被災地の報告~介助犬タフィーの活躍と引退
2020年 1月28日(火)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「温かい生きた交流は、人を生かす。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●台風19号で千曲川の堤防が決壊する直前に半鐘を鳴らし、住民に避難を促した
長野市長沼地区の消防団が市長から表彰を受けた。
(写真:信越放送様)
音を聞いて避難した住民も多くいた。
(写真:信越放送様)
一方、今回の決壊で消防団の詰め所は壊れ、56人いる消防団員のうちおよそ6割に
あたる35人が地区を離れアパートなどで生活。
(写真:信越放送様)
火災などの際の活動に課題も出てくるが、長沼分団では、隣の消防団と
連携するとともに、OBへの協力などを求めることも検討。
●福島テレビと福島民報社が共同で行った世論調査で、台風19号で大きな被害が
出たことから、「自宅での災害への備え」について聞いたところ、2割近くが
自宅での災害への備えは「特にしていない」と回答。
(写真:福島テレビ様)
この結果について福島県の内堀知事は
「お住いの地域のハザードマップを確認して頂き、ご家族や近所の皆さんと速やかな
避難行動やお互いの安否確認の方法を話し合って頂ければと思います」
(写真:福島テレビ様)
「災害に備え自治体に求めること」として、およそ4割が「河川の堤防整備」と回答。
【支援】
●台風19号の被災地で、住宅や自動車などを失った人を救済する
被災ローン減免制度の申請が低調だ。
西日本豪雨の際は200件以上の申請だが、台風19号による申請は全国で約20件に。
台風19号で大きな被害を受けた宮城県丸森町の
役場内に、仙台弁護士会が設置した相談ブース
24日午後、同役場
(写真:時事通信様)
東日本大震災の被災者支援経験を持つ仙台弁護士会は、被災者が制度を知らずに
新たにローンを組むと不利益を受ける可能性があるとして、
弁護士ら専門家や行政機関への早期相談を呼び掛けている。
被災ローン減免制度は東日本大震災を機に作られた。
災害救助法が適用された災害でローン返済が困難となった被災者が、同制度を
利用して返済計画を作成すると、銀行などの債権者から借金の減免を受けることが。
【東日本大震災 2011】
●震災の津波で全壊し、これまで仮店舗で営業を続けていた七十七銀行気仙沼支店の
新たな店舗が完成し、27日から営業を開始。
新たな店舗は鉄骨2階建て、内湾地区の復興整備の進展に合わせ、去年6月から
震災前とほぼ同じ場所で建設が進められてきた。
(写真:東北放送様)
店舗は海や船をイメージした丸みを帯びたデザインで、
復興整備の進む周辺の街並みとの調和を図ったという。
●宮城県が導入を目指す「宿泊税」についての説明会が25日に続き、26日も
仙台などで開かれ、憤りや反対の意見が相次いだ。
仙台で開かれた説明会には、温泉やホテルの経営者らおよそ30人が出席。
県が新たな観光振興の財源として導入を目指す宿泊税は、1泊3000円以上で
一律300円とする案などが検討。
(写真:東北放送様)
出席者からは憤りや反対の声が相次いだ。
(写真:東北放送様)
宿泊税について県は、2月議会への条例案提出を目指していて今月31日には
村井知事が、直接、旅館の経営者らに説明することになっている。
●JR東日本は3月21、22の両日、3月のダイヤ改正で定期運行が終了する
只見線「キハ40系」の臨時列車を仙台―会津川口・会津若松間と
郡山―会津若松間で運行する。
臨時列車として運行する「キハ40系」
(JR東日本仙台支社提供)
(福島民友様)
【熊本地震 2016】
●熊本県益城町の福原地区で26日、厄入りした男性を竹のかごに乗せて練り歩く
地域の伝統行事「竹籠かつぎ」があった。
熊本地震後に厄入りした男性を竹籠に乗せて
練り歩く福原地区の住民=益城町
(写真:熊本日日新聞様)
熊本地震以降は中断していたため、その間に厄入りした3人を住民が順番に担ぎ、
無病息災や家内安全を祈願した。
昨年9月に発足した福原地区まちづくり協議会が伝統行事を復活させ、
住民の交流につなげようと「福原ワンチーム竹まつり」と銘打って催した。
●熊本地震で被災した阿蘇市車帰の無田菅原神社に、鳥居が新たに設置された。
氏子の廣島一臣さん(72歳)=熊本市北区=が寄贈。
鳥居新築を祝う無田菅原神社と
坂ノ下菅原神社の氏子たち=阿蘇市
(写真:熊本日日新聞様)
同神社の氏子らは25日、お披露目式を開いた。
車帰地区は、地震による家屋損壊で転出を余儀なくされた住民もいた。
無田菅原神社(氏子3戸)は社の壁が崩れ、坂ノ下菅原神社(同12戸)は
鳥居が倒壊するなどの被害を受けた。
過疎や高齢化で氏子が減少する中での被災。両神社の氏子会は
「ご先祖から受け継いだお宮を守りたい」と、合同で復旧に取り組んだ。
「鳥居が建って一目で神社と分かるようになったと思う。
力の続く限り守っていきたい」と廣島さん。
●熊本地震で被災した熊本市現代美術館(中央区)の収蔵品の状態を確認し
展示する「被災作品 公開コンディションチェック」展が25日、同館で始まった。
展示を前に、平面作品の被災状況を確認する
熊本市現代美術館の学芸員=熊本市中央区
(写真:熊本日日新聞様)
2月16日まで(入場無料)。
【大分県佐伯市・宮崎・大雨 2020・1】
●大分県と宮崎県の一部で27日(月)夕方から猛烈な雨。
(写真:ウェザーニュース様)
大分県佐伯では19時27分までの1時間に117.5mmを観測。
これは1月に降った雨としては、日本歴代1位の記録を更新する激しさ。
大分県と宮崎県では27日18時過ぎから合わせて7回、記録的短時間大雨情報が
発表され、総雨量は200mmを上回った。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●1月28日02時19分頃 震度1 千葉県北西部
1月27日は、地震がありませんでした。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
1月27は 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞 で具体的な備えを。
写真:福島商工会議所様
撮影:佐藤一旭様 題:春の兆
日頃からの災害への具体的な備えは役に立つ。
介助犬や盲導犬は、とても尊い存在である。
毎年、私は、微力ながら盲導犬協会のカレンダーを購入し、お友達に差し上げたり
出来る事を、微力ながら協力させて頂いている。
数年前には、仲間たちと、まとまったお金を寄付させて頂いたり…。
石川県では、県内で唯一の「介助犬・ラブラドールレトリバの タフィー」が、
活躍している。
手足が不自由な平野友明さんと、8年間にわたって生活を共にしてきた。
(写真:石川テレビ様)
ところが、タフィーは現在10歳。
人間の年齢でいうと70歳以上と高齢で、引退することになった。
(写真:石川テレビ様)
1月22日夜、金沢市内で引退式が開かれ、約90人が集まった。
平野さんは、仕事中の事故で脊髄を損傷してしまう。
(写真:石川テレビ様)
寝たきり生活を覚悟していた時、介助犬の存在を知った。
(写真:石川テレビ様)
その後、介助犬のタフィーと生活を始めると一人で買い物にも
出かけられるようになった。
「タフィーがいなかったら、今の自分はない。タフィーには感謝している。
本当にご苦労様と。」
平野さんは、そう語る。
介助犬は鞄から、鍵を出して渡してくれたり、財布を出してくれたり、
様々な介助をする技術を身に着けている。
さて、引退後は、タフィーは平野さんの家でペットとして余生を過ごすという。
(写真:石川テレビ様)
私は、これは、珍しいと思う。
引退後の介護犬や、盲導犬は、その後は家族の一員として迎えて下さる
引退犬飼育ボランティアで、引き取られることが多いのに、珍しい。
(写真:石川テレビ様)
平野さんは2月から、愛知県の施設で次の介助犬との訓練を行う予定で、
新しい介助犬を迎えるという。
犬も、高齢になってくると、介護が必要になってくる。
タフィーが、これから、どのように老いと向き合っていくのかは、
私には分かりかねるが、お別れの会に、90人もの方々が集ったという事は
平野さんも、タフィーも多くの方に愛されている証しなので、支えがあると思う。
タフィーのこれからの時間が、幸せであるように!と祈ります!
「人も動物も魂が与えられている
言葉を超えた愛と思いやりは
お互いを支えお互いを慈しむ
(by happy-ok3)」
それから、被災地の報告を書かせて頂く中、災害後の状況の変化が見えてくる。
今日の報告は、2011年の東日本大震災後のこと、2016年の熊本地震後の、
復興や問題が多かった。
災害は一瞬…だが、復興には、時間もお金もかかる…。
応援・支援を覚えさせて、いただきたいと思う。
私は、日本の中で善い人たちの善い心からの「事実」を紹介させて頂く事が多いが
その方々と実際に私は、お話をしたり、教えて頂く事も多い。
目的は、小さな事でも、何か支援が出来る事や、励ます事があればと願うからだ。
NPOやNGOの活動、またあまり報道されなくなった被災地‥‥。
私は、微力であるが、出来うることをと、実際にさせて頂きたいと願うから。
見返りなどは求めていない。
それは、天に対しての行為であり、笑顔が出たら、私も嬉しいからだ。
また、本当の言葉というものは、魂を持つ生き物なので、神聖な事に対する言葉を、
畏れ、恐れ、発しているかによって、人への、他の言葉にも影響してくる…。
心が折れそうな状況にある人に、たとえ言葉が無くても、
温かい手を差し伸べられたら、その人は、また、前に進める。
拙いブログを励まして下さる皆様に、感謝し、今日も書かせて頂き御礼申しあげます。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
本当の言葉は、前に進ませる力。
自分に出来る心からの奉仕を。
今日も【温かい手を差し伸べる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月28日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
たつき君は、昨日は水差しの水を、なぜか?何度もひっくり返します。
なぜ?なのか? よく見て考えました。
どうやら、水浴びがしたかったようです。
しかし、水浴び用の容器をおいても、うちの仔たちはしません。
いつも、洗面所に連れていくのです。(#^.^#)
洗面所で水浴びをした後は、水差しをひっくり返す事もありませんでした。
そして、ちょっと甘えたかったようですね。(#^.^#)
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
【しあわせ運べるように】
作詞・作曲 臼井 真 歌 : 神戸市立港島小学校 阪神・淡路大震災からの復興を願って作られた曲。
2020年4月からは小学校の音楽の教科書にも掲載。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>●熊本県益城町の福原地区で26日、厄入りした男性を竹のかごに乗せて練り歩く
地域の伝統行事「竹籠かつぎ」があった。
被災でできなかったひとたちもかついでくださったのですね。
ほんとうによかったです(#^.^#)。
みなさんやさしいなぁっておもいました。
>●熊本地震で被災した阿蘇市車帰の無田菅原神社に、鳥居が新たに設置された。
氏子の廣島一臣さん(72歳)=熊本市北区=が寄贈。
ちいさな鳥居さんがほこらしげですね(#^.^#)。
神社のかみさまもうれしいですね(#^.^#)。
鳥居のまえのみなさんのお写真がとってもあったかくって
いいなぁっておもいました。
きょうの介助犬のタフィーさんと平野さんのおはなしも
とってもよかったです(#^.^#)。
介助犬としてのおしごとをずーっとしてくれて
タフィーさんほんんとうにありがとう!
これからも平野さんといっしょに家族として
くらせるのですね(#^.^#)。
ほんとうによかったです。
平野さんとはこころでしっかりつながっていたからですね。
>1月22日夜、金沢市内で引退式が開かれ、約90人が集まった。
みなさんに愛されていたのがよくわかります(#^.^#)。
やさしいタフィーさんはあたらしい介助犬さんとも
きっとなかよくくらせますね(#^.^#)。
平野さんにもタフィーさんにも
あたらしい介助犬さんにもしあわせなまいにちになりますように。
>「人も動物も魂が与えられている
言葉を超えた愛と思いやりは
お互いを支えお互いを慈しむ
(by happy-ok3)」
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
たつきさん、happyさんにあまえていたのですね(#^.^#)。
かわいいです(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
みんなげんきでいてください(#^.^#)。
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良いいちにちになりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
地域の伝統行事「竹籠かつぎ」は、皆さん、出来た事が嬉しかったでしょうね。
>「被災でできなかったひとたちもかついでくださったのですね。」
喜びが伝わってきますね。
無田菅原神社に、鳥居が新たに設置されたことは、関係者の方々、心底嬉しいでしょうね。
人口も減っているようですが、鳥居が設置されたことは、天の護りを感じ、心強いと思います。
>「平野さんとはこころでしっかりつながっていたからですね。」
今まで、すごく、お仕事をされ、心でつながり、地域の皆様にも愛されてきた、タフィーちゃんなのですね。(#^.^#)
>「あたらしい介助犬さんにもしあわせなまいにちになりますように。」
仰る通りですね。(#^.^#)
たつき君は、甘えたさんです。(#^.^#)
鳥たちの笑顔、大事にさせて頂きます。
いつも本当にありがとうございます。
平野さんのもとで老後が過ごせるタフィーは幸せですね。
でも、新しい仲間の仕事ぶりを見て、「それは私の仕事だけど・・・」と思うかも知れませんね。
タフィーが穏やかで楽しい老後の日々が送れるよう祈ります。
よんばば様、こんにちは。いつも感謝します。
>「平野さんのもとで老後が過ごせるタフィーは幸せですね。」
珍しいと思います。(#^.^#)
>「新しい仲間の仕事ぶりを見て、「それは私の仕事だけど・・・」と思うかも」
私も、その事は思いましたが、新しい介助犬と、相性が良いといいですね。
先輩として、教えてあげるかも。(#^.^#)
今まで、すごく、働いて来たタフィーちゃん。
>「タフィーが穏やかで楽しい老後の日々が送れるよう祈ります。」
私も同じ思いです!(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
お仕事中の事故、痛ましいですね。日本では介助犬も入店など拒否されることがあり増すね、欧州では自転車も犬もそのまま乗ってました。
温かい生きた交流は、人を生かす。日々の生活でも知らない人とおしゃべりは楽しいです、欧米ではエレベーターの中でも知らない物同士「ハローハロー」と、気軽に交流したいです。教えてもらいたいこともありますから。
リボン様、こんにちは。いつも感謝します。
>「日本では介助犬も入店など拒否されることがあり増すね、欧州では自転車も犬もそのまま乗ってました。」
仰る通りですね。
日本では、介助犬も、盲導犬も、入れるお店が制限されていますね。
>「日々の生活でも知らない人とおしゃべりは楽しいです」
仰るように、メールやなどでなく、実際にお話しする事は、大事ですね。
人と人のつながりが、実際の声からも、感じられることが多いですね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは!
犬はもともと可愛くて大好きなんですが、介助犬という大事な役割を果たしてくれたタフィー、なおさら愛しく思えます。
ご主人の役に立ててうれしい、そういう心を持っているのではないかなと。
人間より早く老いてしまうのは残念ですが、タフィーには余生を穏やかに過ごしてほしいです。
人と動物であっても、お互いに愛と思いやりを通わせることができれば双方幸せですね。
ありがとうございました^^またよろしくお願いします。
MT さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「介助犬という大事な役割を果たしてくれたタフィー、なおさら愛しく思えます。」
仰る通りですね。
>「ご主人の役に立ててうれしい、そういう心を持っているのではないかなと。」
介助犬も盲導犬も、そういう心を持っているのでしょうね。
>「人と動物であっても、お互いに愛と思いやりを通わせることができれば双方幸せですね。」
本当に、その通りですね。
思いやりは、相手が苦しんでいる時に、温かく包む事でもありますね。
いつも本当にありがとうございます。
ururundoです。
大分、宮崎、徳島など、冬にこんなに雨が降るのは、地球温暖化が原因だと疑う余地がないです。
一人一人が努力しても微力です。何とかしなければと思うのですが、考えつく事は出来るだけ化石燃料を使わないということだけ。企業、政府が真剣に考えていかないと。
たつきちゃんは緑の小鳥ちゃんですよね。やんちゃですね🎶
ururundoさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「大分、宮崎、徳島など、冬にこんなに雨が降るのは、地球温暖化が原因だと疑う余地がないです。」
仰る通りですよね。
そして、この時期に・・・。びっくりしました。
災害にまではならなくて、良かったです。
これからは、季節関係なく、防災への備えが大事ですね。
>「企業、政府が真剣に考えていかないと。」
本当に、仰る通りです・・・。
>「たつきちゃんは緑の小鳥ちゃんですよね。やんちゃですね」
はい、緑の仔です。
やんちゃで、甘えたさんです。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは^^
以前盲導犬を取材したTV番組で、引退した盲導犬が子犬の時に世話してくれたお宅へ戻るシーンがあったのですが、長い年月離れていたのでどんな反応をするかと思ったら、尻尾をちぎれんばかりに振って元の飼い主さんのところへ飛んでいくという感動的な結果でした。
責任ある厳しい仕事を終えて一匹の普通のワンコに戻ったんだなーと思わずウルッときてしまいました。
タフィーちゃんも本当にお疲れ様でした!
アコさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「尻尾をちぎれんばかりに振って元の飼い主さんのところへ飛んでいくという感動的な結果でした。」
パピーウォーカーさんの元にですね。
引退後はパピーウォーカーさんに引き取られる事も多いようです。
小さな時に、一生懸命お世話され、愛情をたっぷり注がれていますから、
忘れていないです。
パピーウォーカーさんも、犬ちゃんもどちらも嬉しいでしょうね。
>「タフィーちゃんも本当にお疲れ様でした!」
アコさまからの声は、タフィーちゃんに届いていますよ!きっと。
愛されたタフィーちゃんですね。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
まとめ読みでごめんなさい。犬好きはやはり一言添えたくなりました。
盲導犬も介護犬も訓練する方も訓練される方も本当に大変でしょうね。
立派に使命を果たした犬がやはり一番初めに可愛がってもらったパピーウォーカーさんを忘れず飛んで行ったと。思わず涙が出ました。
新旧の介護犬と共に暮らすという選択もうれしいこと!ご家族がお優しいのでしょうね。
私はもうパピーウォーカーにもなれません。
夕菅さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「盲導犬も介護犬も訓練する方も訓練される方も本当に大変でしょうね。」
本当に、大変で、訓練された犬が、全て介助犬や盲導犬になれるとは限らないようですね。
>「一番初めに可愛がってもらったパピーウォーカーさんを忘れず飛んで行ったと。思わず涙が出ました。」
覚えているでしょうね。小さな時に受けた深い愛情、忘れないですね。
私も涙が出ました。
>「新旧の介護犬と共に暮らすという選択もうれしいこと!」
珍しいですね。
そしてまた、絆が強いのでしょうね。
夕菅さま、パピーウォーカーをされたことがあるのでしょうか?
尊いお手伝いですね。(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。