2019年 12月11日(水)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「心をこめた贈り物は笑顔を運ぶ。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号 2019・10】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●丸森町の筆甫地区で冬の電力需要増に対応するため新しい送電ルートの工事が
急ピッチで進む。
(写真:ミヤギテレビ様)
筆甫地区は台風19号で町の中心部からの送電線が各所で寸断され停電、
(写真:ミヤギテレビ様)
現在は応急的な送電ルートで復旧しているが冬の需要期を乗り越えるために
工事が必要になった。
●台風で灯台が消失した鹿児島県奄美市の名瀬港で10日、新灯台がお目見えした。
第10管区海上保安本部がLED灯器を取りつけ年内に完全復旧する。
繊維強化プラスチック製で、高さ4.35 メートル、重さ400キロ。
高波や暴風の抵抗を減らすため高さは半分近くに、直径も5分の1ほどに小ぶりに。
昨年の台風の影響で消失した灯台。
元の設置場所に近い海底で見つかり、引き揚げられた
2019年2月5日、鹿児島県奄美市の名瀬港
(写真:朝日新聞様)
灯台と基礎をつなぐボルトのさびが消失原因だったため、本体を基礎に埋め込んだ。
「これで大きな台風も大丈夫」と担当者。灯台の未来も明るい?
●矢祭町は9日、台風19号で流失した高地原橋に代わる仮設橋の建設工事を始めた。
2020年2月下旬の完成を目指す。
重機で流木を取り除く作業員
(写真:福島民報様)
高地原地区では橋流失により集落が一時孤立したが、11月3日に応急の橋が開通。
ただ、応急の橋は強度が弱く、豪雨などで使えなくなる恐れがある。
恒久的な橋は2020年度に着工の予定。
●千曲川のような「河川」は基本的に国や県の管理だが、「河川敷」は土地の
私有や利用が認められており管理するのは所有者や利用者。
復旧も任されるが、今回は被害が深刻で畑を持つ農家では手に負えず、公園などを
管理する自治体は、居住地の復旧を優先していて、ほぼ手付かず。
(写真:長野放送様)
長野市内で5センチ以上の泥や土砂の堆積が確認された農地は、約520ヘクタール。
6割にあたる、およそ330ヘクタールが河川敷に。
(写真:長野放送様)
今、市が優先的に泥の撤去を進めるのは、長沼地区の20センチ以上の堆積の農地。
広さは51ヘクタールで、きのう9日までの進捗状況はわずか2パーセント。
とても河川敷にまで手が回らない。
(写真:長野放送様)
りんご農家は
「行政の手じゃないと、やりようがない。個人の力で片付けろといわれたら、
このままにして廃園にするしかない」と。
◆須坂市は、これまで住まいの対応に追われ農地の復旧はこれから。
(写真:長野放送様)
今月15日、地元JAと共同で、まず流木やゴミを回収するボランティアを募集。
◆千曲市役所の裏手にある千曲橋緑地グラウンド。
およそ8ヘクタールの敷地に野球場が3面、マレットゴルフのコースが36あったが、
今は見る影もない。
(写真:長野放送様)
管理する千曲市は現在、土砂の厚さなどを調査中。こちらも住まいや
宅地の対応を優先していて、河川敷の復旧に着手する目処は立っていない。
◆千曲川河川公園は、小布施町が管理する公園で、堤防の桜並木や
「黄金島」と称される菜の花畑が、名所。
(写真:長野放送様)
今は厚く泥が堆積、9月に菜の花の種を撒いたばかり、来年の開花は望めそうにない。
町では土壌を整え、再来年には再び、菜の花を楽しめるようにしたい。
◆一方、関係者の努力で復旧が進む河川敷も。
サッカーAC長野パルセイロの練習拠点リバーフロント。
(写真:長野放送様)
芝は泥があると呼吸できず、弱る一方。根より上の部分を泥ごと剥ぎ取り、
今は残った根に栄養や空気を与えている状況で、来年5月下旬の再開を目指す。
千曲川リバーフロントスポーツガーデン支配人は
「落ち込んでいる暇はないので、とにかくみんなの声が千曲川の河川敷に戻って
くることだけ考えて、やっていきたいと思っている」
優先される居住地の復旧も、まだ道半ばの被災地。
河川敷がかつてのように利用できるまでには、膨大な労力と時間が必要。
●長野市の新幹線の車両センターでは台風19号で浸水した車両の解体に向け、
脱線した残る1編成を線路に戻す作業が本格化。
脱線した2編成のうち1編成の移動はすでに終えている。
(写真:信越放送様)
残る1編成について線路に戻す作業が9日から始まり、
10日は先頭車両を切り離して移動させるなど。
JRでは、今回の浸水被害を受け運行に関わる重要な設備を中心に車両センターを
かさ上げする方向で検討を始めている。
●台風15、19号による水没や落雷で千葉、長野両県の計21市町で防災行政無線の
屋外放送装置が故障、うち5市の計7カ所は復旧していないことが10日、分かった。
総務省消防庁の担当者は「スマートフォンに情報が届く時代でも、住民に直接声で
届ける無線の有効性は変わらない」と強調。点検や対策の徹底を求めている。
防災無線は、洪水や地震といった気象情報、避難指示・勧告を屋外放送や、
家庭の戸別受信機を通じて伝達する。弾道ミサイル発射を伝える際にも使われる。
(共同通信様)
●第三セクターの三陸鉄道は9日、台風19号豪雨で甚大な被害を受けた
リアス線について、不通区間のうち田老-田野畑間(22.9キロ)で28日に運行を
再開すると発表。運行再開は津軽石-宮古間(9.2キロ)に次いで2区間目となる。
陸中山田-津軽石間(17.3キロ)は、豊間根駅のホームと路盤の復旧に時間が
かかっており、運行再開は来年1月16日の見通し。
三鉄は3月22日に東京五輪・パラリンピックの聖火を乗せて運行を予定している。
台風19号で被災し、盛り土が崩壊して
レールと枕木が宙づりになったリアス線
(写真:河北新報様)
また、不通区間で運行している代行バスの経費は11月末時点で3509万円、
全国から寄せられた義援金の総額は2782万円となったことを明らかにした。
全長163キロのリアス線は計77カ所で土砂流入や路盤流失などの被害があり、
現在の運行区間は58.5キロにとどまっている。
●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)
現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。
なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、
お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。
◆<現金書留の送り先>
〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社
◆<銀行振込先>
岩手銀行 宮古島中央支店 口座:普通 2105683
口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎
★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。
クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。
Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
●台風19号の影響で被害を受けた箱根町の中小企業に対して、10日
箱根町は支援策などについて説明会を開いた。
箱根町では、3日までに台風19号の影響で被害を受けた町内の中小企業を支援する
ための補正予算を成立させ、補助金や特別な融資などの支援策を設けている。
(写真:神奈川テレビ様)
説明会では、「一日も早くなりわいを取り戻すことを願っている」と伝えた。
すでに支払いを済ませた復旧のための費用が支援の対象になるか、などと質問も。
●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、
県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。
⇩ (福島民友様)
●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、
住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」
(0570・016・100)でも相談できる。
●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)
◆ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005
座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる
※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
◆銀行
1)三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787555
2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553
3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620464
座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。
振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)
延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」
【台風15号 2019・9】
●台風15号でゴルフ練習場の鉄柱が倒壊し、多くの住宅が損壊した市原市の
現場では、倒壊した鉄柱は11月13日までにすべて撤去され、発災から3か月となる
現在は、住民への補償費用に充てるための土地の売却に向けた準備が進められている。
倒壊した鉄柱はすべて撤去(市原市)
(写真:チバテレビ様)
土地を売却するには倒れなかった鉄柱や事務所などすべての建築物の撤去が必要で、
9日は来年1月から工事を始めるための地盤の調査などが行われていた。
鉄柱の撤去が済んだ周辺住宅街は道路も通れるようになったが損壊した住宅は、
ブルーシートでおおわれたままで修繕は進んでいない。
練習場と住民の間では、現在、「災害ADR」・裁判外紛争解決手続きが進められ、
住宅の補償に関して双方が和解に向けてどう歩み寄れるのかが注目。
●千葉県は9日、台風15号、台風19号と10月25日の記録的豪雨の一連の災害に
関して募集してきた「がんばろう!千葉 千葉県災害義援金」の募集期限を
当初予定していた今月30日までから令和2年3月31日に延長すると発表。
現在も多くの支援が寄せられているため、日本赤十字社県支部や県共同募金会が
集めている義援金も同様に募集期限が来年3月31日に延長される。
県によると、義援金は11月29日までに約21億3600万円が寄せられている。
(産経新聞様)
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は2020年3月31日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。2020年3月31日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
●山口県庁を訪れたのは、大町町の水川町長と三角副町長ら。
(写真:サガテレビ様)
山口知事は、発災後、県の総務部長を大町町の現地対策本部長として派遣したほか、
県職員だった三角さんを副町長に就任させるなど現地での対応をサポートしていて、
これに対して町長は感謝の意を示した。
(写真:サガテレビ様)
山口知事は、
「いやー俺大町は大町として町であって良かったなと思う本当に。
やっぱりあれ合併されているとさ、きめ細やくできんやん」
水川町長は
「小さいからできる、そういう、行き届いたのかなと思う」
(写真:サガテレビ様)
このほか
油の流出について、町長が「補償の問題はまだ時間がかかる」と話し、
知事は、「佐賀鉄工所は誠意を持ってやってくれているが、行政としては二度と
起きないよう教訓にしないといけない」と応じた。
●今年の佐賀県内は7月の日照不足や8月の豪雨による冠水9月の台風による塩害、
さらにトビイロウンカなど複合的な要因で今年の県産のコメの作柄を示す
作況指数が「58」と発表。
(写真:サガテレビ様)
低い数値となってしまった。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【西日本豪雨 2018・7】
●西日本豪雨による土砂崩れなどで2018年7月から上陸禁止となっている
愛媛県今治市宮窪町の国史跡・能島城跡の復旧工事が20年1月中旬に始まることが、
9日までに分かった。
西日本豪雨の被害を受け上陸禁止となっている
今治市宮窪町の国史跡・能島城跡=8日午後
(写真:愛媛新聞様)
19年度内に完了予定で、上陸も解禁される見通し。
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【東日本大震災 2011】
●2020年春に供用が開始される富岡町の産業団地に4つの企業が進出する。
産業団地への進出を決め、9日に福島県富岡町と立地協定を結んだのは、
地元の輸送会社や岐阜県の部品メーカーなど4社。
富岡町は電気料金の約4割を最大8年間補助するなど手厚い支援を打ち出し募った。
(写真:福島テレビ様)
4社が進出する産業団地は、国道6号線沿いの農地だった場所に富岡町が整備を
進めていて、2020年春から段階的に供用が開始される。
(写真:福島テレビ様)
進出する4社は地元から約30人を新たに雇用する予定で、
働く場の確保によって富岡町の復興がまた一歩前進する。
●政府の復興推進委員会で九日に示された2021年度以降の復興基本方針案で、
復興庁は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴う中長期的な対応に向け
現行の組織と財政上の枠組みの維持を明記し、原子力災害被災地域の
福島県支援を前面に打ち出した。
地震・津波被災地では、2025年度までの5年間で復興事業の完了を目指す。
主に地震と津波で被災したインフラの復旧に充てていた復興交付金は、
一定のめどが立ったとして2020年度末で廃止する。
ただ、心のケアや被災した子どもへの支援など、5年以内に終了しない事業は
「進捗(しんちょく)に応じた支援の在り方を検討し適切に対応する」と。
(福島民報様)
●宮城県南三陸町は9日、東日本大震災で被災した町民が暮らすプレハブ仮設住宅が
年内に解消する見通しに。
町によると、町内の仮設住宅の2世帯4人が12月中に退去する予定。
震災後、町内と登米市に58団地計2195戸のプレハブ仮設が整備され、
2012年2月のピーク時には1941世帯5841人が入居。
佐藤仁町長は「移転先のコミュニティーづくりは大きな課題。しっかり見守りたい」
町内に残るプレハブ仮設のうち、沼田2期と吉野沢は本年度中に解体を終える予定。
町が整備した廻館仮設住宅は、町営住宅としての活用を検討。(河北新報様)
●東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質に汚染された「汚染稲わら」が、
台風で流出したり、流出の危険性があったりしたことが判明。
原発事故後に各地で問題となった汚染稲わらは8年以上たっても処理が進まず
「棚ざらし」状態で、自治体が頭を悩ませている実態が浮かび上がった。
台風19号により除染廃棄物や
汚染稲わらの流出、おそれがあった地域
(写真:産経新聞様)
環境省は国と自治体が管理する約1000カ所の仮置き場の総点検を実施。
再発防止に向けて自治体と連携し、流出が起きた仮置き場に柵を設置し、
木や草などの可燃物が入った比較的軽い袋は年内をめどに焼却施設に搬送すると。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●12月10日17時49分頃 震度1 鳥取県西部
●12月10日14時51分頃 震度1 長野県南部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
12月10日は 被災地の報告~パンと珈琲で感謝の恩返し で感謝を。
ボランティアの方々に助けられた感謝からボランティアの方へパンと珈琲を。
★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、
またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。
長野県駒ヶ根市の飲食店「明治亭」から、ひと足早いクリスマスプレゼント。
ご当地グルメの「ソースカツ丼」が、知的障害者支援施設「西駒郷(にしこまごう)」の
利用者に振舞われた。
「西駒郷」は1968年(昭和43年)に開設された施設である。
(写真:長野放送様)
この取り組みは「明治亭」が社会奉仕活動として、毎年、クリスマス前に行っている。
何と!今年で25回目を迎えた。 4分の1世紀、継続されている!
皆さん、美味しいですと嬉しそう。(写真:長野放送様)
「西駒郷」の利用者の方々は、皆さんは、異口同音に
「おいしいです!」と、笑顔!笑顔!
明治亭の片田秀昭社長は、サンタの衣装で、お出迎え!
「西駒郷のみなさんとクリスマス会ができて今年もほっとしています。
みなさん元気そうで安心しました」
(写真:長野放送様)
写真だけでは分かりにくいが、昨年、2018年に招待された人数は、100人!だという!
規模が、半端ではない・・・。
25年前から、毎年「明治亭のソースカツ丼」を召し上がっている方もおられるだろう。
毎年、食べにきてくれる「西駒郷」の方の顔を見て、その方が「元気」でいてくれる
その事を、喜べるお心は「優しく、温かい!」
明治亭ならでは、美味しさを味わえる時間は、とても嬉しい時間だろう!
さて、大分県でも、日田市の中学生83人による、一足早いクリスマス!
日田市の中学校6校では、2016年から、震災の支援のためにと、
益城町に生徒を派遣している。
12月8日、熊本地震の被災者が暮らす熊本県益城町のテクノ仮設団地を訪れて、
中学生たちが、サンタクロースにふんしてプレゼントを配った。
生徒たちは「ジングルベル」と「ふるさと」の歌を合唱して、手分けして
テクノ仮設団地の、各戸をそれぞれ訪問した。
そして、手紙を添えた、お菓子を住民たちに渡した。
250人分のプレゼント代金は、生徒たちが、自分たちで募金して集めたという。
この一足早いクリスマスは、子どもだけでなく、お年寄りの顔も自然と笑顔に。
お菓子のクッキーをほおばった、4歳の子どもは「おいしい!」と喜んだ。
72歳の女性は
「今年も来てくれてうれしい。以前の手紙も大切にとっています」と笑顔。
テクノ仮設団地は来年度、木山仮設団地に集約される。
日田市立大明中3年の生徒は
「テクノ仮設は最後かもしれないけど、益城町を訪問する活動は続いてほしい」と
被災後の支援が続く事を願っていた。
(写真:熊本日日新聞様)
「心をこめた贈り物は
贈られた者にも贈った者にも
喜びとなぐさめを運ぶ
愛が呼応する尊い時間
(by happy-ok3)」
日田市の中学校からの、被災地への支援は素晴らしい教育でもあると思う。
被災された方々を思いやり、プレゼントを購入するお金も、自分たちで募った。
台風19号の被害が大きいが、他の被災地でも、復興は半ばである。
明治亭さんが、クリスマスに「ソースカツ丼」を振る舞っている姿は
従業員や、周囲の方々にも、「美味しさを届ける喜び」をもたらしていると思う。
日田市の中学校の生徒さん達も、周囲の人達に「被災地を支援する」
その大切さを行動によって、示していると思う。
何かをさせて頂くという、その背後には、目に見えない多くの労や汗が
思いやりと共に存在している。
私も、夏から準備して、知人やNGO様に、クリスマスの贈り物を託して、
早々と送付させてもらった。
贈り物を「喜んで受け取る」そのことも「贈り物」であることを覚えたい。
贈り物を準備する汗を体験している人は、贈り物を尊べると思うからだ。
明治亭さんも日田市の中学校の生徒さん達も、皆さんが喜んで下さった!事が
ご自分たちへの喜びの「贈り物」と、なっている。
クリスマスの讃美歌の歌詞に
「(クリスマスは)喜びとなぐさめの訪れ 」とある。
贈る者たち、贈られる者たちの心に、喜びとなぐさめが届けられるとは、
素晴らしい時間であり、いつまでも心に刻まれていく。
心をこめた贈り物の労も尊い。
贈る喜びと受ける喜びは呼応し合う。
今日も【喜びを届ける】happyな1日に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 12月11日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして、年末の「いつもの支援」も覚えたい。
「盲導犬チャリティーカレンダー」
全国で盲導犬の利用を望んでいる人は4000人ほどいる一方、
実際に活動しているのはおよそ930頭しかいないのが現状です。
今年で発行10回目で、日本ライトハウス盲導犬訓練所の50周年記念!
価格=1部税込み¥1000-
送料=1~5部=¥200 6~10部=¥500
11部以上=¥800
サイズ=A4(見開きA3)
☎0721-72-0914 オンラインショップ=https//sodaterukai.net/
一頭でも多くの盲導犬を必要な方にお届け出来るように!と。
今年、私は11月初旬に、一番に購入させて頂いた。(お友達に送るために)
よろしければ、ご協力いただければ、幸いです。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
また、イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★#学校ムリでもここあるよ
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
●通信制の高校ナビ ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
一人で悩まず相談を。←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっていますが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
今日は、1日の内で、寒暖の差が大きいようです。
皆様も、お身体に気をつけてくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
おはよう御座います
>丸森町の筆甫地区で冬の電力需要増に対応するため新しい送電ルートの工事が急ピッチで進む。
遅々として進まない!という印象がある反面、着々と進んでいる!という面もあり、皆様、生きておられる、という印象をハッピーさんのサイトから受けます
今日もありがとう御座いました
クリスマス、ですね、もう
今朝は早くから仕事に出かけるので、短いですが、、、
感謝と賛美です
yoshihide-sugiura 様、おはようございます!
丸森町の筆甫地区で冬の電力需要増に対応するため新しい送電ルートの工事が急ピッチで進む。ことは、
あまり報道されていませんが、こうして復旧が進んでいること、被災地の皆さまは、嬉しいと思います。
寒い中、復興が進んでいかれることが、希望につながりますね。
もうクリスマスですね。(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうの「明治亭」さんのおはなしも
とってもよかったです。
25年間もつづけられたのですね。
西駒郷のみなさんも毎年たのしみにしておられるのだと
おもいました(#^.^#)。
片田秀昭さんの
「西駒郷のみなさんとクリスマス会ができて今年もほっとしています。
みなさん元気そうで安心しました」
のことばがやさしいです。
きっと西駒郷のみなさんを家族のように
おもっていらっしゃるのですね。
>日田市の中学校6校では、2016年から、震災の支援のためにと、
益城町に生徒を派遣している。
生徒のみなさんで募金もされてほんとうに
すごいなぁっておもいました。
募金してくださったかたたちのやさしいきもちもこもっていて
とってもあったかいクリスマスプレゼントですね(#^.^#)。
写真のこどもさんたちのうれしいようすが
とってもすてきです。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
happyさん
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、おはようございます!いつも感謝します!(#^.^#)
「明治亭」さん、長い間、続けておられて、すごいと思います。
また西駒郷さんは、開設から51年目ですね。
半世紀ですね。
素晴らしいです。きっと良い意志が受け継がれておられるのでしょうね。
>「きっと西駒郷のみなさんを家族のようにおもっていらっしゃるのですね。」
そうでしょうね。
だからこそ、ですね!
>「募金してくださったかたたちのやさしいきもちもこもっていて
とってもあったかいクリスマスプレゼントですね」
生徒の皆さんも、素晴らしいです。
募金を募ってというのは、すごいです。
熊本地震も、復興は半ばなのですね・・・。
>「写真のこどもさんたちのうれしいようすがとってもすてきです。」
子どもたちは、嬉しいでしょうね!
そして、その喜びを目の当たりにする、生徒さんも嬉しいでしょうね。
来年、また、集約されて移動になるでしょうが、皆さん、支えられますように。
今日は朝、寒いです。お昼間は暖かいようですが。
スフレ様、お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
250人分のプレゼント代金は、生徒たちが、自分たちで募金して集めた!素晴らしいですね。
毎日のご報告、ありがとうございます。災害ばかりで胸がいたいです、まだ生きているありがたさです。
リボン様、こんにちは!いつも感謝します。
>「250人分のプレゼント代金は、生徒たちが、自分たちで募金して集めた!素晴らしいですね。」
仰る通りです。
仮に、1人=200円としても、5万円です。
沢山の方々のお金の協力もあって、多くの方々の愛情も詰まっているのですね。(#^.^#)
少しずつ、復興が進んでいる所も多いです。
災害は一瞬ですが、復旧、復興には、時間がかかりますね・・・。
寒くなりましたから、皆様が支えられますように。
いつも本当に有難うございます。
台風で故障した屋外放送装置のうち、計7カ所は復旧していないので、早急に復旧を…というニュース。防災行政無線は、とても重要ですよね。緊急時は4G、3Gが繋がりにくいですし、個人のスマホは、すぐ充電切れになりますし。
奄美大島の新しい灯台の話は、気になって読みました。住んだことはないのですが、出身が鹿児島なので、おっ!と思いました。笑
明治亭から西駒郷の皆さんへのソースカツ丼は、25年も続いているプレゼントなのですね!「プロジェクトなど、一旦何かを始めると、やめるのが難しいから、よく考えてから始めること」と、以前、職場の先輩から聞いたことがあります。でも、やめるより、続けることの方がずっと大変だと思います。西駒郷の方々は、毎年このシーズンを楽しみにしてらっしゃることでしょう。楽しみや希望があるって、素敵なことですね。
byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「防災行政無線は、とても重要ですよね。」
仰る通りですね。
台風の時は、スマホなどは、つながらなくなりました・・・。
>「西駒郷の皆さんへのソースカツ丼は、25年も続いているプレゼントなのですね!」
素晴らしいですね!
西駒郷の方々、楽しみにしておられ、その楽しみが喜びにつながっていますね!
(#^.^#)
>「奄美大島の新しい灯台の話は、気になって読みました。」
台風で流されてしまったのですが、強化されて、新しい灯台になって、良かったですね。(#^.^#)
少しずつ復旧がされている事が、有難いですね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
私が以前、知的障害者の施設でボランティアをさせて頂いていた時、
やはりクリスマス会があり、周りのスーパーの方などが協力されていました、
障害があってもいろんな会に参加したりプレゼントを貰ったりして
良い刺激をたくさん受けられるのですよね。
災害地もささやかでも良いから、クリスマスを皆さん楽しめると良いですね。
こんばんは。コメント感謝します。(お名前がわからなくてごめんなさい)
>「障害があってもいろんな会に参加したりプレゼントを貰ったりして
良い刺激をたくさん受けられるのですよね。」
知的障害者の施設でボランティアをされていたのですね。
こういう形を通して、他の方々とも、交流出来て、楽しい時間が持てるって、嬉しいですね!(#^.^#)
被災地でも、仮設住宅などで、楽しい計画があるといいですね・・・。
楽しい気持になるって、嬉しいし、それが思い出にもなりますよね。(#^.^#)
コメント、本当にありがとうございます。
寒い中、お身体、大事になさってくださいね。
happy-ok3様、こんばんは!
あと2週間ほどでクリスマスですか~、すっかり忘れていました。
自分が大変な状況にあっても他者への支援を忘れず実行し続けている方、素晴らしいなと思います。
明治亭の社長のように、利益だけでなく社会貢献をされている経営者は魅力がありますよね。
私もちゃんと収入を得てそれを誰かの支援に回せるようになります。近い将来^^;
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^
MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します!
>「自分が大変な状況にあっても他者への支援を忘れず実行し続けている方、素晴らしいなと思います。」
その苦しさを体験されたから、さらに、何とか・・・と優しい思いがあるのでしょうね。
>「明治亭の社長のように、利益だけでなく社会貢献をされている経営者は魅力がありますよね。」
仰る通りですね。
毎年、続けておられるのですから。
寒くなりました。お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
『喜びとなぐさめの訪れる』クリスマスがあちこちであれば良いですね。
『贈る喜びと受ける喜びは呼応し合う』この状況にあれば、
愚かな行為も無くなるでしょうね。
居候の光 さま、こんばんは!いつも感謝します。
>『贈る喜びと受ける喜びは呼応し合う』この状況にあれば、
愚かな行為も無くなるでしょうね。」
仰る通りですね。
居候の光様が、昨日書かれたように、深い感謝を持つなら
自然となされていくように思います。
感謝は、足るを知るにも通じるので、感謝と口に出しつつ、よろしくない事を思い、行うなら
深い部分で、不平や不満が、あるからなのかもしれないですね・・・。
クリスマスの喜びと、慰めを届ける方々が、スムースに届けられますように!
いつも本当にありがとうございます。