被災地の報告~真備中生徒の防災新聞15

 

2020年 3月2日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「恩返しは、自分の力を善き方向に使う。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号で8人が亡くなり、500カ所近くで崖崩れが起きるなど甚大な被害を

受けた相模原市緑区で、少しずつ、だが確実に復興が進んでいる。

 

増水した川に流され、経営者を失った「神之川(かんのがわ)キャンプ場」

(同区青根)が3月、営業を再開した。

 

テント区画(左側)の多くが濁流に削られた

神之川キャンプ場は、4カ月の作業で復旧した

相模原市緑区青根

(写真:神奈川新聞様)

 

 

場内の川が氾濫し、流された経営者の関戸基法さん=当時(82)=が

亡くなって4カ月余。

 

「頑張って」「やめないでほしい」「またキャンプがしたい」

 

開業以来初めての長期休業中、長女高崎幸江さん家族の元には、多くの手紙が。

 

めどが立ち、一部再開を伝える案内状を送ると、利用客から予約の申し込みが

次々と舞い込んだ。

 

そのはがきには関戸さんをしのぶ言葉や、スタッフを激励するメッセージも。

「皆さんの声に励まされ、ここまで来た」。高崎さんは涙ぐむ。

 

 

●台風19号を踏まえ、福島県は「緊急水災害対策プロジェクト」を取りまとめた。

2024年度までに河川の改修や新たな水位計の設置などを集中的に進める。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

「緊急水災害対策プロジェクト」では堤防の決壊が相次いだ福島県いわき市の

夏井川など1400ヵ所余りの本格的な復旧工事も盛り込まれている。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

2月の意見交換会で住民が訴えたのは、本格的な堤防の建設を含めた速やかな改修。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

2月25日には河川に詳しい専門家が現地を視察。

被害を防ぐための河川の改良方法を探った。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

東京大学客員教授で防災行動や危機管理の専門家:松尾一郎さんは

「今回は雨の降り方含め原形に復旧してもまた被災するのではないかという懸念が。

 

川に沢山水が流せるように川幅を広げたり、水位が上がっても簡単には

越水しないようにかさ上げをする、より堤防を強くする…こういうことが

”改良復旧工事”という形で進められる。

 

大切なことは復旧事業は私たちの生活・命につながる。

 

こういった事業は私たちの納めた税金でやっているので身近な治水事業が

安全な街づくりにどうつながるのか私たちが関心を持つことが重要。」と。

 

 

●台風19号で浸水被害を受けた川崎市の住民らが、市の担当者と意見交換を行った。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ神奈川様)

 

台風19号の影響で、多摩川に流れる三沢川やそこに合流する用水路が氾濫し、

川崎市多摩区の菅稲田堤などでおよそ350軒が浸水被害を受けた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ神奈川様)

 

原因については、用水路の水門がさび付き、また市と県が管理を把握していなかった

ことなどが指摘され、住民らは2月、原因究明と対策を求める陳情書を提出。

 

 

●台風で浸水した長野市豊野町のスーパーデリシア豊野店で1日から、

「移動スーパー・とくし丸」の車両を使って生鮮食品や惣菜の販売を始めた。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

 

店は千曲川の氾濫で高さ2.5メートルまで水に浸かり、仮設テントや店内の一部で

営業を続けてきたが、店舗の本格的な復旧工事に伴い、

「移動スーパー」を仮店舗として利用することに。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

 

被災から間もなく5ヵ月。今月20日には本来の店舗による営業が再開。

 

 

【熊本地震 2016】

 

熊本地震で被災した南阿蘇村のペンションが再建されることになり29日に

現地でグループ補助金を申請したメンバーらと一緒に、

ジューンベリーの木を植える記念植樹が行われた。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

記念植樹をしたのは南阿蘇村河陽の「メルヘン村」の中にあった

「ペンション風の丘野ばら」のオーナーの栗原有紀夫さん。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

メルヘン村では、熊本地震前に6軒が営業していたが、ほとんどが全半壊し廃業や

移転に追い込まれた。栗原さんは、来年春までの再建を目指す。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●震災と原発事故の犠牲者の鎮魂、地域の復興や再生への願いをライトの

光に乗せて発信する「光のモニュメント2020」は8日から12日までの5日間、

南相馬市、浪江町、飯舘村で催される。観賞無料。

 

時間はいずれも午後6時半から午後9時ごろまで。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

 

点灯日程

▽8日=南相馬市小高区摩辰・大富の精霊の木▽9日=浪江町北幾世橋の大聖寺

▽10日=同市小高区の塚原公会堂、同市原町区の泉十一面観音堂、

同市鹿島区北海老の山田神社

▽11日=同市原町区の高見公園

▽12日=飯舘村佐須の山津見神社

 

 

●東日本大震災の津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町吉里吉里地区に、

震災の記憶と教訓を伝える記念碑が完成し、29日に除幕式が開かれた。

 

御影石製の碑は高さ約1メートル、幅約2メートルで

「忘れない あの日 あの時を 2011.3.11」と刻まれている。

 

併設の小さな碑には100人が犠牲となった地区の被害状況を記し、

震災前の風景写真を焼き付けた。

 

完成した震災記念碑を囲む住民ら

(写真:河北新報様)

 

 

住民でつくる吉里吉里地域復興まちづくり協議会が船越湾を望む国道45号沿いの

町有地に建立した。費用は町の地区別慰霊施設整備事業補助金300万円を充てた。

 

気負わずに訪れ、語らえる場にしようと丸い石のテーブルも設置。

慰霊や祈念ではなく、あえて記念碑の名称を選んだという。

 

 

●塩釜市によると、市体育館で予定していた自由献花方式の追悼行事を中止。

 

塩釜港を望む千賀の浦緑地にある震災モニュメント前に献花台を設け、

震災の起きた時間に佐藤光樹市長が黙とうする。

 

石巻市は、河北総合センターで予定していた震災の追悼式典を取りやめ、

自由献花方式とすることを決めた。

 

祭壇を設置して献花を受け付け、政府主催の追悼式を放映する予定。

受付時間は今後検討。市役所本庁舎と各総合支所での献花は予定通り受け付ける。

 

感染の原因になりかねないため、ペンを共有する記帳台の設置は取りやめ、

献花用の仏花は使い回ししない。

 

村井知事は

「追悼行事の中止も考えたが、県民の思いに沿うなら(縮小)実施が望ましい」と。

気仙沼市は震災の追悼式について、自由献花方式にするかどうかも含めて検討。

(河北新報様)

 

 

●メガソーラーをめぐって新たな設置を規制する条例を制定した自治体がある。

「日本で最も美しい村連合」に加盟している福島県大玉村。

 

2019年6月異例の宣言をした。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

大玉村・押山利一村長は「田園風景の景観等が大玉村にとっては大切な資源。

 

それを著しく阻害するような大規模太陽光発電については設置を望まないという

宣言をさせてもらった。」

 

2019年12月に制定されたのがメガソーラーなどの新設を規制する条例

「大玉村太陽光発電設備と自然環境保全との調和に関する条例」。

 

大玉村には山の中にソーラーパネルがある場所がいくつも存在し規制の対象は

出力10キロワット以上のおもに事業用の発電施設。

 

現在同様の施設が村内におよそ100ヵ所ある。

多くの里山が伐採されたが、村に報告があったのは事業が始まってからだった。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

そこで条例では、事業を始めるには村の同意が必要で、

地域住民に説明し理解を得ることなどを盛り込んだ。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

押山利一村長は

「太陽光発電がすべて悪いわけではなくて当然必要なものだって認識はあります。

 

自然景観や環境を次世代に受け継いでいきたいということ

負の遺産として太陽光パネルを残さないことも我々の責任。」と。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●3月1日20時13分頃 震度1 熊本県熊本地方

 ●3月1日09時08分頃 震度1 福島県沖

 ●3月1日08時46分頃 震度1 和歌山県南部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月1日は 被災地の報告~巨大肖像画&子どもの見守り で善い人たちの出会い。

 

 

 

 

 

高校の先生たちへの感謝や70歳を過ぎても小学生を見守る方との出会い。

 

 

倉敷市立真備中の生徒が、被災経験を基に日頃からの災害への備えや避難時の

注意点などを記した「防災新聞」を作られた。

 

新聞は、台風19号の募金活動の際に協力者に配布し、防災の大切さを呼び掛けた。

 

今日、紹介させて頂く新聞の内容は、早めの避難や

普段から災害が起きたときの、備えをしていく大切さを教えて下さっている。

 

2019年11月18日に 真備中生徒の防災新聞1

2019年11月25日に 真備中生徒の防災新聞2

2019年12月02日に 真備中生徒の防災新聞3

2019年12月09日に 真備中生徒の防災新聞4

2019年12月16日に 真備中生徒の防災新聞5

2019年12月23日に 真備中生徒の防災新聞6

2020年01月07日に 真備中生徒の防災新聞7

2020年01月14日に 真備中生徒の防災新聞8

2020年01月20日に 真備中生徒の防災新聞9

2020年01月27日に 真備中生徒の防災新聞10

2020年02月03日に 真備中生徒の防災新聞11

2020年02月10日に 真備中生徒の防災新聞12

2020年02月17日に 真備中生徒の防災新聞13

2020年02月25日に 真備中生徒の防災新聞14

 

 

西日本豪雨災害の経験から

西日本豪雨災害から1年余り。全国で水害による被害が相次いで

います。この現状に真備中の生徒達も心を痛めています。

そこで、豪雨災害の経験から「命を守るために」できることを

1人でも多くの方に伝えたいと「防災新聞」を作りました。

(右端の縦に書かれた文章)

 

 

「真備中の防災新聞」は新聞を活用した教育で成果を上げた岡山県内の学校などを顕彰する

第2回「県NIE教育奨励賞」の優秀奨励賞に西日本豪雨で被災した倉敷市立真備中が選ばれた。

 

命を守る

 

「命を守るために」は何が出来る?

 

水害が起きた時、一人一人ができることは何だろう。

 

私は自分が水害にあうまでは 考えたこともなかった。

 

だが、水害にあい あったために考えると 自分たちの行動で

命が助かるかどうかは決まるんだと思った。

 

まず一つは日頃から家族の人などと避難場所の確認や

ルートを話し合っておくことだ。

 

もう一つは、天候が悪化する前に、高台にある避難所に逃げることだ。

 

どんな状況でも冷静に判断する事が大切だ。

 

明日災害が起きると分かっていたら

 

もう一度、家族の人と避難場所やルートを確認しておく。

 

もしみんな、ばらばらの場所にいた時の集まる場所なども話し合っておく。

もう一つは逃げる準備をし、必要なものだけを持っていけるようにしておく。

 

私が伝えたい事

 

私は避難する時、焦っていて、飲料や服などを何も持たずに逃げてしまった。

 

だから、一番 水 に困った。

そ水道やトイレでも水がでなかったり、飲み水もなかったので

物資で水を支給されるまでがすごく大変だった。

 

上記が被災された、現在、真備中学3年生の方の言葉である。

 

新聞から、避難場所の確認やルートを話し合っておく「逃げる準備をする」

「水を持って行く」など、冷静に判断し、避難への準備を教えて下さった

 

 

真備中の先生に伺うと

公立の学校が、急に休校になり、様々な事が、困惑しているとのこと。

 

3月2日に、新校舎に戻るべく、引っ越しの準備をしておられたが

新型コロナウィルスの影響によって、3月2日から岡山県では、

倉敷市立の小・中・高・特別支援学校が、一斉休校の運びになったとのこと。

 

ただ、岡山の公立高校の入試は、3月に予定どうり行われるとのこと。

特に、受験の生徒さん達、支えられるよう祈ります。

 

 


「温かい支援は

 大きな感謝を届ける

 感謝は喜びとなり

 今度は自分の力を

 支援の行動へと運ぶ

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:福島商工会議所様 撮影:武田幸吉様 題:つるし雛

 

助けや支援を頂いた事への恩返しは、今度は自分が助けていく行動に!

 

阪神・淡路大震災の後、中学生が書かれた作文を紹介させていただく。

 

(抜粋)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

本当にありがたいと思ったのは、各地からの救援物資やボランティアの方々です。

だからもし、他の地域でこのような震災があった時は、今度は僕たちが

その地域の方々の助けになれたら、と思います。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

長崎県・東彼波佐見町長野郷の県立波佐見高では、3月1日・134人が巣立った。

 

1日の卒業式で答辞を読んだ19歳の佐伯悠悟さんは、脳性まひで生まれつき手足に

ハンディキャップがあり、普段から車いすを使っている。

 

中学まで地元の普通校に通ったが、高校は特別支援学校にするか迷った。

 

車いすバスケットを通じて知り合った先輩や中学の担任教師の勧めで、波佐見高に。

 

「障害をからかわれないだろうか」という不安があったが、同級生や先輩たちは

率先して車いすを押してくれたり、動きに時間がかかるのを待っていてくれたりした。

 

「さりげなく弱い人を支えることができ、自然にその思いを共有できるのが

 波佐見高生だ」と安心した。

 

1年生のとき、教師の勧めで県高校弁論大会に出場した。

 

「人前で話すなんて自分にはできない」と始めは消極的だったが、自分の体験から

「ハンディを乗り越え、堂々と人生を楽しむ」と決意を表わす原稿をまとめた。

 

お陰で弁論も上達し、3年生では全国大会で入賞できた。

弁論を通し、人前で話すこと苦手意識が克服され、自信が付き、積極的になれた。

 

卒業式では大勢の人を前に、答辞を読むことに。

 

答辞読み上げの練習をする佐伯さん=波佐見高

 

(写真:長崎新聞様)

 

 

 

 

 

卒業後は県警に就職するという。

 

「たくさんの人たちに支えられて、今の自分になれた。これからは自分が、

 困った人に手を差し伸べられる大人になりたい」

 

それが、家族や先生、友人、全ての人たちへの恩返しになると思っていると。

 

 

「支えや応援」を喜ぶなら、今度は自分が誰かを「支え、応援」する番!

 

支えや助けに、大きな感謝を!

 

「真備中の句と倉敷商の書」の句と書も素晴らしい!(ご存じない方はぜひ)

 

もし可能であればブログ「happy-ok3の日記・https://happy-ok3.com/」を通して、

被災した真備中学生達の、頑張りと、優しさを、他の方にも届けて頂けたら幸いです。

 

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

恩返しは、自分が弱さを持つ方を支え、助けていく

 

感謝は、自分の力を善い事に向かわせる

 

今日も【感謝をお返しするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月2日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

申し訳ございません、読者登録の機能がございません。

お手数をおかけしますが https://happy-ok3.com/

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

新型コロナウイルスの感染に伴うデマの影響で、各地の量販店やドラッグストアの

店頭からトイレットペーパーなどが品切れになっています。

マスクの原料と紙の原料は、まったく別のモノです。

 

大量に山積みされたトイレ紙

2月29日午後、富士市内

(写真:静岡新聞様)

 

 

トイレ紙製造の市内最大手でもある、丸富製紙の日向孝夫常務は

「原材料の古紙とパルプは国内で調達していて各社とも在庫も十分。

無くなることはあり得ない」と断言。

 

買い占めによる急激な消費増で、店舗への配送が追いついていないだけと。

買い占めが、困った現象を起こしてしまったようです。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~真備中生徒の防災新聞15” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    さっき、コメントをおくりました。
    とどいていたらこのコメントは削除してくださったら
    うれしいです(#^.^#)。

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●台風19号で8人が亡くなり、500カ所近くで崖崩れが起きるなど甚大な被害を
     受けた相模原市緑区で、少しずつ、だが確実に復興が進んでいる。

    キャンプ場も再開できてほんとうによかったです(#^.^#)。
    どんなことも少しずつの積み重ねなんだなぁっておもいました。
    そしてげんきもいただきました。

    >現在同様の施設が村内におよそ100ヵ所ある。
    多くの里山が伐採されたが、村に報告があったのは事業が始まってからだった。

    うつくしい里山がきえてしまわないようにと、
    里山がだいすきなわたしはおもいます。
    そして里海もきえてしまわないようにとねがいます。

    きょうの真備中の防災新聞もべんきょうになりました。
    お水のたいせつさをあらためてしりました。

    阪神・淡路大震災の後の中学生のみなさんが書かれた作文も
    よませてくださってありがとうございます。

    そして
    佐伯悠悟さんのおはなしもとってもよかったです。
    あたたかくやさしいみなさんにささえられたうれしいきもちが
    こんどはじぶんがだれかを助けたいきもちに
    おおきくそだってゆくのですね(#^.^#)。
    そして佐伯悠悟さんもとってもすなおでやさしい方なのだと
    おもいました(#^.^#)。

    >感謝は、自分の力を善い事に向かわせる。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    こんどのトイレットペーパーが店頭からなくなってしまう騒動に
    「エチケット」のたいせつさをあらためてかんじました。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。

    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
      先のものは、届いていませんでした。

      2つも、心配して送って下さって、感謝します。

      >「キャンプ場も再開できてほんとうによかったです」
      多くの方々の力や、励ましがあったようです。

      実際的な励ましってすごい力になりますね。

      >「うつくしい里山がきえてしまわないようにと、里山がだいすきなわたしはおもいます。
      そして里海もきえてしまわないようにとねがいます。」

      仰る通りですね。自然は一度、壊れると、難しい事がおおくなりますから。

      お水の大切さ、そして、阪神淡路大震災の時の、中学生の気持ち・・・。
      大切に、心に留めたいです。

      佐伯悠悟さん、同級生や先輩、そして先生方がみんな善い方々だったのですね。

      周囲の励ましって本当に、素晴らしいです。
      キャンプ場も、阪神淡路大震災の時も・・・。

      >「こんどのトイレットペーパーが店頭からなくなってしまう騒動に
      「エチケット」のたいせつさをあらためてかんじました。」

      びっくりですね。お米もです。

      今日も鳥たちの事、有り難うございます。
      伝えましたよ。喜んでいました。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ribon より:

    佐伯さん立派です。頼もしいですね。
    ソーラーパネルは反原発の広瀬隆さんも良くないと言ってました。人工的で景観も台無しです。
    嘘と強欲な政権が7年ものさばり日本は崩壊しています(T-T)感染病も広まるような事をして。
    選挙読み取り機まであべの支配下でどうしたら良いのでしょうか。
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「佐伯さん立派です。頼もしいですね。」

      周囲の皆さんも、素晴らしい方々だったから、励まされてきたのですね。(#^.^#)

      >「ソーラーパネルは反原発の広瀬隆さんも良くないと言ってました。」
      そうなのですね。

      押山利一村長さん、素晴らしい決断ですね。
      本当に、村の事を考えて、村民を、自然を大事にしておられるのだと思いました。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    被災や障害など大変な苦労を通じて、若いながらも素晴らしく成長される方がおられますね。
    真備中の生徒さんたちは、中学生ながら自分で物事を考えていけるようになり、佐伯さんは積極性と自信を身につけられました。
    災いやハンディもプラスに変えられるということですね。

    今日もありがとうございました!コロナは何とか鎮火してほしいと願っていますが感染力が凄いです。どうぞくれぐれもお気をつけて。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「真備中の生徒さんたちは、中学生ながら自分で物事を考えていけるようになり、佐伯さんは積極性と自信を身につけられました。」

      仰る通りですね。

      >「災いやハンディもプラスに変えられるということですね。」

      辛いことにも、真摯に対峙していくことが、大切ですね。

      悲しみは消えなくとも、その中からの前進は、成長になって行きますね。

      コロナウィルス、何とか、おさまって欲しいです・・・。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. lysbelle より:

    一日遅れですみません。
    佐伯さんは、良い仲間に恵まれたことも幸運だったと思います。
    この高校のお仲間たちもまた素晴らしいですね。
    ペイフォワードという映画ありましたが、良いことをしてもらった。助けてもらったら今度は他の人に恩返し・・という考え方は良いものだと思います。善意の連鎖は世の中を平和に導いてくれますね。
    今は何か世の中が殺伐として自分さえよければ・・が蔓延しているようで寂しいです。

    1. happy-ok3 より:

      lysbelleさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「佐伯さんは、良い仲間に恵まれたことも幸運だったと思います。」
      仰るとおり、素晴らしい高校ですね。

      先生も生徒達も、優しさを実行することが当たり前になっているのでしょうね。

      >「善意の連鎖は世の中を平和に導いてくれますね。」
      本当に・・・・。

      >「今は何か世の中が殺伐として自分さえよければ・・が蔓延しているようで寂しいです。」

      自分を大きく見せるために、何を言ってもいいという空気があるように感じます。

      アナと雪の女王ではないですが、ありのままで、等身大がいいですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)