●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
2020年 1 月24日(金)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「悲しみを通した使命が、素晴らしい寄贈に。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●「東北圏観光プロモーション・千葉県観光物産展 “千葉でまってます。”」が
1月22日、JR仙台駅2階中央改札前コンコースで始まった。今月25日まで。
台風15号・19号で大きな被害を受けた千葉の「元気な今の姿」をアピール
することで東北圏からの訪客促進を目指す。
「宮城県も台風19号で大変な被害を受けられたと思うが、災害直後から支援いただき
大変感謝。千葉は元気に頑張っていることを、観光物産展を通してお伝えしたい」と
“出店者が対面販売し、仙台駅の利用者に
千葉の元気な今の姿を伝える”
(写真:仙台経済新聞様)
千葉県では現在、旅行需要の早期回復を図るために、1人1泊当たり最大5,000円を
値引きする「千葉県ふっこう割」事業を行っている。
「観光物産展で千葉の魅力を知ってもらい、足を運んでいただければ」と呼び掛ける。
【鉄道】
●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)
現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。
なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、
お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。
◆<現金書留の送り先>
〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社
◆<銀行振込先>
岩手銀行 宮古島中央支店 口座:普通 2105683
口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎
★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。
クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。
Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、
県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。
⇩ (福島民友様)
●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、
住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」
(0570・016・100)でも相談できる。
●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)
◆ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005
座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる
※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
◆銀行
1)三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787555
2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553
3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620464
座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。
振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)
延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」
【台風15号 2019・9】
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は3月31日まで延長。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。3月31日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 (佐賀)2019・8】
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【北海道胆振地震 2018・9】
●第1管区海上保安本部(小樽)と道警は21日、道警ヘリコプターを海保巡視船へ
発着させる訓練や、傷病者をつり上げて救助する訓練を、
釧路港の南約25キロの沖合で行った。
(写真:北海道新聞様)
訓練は、沿岸部や離島での災害発生時、巡視船をヘリの燃料補給や人員輸送の拠点と
することを想定。
1管本部と道警が2015年に締結した大規模災害時の相互協力の覚書に基づく。
今回は、つり上げ救助訓練も取り入れた。
つり上げ救助は、航空隊の隊員が傷病者役の隊員に救助用ハーネスを装着し、
巡視船の甲板からヘリに収容した。
【西日本豪雨 2018・7】
●岡山市は2020年度から、台風や地震などの緊急情報を受信すると
自動的に起動する緊急告知ラジオを一般販売する。
スマートフォンが使えない高齢者からは「手軽に情報を受け取れる手段がほしい」
との要望があり、ラジオを一般販売することにした。
(写真:山陽新聞様)
西日本豪雨では、市は市内のほぼ全域へ緊急性の高い避難指示を出したが、実際に
避難所に逃げた人の割合は0.5%にとどまり、情報伝達のあり方が課題となっている。
市危機管理室は「ラジオがあれば情報が確実に届き、緊急性も伝わる。
高齢者世帯を中心に多くの家庭に置いてもらいたい」と。
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【東日本大震災 2011】
●大熊町は2021年3月ごろまでに町内大川原地区に整備する予定だった
町立診療所について、建物の建設を当面見送る方針を固めた。
医師が確保できれば、大川原地区で4月に開所する福祉関連施設内に仮の診療所を
設ける。
医師が確保でき次第、建設に入る予定だったが、確保の見通しが立っていない。
町立診療所は設計から完成まで約2年かかるため、施設建設より医療サービスの
開始時期を早めることにした。
大熊町大川原地区の福祉関連施設工事現場を
視察する内堀知事(左から2人目)。左は吉田町長
(写真:福島民報様)
医師、看護師が確保でき次第、福祉関連施設の託児室を仮の診療所として運営する。
運営上、診察室と待合室を分ければ問題なく、改修などの必要も無いという。
診療科目は内科の予定。診療所の建設用地は福祉関連施設の敷地内に確保してある。
町保健福祉課は「建物の整備は町民の帰還状況や要望に応じて検討する」とした。
町は東京電力福島第一原発事故で休止している県立大野病院再開までの間、
診療所を設けて対応する予定だった。
県に同病院再開を求めているが、見通しは立っていない。
内堀知事は「大野病院再開は双葉郡にとって必要。住民の帰還状況を見極めて進める」
●東日本大震災で被災した宮城県石巻地方の農水産物の販路開拓を目指す
石巻復興フード見本市(実行委員会主催)が22日、石巻市の石巻魚市場であり、
同市や女川町の水産加工業者を中心に30社が出品した。
ホヤやカキ、サバなどを使った
多彩な商品が並んだ見本市
(写真:河北新報様)
東北各県をはじめ京都府、福岡県など全国の流通・飲食業の仕入れ担当者らが来場。
販売ブースを回り、ホヤやカキ、サバなど三陸が誇る海の幸を試食しながら吟味。
出品した水産加工業者の多くは被災設備を再建したものの、原材料の不漁や価格高騰、
販路喪失で苦境に立っている。
●宮城県塩釜市の水産加工物など特産品を紹介する展示商談会
「2020塩釜フード見本市」(実行委員会主催)が22日、市魚市場で開かれた。
新規の3社を含む39社が出展し、自慢の商品や新商品をバイヤーらにアピール。
商品を見るバイヤーらでにぎわった見本市
(写真:河北新報様)
実行委員長の桑原塩釜商工会議所会頭は「地元の加工品の販路は
東日本大震災前の水準に戻っていない。各店は質を向上させた商品を考えている。
塩釜のおいしい食を発信し、販路を広げたい」と。
【熊本地震 2016】
●熊本地震で液状化被害が起きた熊本市南区近見地区の再発防止工事で、市は22日、
対象地域45ヘクタールの4割近くで着工できる見通しになったと明らかにした。
順調に進めば、2023年度の工事完了が見込まれる。
鋼矢板で囲んだエリアの地下水位を下げる工法を用いる8区域のうち4区域。
各区域の土地所有者の8割以上が同意という着工要件を満たした。
液状化の再発を防ぐため近見地区の一部で
始まっている工事の現場=熊本市南区
(写真:熊本日日新聞様)
先行して要件を満たした1区域は昨年8月に着工済み。
新たに着工する4区域と、計再発防止工事の対象地域45ヘクタールの38%に。
残る3区域も7割以上の同意を得ているという。
地下水を下げる工法を用いることが難しい10ヘクタールではセメントを柱状に埋め、
地盤変形を抑える工事を計画。市は3月末までに同意を取り付けたい考え。
【阪神・淡路大震災 1995】
●阪神淡路大震災の教訓を継承、神戸市は1月23日、新人職員を対象に研修を行った。
(写真:サンテレビ様)
今回で17回目となるこの「震災ロールプレイ研修」は、入庁して1年目の職員が
災害対応を疑似体験するもので、阪神淡路大震災当時、復旧復興に当たった元市の
職員の高橋正幸さんが指導。
(写真:サンテレビ様)
震災から25年が経過し、神戸市では、地震が起きた1995年度以降に入庁した職員が
全体のおよそ6割を占め、震災の経験や教訓を伝えることが大きな課題に。
約50人の職員が災害対策本部と避難所担当のグループに分かれて責任者として
発生当日から1週間後までに次々と起こる問題について対応。
多くの状況に対応しながら情報の開示が求められるため緊急の記者会見を実施、
講師の高橋さんが記者役として厳しい質問を次々に投げかけた。
(写真:サンテレビ様)
研修は1月28日まで4日間に分けて行われ、
2019年4月に入庁した新人職員200人が参加。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●1月23日16時13分頃 震度2 静岡県西部
●1月23日08時28分頃 震度1 岐阜県美濃中西部
●1月23日07時08分頃 震度2 根室半島南東沖
●1月23日06時09分頃 震度1 日向灘
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
1月23日は、被災地の報告~128年前の感謝は今も生きる で感謝を形に。
昔、助けられた感謝を覚え、碑が建ち、交流が続く。
★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、
またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。
悲しみを体験したからこそ、重荷と使命が生まれ、素晴らしい支援になる事がある。
1月21日に、和歌山県の西牟婁郡にある、上富田町生馬の
和歌山県赤十字血液センター紀南出張所に、※献血運搬車が寄贈された。
※医療機関へ血液を運ぶための車。
寄贈したのは、和歌山県印南町印南で、肥料の販売などを手掛ける
「岡本殖産」社長の岡本宏之さん(55歳)
センターによると、献血運搬車の寄贈は、2019年2月に亡くなった岡本さんの父、
岡本崇さんが1975年9月から続けてきたもので「7台目」になる。
この献血運搬車は「幸美号」と名がつけられている。
「幸美号」は、宏之さんの妹で、当時3歳で小児がんで亡くなった
三女の幸美さんの名前にちなんでいる。
幸美さんの血液型は、日本人の約500人に1人しかいないと言われる珍しい
「A型Rhマイナス」だった。
治療にあたって、多くの人が輸血に協力してくれた恩返しとして、幸美さんが
亡くなった1975年に1台目の「幸美号」を寄贈。
その後も、83年、91年、99年、2007年、13年と、計6台を寄贈し続けた。
「幸美号」は、当初は和歌山県内全域で、輸血用血液の搬送に使われていたが、
1984年に県田辺赤十字血液センターが開所されてからは、
紀南地方を中心に血液の搬送に使われてきた。
「幸美号」の寄贈式は血液センター紀南出張所で行われ、宏之さんが
和歌山県赤十字血液センターの住友伸一所長(66歳)に目録を手渡した。
岡本宏之さん(中央)から車の寄贈を受ける、
県赤十字血液センターの住友伸一所長(左)
1月21日、和歌山県上富田町生馬で
(写真:紀伊民報様)
宏之さんは
「幸美号が命の絆をつないでくれているという思いが父にはあった。
これからも頑張って続けていけたら」と。
住友所長は
「人と人とが支え合う心のつながりこそが献血のあるべき姿。善意の血液を
患者に届けるため、使用させていただきたい」と感謝を。
紀南で血液を運んでいた6台目の幸美号は、今後、紀北地方で活躍する予定だという。
お父さんの遺志を継いだ、7台目の献血運搬車「幸美号」の活躍も期待されている!
「人が支え合う心のつながりは
尊い命に感謝し 守る力となる
感謝が証しに表れると
善い事が芽生え 継続される
(by happy-ok3)」
献血とは、血液だけのものでなく、住友所長が仰るように、
「人と人とが支え合う心のつながり」でもあると思う。
「A型Rhマイナス」という珍しい血液型の幸美さんのために、多くの方々が
献血をして下さった。
その「恩」に感謝をしてその後、お父さんの岡本崇さんは、より多くの人たちの
命を救うためにと、献血運搬車の寄贈を、6台も続けてこられた。
そこには、幸美さんの感謝も含まれている。
そして
お父さんの「感謝の遺志」を、息子であり幸美さんの兄の宏之さんが引き継がれた。
幸美さんも岡本崇さんも今は、召されたが「感謝の心」が生きているからこそ
実際に献血運搬車という、形になって、感謝が生きた証しとなって活躍している。
昨日の記事・被災地の報告~128年前の感謝は今も生きる も感謝が証しになった。
私たちも、悲しい事を体験の中で、気づかせられる感謝と使命があるのでは?
使命とともに、感謝を「生きたもの」にさせて頂けたら幸せだ。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
あたり前と思う中に感謝が沢山見つかる。
心のつながりが、感謝を生きたものにしていく。
今日も【感謝を証しする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月24日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
多くの被災地の復興は、まだ半ばです。
1つ1つの事柄が、よい方向に進みますように、微力ながらお祈りさせて頂いています。
暖冬とは言え、寒いです。
お身体が守られますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
【しあわせ運べるように】
作詞・作曲 臼井 真 歌 : 神戸市立港島小学校 阪神・淡路大震災からの復興を願って作られた曲。
2020年4月からは小学校の音楽の教科書にも掲載。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>●東日本大震災で被災した宮城県石巻地方の農水産物の販路開拓を目指す
石巻復興フード見本市(実行委員会主催)が22日、石巻市の石巻魚市場であり、
同市や女川町の水産加工業者を中心に30社が出品した。
>●宮城県塩釜市の水産加工物など特産品を紹介する展示商談会
「2020塩釜フード見本市」(実行委員会主催)が22日、市魚市場で開かれた。
どちらも海の恵みのゆたかなところです。
たくさんのみなさんにたべてもらえますように。
きょうの献血運搬車は「幸美号」さんのおはなしもとってもよかったです。
なくなった妹さんの美幸さんのきよらかなきもちと
お父さまのやさしいきもちが
いっぱいの献血運搬車は「幸美号」さんなのですね(#^.^#)。
たくさんの献血運搬車は「幸美号」さんたちが
これからも多くのみなさんの命を救ってくれるのですね。
>心のつながりが、感謝を生きたものにしていく。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
きょうは雨もやむようです。
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良いいちにちになりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
石巻地方の農水産物、塩釜市の水産加工物、どちらも、市魚市場で展示、PRがされたようですね。
震災以降、販路が途切れたりして、苦しい所も多いようですが、展示会から、さらに善い方向に拡大されますように!
>「どちらも海の恵みのゆたかなところです。たくさんのみなさんにたべてもらえますように。」
私も願います!
>「美幸さんのきよらかなきもちとお父さまのやさしいきもちが
いっぱいの献血運搬車は「幸美号」さんなのですね」
今までも、この献血運搬車によって、沢山の命が助けられた事と思います。
血液を運ぶというのは、時間との闘い、そして繊細なお仕事です。
専用の車は、どれだけ、助かる事でしょうか。
素晴らしいですね。
血液を運ぶというより、心のつながりから、命を運んでおられるのですね。
今日は、雨もあがりました。
明日は寒いようです。
お身体、大事になさってくださいね。
鳥たちの笑顔を、スフレ様が喜んで下さっていること、鳥たちに伝えました。
照れていました。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
岡本崇さんが1975年9月から続けてきたもので「7台目」!立派ですね。なかなか出来ません。
珍しい血液型で喜ばれますね。私ども夫婦はA型で極小未熟児だった次男はo,
小児科医が輸血してくれていたと後で知りました、私の両親もoではなく。ありがたいことでした。いつもありがとうございます!
リボンさま、こんにちは!いつも感謝します!
>「岡本崇さんが1975年9月から続けてきたもので「7台目」!立派ですね。なかなか出来ません。」
仰る通り、中々出来る事ではないです。
中も、運びやすようにされているのでしょうね。
極小未熟児だった次男さんは、輸血で助かったのですね。
よかったですね!!!!
すごくすごく、昔は、(輸血するような器具もハリもない時代)手を切って、その血を飲ませたとか…。
これからも、美幸号は、沢山の心をつなぎ、命を救ってくれるでしょうね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
仙台駅で千葉県の観光物産展が行われた。
同県人として、このニュース、嬉しくもあり元気をもらえました。
又、岡本さんの輸血車「幸美号」のお話も感動しました。
この車のお蔭で多くの患者さんの命が救われていることと思います。
助け合いの精神って、本当に大切ですね。
miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。
仙台も大変な中なのに、千葉県の観光物産展、嬉しいですね。
支援し合う、温かい心と行動は、多くの方々、その地域の関係者に、元気と喜びと笑顔を届けますね。
明日までですが、沢山の方が、購入されますように!
>「この車のお蔭で多くの患者さんの命が救われていることと思います。
助け合いの精神って、本当に大切ですね。」
仰る通りですね。
専用の車があると、医療関係者も安心で心強いです。
7代目の美幸号も、活躍してくれるでしょうね。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは!
親子二代にわたり献血運搬車を7台も寄贈なさっている岡本さん。
こうやって、支援を形にすることを引き継いでいること、本当に素晴らしいと思います。
happy-ok3様が常々書かれていること、間違いないと確信していますが実際に実行するのは簡単ではないはずです。強い気持ち、信念があるのでしょう。頭が下がります。
ところで、細かいようですが本文中で「幸美」と「美幸」が混在しています。どちらも名前としてはあると思うのですが・・・。
今日もありがとうございます。3歳でお子さんを亡くされるということ、運搬車を寄贈しつづけるということ、思いを馳せると何とも言えない気持ちになりますが、美しい行いですね。それでは、また^^
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「実際に実行するのは簡単ではないはずです。強い気持ち、信念があるのでしょう。頭が下がります。」
仰る通りです。それを継続する事も、簡単ではないと思います。
>「細かいようですが本文中で「幸美」と「美幸」が混在しています。」
MT さま!ご指摘、感謝します。
直しました。私はそそっかしいので、誤字、脱字、あるのです。
教えて頂いて、本当に有難いです。
>「3歳でお子さんを亡くされるということ、運搬車を寄贈しつづけるということ、思いを馳せると何とも言えない気持ちになりますが、美しい行いですね。」
仰る通りですね。
多くの方の善意の献血に、幸美さんもご家族も、感謝されたのでしょうね。
いつも本当にありがとうございます。