金魚の奇跡&奉仕の背中&駅長見習いの猫

2020年 7月31日(金)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「善い使命は、引き継がれる。

 

豪雨災害の報告が増えました。

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。

 

【球泉洞も豪雨被害に、再開のめど立たず】

 

●豪雨により、球磨村大瀬にある九州最大の鍾乳洞「球泉洞」も大きな被害を受けた。

鍾乳洞自体に被害は無かったが、入り口と鍾乳洞を結ぶトンネルや併設する

観光施設などに土砂が流れ込んだ。

 

大量の流木や土砂が流れ込んだ球泉洞の駐車場

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

運営する村森林組合は復旧作業を進めているが、再開のめどは立っていない。

 

近くにある宿泊施設「球泉洞休暇村」も浸水などの被害を受けたが、球磨川に

かかる橋が流され、近づくには大幅な迂回(うかい)が必要になった。

 

土砂の撤去作業を進めるが、自宅が被災した人もおり、停電や断水も続く。

 

 

【球磨村の神瀬地区、ボランティアの支援が遅れている】

 

●九州豪雨で甚大な被害を受けた熊本県球磨村の神瀬(こうのせ)地区で、

道路事情の悪さからボランティアによる支援が遅れている。

 

球磨村は氾濫した球磨川沿いの広範囲にわたって大きな被害を受け、中でも

村北部の山間部にある神瀬地区は特にアクセスが悪い。

 

被災から3週間以上たった今も泥が入ったままの家屋が目立ち、

猛暑の中で住民たちが途方に暮れている。

 

玄関前に積もった泥の上に、家の中から運び出した家財道具を

置く熊本県球磨村神瀬地区の川口誠司さん。

ボランティアに手伝ってもらえず、泥のかき出しすら

終わっていなかった=2020年7月26日午後1時12分

(写真:毎日新聞 城島勇人様撮影)

 

 

 

村内で人吉市側から最も遠い神瀬地区には道路の寸断で

26日までボランティアを運べなかった。

 

27日には、神瀬地区の手前で寸断されていた国道219号が緊急車両などに限って

通行可能になり、人吉市のボラセンで受け付けた人を同地区まで運べるようになった。

 

しかし、村内には、道路の寸断が解消されずいまだにボランティアを派遣できない

集落もある。

 

村のボランティア業務を担当する村社会福祉協議会の板崎事務局長は「まだ詳しい

被害状況が分からない場所もある。アクセスが悪くボランティアの輸送は大変だ。

ノウハウも人も足りないが、何とか8月上旬には村単独でボラセンを設置したい」と

 

 

【水没と通信不通、行政機能を失った熊本豪雨】

 

●熊本県南部を襲った豪雨で、八代市の坂本支所(同市坂本町)は球磨川が氾濫。

 

人吉市に置く八代市のサーバーと坂本支所を結ぶ光回線ケーブルが寸断され、

4日午前4時28分にはインターネット環境が停止。固定電話や携帯も不通になった。

 

鏡支所に設けた市災害対策本部には、かろうじて消防の無線で被害情報が入った。

 

豪雨で流入した泥が堆積した八代市坂本支所

16日、同市坂本町

(写真:熊本日日新聞 撮影 高見伸様)

 

 

 

被災した坂本支所の復旧は再建場所も含め検討はこれから。

同じ坂本町でも高台にあった市社会福祉協議会の支所などは被災を免れている。

 

今回の被災経験を踏まえ、支所の立地、通信手段として無線が有効だったことや、

物資を分散して備蓄しておく必要性を認識。

 

高台にある多目的交流施設「さくらドーム」に

設置された球磨村の災害対策本部=7日、同村渡

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

一方、球磨村の庁舎は高台にあり浸水しなかったが、主要道路の国道219号が

寸断され、停電や断水が発生。通信環境も悪化し、機能を失った。

 

庁舎のシステム回復や水道の復旧、迂回[うかい]路の確保などを待って、

23日に庁舎での業務再開にこぎ着けた。

 

ただ、村の被害は甚大で、多くの住民が村外に避難。

「役場に戻ったことは村の復興の第一歩。まずは復旧を進める」と。

 

 

【高台の県道崩落、心配が現実に、芦北町】

 

●豪雨で、芦北町鶴木山の小浦集落では裏手にある高台を通る県広域農道の一部が

崩れ、住宅1軒に土砂が流れ込み倒壊する被害が出た。

県が農道を整備する際、住民は大雨時の安全面の不安を訴えていたが、心配が現実。

 

4日午後0時半ごろ農道が長さ約20メートル、幅約3メートル、

高さ約35メートルにわたって崩れた。

住民は避難して無事だった。二次災害を恐れ、全8世帯が避難生活を続けている。  

 

豪雨で集落裏手の農道が崩落し、住宅1軒に土砂が

なだれ込んだ芦北町鶴木山の小浦集落。住宅は大きく傾き、

隣家も損壊した=芦北町、22日

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

県芦北地域振興局によると一帯では08~11年、尾根や谷がある山林の斜面に

盛り土する形で農道を建設した。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

住民は「盛り土は、大雨時に崩落の危険性がある」と指摘。

県と数回話し合ったが、県は「安全性に問題はない」と説明したという。

 

住民は「不安でこれまでも雨が降るたびに避難していた」と主張。

「現状と同じ工法で復旧するのなら、また崩れる」と懸念。

 

 

【今倒れたら救急車が来られない、長野県喬木村、大島地区】

 

●長野県喬木村の大島地区

「今、倒れちゃったら救急車が来られない」 大島地区は、大雨による土砂崩れで

集落に通じる県道が通行止めになり、33世帯が5日間、孤立状態に。

 

25日には出来たばかりの仮設の橋が流され再び孤立。

 

う回路は27日に復旧したが、56人いる住民の多くが高齢のため、保健師らが訪問。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

特産のブルーベリーも、最盛期に観光客が入れず、出荷も出来なかったため、

半分しか収穫できなかった。

 

大島ブルーベリー観光組合は「最盛期は1週間から10日持つか持たないか。

一番の最盛期に通行できなくて非常に苦労した」 う回路は狭く、通行時間も限られ、

大雨でまた通れなくなる可能性もある。県道の復旧まで、住民の不安な日々が続く。

 

 

【大量の泥との闘いに落胆、秋田、由利本荘市】

 

●27日から28日にかけて秋田県内を襲った大雨では 県南部を中心に土砂崩れや

建物の浸水被害に見舞われた。

 

由利本荘市では住民が気温が上がる中で復旧作業を進めている。

 

「全部泥をかぶってしまったので乾くまで動かすこともできない。とりあえず物を

外に出して掃除をするしかない」 「いつまでかかるか、まだ見通しが立たない状態」

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

一方、由利本荘市の北ノ股地区では 大雨で地面が緩み、土砂崩れの被害が出ている。

北ノ股地区は28日県道69号、 通称・本荘岩城線の路肩が崩落し一時孤立。

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

今も周辺の田んぼには泥水とがれきが残されたまま。 近くの農家は

「撤去には途方もない時間と労力がかかる」と 頭を抱えていた。

 

 

【山形県内豪雨、陸上自衛隊に災害派遣を要請】

 

●吉村美栄子知事は30日、陸上自衛隊に断水が続く尾花沢市と大石田町での

給水支援の災害派遣を要請。31日から活動する方針。

 

地滑りでリンゴ畑のふじの樹木などが根こそぎ倒され、

農道も崩落した=30日午後2時31分、朝日町大暮山

(写真:山形新聞社様)

 

 

山形新聞のまとめでは建物の浸水被害は26市町村の少なくとも840棟に拡大。

 

断水は尾花沢市の一部と大石田町のほぼ全域の計5429世帯で続く。

大蔵村で土砂崩れにより水道管が破損し、塩地区の36世帯で断水。

 

大豆畑の水を抜く原田代表

河北町谷地(写真:山形新聞社様)

 

 

 

 

山形新聞によると、住宅や施設の浸水は床上・床下合わせて河北町で153棟、

大石田町、村山市、中山町でも各100棟以上となるなどさらに広範囲にわたる。

 

全容を把握できていない自治体もあり、今後も増える可能性が。

 

ビニールハウスでは1メートル40センチほど水が上がり、

収穫間近のトマトが泥をかぶり、ひび割れが起こっていた

大蔵村清水

(写真:山形新聞社様)

 

 

 

 

ほとんどの避難所は閉鎖、大石田中武道館は緊急的な受け入れに備えて開設。

 

土砂崩れや路面冠水のため最大14地区を数えた孤立集落は、西川町間沢川地区

(住民1人)のみとなり、近く解消される見通し。

 

山形県教育委員会によると、30日は尾花沢、大石田、大蔵の3市町村の小学校6校と

中学校4校が休校。31日は尾花沢市と大石田町の小学校5校、中学3校が休校を予定。  

 

水に漬かった家財を片付ける住民

30日午前9時2分、大石田町大石田

(写真:山形新聞社様)

 

 

 

農業被害も全域に広がっている。水田のほか、サクランボやモモ、スイカ、

ネギの畑、野菜や花のパイプハウスが浸水、冠水。

 

道路規制は東北中央道と国道が全て解除され、県道61カ所は通行止めなどが続く。

 

 

募金(第一次期限7月31日)は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを7日から始めた。

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

(山口テレビ様)

 

 

【途上国へマスク寄付・熊本の炊き出し用物資も 募集】

 

●海外で児童養護施設を設置・運営する一般社団法人「神戸国際支縁機構」

(神戸市垂水区)が、アフリカやアジアの途上国の子どもたちに

日本の手作りマスクを届ける活動を展開している。

 

これまでにガーナ、タンザニア、コートジボワール、ネパール、インドネシアの

5カ国に計1600枚以上を発送。理事長を務める牧師の岩村義雄さん(71)は

「苦しい時だが、他者を顧みる日本人の隣人愛を示したい」と話している。

 

郵送で寄付されたマスクを手にする岩村義雄理事長

神戸市垂水区の神戸国際支縁機構で2020年5月13日午後

(写真:毎日新聞 中村清雅様撮影)

 

 

 

 

 

岩村さんは「新型コロナはいつ終息するか分からず、十分な医療体制のない国の

人々の不安は大きい。これからもマスクを送り続けたい」と話す。  

 

また、熊本へ食料物資として、お米や野菜も募集 している。

 

郵送先は神戸国際支縁機構 〒655―0049 神戸市垂水区狩口台5の1の101

問い合わせは同機構(078・782・9697)

 

 

【政府配布の布マスク・ホームレス支援団体へ】

 

●コロナ禍で、住む場所を失う方もおられます。

ホームレスの支援団体「認定NPO 法人 Homedoor」様に支援物資を。

 

支援物資として、助かる物のリストは、

 

◆使い捨てマスク  ◆手指の消毒ができる衛生用品

◆レンジであたためて食べられるレトルト食品  

◆カップ麺  ◆缶詰  ◆小包装のお菓子 ◆歯磨き粉

 

★「認定NPO 法人 Homedoor」宛て

〒531-0074 大阪市北区本庄東1-9-14 ☎電話 06-6147-7018

Mail      info@homedoor.org  HP:https://www.homedoor.org/

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月30日22時26分頃 震度1  新潟県中越地方

●7月30日09時36分頃 M5.8    鳥島近海

●7月30日07時41分頃 震度1  北海道南西沖

●7月30日02時35分頃 震度2  秋田県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

7月30日は 自転車を守る&愛のLED表示&宅配の気づきで 愛の行為を

 

 

 

 

 

愛のある仕事は、人を助ける。

 

    ★★★★★★★★★

 

米国のカンザス州に住むレイシー・スコットさんは、ある日ペットショップで

タンクの底に横たわる黒い出目金を見つけた。

 

わけを聞くと、腹部に病気がある10歳の金魚で、泳ぐこともできないため、

飼い主がペットショップに返却したという。

 

心底かわいそうに思ったレイシーさんは、この金魚を購入して持ち帰った。

 

レイシーさんは『Bored Panda』の取材に

「年を取った金魚は助かるかどうか、一か八かでした。ペットショップでただただ

 最期を無駄に過ごしている様子に耐えられませんでした」と語った。

 

 

弱っていた金魚

(写真:FINDERS様)

 

 

 

 

 

レイシーさんは金魚のために、まず、水槽を調達した。

治療に効果的な水槽用の塩を入れ、最期の日をできるだけ快適にしてあげようと

毎日水を変えて様子を見た。

 

        すると

 

金魚は弱まるどころか、食べたり泳いだりし、数週間で驚くほどの回復をみせた。

 

レイシーさんはその力強さと見た目がまるで、ディズニー映画「ピノキオ」に

登場する巨大クジラ「モンストロ」のように感じ、金魚を「モンストロ」と名付けた。

 

その後は、より大きな水槽に移し、他の金魚とともに過ごさせることにした。

 

さらに、全身真っ黒だったモンストロの身体は、下腹部から徐々に

鮮やかな赤色へと変化し始めたのだ。

 

 

元気をとりもどした金魚

モンストロ

(写真:FINDERS様)

 

 

 

 

今では身体のほぼ全てが赤くなり、身体もより大きく成長した。

美しく変化を遂げたモンストロの様子を7月18日にSNSに投稿した。

 

「なんという変身!同じ魚とは思えない」「鬱になっていた魚を助けた」

「1匹の魚の姿で泣けてきた」など、感謝が。

 

現在は、水草に近寄って餌をねだったり、水中で宙返りしたりするモンストロ。

 

後尾をしならせて水しぶきをあげることもあるが、これは、レイシーさんの

気を引こうとする仕草だそうで、レイシーさんの夫の前では水しぶきを

見せたことがないという。

 

モンストロとの仲が深まったレイシーさんは、世界で流行する新型コロナの

状況の中、「怖い世の中だが、モンストロの吉報は人々を笑顔にするのでは」と。

 

これは、レイシーさんの愛情がモンストロを元気にしたと思う。

本気の愛の力は、生きる力を与えるのでは?

 

私の場合は、鳥で、同じような事が起きたから、理解できる。

 

★障がいに負けない誉くん

★飛べない誉くんが飛んだ

★誉くんの毛が美しく変化

★モデルになった誉くん

 

私が、誉くんを連れて帰り、診察を受けると、お腹の病気が酷かったため、

  そのまま治療されずにいたら、命がなかったと思う。

 

誉くんのカゴは、度合いに合わせ、5基目である。

 

    ★★★★★★★★★

 

梅雨明けを思わせる日差しの中、熊本豪雨の被災地で、ボランティアに

汗を流していたのは、熊本地震の時、阿蘇で被災した東海大学農学部の学生と卒業生。

 

普段は農学部のキャンパスがあった南阿蘇村黒川地区の町おこしに協力している。

この日、彼らが訪れたのは平屋が浸水した住宅だ。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

卒業生・東海大学農学部OB・橋村さくらさんの指示のもと、学生たちは

床板をはがして泥をかき出していた。

 

南阿蘇村で熊本地震を経験した橋村さんは、 被災地での経験を通して被災者に

寄り添う意味を学んでほしいと、熊本地震を経験していない大学の後輩を

ボランティアに誘った。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

「家財の整理は手段であって大事なのは被災者の気持ち。ボランティアは

 手段であって目的ではないというのは、熊本地震の経験が活かせています」

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

 

後輩の東海大学農学部3年生・尾形謙太さんは、

「先輩は知識量がすごいと感じました。コロナの影響で人がいない中で

 地元の若者である自分たちがやっていきたい」と。

 

コロナの影響で、ボランティアは県内の人に限られている。

家の整理を手伝っても、それは、復旧への手段、お手伝いなのだ…。

 

私も被災体験があるから、理解できる…。そして、ボランティアは「体験」である。

 

喜ばれる支援物資を、わざわざ選びに行くと言う事も、私はボランティアだと思う。

「不要な物」「自分が捨てるような物」を、支援物資にする方がいるようだ…。

 

阪神・淡路大震災の時、ひどい状態の物を送付する方がいたようで、

手にした方が泣いていたと聞いた。

 

「新品」で「手にした人が喜ぶ物」「今、必要な物」を、時間をかけて選び

お届けさせて頂く事も「元気を届ける手段だ」と、私は思う。

 

義援金にしても、金融機関に足を運んで、心をお送りさせて頂けたら幸い。

 

    ★★★★★★★★★★

 

徳島県鳴門市北灘町の「きたなだ海の駅」で、人気者だった猫駅長「なる」が

2年半前に亡くなった。

 

きたなだ海の駅では、北灘漁協の松下有宏組合長が1年半ほど前に

キジトラ色の「こなつ」を見つけ、昨年7月に「うり」(茶トラ、1歳2カ月)

「やまと」(黒、1歳9カ月)の2匹を保護した。

 

この中で「こなつ」(推定1歳8カ月)が、この度、駅長見習いに就任した。

 

人気者の(右から)やまと、こなつ、うり

鳴門市北灘町のJF北灘さかな市

(写真:徳島新聞様)

 

 

 

 

去勢手術もして、駅内の産直施設・JF北灘さかな市の一角で飼っている。

 

「なる」のように病気にかかるのを防ぐため室内飼いにして、

松下組合長が毎朝4時半から餌やりやトイレ掃除といった世話をしている。

 

訪れた人はガラス越しに写真を撮ったり、愛くるしいしぐさを眺めたり。

なんと、リピーターもいるとか。

駅長見習いの「こなつ」は、ネットメディアやケーブルテレビにも出演。

 

JF北灘さかな市の中瀬啓子店長は

「3匹とも仲良く過ごしている。なる駅長のように、多くの人に

 かわいがってもらいたい」と話す。

 

保護され、去勢手術もしてもらい、毎朝早くから、大切に、お世話をしてもらって。

動物たちは、命の対話ができる。

 

命を大切に思い扱う人たちの所には、命を大切に思う人が集まり、行動する。

 

 

          ★★★★★★★★★

 

「使命と志を持つ人の行動は

 同じ志を持つ後輩や周囲に

 引き継がれ

 善いものを生み続ける

        (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

      ★★★★★★★★★★

 

「~の立場だから」「医者だから」「仕事で治療をしている」との理由ではなく

被災地では、命を大切に診てきたお医者様たちは、ご自分たちが被災されても、

拠点を一時的に移し、大変な中、患者さんに思いを寄せ往診を続けておられる。

 

立派だと思う。

 

そこには、使命と意志を持った実際の行動が伴っている。

その筋の通った行動は、同じような善い志を持った、後輩や周囲に引き継がれていく。

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

使命を尊ぶ人は、人を助け生かす

 

使命には、愛の行動が伴う。

 

今日も【使命を尊ぶhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月31日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

読者登録のボタン?ですが、更新のお知らせ機能はないとの事です。

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

昨日は、こちら地域は昼下がりから、雷が鳴る大雨でした。

こういう時期は、体調を崩さないように、気を遣います。

 

さて、一番、ビビリのたつき君ですが、なぜか?少し内またです。(#^.^#)

 

誉くんは、障がいを持っていても、芯の強さがありますから

身体の事を気にせず、落ち込みません。

 

しかし、仲良しだった、セキセイのさーちゃんが召された後は、

すごく落ち込んでいましたが…。

 

でも、晴ちゃんやたつき君が寄り添いました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

金魚の奇跡&奉仕の背中&駅長見習いの猫” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいにかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    きょうのレイシー・スコットさんときんぎょのモンストロさんの
    おはなしすごーくよかったです(#^.^#)。
    レイシー・スコットさんをみつけて
    うれしそうにおよいでいるモンストロさんが
    めにうかびました(#^.^#)。
    ほんと、すぐにhappyさんと誉さんみたいだなぁって
    おもいました(#^.^#)。

    >梅雨明けを思わせる日差しの中、熊本豪雨の被災地で、ボランティアに
     汗を流していたのは、熊本地震の時、阿蘇で被災した東海大学農学部の学生と卒業生。

    被災されたみなさんはどんなにこころづよいでしょう!
    被災されたみなさんもボランティアをされているみなさんも
    くれぐれもおからだにきをつけてほしいです。

    「こなつ」さん「うり」さん
    そして「やまと」さん、とってもかわいいです(#^.^#)。
    駅長見習いの「こなつ」さん、どこかほこらしげですね(#^.^#)。
    きっとりっぱな駅長さんになりますね! (#^.^#)。
    みんないろんなやさしい人にめぐりあえて
    ほんとうによかったです(#^.^#)。

    >命を大切に思い扱う人たちの所には、命を大切に思う人が集まり、行動する。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    いつもちゃんとコメントできずにごめんなさい。

    たつきさん内またなのですね(#^.^#)。
    鳥さんたちみんななかよしでほんとうにすてきです! (#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    きょうは良いお天気になりますように。
    happyさん
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      熊本の被害も大きいですが、長野、秋田や山形も被害が大きいですね。

      >「レイシー・スコットさんをみつけてうれしそうにおよいでいるモンストロさんがめにうかびました」

      金魚で、このような素晴らしいことがあるのですね。
      やっぱり、心は通じますね。

      本当に、鳥獣のあかちゃんみたいと言われていた、誉くんと重なります。(#^.^#)

      >「阿蘇で被災した東海大学農学部の学生と卒業生」
      寄り添うということを、きちんと言葉に出来る、ボランティアの働きが何かを言葉で表し、
      行動できるって、素晴らしいですね。

      この若い方々は、次代を担っていかれ、心強いですね。

      暑い中、体力の要るボランティア、お身体が支えられますように。

      >「駅長見習いの「こなつ」さん、どこかほこらしげですね」

      私も、そう思います!表情が!!!

      そして、駅長ではなく、駅長見習いというのが、またいいですね。

      うりくん、やまとくんは、こなつくんを支えていくでしょうね。
      みんな男の仔なのですね!

      命を大切に思い扱う人たちの所には、命を大切に思う人が集まり、行動する。

      言葉は、語れても、毎日、大事に行動できるかが問われるので、命を大事にしていくには、
      地味で、そして深い愛がありますね。(#^.^#)

      >「たつきさん内またなのですね」
      はい、そうなのです。
      ビビリ?だからでしょうか?(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
      伝えたら、みんな喜んでいます。

      今日はお天気のようです。セミが鳴いています。

      スフレ様、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    いつもありがとうございます!
    「善い使命は、引き継がれる。」ボランティアされるhappy様や皆様に大敬服しています。自分の生活だけで精一杯でお恥ずかしいです、昨日やっとガス工事終わりました、災害でもないに家人の一言で工事してもらえませんでした。通院もあちこち、ご心配かけすいません。

    ケニアやインドのさえビルゲイツの危険なワクチンには抗議しています。
    残虐所と人が良すぎるところが同居している日本人にため息です。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「昨日やっとガス工事終わりました、」
      よかったですね。安心ですね。(#^.^#)

      通院、お疲れ様です。

      ボランティアの若い方々、すばらしいですね。

      このような姿勢が、何かをする時は、大事なのですね。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  3. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    弱っていた高齢の金魚ちゃんを引き取って大事にして元気にされたのも
    とても素晴らしいのですが、
    見放した人の心がとても残念です。
    よほどの事がなければ頑張って最後まできちんとお世話できたら良かったのに、
    と思います。

    やっと梅雨明けしそうですね。
    豪雨から被災地も逃れられますが、復興などが猛暑で大変になりそうですね。
    野菜も高騰していきますから、色々大変な夏となりそうです。

    コロナの感染者数が増え、毎日不安ですが、なんとか乗り切っていければと願うばかり
    です。

    お身体に気をつけて下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「見放した人の心がとても残念です。
      よほどの事がなければ頑張って最後まできちんとお世話できたら良かったのに、と思います。」

      仰る通りですね。

      生き物を飼うには、覚悟が必要ですね・・・。
      その事を最初に、ふまえて…ですよね。

      >「豪雨から被災地も逃れられますが、復興などが猛暑で大変になりそうですね。」
      泥が、固まってしまうと、さらに大変です。
      また、泥の土ぼこりは、すごいので、被災地の方のお身体が守られるようにと、祈ります。

      野菜、高くなりましたね・・・。

      >「コロナの感染者数が増え、毎日不安ですが、なんとか乗り切っていければと願うばかりです。」

      連休に、Go To では、連休明けに、感染が増えると私は思っていました。

      どうしたら良いのでしょうね・・・。

      ぴーちゃんさまも、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつも素晴らしい記事をたくさんあげていただき、感謝します。

    おお、金魚!そんなことがあり得るんですね。愛の威力はものすごいですね。
    誉君のお話、確かに思い出しました^^

    東海大学の皆さん、本当に立派です。
    今は自分たちのことでも精いっぱいかもしれないのに、他を助ける気持ちを持てること、それだけでもたいしたものだと感じます。

    猫という動物は、何もしなくてもその愛らしさで人の役に立っているのですね。
    自分たちがどういう立ち位置なのか知ってか知らずか、駅長さんをちゃんと務めるのは偉いです。

    今日もありがとうございました^^いやあ、暑さきついですね。どうぞくれぐれもお気をつけて。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「金魚!そんなことがあり得るんですね。愛の威力はものすごいですね。」

      金魚はびっくりしました。
      愛の力は素晴らしいですね。

      >「今は自分たちのことでも精いっぱいかもしれないのに、他を助ける気持ちを持てること、それだけでもたいしたものだと感じます。」

      そして謙遜ですよね。
      被災者に寄り添うと言う事を、考えながら、行動されて、東海大学の皆さん、すごいです!

      >「猫という動物は、何もしなくてもその愛らしさで人の役に立っているのですね。」
      仰る通りですね。

      駅長見習いというのがいいですね。

      暑さが厳しくなりそうです。
      お身体大事に、なさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)