被災地の報告~感謝を届け&受け取る幸せ

 

2020年 3月6日(金)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「感謝は、お互いを活かし幸せをもたらす力。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号 2019・10】

 

●被災地で使われたブルーシートを再生して、千葉県内の被災地の復興を支援する

プロジェクトが2月28日から始まった。

 

このプロジェクトは2016年の熊本地震の復興支援に取り組んでいる

「BRIDGE KUMAMOTO」とチバテレなどが共同で企画。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

 

台風や大雨の被災地で使われていたブルーシートを手作りでトートバッグに

再生して販売し、活動費を除く売上の7割を被災地に還元。

 

トートバッグの縫製は南房総市内の業者が受け持ちバッグに描かれた

ロゴのプリントは山武市で行うなど「オール千葉」でプロジェクトを推進。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

 

用意した3000個のトートバッグを28日から千葉県庁の売店で販売するほか

3月より専用のオンラインストアでも販売。

 

滝川副知事は「より幅広い方々につらい状況の被災地に思いをはせて頂ける

仕組みを作っていただき感謝している。庁内で持ち歩きたい」と。

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号による強風で千葉県市原市ではゴルフ練習場の鉄柱が倒れ、

複数の住宅が下敷きに。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

市は半壊以上の住宅を全額公費で撤去することを発表。

被害を受けた住宅のうち8棟については今月中に解体作業が終わる予定。

 

ゴルフ練習場側から住民に対する補償内容は決まっておらず、話し合いが続いている。

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

●広島大学の学生ボランティア団体「OPERATIONつながり」が、2018年7月の

西日本豪雨で被災した東広島市で、農地の復旧支援活動を地道に続けている。

 

西日本豪雨では、同市の社会福祉協議会と連携し、ボランティアセンターを運営。

3カ月で延べ1300人の学生を派遣した。

生活インフラの復旧が進む一方で、農地が手つかずになっていることに着目。

 

石を拾うために土を起こす

「OPERATIONつながり」のメンバー

(広島県東広島市で)

(写真:日本農業新聞様)

 

 

メンバー以外の学生ボランティアも募り、月1回のペースで作業を続ける。

これまで6戸の農家の農地を復旧させた。

 

2月下旬には、9人が畑の石を取り除く作業に当たった。

 

鋤簾(じょれん)で土を掘り起こし、手で石を拾い一輪車で運び出した。

昼食を持参しての、一日がかりの作業だ。

 

同団体には約40人が所属。農地の復旧支援は20年度も続ける方針で、

JA広島中央や行政窓口などにポスターを貼って農家からの依頼を募る。

 

地域に寄り添った活動として、学生の変わらない思いが、営農再開を後押しする。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本地震からの復興の道を歩む阿蘇市の温泉施設やホテルを、

新型コロナウイルス感染拡大の影響が直撃している。

 

3万人を超える宿泊予約の取り消しが発生し、学校の休校措置を受けて観光施設の

臨時休業も相次ぎ、観光関係者には焦りと不安が広がっている。

 

臨時休館となった阿蘇プラザホテル。

駐車場も閑散としていた=4日、阿蘇市

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

関係者の一人は「4年前は熊本地震、8年前は九州北部豪雨に襲われ、五輪の年の

阿蘇は悪いことばかり。復興への出はなをくじかれた」とため息をつきつつも、

 

「事態が収まる日に向け、阿蘇への誘客を仕掛けていきたい」と自分に言い聞かせた。

 

 

【東日本大震災 2011・3】

 

●政府は5日、東京電力福島第1原発事故で大熊町に出した避難指示を、JR常磐線の

大野駅など帰還困難区域の一部で解除した。

 

全線で14日に運転再開する常磐線の不通区間にある同駅周辺や道路などが対象。
 

今回の解除は、駅の利用を可能にすることが主な目的。駅につながる道路は

自由に往来できるが、道路に面した住宅や商店などの避難指示は維持されるため、

新たに帰還対象となる住民はいない。(福島民友様)

 

 

●2011年3月11日、底冷えする避難所に夫と長女と三女の4人で身を寄せていた

千葉みよ子さん(73)は三女のひとり娘ゆうちゃんと、三女の夫、そして

夫の両親を津波で亡くした。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

「三女が『こんな思いするなら死んだ方がまし』その言葉を聞いた時に死を覚悟。

将来が何も見えなくなって、どう生きたらいいのか分からない状態だった。

このまま家族で命を絶った方がどれだけ楽だろうかと思った」

 

生きる気力を失っていた千葉さんたちを救ったのは、上皇さま。

 

千葉みよ子さん (2011年4月取材)

「孫がまだ見つからない」と涙を流しながら話す千葉さんに、上皇さまは優しく

「上皇さまが見つかるといいですね、見つかることを願ってますとおっしゃった」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

「孫の写真をずっと見つめて、上皇さまは動こうとしない。

お付きの方に『お時間です』と言われても動かない。

どんなことがあっても 生きなくちゃと思ったのが、その時 だった

 

「9年という年月が流れているが、私たちにしてみれば、その時の気持ちはそのまま。

月日が経っても気持ちが薄れることはない」

 

 

●発災から9年を迎える東日本大震災の記憶を後世に伝えようと、

青森県八戸市水産科学館マリエントは地震津波写真展を開催している。

 

津波被害の惨状を伝える写真展

(写真:東奥日報様)

 

 

 

 

約100点の写真パネルや新聞などが沿岸部を中心に津波被害の

惨状を生々しく伝えている。29日まで。

写真はマリエント、八戸市、八戸海上保安部の職員が撮影した。

 

「震災の記憶を風化させてはいけない。写真展を見て防災意識も高めてほしい」と。

 

 

●三重県は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、11日に県庁講堂で

開催を予定していた東日本大震災の9周年追悼式を中止すると発表した。

 

当日は庁内放送を流し、県職員らが黙とうをささげる。

 

 

鈴木知事=三重県庁で

(写真:伊勢新聞様)

 

 

 

 

 

震災翌年の平成24年から開催。震災の犠牲者がいない県としては唯一、

追悼式を開き、県内の避難者も出席していた。

 

規模の縮小を検討したが、参加を辞退する避難者が出たことなどから中止に。

県によると、2月29日時点で116世帯の353人が被災地から県内に避難している。

 

 

●1000個のタンクに溜められた処理水の総量はおよそ118万トン。

毎日、増え続けている。東京電力は、2022年夏ごろには敷地内でのタンクでの

保管は限界になると試算。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

 

政府はこのトリチウムを含んだ処理水を海か大気に放出する案を示すが、

残された時間は2年余り。

 

(写真:TBSニュース様)

 

 

 

 

「処分方策が決まってからでも準備期間で海洋放出の場合でも2年ぐらい。

大気放出ということになれば、もっと大きな準備期間が必要になる」

(原子力規制委員会・更田豊志委員長)

 

風評被害の不安も。2015年に避難指示が解除された福島県楢葉町では、サケ漁が

再開され、稚魚の放流も始まった。海から戻ってきたサケで人気商品もできた。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

 

「風評被害も薄れてきているなかで、地道にみんな努力してきたんで、

海洋放出ってのがくると確かに本音を言うと、出してほしくないってのはもちろん」

(木戸川漁業協同組合・鈴木謙太郎 鮭ふ化場長)

 

厳重な管理をしなければならないものは、例えば「デブリ」と呼ばれる原子炉内に

溶け落ちた核燃料。1号機から3号機の原子炉内には、880トンに及ぶ大量のデブリが。

 

デブリは、タンクの水とは比較にならないほど高い濃度で汚染されている。

 

 

(写真提供:東京電力 TBSニュース様)

 

 

 

受け入れてくれる自治体は簡単には見つからない。

そうなれば、福島第一原発の敷地内で長期間、保管するしかない。

 

 

【詐欺に注意 その2】

 

●「コロナウイルスが水道管に付着している。菌を除去するには、お金がかかる」

こんな不審電話が群馬県高崎市内で3日午後までに4件相次いだ。

 

同署によると、3日午後、50~80代の高齢者宅に水道業者を名乗る男から電話があり、

コロナウイルスの除去に8万~20万円を支払うよう指示されたという。

 

現時点で被害は確認されていないが、「コロナウイルスと聞いて不安になるかも

しれないが、もし口座番号や暗証番号などを聞かれても教えず、

警察に通報してほしい」と。(毎日新聞様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●3月5日16時03分頃 震度1 秋田県内陸北部

 ●3月5日09時39分頃 震度1 千葉県東方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月5日は 被災地の報告~行方不明者と偶然の助け で偶然からの救助を。

 

 

 

 

 

 

偶然が起きた時の、善い行動によって、助けられる人たちがいる。

 

励ましが届けられると、生きる力がよみがえる!

 

2011年、スーザン・マクフレドリックさんは出産してすぐの息子ウィット君の

腸に問題があって、胸がえぐられるような思いで

オハイオ州のアクロン子供病院の、手術室へ運ばれていくのを見守った。

 

アクロン子供病院で、手術を終えて出てきた息子をみたとき、生まれたばかりの

ウィット君の腹部を切開したところに、雪だるまを描いた包帯が

貼られていたのを見て、スーザンさんと夫のロッドさんは感動の涙を流したと言う。

 

 

 

Photo: Courtesy of Robert Parry

COURRIER JAPONより

 

 

 

 

「雪の丘、松の木、そして帽子をかぶった雪だるまのイラストが、別々に

 切り取られて貼られていました」とスーザンは言う。

 

「とても感動的で、誰かが私たち家族のために 時間をかけて、そこまでやって

 くれたんだと思うと、とても癒やされました。それは一生記憶に残る瞬間でした」

 

さて、その雪だるまを描いた『アーティスト』は、なんと!

ウィット君の手術を執刀した、61歳の小児科医ロバート・パリー氏だった。

 

パリー医師は、手術で暗い気持ちになっている子供や両親たちに笑顔を届けて、

気を紛らわせてあげたい気持ちからだ。

 

今までの30年間で、1万人を超える子供の手術跡に手描きのイラストを残してきたと。

その『作品』は、患者のスクラップブックや病院のフェイスブックに収められている。

 

スーザンさんは「多くの家族が、パリー先生に心から感謝していると思います」と。

ウィット君が2度目の手術を受けた時には、クジラが描かれていた。

 

 

 

Photo: Courtesy of Robert Parry

COURRIER JAPONより

 

 

パリー医師は、子供たちの好みや性格から描く絵を決めている。

 

スポンジ・ボブ、スパイダーマン、クマ、蝶などなど、パリー医師が

これまでに描いてないものはほぼないという。

 

パリー医師は

「チーズバーガーをすごく食べたがっていたんだけど、手術後に食べてはいけない

 女の子がいました。

  だから彼女が目覚めたときのために、包帯にチーズバーガーを

 描いておいたことがあります」

 

 

小さな包帯にいろんな絵を描くパリー医師

Photo: Courtesy of Robert Parry

COURRIER JAPONより

 

 

 

 

絵に関しては、ほとんどの子供はスーパーヒーローやスポーツチームのロゴ、

プリンセスを希望するという。

 

また、幼児の場合は、花や木、海の生き物を描いてあげることが多い。

とりわけ首の長いキリンは、垂直に縫い合わせた痕をカバーするのに最適だとか。

 

「家族がストレスを抱えているときに、彼らの笑顔を引き出せるのはうれしい」と。

 

       けれど

 

患者が重病の場合は、慎重になり、シンプルな赤いハートだけにすることが多い。

 

パリー医師は

「すべてうまくいくから大丈夫だという『フリ』はしたくありません。

 治せないときは、本当につらいです。でも幸いに、ほとんどの子供たちが

 治っていく方向に向かう手伝いができています」

 

ヘザー・ヴィンセントさんの息子ジャクソン君は3歳のときに、

大静脈や肝臓にあった腫瘍の摘出手術を受けた。

 

腹部の手術跡をバズ・ライトイヤーで覆ってもらった

ジャクソン君

Photo: Heather Vincent

 

COURRIER JAPONより

 

 

 

手術室から出てきた息子ジャクソン君の腹部には、

映画『トイ・ストーリー』のキャラクター、バズ・ライトイヤーが描かれていた。

 

ヴィンセントさんは

「大手術であり、ICUでチューブにつながれたあの子を見るのは、辛かったです。

 そんなときに看護師さんが『見せたいものがあるの』と言って、ジャクソンの

 病院服をまくってバズ・ライトイヤーを見せてくれたのです。

 目の前で起きていることから気をそらしてくれる、うれしい贈り物でした」

 

ジャクソン君は、現在7歳になった

Photo: Heather Vincent

COURRIER JAPONより

 

 

 

パリー医師には、子供たちの人生に何かの助けになれたと思えるだけで幸せだと。

 

別に自分の存在を、覚えておいてほしいとは思っていないという。

 

子供たちは彼が絵を描いた包帯の写真を撮って残しておくかもしれないが、

 

「彼らはそれぞれ自分たちの人生を生きていき、

 いつか、その場に私がいたことも忘れるでしょう」とパリー医師。

 

現在は、60歳を超えたパリー医師だが、まだ引退する気はない。

それどころか、今後のために、器用な手を生かした新しい趣味を見つけたという。

 

「編み物を始めました。帽子やセーター、マフラー、指ぬき手袋とか編んでいます。

 けっこう楽しんでいますが、本当に楽しいのは子供たちにプレゼントする時です」

 

パリー医師は、使命を持ってその上で、子どもたちやご家族にも、

安心を届ける治療をされている。

 

絵は、素敵な贈り物だが、それに費やした時間や愛情も「素晴らしい贈り物」だ。

パリー医師に出会えた人たちは、幸せを頂き、パリー医師も喜びを届けられ幸せだ。

 

          ★★★★★★★★

 

さて、新型コロナウイルスの影響で、ほとんどの学校がすでに休校をとる中、

四日市市では学童保育の人員確保などの準備期間が必要だと、3日遅れの休校にした。

 

 

 

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

四日市市内の小学校では、卒業前の最後の給食は、全クラスの6年生と

お世話になった先生達が体育館に集まって食べる「祝膳会」が習わしとなっている。

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

 

 

献立はいつもより豪華だが、今年はウイルス対策で、各教室で食べることになった。

 

四日市市東坂部町の三重小学校でも、5日からの臨時休校を前に最後の登校となった。

 

児童たちは最後に、1つでもたくさんの思い出を作ろうと、みんなから先生へ、

感謝の気持ちを伝えることにした。

 

児童が手紙を読んだ。

「先生、1年間ありがとうございました。先生とみんなと過ごした1年間は

 とても楽しい日々でした。先生もこのクラスを卒業ですね。

 卒業してもお体に気を付けてください」

 

 

 

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

担任の先生は

「本当に涙が出るくらいうれしいです。この子たちとも3年一緒に過ごしてきたんで、

 今日が最後のお別れだと思うと、本当に胸が詰まる思いです。

 ありがとうございました」

 

次に、顔を合わせるのは19日に予定される卒業式当日となる。

 

善い医師や先生に出会えることは、生きる思い出の中でも、支えとなる。

 

 

「励ましを届け

 励ましを受け取れる事は

 お互いの感謝となる

 生きる力が湧き

 周囲にも幸せをもたらす

               (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記にも記したが、

◆東日本大震災の後、千葉みよ子さんたち ご一家は、命を絶とうと考えていた。

それを思いとどまらせたのは、上皇様の励ましであり、感謝していると。

 

◆ロバート・パリー医師は、傷口に子どもが好きな

絵を貼って、手術の後の時間を、子どもや親御さんに励まし、感謝されている。

 

◆急に休校になったが、担任の善い先生と出会い、ふれあい

楽しい学校生活の感謝を、児童たちは手紙にしたため、感動が広がった。

 

しかし、だれも、見返りを求めて行ってはいない。

 

        そして

 

励ましを届けた人たちは立派だが、真直ぐに感謝して

励ましを受け取る事が出来た方々も、立派なのだと思うし、幸せだと。

 

        なぜなら、悲しいことに

 

励ましを素直に受け取れず、かかった時間や労を踏みにじる人や

今、マスクを誰かに送ったら、届かない事態が増えているようだが、

他の人に届けられた支援を、取る方もいて、励ましが届かない事も起きるのだから。

 

励ましがきちんと届けられ、励ましを受け取れることは、

お互いにとって「あたり前ではなく有難い事」

 

そしてお互いの「感謝」になり

 

お互いの感謝は周囲にも「幸せをもたらす結果になる」

 

試練を抱えつつも、励ましを喜んで届けている人は、おられるのだから…。

 

今日の1日、幸せをもたらすお手伝いができたら、嬉しい!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

お互いの感謝は、生きる力になる

 

励ましを届け、受けられる事は有難い事。

 

今日も【幸せをもたらすhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月6日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

申し訳ございません、読者登録の機能がございません。

お手数をおかけしますが  https://happy-ok3.com/

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

コロナウィルスの件で、詐欺がまた出ているようです。

今日は寒いようなので、お身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~感謝を届け&受け取る幸せ” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●被災地で使われたブルーシートを再生して、千葉県内の被災地の復興を支援する
     プロジェクトが2月28日から始まった。

    すてきなバッグですね(#^.^#)。
    プロジェクトに参加しているみなさんの
    あったかいきもちをかんじました。

    きょうの小児科医ロバート・パリーさんのおはなし
    とってもすてきですね(#^.^#)。
    とってもやさしくってあったかいユーモアもあって
    いいなぁっておもいました(#^.^#)。
    手編みもなさっていらっしゃるのですね。
    外科手術は執刀をなさる先生も精神的に
    ほんとうにたいへんだとおききしています。
    きっと絵をかいたり、あみものをすることによって
    ご自分もホッとされていらっしゃるのかも
    しれないなぁとおもいました。
    なにより、患者さんはほんとうにきもちもあかるくなって
    回復されるのもはやくなるようにおもいました(#^.^#)。
    いいことがいっぱいですね(#^.^#)。

    >四日市市内の小学校では、卒業前の最後の給食は、全クラスの6年生と
    お世話になった先生達が体育館に集まって食べる「祝膳会」が習わしとなっている。

    休校をすこし先延ばしにされてお祝いのお食事ができて
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    生徒のみなさんもそして先生のみなさんも
    どんなにうれしかったでしょう。

    >お互いの感謝は、生きる力になる。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。
    メイもありがとう! っていっています(#^.^#)。

    けさも風がつよくて寒いです。
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「すてきなバッグですね。プロジェクトに参加しているみなさんの
      あったかいきもちをかんじました。」

      仰る通り、あたたかいですね。
      熊本の被災地でも、こういうバッグが作られました。
      その団体とチバテレビの協力ですね。
      完売するといいですね。

      >「手編みもなさっていらっしゃるのですね。外科手術は執刀をなさる先生も精神的に
      ほんとうにたいへんだとおききしています。」

      こういう愛情のボランティアは、ロバート・パリー医師の喜びになっていて、力になっているのだと思いました。

      >「なにより、患者さんはほんとうにきもちもあかるくなって回復されるのもはやくなるようにおもいました」
      子どもも、親御さんも、励まされるでしょうね。

      >「休校をすこし先延ばしにされてお祝いのお食事ができてほんとうによかったです」
      体育館ではなく、教室になりましたが、良い時間だったでしょうね。

      先生と生徒さんたちの素晴らしい関係は、お互いに嬉しく、これからもお互いの感謝になって行くでしょうね。

      お互いの感謝は、生きる力になると思います。

      今日も、鳥たちへの励ましを感謝します。
      伝えましたら、今日も喜んでいました。(#^.^#)

      メイちゃんにも、ありがとうとお伝えくださいませ。

      いつも本当に有難うございます。

  2. ribon より:

    「今までの30年間で、1万人を超える子供の手術跡に手描きのイラストを残してきた」熱意、思いやりにあふれていますね、私もオペ後12本のチューブにつながれ、翌日から歩け歩けだったので、
    ボタンティアの皆様もありがとうございます!暖かい言葉、力になります、誰でも救える力持っていますね。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      一万人の子どもたちにと言うのは、愛の継続の力!ですね。

      >「熱意、思いやりにあふれていますね、」

      仰る通りです。(#^.^#)

      ボランティアの方々の力は大きいですね。
      交通費も宿泊費も自分達でもち、時間と力を差し出して…。

      災害などで、大切な者を喪うと、喪失感が大きいです。

      心を込めたあたたかい寄り添いは、生きる力を届けますね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. ururundo より:

    ururundoです。

    ブルーシートのトートの発想は素晴らしい。作った人、使う人。双方に役に立つ。

    東電の展望のない原発処理水問題。先を見据えての持続可能なエネルギーを真剣に考えなくては。

    バリー医師の愛とユーモアのガーゼの絵。

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ブルーシートのトートの発想は素晴らしい。作った人、使う人。双方に役に立つ。」

      以前、熊本地震でも、作られたのです。
      その時は、予約で完売されて、、私は、購入できませんでした。

      >「東電の展望のない原発処理水問題。」

      これ…どうなるのでしょう????
      心配です。

      >「バリー医師の愛とユーモアのガーゼの絵」

      あったかいですね!
      見ているだけでも、私も笑みがでます。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    パリー医師のお話。
    命を救うお仕事を誠実にこなすだけでも尊いことですが、このサービス精神!
    患者の苦痛を少しでも和らげたいという思いを常に持っておられる、激務の中で大変なことと思います。
    こういう方がまたまわりに良い影響を及ぼしていきますね。
    医者も教師も良い方に当たると本当にうれしいものです。
    自分も多少でもそう思われる存在になりたく。

    今日もありがとうございました^^昨日の分といっしょになりすみません。すっかり春ですが、どうぞお気をつけて。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「命を救うお仕事を誠実にこなすだけでも尊いことですが、このサービス精神!」
      仰る通りです。

      そして、私は、パリー医師は、腕のいいお医者様でしょうが、こうして思いやりを持った行動が
      忙しい中でも、喜んで出来ることが「才能」なのでは?と思いました。

      >「こういう方がまたまわりに良い影響を及ぼしていきますね。」
      そうですね。
      実際、多くの特に最初は親御さんが感動されていますね。

      >「医者も教師も良い方に当たると本当にうれしいものです。」

      何か、よいものが、心に残りますよね。

      MTさまは、真面目で、素晴らしい先生です!

      今日も少し寒いです。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    パリ―医師の子供や家族に対する心遣いは素晴らしいですね。
    当人はもちろん、家族がどんなに救られることか・・・
    医術の素晴らしい医師は沢山おられますが、パリー医師の
    ような方は本当に貴重な存在ですね。
    福島原発の放射能汚染水の処理はどうなるのでしょうか?
    安全に処理する方法は無いものでしょうか?

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「パリ―医師の子供や家族に対する心遣いは素晴らしいですね。」
      仰る通りですね。
      どれだけ、力になったでしょうね。

      >「医術の素晴らしい医師は沢山おられますが、パリー医師のような方は本当に貴重な存在ですね。」

      腕・技術だけでなく、本当の意味で、患者さんとそのご家族を支える医師ですね。

      >「福島原発の放射能汚染水の処理はどうなるのでしょうか?」
      難しい問題だと思います。

      安全な方法をと願いますが、海か大気か?の2つから選ばないといけないのですね・・・。

      自然が守られること、願います。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)