被災地の報告~感謝は聖なる力を持つ

 

2020年 2月11日(火

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「感謝は、命を愛し支える祈りにつながる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号 2019】

 

●台風19号で被害を受けた住宅などの解体で、アスベスト対策の強化を求める

要請書を「県アスベスト対策センター」が10日、長野市に提出。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

去年12月の現地調査で、災害ごみ置き場にアスベストを含む建材を確認したとし、

被災者やボランティアへの周知などを求めた。

 

長野市の被災地では、被災住宅の解体や補修が進む。

アスベストは、高度経済成長期に住宅の建材として広く使われ、吸い込むと

肺がんなどを引き起こす恐れがある。

 

「現場の皆さまが被災しない、対策をとってもらいたい」
 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

 

市もすでに、チラシで注意喚起を行うなど対策を進め、「補修や解体の前には

専門業者に調査を依頼し確認するよう」、被災者らに呼びかけている。

 

 

【北海道胆振東部地震 2018・9】

 

●北海道函館市が、新型コロナウイルス集団感染が起きたクルーズ船

「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員向けに、同市の遺愛女子中学・高校の

生徒らがエールを送る動画を作った。

 

北海道函館市の遺愛女子中学・高校の生徒が出演した、

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の

乗客乗員にエールを送る動画

(写真:共同通信様)

 

2018年の北海道地震の際、同船が函館に入港した時に復興を応援する横断幕を

掲げたことへの恩返しの思いを込めたという。

 

同校の生徒は「ダイヤモンド・プリンセス」の函館入港時に乗客の

道案内などしたため、市が出演依頼した。

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●新聞を活用した教育で成果を上げた岡山県内の学校などを顕彰する

第2回「県NIE教育奨励賞」の最優秀奨励賞が5日、早島町立早島小に決まった。

 

優秀奨励賞には、2018年7月の西日本豪雨で被災した倉敷市立真備中と、

高校では初受賞となる県立勝山高が選ばれた。

 

真備中は被災1年を機に、豪雨に関する新聞記事を読んで、

日頃から心掛けるべきことをまとめた防災新聞を作製。

 

台風19号被災地への募金活動で配ったり、県外の学校に送ったりして情報発信、

復興に向けた生徒の意識が高まった。

 

勝山高は進路を意識した記事を選んで感想を書き、週に1度発表し合うことで、

キャリア教育につなげた。

 

 

NIEの取り組みをチェックし、

入賞作を選ぶ審査員

(写真:山陽新聞様)

 

同教育奨励賞は同協議会が18年度に創設。表彰式は3月6日、山陽新聞社で行う。

 

 

●倉敷市は10日、西日本豪雨で被災した真備町地区に建設する

復興防災公園(仮称)の概要を明らかにした。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

真備町箭田の小田川堤防の周辺を予定地とし、災害時の避難場所や住民の

交流拠点としての機能を持たせる。2023年度までの完成を目指す。

 

 

●福山市は、頻発する自然災害に備えるための事業費の新年度予算案を発表。

 

西日本豪雨では福山市全体でおよそ2千ヘクタールが浸水。場所によっては、

毎年のように被害が発生し、こうした地域の浸水対策として地下に雨水の排水管を

整備する事業などに27億円を計上。

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

福山市には、決壊すると人的な被害の出るおそれがある「防災重点ため池」が、

1110か所もある。

 

ため池の整備を進めていくためには、今後、関係者の同意や財政負担など困難が予想。

 

福山市の枝広直幹市長は、「国や県の支援は不可欠。」だと。

 

 

【九州北部豪雨 2017】

 

●福岡トヨタ自動車の金子直幹社長は朝倉市役所を訪れ、2017年の九州北部豪雨で

特に大きな被害をうけた朝倉市と東峰村に、あわせて約230万円の義援金を贈った。

 

 

(写真:テレビ西日本様)

 

 

 

福岡トヨタは主催するイベントの売上金の一部を3年前から被災地へ贈っている他、

会場で被災地の物産品の即売会を開催するなど支援を続けている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ西日本様)

岡トヨタ自動車 金子直幹 社長は

「まだまだ(支援が)必要だということも感じておりますし、いろんな形で

 物心ともにご支援をこれからも継続してさせていただければ」

 

林市長は支援に感謝を示した上で「被災者が復旧を実感出来る年にしたい」と。

 

 

【東日本大震災 2011・3】

 

●福島県内の沿岸部では東日本大震災による行方不明者の一斉捜索が行われた。

11日の月命日を前に行われた行方不明者の一斉捜索は沿岸部の6カ所で行われた。

 

南相馬市の北泉海岸では震災の犠牲者に黙祷を捧げた後、

遺留品など行方不明者の手掛かりを探した。

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

今井巡査部長は「建物の復興は進んでいると思うが、住民の方々に接すると以前の

活気には戻ってないということで、まだまだ復興は半ばなのかと思います。」

 

福島県内では震災で1614人が亡くなり今も196人が行方不明となっている。

 

 

●福島県富岡町の富岡小中学校に通う子どもたちが3月11日の夜を彩る

キャンドルホルダーにメッセージを刻んだ。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

原発事故の影響でいまも一部が避難区域となっている富岡町。

メッセージには故郷や復興への思いも込められている。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

震災から9年となる2020年の3.11の追悼イベントで使われる。

 

 

●東日本大震災で全壊した岩手県陸前高田市の「海と貝のミュージアム」から

拾い出した貝類標本を集めた特別展「ずっとずっとふるさと陸前高田」が8日、

市コミュニティホールで始まった。12日まで。

 

安定化処理や修復を施した貝類328種約600点を展示。

被災し、片殻を失った世界最大級のオオシャコガイは、見つかった右側の殻が登場。

 

 

片殻を失った世界最大級のオオシャコガイ

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

海と貝のミュージアムは1994年に開館。収蔵する約6万種11万点のうち約9万点を

回収し修復などを進めている。

 

同じく津波で全壊した市立博物館に合築して2021年の開館を目指す。
 

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本県は10日、熊本地震に伴い仮設住宅などで仮住まいを続ける被災者が

1月末で4393人(1863世帯)だったと発表した。

 

自宅再建や民間賃貸への転居が進み、2016年4月の震災発生から、

約3年9カ月で初めて5千人を切った。

 

解体作業が進み、木の基礎がむきだしになった仮設住宅

10日、西原村の小森仮設団地

 

(写真:熊本日日新聞 撮影:高見伸様)

 

 

区画整理事業や災害公営住宅の入居を待つなどの理由で、退去が難しいと

見込まれるのは全体の8割近い約1400世帯。

 

このほか4世帯が希望通りの再建の見通しが立っていない。

 

県すまい対策室は「仮設入居の延長手続きや民間物件の紹介を進め、

最後まで再建を後押ししたい」と。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

県は、昨年8月末までに仮設住宅を退去した県内18市町村約8千世帯の

生活調査の結果を公表。

 

約900世帯が行政や福祉施設による支援を必要とする状況だったと。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●2月10日14時03分頃 震度1 鹿児島県薩摩地方

 ●2月10日12時22分頃 震度1 岩手県内陸南部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

2月10は 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞12 で災害への備えを。

 

写真:福島商工会議所様

撮影:沢田孝教様 題:巨石

 

 

上記に記したが、真備中の防災新聞は、県NIEの教育奨励賞・優秀奨励賞に選ばれた。

 

 

本当の思いやりを持つ人は、周囲の人の事も考えられる。

 

真備中の生徒さんの防災新聞の中には、近所の高齢者に声がけをする事が、

毎回のように書かれている。

 

さて、福島県では、2人の女子生徒のとっさの行動が、人の命を救った。

 

福島県立若松商業高校の佐藤茉奈さんと佐藤那奈さんの2人は、1月11日午後1時すぎ、

帰宅しようと会津若松市の西若松駅ホームで列車を待っていた時

「誰か(列車を)止めて」という声を聞いた。

 

なんと!駅のホームから線路に転落した30代の女性がいた。

 

茉奈さんは、急いで駅の職員に知らせに走り、那奈さんは列車が止まったことを

確認すると、転落した女性を助け出した。

 

我妻駅長から感謝状を受けた(左2人目から)

佐藤茉奈さんと佐藤那奈さん、佐藤京治校長

(写真:福島民友様)

 

 

 

贈呈式は若松商業高校で行われ、我妻秀比古会津若松駅長は

「日ごろから命の大切さを知った2人だからこその行動だ。

 人の命を守る会社にならなければならないと改めて思った」と2人をたたえた。

 

とっさの時、命を助けられる行動は、素晴らしい!

 

 

一方で、悲しいけれど、大切な人を急に亡くすこともある。

 

大切な家族を亡くした遺族の心のケアを続ける「兵庫・生と死を考える会」の

2019年度講演会「希望の扉を開く」が9日、西宮市のカトリック夙川教会で開かれた。

 

会長の高木慶子・上智大グリーフケア研究所特任所長達が講演し、約300人が参加。

 

高木さんは1995年の阪神大震災や2005年のJR福知山線脱線事故などの災害や

事故の遺族らのグリーフ(悲嘆)ケアに取り組んできた。

 

今回の講演のテーマは「人は幸せのために創造された」

 

高木さんは大学を卒業後すぐ、シスターになり

「私の本当のおつとめは全ての方が幸せであるようにお祈りすること」と。

 

また、2011年の東日本大震災の2カ月後から毎年会っている男子大学生の事を語った。

 

講演する高木慶子さん

兵庫県西宮市で2020年2月9日午後1時35分

(写真:毎日新聞 井上元宏様撮影)

 

 

 

 

 

母親が男子の目の前で津波にさらわれたが、その男子は大学進学後に

「神戸で就職し、(高木)先生の面倒をみたい」と言ったと。

 

(高木さんは1936年生まれ。今年、誕生日を迎えると84歳。)

 

「つらい体験の中でも、思いやりが育っているのです。

 生きる力、人を大事にする力は人に備わっているんです」と。

 

カトリック信者の将棋棋士・加藤一二三(ひふみ)さんも話をされた。

 

「人間は当たり前と思うことで感謝はしない。(だから感謝を)忘れがちになるが、

 時々、夫婦の間で『ありがとう』と言っていますと。

 

 

「感謝は聖なる力を持つ

 感謝は謙遜と喜びを与え

 勇気をもたらし

 生きる力を輝かせる

               (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡辺和子氏に、ある方が質問された。

「とてもとても、ひどい事をした人に、どうしますか?」と。

「その人の不幸を願わない事です」

 

また、マザー・テレサは

「隣人に奉仕するのは献身と祈りと愛によってですよ。」と。

 

しかし、とても悲しい、哀しいことをしてくる人って、いないだろうか?

 

意地悪やイジメ、陰での誹謗中傷や悪口を吹聴する人たちに

同調(Yes)が出来ないなら、(No)を示し、

ご自分の心と身体を守るために「避難」はしたらいい。

 

なぜなら、私たちの感謝や幸せ、大切な正義や善なる思い

生きて行く力という、神聖な宝を、守らないといけないから。

 

…命がうしなわれていかないように‥‥。

 

私は最近…すでに召された、大切な人たちの「隠れた思いやり・愛情」が

なぜか沢山見えてきて、有難うございます、という感謝でいっぱいになる。

 

感謝というのは、聖なる力を持つと私は信じている。

 

自分の内側に沢山の感謝が束ねられていると、祝福の祈りが強くなる。

 

だから、微力ながら、私も毎日祈っている。

 

神聖な気持ちを持ち、感謝を数えて感謝の祈りを捧げていくと、嬉しくなる。

消えない悲しみを抱えつつも、その喜びが、思いやりや奉仕への力となる。

 

命を大切に思い、命を助けていくお手伝いの行動へと導かれる。

 

自分の欲や我儘によって、与えられている「人を思いやる力」を壊したり、

封じ込めてしまうことは、大きな損失ではないだろうか?

 

今日も命を大切に思い行動し、感謝を探し、周囲の幸せを祈り

有難うと進めたら、幸せだ!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

愛の心は、命を助ける行動へ導く

 

純粋な感謝は、聖なる力を持つ

 

今日も【周囲の幸せを祈るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 2月11日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

昨日は、老婦人が営んでいる本屋さんに寄りました。

寄る時はいつも、コンビニで、淹れたての珈琲とスィーツを持って行きます。

昨日は、色んな事を聞いて差し上げられたらと、自分の珈琲も淹れて。

 

ところが、体調でも悪いのか?お店が閉まっていました。

 

珈琲の1杯は、どなたかに助けてもらおうと、漬物屋のご主人に、

事情を話し、珈琲とスィーツを、助けて頂きました。

「おぉ~、ええんか?有難う」と喜んで下さいました。

 

漬物も買って帰りました。(#^.^#)

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~感謝は聖なる力を持つ” に対して15件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●北海道函館市が、新型コロナウイルス集団感染が起きたクルーズ船
     「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員向けに、同市の遺愛女子中学・高校の
     生徒らがエールを送る動画を作った。

    以前にエールをおくっていただいた恩返しなのですね(#^.^#)。
    隔離されたようなじょうたいで、心細くなっている
    ダイヤモンド・プリンセス」に乗っていらっしゃる人方たちは
    どんなにうれしかったでしょう! (#^.^#)。

    >●東日本大震災で全壊した岩手県陸前高田市の「海と貝のミュージアム」から
     拾い出した貝類標本を集めた特別展「ずっとずっとふるさと陸前高田」が8日、
     市コミュニティホールで始まった。12日まで。

    貝さんたちをいっしょうけんめいにきれいにしたり
    修復をされたみなさんのきもちがあったかいです。
    片殻だけになってしまったオオシャコガイさんも
    展示されてほんとうによかったです。
    きっともう片殻もいつかみつかるとおもいました(#^.^#)。

    ホームを転落した方をたすけた佐藤茉奈さんと佐藤那奈さん
    ほんとうにえらいなぁっておもいました(#^.^#)。
    写真のおふたりのえがおもとてもさわやかですてきです。

    そして

    >渡辺和子氏に、ある方が質問された。

    「とてもとても、ひどい事をした人に、どうしますか?」と。
    「その人の不幸を願わない事です」

    >ご自分の心と身体を守るために「避難」はしたらいい。
     なぜなら、私たちの感謝や幸せ、大切な正義や善なる思い、
     生きて行く力という、神聖な宝を、守らないといけないから。

    どちらもことばもこころにのこりました。
    ありがとうございます。

    happyさんにあったかい珈琲とスイーツをいただけた
    おつけものやさんのうれしそうなようすが
    目にうかびました(#^.^#)。
    本屋さんのかたがげんきでいらっしゃいますように。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。

    きょうはすこしあったかくなりそうです。
    happyさん、くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員向けに、同市の遺愛女子中学・高校の
       生徒らがエールを送る動画は、励みになるでしょうね。

      船の中にいらっしゃる方々は、不安なようですし、ストレスもあるようです。

      >「隔離されたようなじょうたいで、心細くなっている
      ダイヤモンド・プリンセス」に乗っていらっしゃる人方たちは
      どんなにうれしかったでしょう!」

      仰る通りですね。

      「ずっとずっとふるさと陸前高田」皆さん、嬉しいと思います。

      2021年の開館が楽しみですね。

      >「ホームを転落した方をたすけた佐藤茉奈さんと佐藤那奈さん
      ほんとうにえらいなぁっておもいました」

      本当に立派ですね!女性の方の命が助かって良かったです!

      渡辺和子さんは、本当は、その人の幸せを願いなさいと思ったでしょうが、悪い事を願わずにという言葉にとどめられました・・・。

      イジメによって、生きる力をなくし、病気になったり、命を絶つ方が増えています・・・。

      そうであるなら、命を守るところに・・・。

      >「おつけものやさんのうれしそうなようすが目にうかびました」

      ありがとうございます。
      鳥たちの笑顔を喜んで下さって、感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ribon より:

    アスベストは問題になりましたね、学校でも使用されていて被害が出ないと改めない。情けないです。
    「感謝は、命を愛し支える祈りにつながる」いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「アスベストは問題になりましたね」

      本当に・・・。

      「感謝は、命を愛し支える祈りにつながる」
      色んな事があっても、今日、命がある事を感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ルシュールクミオ より:

    加藤一二三さんの言葉のように、当たり前になってしまうと
    感謝の気持ちを表現するのをつい忘れてしまうことあります。

    自分はいつも周囲に支えられて生きている。
    そしてその感謝の気持ちを表現することを常に肝にめいじたいと思います。

    1. happy-ok3 より:

      ルシュールクミオ さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「自分はいつも周囲に支えられて生きている。
      そしてその感謝の気持ちを表現することを常に肝にめいじたいと思います。」

      仰る通りですね。

      感謝を表現すること、大切ですね。
      私も、大切にさせて頂きます。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんにちは。
    誰の命も皆大切ですね。
    自分自身が辛いと、つい愚痴をこぼしたくなりますが
    誰しも一つや二つは悩みを抱えていると思うと、
    自分だけではないと気持ちが少し楽になります。
    私はそういう時、心許せる友と電話でおしゃべりをしたり、
    自然の中に身を置くことで励まされ気持ちが落ち着きます。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「誰しも一つや二つは悩みを抱えていると思うと、自分だけではないと気持ちが少し楽になります。」
      仰る通りですね。

      大切な信頼できるお友達との交流や、自然の中で過ごすこと、心が落ち着きますね。

      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    真備中学校の皆さん、岡山県NIE教育奨励賞 優秀奨励賞の受賞 おめでとうございます。
    happyさんの仰るように、若い中学生の皆さんが 近所の高齢者の方への声かけの大切さを繰り返し説いていらっしゃったことが とても印象に残っています。
    回りの人々のことを 心から大切にされていらっしゃるご様子に心打たれました。きっと、先生方や保護者の方も日頃から 心掛けておられるのでしょう。
    災害時の避難場所や住民の方の交流拠点になる復興防災公園もできるのですね。
    復興の進む中で 受験をされたり、まだご苦労も とても多いことでしょうね。
    何もできなくて申し訳ありませんが、次のブログで また防災新聞の記事を載せさせてください。
    happyさん 私も周囲の幸せを素直な気持ちでお祈りさせていただけるようにつとめます。
    いつも ありがとうございます🍀

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「真備中学校の皆さん、岡山県NIE教育奨励賞 優秀奨励賞の受賞 おめでとうございます。」

      素晴らしいですね!
      私も嬉しいです!(#^.^#)

      真備の町の方たちは、優しい温かいかたばかりなのでしょうね。
      そう言う町だから、若い方々も、お年寄りや周囲の方々への配慮が、自然に出来るのでしょうね。

      復興防災公園、楽しみですね。
      受験生の方々が、守られますように。

      >「次のブログで また防災新聞の記事を載せさせてください。」
      いつも感謝します。よろしくお願いいたします。

      いつも本当に有難うございます。

  6. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    「夫婦の中でも感謝の言葉を・・・」耳が痛いですね。
    よくやってくれているけれど、長く一緒に居ると欠点の方にも目がいってしまい、
    感謝の気持ちを忘れがちです。
    長くお付き合いしているお友達にもそうかもしれませんね。
    そばに居るのが当たり前と思わずに、感謝の気持ちを持たなければと思いました。

    本屋さんはいつも行かれている古本屋さんですか?
    閉まっていて残念でしたね。お元気だと良いですね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「そばに居るのが当たり前と思わずに、感謝の気持ちを持たなければと思いました。」

      ひふみん様は、ご夫婦で、感謝の言葉を交わしているのですね。
      素晴らしいですね。(#^.^#)

      本屋さんは、古本屋さんではなく、「新本」を扱っている、
      書店です。

      今日は、休日だからか?お電話しても、お店はお休みのようでした。

      お元気ならいいのですが。

      いつも本当に有難うございます。

  7. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    感謝しながら毎日を生きられる人は幸せなことですね。
    一方で、生まれた環境や育っていく過程で負の感情を増幅させて、他人に対しても悲しいことをする人たちであっても、いつかは本来の人間性を取り戻すものではないかと思います。
    ・・・何回か生まれ変わらないといけないこともあるかもしれませんが。

    感謝状を受け取っている高校生二人の素直な笑顔、とても良いものだと感じました。
    人間というのは素晴らしいですね。

    私にとってはhappy-ok3様のブログが感謝の対象です。毎日良い話に触れるというのは本当にありがたいです^^それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「感謝しながら毎日を生きられる人は幸せなことですね。」
      仰るとおりですね。

      それが幸せだと思いました。

      >「感謝状を受け取っている高校生二人の素直な笑顔、とても良いものだと感じました。
      人間というのは素晴らしいですね。」

      善い事をされる方は、善い顔をされていますよね。

      心は、全てに出るのでしょうね。(#^.^#)

      また、拙ブログをそのように、仰っていただき、感謝でいっぱいです。

      被災地の報告も、時間がかかります。
      でも一時に比べると、被災地の報告の写真の数が、5分の1くらいに減りました。

      現在は、復興を住民の方々の意見を聞きつつ、進めている地区が増えたように思います。

      東日本大震災のことは、まだ、復興が半ばですね・・・。

      いつも本当に有難うございます。

MT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)