被災地の報告~ランドセルの12年&妻へ感謝

 

2020年 3月16日(月)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「愛と感謝が土台の学び・行動は温かい。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号 2019・10】

 

●宮城県丸森町の農家らが14日、台風19号豪雨で被災した町民に地元の野菜をと

町内の畑でネギやニンジンを収穫。プレハブ仮設住宅で暮らす世帯に配る。

 

みやぎ仙南農協丸森地区事業本部の地域活性化委員会が企画。

 

 

ニンジンの収穫作業に取り組む参加者たち

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

農家のほか、農協職員や町職員ら約50人が参加。子どもたちも手伝い、ネギを

軽トラックの荷台に積み込んだり、ニンジンのへたを切り取ったりした。

 

委員会は数年前から東日本大震災の被災地に野菜を送っており、

今年は地元に目を向けた活動にも取り組む。

 

 

【東日本大震災 2011・3】

 

台風19号で甚大な被害を受け、不通となっていた三陸鉄道リアス線の

久慈―普代間(26・1キロ)が14日、5カ月ぶりに運行を再開した。

 

これで全線の約8割が復旧。

 

残る陸中山田―釜石間(28・9キロ)が20日に再開し、三陸海岸を結ぶ

163キロの鉄路が完全復活する。

 

朝日に照らされ、久慈駅へ向かう

三陸鉄道の車両=14日午前7時すぎ、普代村

(写真:デーリー東北新聞社様)

 

 

 

久慈市の久慈駅前で予定していたイベントは中止となったが、午前5時すぎに

同駅を発車した「1番列車」など計3本で大漁旗を掲げるなどして乗客を出迎え、

見送りを行い、運転再開を祝った。

 

19日までは暫定ダイヤで運行される。20日は釜石市での記念式典を中止するほか、

イベントも大半が中止。陸中山田発の記念列車の運行や同駅での出発式は実施。

 

●JR常磐線が九年ぶりに全線で運転再開した十四日、一番列車から多くの

利用客であふれ、不通区間だった駅ににぎわいが戻った。

 

富岡町のJR夜ノ森駅で横断幕やピンクの傘を掲げて

全線再開した常磐線の列車を歓迎する町民ら

14日午前9時55分ごろ

(写真:福島民報様)

 

沿線住民は待ちわびた日を喜び、復興のさらなる進展を期待した。

 

 

●JR常磐線の全線再開に合わせ、福島民報社は14日、大熊町役場の敷地に

「ジンダイアケボノ」の桜の苗木を植樹した。

 

中尾富安常務が「記念すべき日に植樹ができた。大熊の発展とともに成長してほしい」

とあいさつ。

 

吉田淳町長は「2019年度は2度の避難指示解除があったが、古里再生の道のりは長い。

覚悟を持って復興に取り組む決意を植樹に込めたい」と語った。

 

植樹する(左から)中尾常務、吉田町長、吉岡議長。

右は早川局長、左奥は井戸川さん

(写真:福島民報様)

 

 

県内の全59市町村に目録を贈って順次、植樹してきた。

 

大熊町での実施に伴い、植樹は双葉町を残すのみとなった。

双葉町への植樹時期は町と協議して決める。

 

 

●宮城県南三陸町の志津川湾では、行方不明者の捜索が行われた。

捜索を行ったのは宮城海上保安部で、捜索前には黙とうが捧げられた。

 

捜索した場所は志津川湾北側の海の中で、震災直後も度々捜索が行われてきた。

 

 

 

 

 

 

前回から期間が空き、さらに復興工事によって海底の状況が変わっている

可能性があることから、再び捜すことに。

 

震災による南三陸町の行方不明者は先月末現在で211人で、県全体では1219人に。

 

 

●沖縄県与那国町の久部良漁港近くのナーマ浜で2日、東日本大震災の津波で

宮城県から沖合に押し流されたと見られるプラスチック製の箱が漂着しているのを、

町漁業協同組合の組合員が見つけた。

 

大きさは縦約180センチ、横約130センチ、高さ約70センチで、側面には「気仙沼」

「魚市場」の文字が確認できる。

 

東日本大震災の津波で宮城県から

流されたと見られる箱=2日、

与那国町久部良・ナーマ浜

(写真:沖縄タイムス様)

 

組合員によると、箱は魚市場などで魚の鮮度を保つために用いる「氷箱」と見られる。

宮城県気仙沼市から与那国島までは直線距離で2300キロ以上離れている。

 

現在、箱は漁協内で保管されており、気仙沼の関係者と連絡を取り対応を検討する。

東日本大震災から9年の歳月をへての漂着。「導かれたようにたどり着いたように

感じる。『3・11』を忘れないでということだ。『ばちらぬんど』(忘れないよ)」

 

 

 

【マスク・消毒液】

 

●松沢蒲鉾店(仙台市)は14日、新型コロナウイルスの感染防止策の一環として、

除菌効果のある「次亜塩素酸水」(ハセッパー水)の無償配布を始めた。

4月上旬ごろまで配る予定。

 

次亜塩素酸水はカビ菌や大腸菌、ノロウイルスやインフルエンザウイルスなどに効果。

 

次亜塩素酸水入りの容器を受け取る客(右)

仙台市青葉区のハピナ名掛丁本店

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

弱酸性で体に優しいのも特長で、手すりやドアノブなどの除菌に使う。

 

医薬品ではなく、新型コロナに対する有効性は確認されていない。

「日常の除菌対策に少しでも役立ててほしい」と話す。

 

誤飲を防ぐため、原則としてペットボトル以外の容器を持参した人が対象。

1人当たり100ミリリットルを上限に、各所1日当たり100本分程度を配布。

 

連絡先は本社工場(0120)256433。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●3月15日19時59分頃 震度1  沖縄本島近海

 ●3月15日19時09分頃 震度2  茨城県南部

 ●3月15日14時16分頃 震度1  沖縄本島西沖

 ●3月15日11時59分頃 震度3  長野県中部

 ●3月15日09時53分頃 震度2  長野県中部

 ●3月15日07時20分頃 震度1  沖縄本島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月15日は 被災地の報告~1ポンドの愛&卒業生への愛 で思いやりを。

 

 

 

 

 

愛と思いやりの厚意は、素晴らしい思い出にもなる。

 

人を大切にする人は、物を大切にし、目標に向かう!

 

12年間、使われてきたランドセルがある。

 

沖縄県の浦添市立浦城小学校6年の、與那覇(よはな)楓矢(ふうや)さんは、

現在、九州産業大学の19歳の兄の柚士(ゆいと)さんが6年間使ったランドセルを、

譲り受けて、さらに6年間使い続けた。

 

兄の柚士さんが小学校に入学する時、お母さんのおなかの中には楓矢さんが。

 

「弟が使うかもしれないから、ランドセルは大事に使ってね」と言われ、柚士さんは

お母さんの言葉によると「びっくりするくらいきれい」に使い切ったという。

 

柚士さんが小学校を卒業して1年後、楓矢さんが小学校入学の年を迎えた。

お母さんから「お兄ちゃんのランドセル使う?」と聞かれると、「いいよ」と即答。

 

楓矢さんはお兄ちゃんが大好きで、机や体操着、笛までお下がりを使ったと。

 

ランドセルには教科書、筆箱、さらに上履きまで詰め込み、いつもパンパン状態。

        

       しかし

 

さすがに、1~2年ほど前から皮が剝がれ始め、白い中綿も出てきた。

それでも楓矢さんはどこ吹く風で平気。

 

クラスメートが「ボロボロだな」と笑うと、「ボロボロだろ」と笑って答えたと。

 

ついに今月の2日には、肩の部分の金具が外れ、片方のひもで背負う形になった。

先生から「(ボロボロになるまで使って)すごい」と褒められ、嬉しかったという。

 

ボロボロになったランドセルに感謝する

與那覇楓矢さん(右)と兄の柚士さん

8日、浦添市城間

 

(写真:琉球新聞様)

 

 

 

柚士さん

「ランドセルもすごいし、周囲の目を気にしなかった弟もすごい」と!

 

お母さんは

「12年間の思いが強すぎて、卒業後も捨てられない。思い出の品を入れて、

 一生置いておきたい」と笑顔。

 

このランドセルを贈ったお祖母ちゃんは

「大事に使ってくれてうれしい。孫2人を育ててくれたカバンに感謝です」

 

楓矢さん「ここまで耐えてくれて感謝の気持ち」とランドセルをさすった。

 

3月18日の卒業式の日には、家族全員で思い出の詰まったランドセルを囲んで、

記念写真を撮る予定だという。

 

兄弟の仲がすごく良いようで、お兄ちゃんに憧れて、お兄ちゃんの使っていた物を

使うと言う事もほほえましいが、ボロボロと言われても、気にしないで

使い続けた弟の 楓矢さん 「心」と「行動」は素晴らしい。

 

人を大事に思う時、物も大事にされるのだなあと、教えられる。

       

 

        ★★★★★★★★

 

 

昨日、3月15日に奈良市立春日中の夜間学級で、生徒2人の卒業式があった。

 

そのうちの1人、84歳の西畑保さんは、読み書きの力を身に付け高めるために、

何と!20年間通ったという。

 

       理由は・・・・

 

「妻へ感謝の手紙を書きたかった」からだと。

 

 

奈良市の自宅で勉強する西畑保さん

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

義務教育を十分に受けられなかった人たちが、学び直せる夜間学級の

存在と大切さを深く感謝された。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、卒業式は参列者を絞って行われた。

もう1人の71歳の男性と一緒に、卒業証書や花束を受け取った西畑さん。

 

奈良市立春日中の夜間学級で卒業証書を手にする

西畑保さん=15日午後

 

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

「妻に見せたかった。喜んでくれただろう」と晴れやかな表情。

 

「代筆で支えてくれた妻に、自分の文章で感謝を表したくてね」

 

勉強する目的が、「妻への感謝を自分の文字で書きたかったから」

 

なんと素晴らしい動機だろう!

 

これをやったら「得」だではなく「感謝」を伝えたいから、学びたい!

 

何かをする時の純粋な愛の目標の意味を、教えられる!

 

 

「愛の力は

 続ける勇気と根気を与え

 喜びと笑顔を広げる

 大切に尊ぶ感謝が土台

       (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月8日「1人で迎えた卒業式」の中で、88歳の高野幸夫さんは、31年かかって

通信課程の高校を卒業された。

 

3月10日「86歳&87歳の卒業式と学び」で86歳の井上継信さんが、通信制の高校を

卒業され、87歳の具志堅政雄さんは、夜間中学を卒業された。

 

       けれど

 

84歳の西畑保さんのように、目的が妻への感謝の手紙 と言うのは珍しい!

 

もちろん、何かの資格を取るために、また学びたいから学ばれる事も素晴らしい。

 

與那覇 楓矢さんは、お兄さんが大好きで、お兄さんのランドセルを大事に使い続けた。

西畑保さんは、奥様への感謝を文字で伝えるために、学び続けた。

 

そこには「愛」・「感謝」が存在していると思う。

 

大切に尊ぶ気持ちをもち、自分と周囲をも向上させていき

くじけないで続けていく勇気と根気、そこに感謝を忘れない。

 

損得ではなく、愛と感謝がある行動&学びは、温かい!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

愛を土台とした、行動は尊い

 

感謝が満ちている場所は温かい。

 

今日も【愛と感謝を捧げるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月16日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

申し訳ございません、読者登録の機能がございません。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

昨日は、週に1回のカゴ洗いの日。

4つのカゴ、綺麗になると嬉しいです。

皆様、今日も、お身体大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

 

被災地の報告~ランドセルの12年&妻へ感謝” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●宮城県丸森町の農家らが14日、台風19号豪雨で被災した町民に地元の野菜をと
     町内の畑でネギやニンジンを収穫。プレハブ仮設住宅で暮らす世帯に配る。

    いただけたみなさん、ほんとうにうれしかったとおもいます(#^.^#)。
    採れたてのげんきなネギさんやニンジンさんからも
    げんきをたくさんもらえますね。

    きょうのランドセルのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。

    ランドセルさんもうれしかったとおもいます。
    與那覇さんご兄弟もおかあさまもおばあさまも
    とってもすてきなかたたちですね。
    きっとふだんからいろんなものをたいせつになさる
    あったかいご家庭なのだとおもいました。

    84歳の西畑保さんのおはなしも
    ほんとうによかったです。
    20年間も読み書きを学ばれて
    ほんとうにえらいなぁっておもいました。
    それもおくさまへの感謝状をかくために(#^.^#)。
    ほんとうにすてきですね。

    >感謝が満ちている場所は温かい。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    かごをいつもきれいにしてもらって
    しあわせな鳥さんたちです(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。

    きょうはとても寒くなりそうです。
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「採れたてのげんきなネギさんやニンジンさんからもげんきをたくさんもらえますね。」
      仰る通りですね。
      新鮮なお野菜は美味しく、元気がでます。

      >「きっとふだんからいろんなものをたいせつになさるあったかいご家庭なのだとおもいました。」

      仲が良く、思いやりを持って生活しておられるのでしょうね。
      12年も、使うこともすごいですが、ボロボロだと言われても使い続けたという所も、すごいですね。

      >「それもおくさまへの感謝状をかくために(#^.^#)。ほんとうにすてきですね。」

      本当に!ジーンときました。
      奥様の事を大事に思い、尊んでおられるからでしょうね。

      カゴは毎日掃除はしていますが、洗ってあげると気持ちが良いと思います。
      4つあると、「気合!」です。(#^.^#)

      鳥たちに、伝えましたよ。喜んでいました。(#^.^#)

      今日は寒いですね。
      スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    「86歳&87歳の卒業式と学び」素晴らしいことですね。
    人間は一生学ぶ機会があると思いました。
    人それぞれに目標や目的は違うと思いますが、
    私の周りにも学んでいる方々は生き生きしています。
    自分に合ったものを見つけて、精一杯人生を生きたいと
    思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「86歳&87歳の卒業式と学び」素晴らしいことですね。」

      通信制の高校と、夜間の中学ですが、高齢になられても学ばれる気持ち、素敵ですね!

      >「人それぞれに目標や目的は違うと思いますが、
      私の周りにも学んでいる方々は生き生きしています。」

      目標を持って前に進まれる方たちは、生き生きされていますね!

      >「自分に合ったものを見つけて、精一杯人生を生きたいと思います。」

      仰る通りですね!(#^.^#)

      今日は寒いです。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    昔、十分に教育を受けられなかった人が年を取ってから
    いろんな習い事や大学受験に挑戦したり、自学で勉強することありますよね。
    周りでも何人か知っています。
    目的が奥様へのお手紙なんてステキですね。

    ランドセルもここまで古くなっても使うというのは本当に勇気がいることです。
    今時の小学生では考えられませんよね。

    毎日のように暗い報道が続き、心がサワサワしますが、元気に乗り越えて行きましょう。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは!いつも感謝します。

      戦後の混乱期は、学びたくても学校に行けなかった方も多いと聞きます。

      また、学ぶ時間を取り戻すって素晴らしいですね。

      >「目的が奥様へのお手紙なんてステキですね。」素敵すぎます!(#^.^#)

      素晴らしいですね。

      >「ランドセルもここまで古くなっても使うというのは本当に勇気がいることです。」
      片側が切れたのに、それを卒業まで使うって素晴らしいです。
      中々、出来る事ではないと思います。

      >「毎日のように暗い報道が続き、心がサワサワしますが、元気に乗り越えて行きましょう。」

      毎日、コロナウィルスの報道ばかりです・・・。

      何とか、終息に向かってほしいですね。
      いつも本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    災害の復興というのは、本当に気の長くなるような歩みですね。
    一つまた一つという感じですが、皆さんの尽力のおかげです。

    今日の2つのお話、やはり生きる上で大事なのは「心」をおいてないということをあらためて思います。
    私のように生来捩れた者でも、注意していけば自分で根性叩き直していけるでしょうか^^;
    素直に自然と周りの人を愛せる人、憧れです。いつか善い人たちの仲間入りをしたいですね。

    今日もありがとうございました^^まだ寒いようなので、どうぞお気をつけください。今年のオリンピックは絶望的ですねえ。

  5. happy-ok3 より:

    MTさま、こんばんは!いつも感謝します。

    >「災害の復興というのは、本当に気の長くなるような歩みですね。」
    仰る通りですね。

    でも、多くの方々、一歩一歩、頑張っていらっしゃいます。
    復興のため、祈らされます。

    >「やはり生きる上で大事なのは「心」をおいてないということをあらためて思います。」

    私もそう思います。

    12年のランドセルも、20年の学びも、心を受け取り心を伝える、その目的ですよね。
    素晴らしいと思いました。

    MTさまは、真面目で誠実で、善い方ですよ。(#^.^#)

    明日の朝は、寒いようです。
    お身体、大事になさってくださいね。

    いつも本当に有難うございます。

  6. りくぼー より:

    こんばんは。

    ランドセルのエピソードはほっこりしました。
    今は新しく買った方が古いのを直すよりも安いってことが多々あるんですよね・・。
    ちょっと複雑です。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ランドセルのエピソードはほっこりしました。」

      ボロボロになっても、12年、使い切って素晴らしいですね!

      >「今は新しく買った方が古いのを直すよりも安いってことが多々あるんですよね・・。」

      仰る通りです。
      電化製品などは、そういうものが多いとか・・・。

      私も複雑な気持ちになります。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

      お身体、大事になさってくださいね。

  7. ちかすぃ より:

    こんにちは!
    ランドセルのお話に心が暖まりました。
    弟くんのためにランドセルを大事に大事に使ったお兄ちゃん。
    そんなランドセルをボロボロになっても使った弟くん。
    おばあちゃんもさぞかし嬉しかった事でしょう。
    とても大切な宝物ですね。

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「弟くんのためにランドセルを大事に大事に使ったお兄ちゃん。
      そんなランドセルをボロボロになっても使った弟くん。」

      素晴らしい兄弟愛ですね。

      こう言う愛情って微笑ましいですね。
      仲良し兄弟、これからが楽しみですね。

      いつも本当にありがとうございます。

スフレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)