもいました(#^.^#)。
ザンジバルのひとたちがすこしでも安心して暮らせてゆけますように。
義手のバイオリニストの伊藤真波さんの動画を
みせてもらいました。
ほんとうにすごいなぁってえらいなぁっておもいました。
そして義手を作ったくださった方たちの技術も
すばらしいなぁっておもいました(#^.^#)。
フィリップ島ではなかったかもしれませんが
コガタペンギンさんたちの映像もみたことあります。
コガタペンギンたちがいつまでも安心して
くらせてゆけますようにとおもいました(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
きょうもちゃんとコメントできずにごめんなさい。
鳥さんたち、happyさんのことばがわかるのですね(#^.^#)。
みんなほんとうにかしこいです! (#^.^#)。
晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
きょうもかわいいえがおとすがたを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
happyさんも
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「文化財レスキュー事業」というのがあるのをはじめてしりました。>」
私も初めて知りました。細かなお仕事だと思います。
そして大切なお仕事ですね。
>「修復をなさっているみなさんはたいへんだとおもいます。」
修復がなされて、文化財が守られていくことに感謝です。
>「現地での材料の調達もなさっていてほんとうにやさしい方たちだなぁっておもいました」
現地が活気づくこと、それが、発展の一歩だと思います。
>「義手のバイオリニストの伊藤真波さんの動画」
観て頂き感謝します。
私は、随分以前に、この演奏を聴いた事があります。
すごいなあと思います。
私も、また、元気が出ました。
>「コガタペンギンたちがいつまでも安心してくらせてゆけますようにとおもいました」
自然の保護区というものがあるのは、素晴らしいですね。
ペンギンさん達の移動、圧巻です。(#^.^#)
コロナの2波がきて、世界中、大変ですが、こういうほっこりするものは、癒されますね。
>「鳥さんたち、happyさんのことばがわかるのですね」
分かるようです。
スフレ様のお言葉、いつも伝えていますよ。
喜んでいます。感謝します!
今日も暑いです。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
朝、お休みシートをとると、鳥さん達が賑やかなんですね。
「もう朝だ〜!」「おはよう」「シート取っちゃうの?」…と言ってるのか何を言っているのか、私も気になります😄
ニュージーランドを旅行した時にペンギン保護区に行ったことを思い出しました。
海からたくさんのペンギン達が散乱のため陸に上がるのが圧巻で、感動的でした。
小型ペンギンの映像を見ると、きっと癒されることと思います。
コロナ禍で、私も以前よりYouTubeなどを見てますが、著名な方や組織がビデオを載せていて、つくづく便利な世の中だと今更ながら感じます。
byronko さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「もう朝だ〜!」「おはよう」「シート取っちゃうの?」…と言ってるのか」
そうだと思います。
そこに、おそらく「ご飯~」と言ってるかも。(#^.^#)
>「ニュージーランドを旅行した時にペンギン保護区に行ったことを思い出しました。」
保護区があると、守られますね。
>「小型ペンギンの映像を見ると、きっと癒されることと思います。」
仰る通りですね。
コロナの事で、色んな大変な事もありますが、感謝をして進ませて頂きたいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
ハンドラーとの信頼と愛情があるからここそ応えていける。
バイオリンを片手で!動画聴いています、泣けてきますね。
今朝さわこの部屋で有名な音楽一家の孫娘さんの演奏聴いたばかりです。
ペンギンのお話もありがとうございます!
いつも盛り沢山でなかなかついて行けません。申し訳ないです。
リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ハンドラーとの信頼と愛情があるからここそ応えていける。」
愛情を込めて、毎日お世話されています。
心の絆は強いでしょうね。
>「バイオリンを片手で!動画聴いています、泣けてきますね。¥」
以前から、何度も、テレビでも紹介されています。
すごいと思います。
ペンギンたちの画像、ほっこりしますね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
水難救助犬、素晴らしい働きですね!
私は、高校時代に、溺れている人の救助法を習った事がありました。 その時、
「溺れている人に正面から近づくと、溺れている人が救助者にしがみ付き、救助者も溺れてしまう」
と習いました。 そのため、背後から近づくそうです。 きっと、水難救助犬も、むやみに溺れている人に近づかずに、浮き輪等を届けるのでしょう?
psp-pagf さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「水難救助犬、素晴らしい働きですね!」
素晴らしいです。
犬も人も、ライフジャケットを着て、助けるようですし、犬が浮き輪(小さな)ものを一緒に持って出ているようです。
>「溺れている人に正面から近づくと、溺れている人が救助者にしがみ付き、救助者も溺れてしまう」
仰る通りです。
人も犬も、訓練が必要でしょうね。
毎年、この犬ちゃんたちの活躍で、30~40人の方が助かると。
素晴らしいですね。
暑さが続きます。
お身体大事になさってくださいね。
救助犬、本当にえらいですね。
ルディさんとブブの記事も読ませて頂きましたが、
彼らは人の役に立つのが嬉しいのでしょうね。
人間と犬が強い絆で結ばれているというのは、
とても嬉しくて心強いことです。
私たちは鳥語も犬語もわからないけれど、
気持ちは通じ合っていますね。
ペンギンさんの動画も見てみたいなぁ。今度探してみます(^^)
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「救助犬、本当にえらいですね。」
イタリアでは、救助犬が、全国で活躍しているのですね。
>「人間と犬が強い絆で結ばれているというのは、とても嬉しくて心強いことです。」
仰る通りですね。
ちろ様は、犬がお好きなので、犬の心をよくご存じだと思います。
動物と気持ちが通じることは、嬉しいです!
まだ、暑いです。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事、感謝します。
人間のために働いてくれているワンちゃんを見ると、いつも「すまないなあ、ありがとうね」という気持ちになります。
給料をもらうわけでもなく、不満も言わず大きな働きをしてくれているので、大事にお世話されているといいなあと。
バイオリンの伊藤さんの動画、見ました。
事故にあってからの練習、どれほどのものだったでしょうか。
こうしてこの方が頑張ったことがきっかけで、また他の方の心の力になるということ、私もいろいろな方から感動をいただいていますが、ネットができてからますますいろいろな方を知る機会がありますね。
私はなかなか日本以外のことに意識が向きません。
海外にも援助を差し伸べておられる方、視野が広いですし素晴らしいです!
今日もありがとうございました^^暑さが終わりませんね・・・。鳥さんたち、寝起きがよくて何よりです^^どうぞ、残暑にお気をつけください。それでは、また。
MTさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「給料をもらうわけでもなく、不満も言わず大きな働きをしてくれているので、大事にお世話されているといいなあと。」
犬ちゃんたちの働きは素晴らしいですね。
救助犬も、飼い主さんとの深い愛情があるからこそ、でしょうね。
>「こうしてこの方が頑張ったことがきっかけで、また他の方の心の力になるということ」
善い事も伝染してきますね!!!!
善い事の伝染、大事にさせて頂きたいです。
>「海外にも援助を差し伸べておられる方、視野が広いですし素晴らしいです!」
今回のバケツスタンドは、メンバーの息子さんが、海外に居たからですね。
私も、日本で今は、災害が多く、コロナ禍の事もあるので、日本の支援に気持ちが向きます。
ささやかでも、続けていきたいなと思います。
>「鳥さんたち、寝起きがよくて何よりです」
(#^.^#)
そうですね。伝えておきます。ドヤ顔するかもしれません。(#^.^#)
まだ、暑いです。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。