●西日本豪雨で大きな被害が出た松山市の高浜地区で、復興を支援してくれた
人たちに感謝するイベントが開かれた。
(写真:南海放送様)
「たかはまシーフェス ~ありがとう~」は、西日本豪雨で支援してくれた人たちに
感謝の気持ちを伝えようと、高浜地区まちづくり協議会が松山観光港周辺で開いた。
2019年 12月9日(月)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「希望が友となり、そばにいる。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●イベントは地区の住民たちが手作りで毎年行っているもので、
今年は台風被災からの復興への願いも込められた。
(仙台放送様)
槻木駅を発着する阿武隈急行は台風19号で被災し、6日におよそ2ヵ月ぶりに
丸森までの区間の運行が再開。
イルミネーションを目にした住民は「イベントをやることによって災害を受けた所も
活性化していくんじゃないか」と。
このイルミネーションは2020年1月12日まで灯されている。
●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)
現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。
なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、
お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。
◆<現金書留の送り先>
〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社
◆<銀行振込先>
岩手銀行 宮古島中央支店 口座:普通 2105683
口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎
★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。
クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。
Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
【支援】
●台風19号で被災した上田電鉄の別所線を中づり広告で応援しようと
地元・長野大学の学生有志がメッセージと寄付を募る活動に取り組んでいる。
(写真:信越放送様)
別所線に中づり広告を出す費用として1人1100円の寄付と応援メッセージを募る。
別所線は台風19号による豪雨で、鉄橋が崩落し一部の区間で運休が続く。
(写真:信越放送様)
中づり広告は来年の元日から出すことを目指していて街頭での呼びかけは、
11日は別所温泉駅で、14日と15日の土日は上田駅前で行なう。
【ボランティア】
●長野市では、雪が積もる前に復旧を進めたいが、廃棄物を運ぶ軽トラックが不足。
8日、長野市の農業ボランティアの受け付けセンターには全国各地から
ボランティアと、軽トラック約30台が駆け付けた。
(写真:テレビ朝日様)
ボランティアの人たちは被害を受けたリンゴや枝などを軽トラックで運び出す作業に。
(写真:テレビ朝日様)
寒さが厳しくなるにつれ、ボランティアの数は減少。
地元では「廃棄物の運搬に必要な軽トラックのボランティアに特に来てほしい」と。
●台風19号で被災した農家を支援するため協力を呼びかけてきた農業ボランティアに
ついて、中野市は雪や冷え込みの影響などを考慮し、8日で活動を終了。
(写真:信越放送様)
中野市では8日、うっすらと雪が積もる中、県の内外からおよそ140人の
農業ボランティアが入り、農地に堆積した泥を取り除く作業などにあたった。
(写真:信越放送様)
中野市では、先月30日から12月8日までに700人近い農業ボランティアが、
60戸の農家の支援にあたった。
●台風19号で被災した福島県いわき市でボランティア活動を続ける団体がある。
去年、西日本豪雨で大きな被害を受けた岡山県の人たち。
(写真:福島テレビ様)
受けた恩を返したい被災地から被災地へ支援のバトンが送られている。
「底冷えがする朝の時間帯 炊き出しの仕込み作業が行われていた」
(写真:福島テレビ様)
炊き出しの準備をするのは岡山県倉敷市のNPO団体「ゴリラ」。
11月20日から福島県いわき市に入り毎日350人分の夕食を避難所に届けている。
ゴリラの本部がある真備町も河川が決壊し51人が犠牲に。
代表の茅野さんは、その時寄せられた多くの支援を目の当たりし、自らも被災地で
ボランティア活動を行うことを決めた。
(写真:福島テレビ様)
支援にはメンバーの被災経験も活かしていて、多くの住宅が浸水被害を受ける中、
復旧に向けて取り組むべき清掃や解体方法などを一つ一つアドバイスしている。
【住宅】
●台風19号で大きな被害を受けた宮城県丸森町で建設が進むプレハブ仮設住宅への
入居が今月21日から始まることになり、8日入居者向けの説明会が開かれた。
(写真:東北放送様)
県は丸森町内6か所にあわせて208戸のプレハブ仮設住宅の建設を進めていて、
伊具高校野球グラウンドに建設中の68戸とケーヒン丸森工場グラウンドに建設中の
60戸が、今月19日に完成する見通しに。21日から入居。
(写真:東北放送様)
ほかの4か所も今月24日までに完成し、26日までに入居が始まる。
●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、
県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。
⇩ (福島民友様)
●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、
住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」
(0570・016・100)でも相談できる。
●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)
◆ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005
座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる
※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
◆銀行
1)三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787555
2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553
3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620464
座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。
振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)
延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」
【台風15号 2019・9】
●台風15号が上陸し、まもなく3カ月となるが、ブルーシートがかけられたままの
家が数多く残っている。
(写真:フジテレビ様)
地元の業者に修理を依頼するも、被災した住宅が多すぎ、修理の順番が回ってこない。
「(修理は)最初の話は2月ごろって言われてたけど、今は3月か、4月かわからない」
(写真:フジテレビ様)
周辺では、相次ぐ台風による被害で住宅の再建が進まず、親戚を頼って
千葉県外などで暮らしている人も多い。
台風15号による住宅の損壊は、千葉県だけで一時、6万棟を超えた。
(写真:フジテレビ様)
地元の自治体は、個別の相談を受け付けているが、被害が大きかった地域では
修理業者と屋根瓦が不足していて、多くの住宅が、復旧から取り残されたまま。
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。12月30日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 (佐賀)2019・8】
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【九州北部豪雨 2017】
●2年前の九州豪雨でいまだに2人が行方不明となっている朝倉市で、
8日、一斉捜索が行われた。
一昨年7月の九州豪雨では、関連死1人を含め、福岡、大分両県で40人が死亡し、
現在も朝倉市では2人の行方が分かっていない。
乙石川下流
(写真:九州朝日放送様)
8日、朝倉市の消防団や市の職員など約50人が、行方不明者が消息を
絶ったとみられる朝倉市の乙石川下流や寒水川流域などを捜索した。
朝倉市は、3カ月に1度、行方不明者2人の一斉捜索を行い、今後も継続する。
【西日本豪雨 2018・7】
●西日本豪雨で大きな被害が出た松山市の高浜地区で、復興を支援してくれた
人たちに感謝するイベントが開かれた。
(写真:南海放送様)
「たかはまシーフェス ~ありがとう~」は、西日本豪雨で支援してくれた人たちに
感謝の気持ちを伝えようと、高浜地区まちづくり協議会が松山観光港周辺で開いた。
●西日本豪雨の被災者の心を癒やそうと岡山県倉敷市真備町地区で
クリニカルアート(臨床美術)のワークショップを続けていた
「クリニカルアートまびの会」が6日を最後に活動に区切りをつけた。
同会副代表の辻香乃さん=神戸市=は「皆さんが楽しみ、自信をつけて帰って
行けるような場になったのでは」と。
親子を対象にしたワークショップの様子
(写真:辻香乃さん提供)
(記事:毎日新聞様)
アートを作りながらちょっとした困りごとやしんどさを分かち合った。
最初は2、3組だったが、口コミで広がり、最終日の今月6日には15組31人が参加。
まびの会としての活動は、当初から決めていた通り1年で終わったが、今後も
地元の保健師たちが中心になって活動を継承していきたい考え。
7日からは、倉敷市阿知1の天満屋倉敷店で24日まで作品展示会が開かれている。
●去年7月の豪雨で甚大な被害が出た広島県呉市天応では、犠牲者に祈りを捧げ
被災地の復興を願って、夜空にランタンが浮かべられた。
(中国放送様)
ランタンはひとつ2000円で、一部が復興への義援金となる。
ゆっくり、舞い上がる200個のランタン・・。
(中国放送様)
参加者は
「私の同級生も亡くなった。それから私自身が被災者で泳ぐようにして、
胸までつかって逃げました。復興を願っています」
「復興の思いで一人一人がそういう思いをもって揚げていたので綺麗でした」
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【東日本大震災 2011】
●東日本大震災の復興支援道路で、岩手県宮古市と盛岡市を結ぶ
「宮古盛岡横断道路」のうち盛岡市の都南川目道路が、8日、全線開通した。
(写真:岩手放送様)
開通したのは田の沢インターチェンジ(IC)から手代森ICの間の3.4キロ。
(写真:岩手放送様)
開通により沿岸の宮古から東北自動車道盛岡南ICまでの所要時間が
およそ4分短縮されて1時間55分となるほか、矢巾町の岩手医大附属病院までの
所要時間も4分ほど短縮されて1時間59分になる。
●東京電力福島第1原発の廃炉の状況を見てもらうため、資源エネルギー庁と
東電は7日、原発周辺の住民や避難者らを対象に視察・座談会を実施した。
廃炉について話し合った座談会。
福島第1原発のジオラマも披露された
(写真:河北新報様)
住民からは第1原発で増え続ける処理水に関して「海洋放出すれば住民の帰還は
遅れるのではないか」と不安の声が出た。
「目の前で建屋を見られる状況まで廃炉が進んだ。作業員のおかげだ」との感想も。
エネルギー庁の木野正登参事官は「廃炉の現状を伝え、住民の不安解消につなげる」
【熊本地震 2016】
●熊本地震で被災し部分運行が続く南阿蘇鉄道(熊本県高森町)は7日、
クリスマスに向けて普通列車を飾り付けた「イルミトレイン」の運行を始めた。
列車内を飾り付けした南阿蘇鉄道の
「イルミトレイン」=高森町
(写真:熊本日日新聞様)
トロッコ列車が運行しない冬場の誘客につなげようと初めて企画。
車内を電飾やツリーで飾り付けた。子どもにはお菓子のプレゼントもある。
通常運賃で土日は3往復、平日は1往復運行。25日まで。(田上一平)
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●12月8日17時29分頃 震度1 宮城県沖
●12月8日12時23分頃 震度2 岩手県沖
●12月8日11時57分頃 震度1 和歌山県北部
●12月8日10時46分頃 震度1 熊本県熊本地方
●12月8日07時25分頃 震度1 熊本県熊本地方
●12月8日07時14分頃 震度1 福島県沖
●12月8日02時57分頃 震度1 奄美大島近海
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
12月8日は 被災地の報告~薪&香り袋の温かい支援 で薪と香り袋を。
心のこもった温かい手による支援は、元気づけられる。
★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、
またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。
倉敷市立真備中の生徒が、被災経験を基に日頃からの災害への備えや避難時の
注意点などを記した「防災新聞」を作られた。
新聞は、台風19号の募金活動などの際に協力者に配布し、防災の大切さを呼び掛けている。
今日、紹介させて頂く新聞の内容は、中学生の目線で、避難する事の大切さ
避難への準備が、書かれている。
2019年11月18日に 真備中生徒の防災新聞1
2019年11月25日に 真備中生徒の防災新聞2
2019年12月02日に 真備中生徒の防災新聞3
西日本豪雨災害の経験から
西日本豪雨災害から1年余り。全国で水害による被害が相次いで
います。この現状に真備中の生徒達も心を痛めています。
そこで、豪雨災害の経験から「命を守るために」できることを
1人でも多くの方に伝えたいと「防災新聞」を作りました。
(右端の縦に書かれた文章)
「西日本豪雨の体験から」
「命を守るために」
1)身を守るために最善を尽くす。
2)避難勧告に従い 直ちに避難所に避難。
3)外出が危険な時は家の中で少しでも安全な場所に避難。
「水害が明日起こると分かっていたら」
1)ハザードマップを再確認し 避難経路 避難場所を確認しておく。
2)水に濡れてはいけない物は袋に入れ大事な物をまとめておく。
3)避難してから必要となる物をまとめておく。
2)近所をおばあちゃんおじいちゃんにも声をかけておく。
「これだけは伝えたいこと」
私の住む真備町でも、多くの人が命を落としました。
自分の命を守るためには日頃からの備えと行動力が必要だと思いました。
今回の災害では自分は大丈夫だと思い避難が遅れたことが
原因の一つではないかと言われています。
危険を少しでも感じたらすぐに避難すること、
避難指示が出てからでは遅いかもしれません。
予想していない事態が起こる時、自分の命は自分で守るしかありません。
☝上記が被災された、現在真備中学3年生の方の言葉である。
新聞から、「避難の大切さ」を具体的に、私たちに教えて下さった!
★避難所に持っていくものをまとめておく
★ハザードマップを再確認し 避難経路 避難場所を確認
★避難勧告が出たらすぐ避難する
★外が危険な場合は家の安全な場所に避難
★近所のお年寄りに声をかける
★自分の命は自分で守る努力 などなど。
災害が起きた時に、普段から備えをする必要と
早めに避難する事が、命を守ることにつながると、
そして、お年寄りの方々は情報を把握しにくいため
近所のお年寄りが早く避難できるように、避難を呼びかけていく。
「冷たい雪が積もる林にも
温かな陽の光がさす
哀しすぎることがあっても
希望の光は
友となり力を与えてくれる
(by happy-ok3)」
写真:福島商工会議所様 撮影:丹治哲人様 題:冬の水林、夕陽
阪神・淡路大震災の後、中学生が書かれた作文を事を紹介させていただく。
可愛がってくれた、お年寄りへの思い…災害の避難は、防災新聞に書かれていたよう
お年寄りへの、声がけは大切だと思う。
(抜粋)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぼくが、悲しかったことは、近くの店のおじいちゃんが死んでしまったことです。
ぼくが小さい時に、ぼくが「オイ」と声をかけると、おじいちゃんも
「オイ」と声をかけてくれたのです。可愛がってもくれました。
二度とこんなことがないように思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
また別の中学生は、阪神・淡路大震災を戦場に例えてこう書かれた。
(抜粋)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まさに、町は一瞬にして戦場のようになった。
そして、この戦場の中で多くの人が死んだ。数え切れない人が悲しみ、
哀しい思いをした。
戦場の敵は、悲しみや寂しさだろう。
まだ、不安と恐怖と同居している人はいる。
その不安や悲しみと戦う味方が希望だろう。
希望をなくしたら、僕らの負けだ。
未来への希望があれば、大丈夫だろう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
災害、避難への準備は、普段から、備えと心構えが大事だと、教えられる。
そして、苦しい事、悲しい事に対して、希望が、味方になってくれる。
今日も、希望という友と一緒に歩けたら、幸いだ!
もし可能であればブログ「happy-ok3の日記・https://happy-ok3.com/」を通して、
被災した真備中学生達の、頑張りと、優しさを、他の方にも届けて頂けたら幸いです。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
お年寄りや弱さを持った方に、避難を促す声がけを。
普段の備えが、命への希望。
今日も【希望と歩く】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 12月9日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
真面目に一生懸命、努力していても、
卑怯な人たちに、ひどい事をされることは、残念ですがあります。
その上、周囲を巻き込んだ、誹謗中傷からの意地悪やイジメは、卑怯なことです。
涙と一緒に何度も、立ち上がり、真っすぐ歩いているのに…もう、全て嫌だ!と、
心が、折れそうな時は、希望がそばに居る事を、忘れないでください。
希望を友として、希望の手とあなたの手をつないでください。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはよう御座います
今日もありがとう御座いました
復興へ着実に進んでいる、けど、時間はかかる、、、
何が問題なのか?が次々に出てくる、、、
それが分かる期がします
「希望」が無くなったら、それで、オシマイ
感謝と賛美です
yoshihide-sugiura さま、おはようございます。いつも感謝します。
>「復興へ着実に進んでいる、けど、時間はかかる、、、
何が問題なのか?が次々に出てくる、、、
それが分かる期がします」
仰る通りですね。
問題点が、課題ですね。
台風15号の被害の修理の手が足りないということ、やるせないですね。
被災地のことも、表に報道されない、哀しい事って沢山あると思うのです。
東日本大震災の後も、別の地域に避難された方が、誹謗中傷や、卑怯な事やイジメにあわれた方多いです。
その時に、ある高校生が、震災でいっぱい亡くなったから、自分は(イジメられたとしても)生きる!と言っていました。
生きる道を歩く事も、希望なのでしょうね・・・。
いつも本当にありがとうございます。
賛美と感謝です。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>炊き出しの準備をするのは岡山県倉敷市のNPO団体「ゴリラ」。
「ゴリラ」というネーミングがすてきです(#^.^#)。
やさしくてちからもちのゴリラさんのようです。
イルミネーションも電車のなかのかわいい飾りつけも
ほんとうにすてきですね。
被災されたひとたちもまわりのひとたちも
ホッとされるとおもいました。
きょうの真備中のみなさんの防災新聞のおはなしも
とってもべんきょうになりました。
阪神淡路大震災の中学生のみなさんの作文を
よませてもらいました。
かなしいきもちがまっすぐにつたわっていきました。
>希望をなくしたら、僕らの負けだ。
未来への希望があれば、大丈夫だろう。
そしてhappyさんの
>希望を友として、希望の手とあなたの手をつないでください。
ちからづよいことばをありがとうございます(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)/。
スフレ様、おはようございます。いつも感謝します!
炊き出しの準備をするのは岡山県倉敷市のNPO団体「ゴリラ」
ゴリラさん、被災されているからこそ、辛さが理解できると・・・。
でも、温かい心を、皆さん、持っておられますね。
あたたかいお食事の炊き出しは、被災地の方々は、元気が出ます!
阿武隈急行は、6日にやっと、丸森まで電車が再開しましたから、イルミネーション、嬉しいでしょうね。
そして、南阿蘇鉄道の電車の中の飾りつけは、楽しいですね。
>「被災されたひとたちもまわりのひとたちも
ホッとされるとおもいました。」
仰る通りです!(#^.^#)
>「きょうの真備中のみなさんの防災新聞のおはなしもとってもべんきょうになりました。」
本当に、よく、まとめておられますね。
今日は、避難についての大切さ、勉強しました。(#^.^#)
「希望を友として、希望の手とあなたの手をつないでください。」
これは、誰しも、頑張っているのに、理不尽なこととか、・・・でも、希望を失くしたら
進めませんから、たとえ、立ち止まることがあったとしても、希望と手をつないでいたら、
また、歩き出せる・・・。そう確信しています。
スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
「まさに、町は一瞬にして戦場のようになった。
そして、この戦場の中で多くの人が死んだ。数え切れない人が悲しみ、
哀しい思いをした。」いつもありがとうございます。悲しみが多すぎます。
リボン様、こんにちは!いつも感謝します。
阪神・淡路大震災でも、数えきれない多くの方が亡くなられました。
悲しみを抱えつつ、それでも、今日があります。
そういう思いを、「生」を理解できる方がどれだけ、いらっしゃるでしょうか?
真備中の方たちの防災新聞は、とても分かりやすく、役にたちますね。
いつも本当にありがとうございます。
一つの災害が起きると、復興までの時間の長さに打ちひしがれそうになりますが、希望を胸に人は乗り越えて行くものなんですよね。あー本当に来年は穏やかであってほしいです。
親方様、こんにちは。いつも感謝します。
>「一つの災害が起きると、復興までの時間の長さに打ちひしがれそうになりますが、希望を胸に人は乗り越えて行くものなんですよね。」
仰る通りです。
乗りこえていきますが、その時間の中で、悲しみは消えないのです。
仰るとおり、来年は、復興が進み、穏やかな年であってほしいです。
いつも本当にありがとうございます。
happyさん こんばんは。
いわき市で 寒い朝から夕食の炊き出しの仕込みをされている真備町ボランティアのゴリラの皆さん。恩返しのバトンタッチ。温かな言葉ですね。
別所線の中吊り広告や 呉市のランタンは、片付けや力仕事以外で 参加できる形がよいですね。
この度の 真備中学校の防災新聞も 載せさせてくださいね。被災された若い方のお話が 心に染みます。
happyさん いつもありがとうございます。
snow36さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「いわき市で 寒い朝から夕食の炊き出しの仕込みをされている真備町ボランティアのゴリラの皆さん」
被災され、まだ、復興途上の真備町の方々から、多くの毛布の寄付もあり、それも、積んでいかれました。
真備町からの、お心、本当にあたたかいですね。
豪雨で被害に遭われたからこそ、その辛さ、苦労が分かると仰っていました。
温かいご飯は、誰もが嬉しいです。
ゴリラの皆様の健康も守られますように!
別所線の中吊り広告のための、大学生の篤い思い!素晴らしいですね。
橋が、再び、修理できますように。
呉市のランタンは、祈りの支援ですね。
小さな子ども達も、参加していました。
いつも、真備中の方々や、その他の被災地への応援を、心から感謝いたします。
被災され、まだ、復興半ばにある方々の、お心が、寒い中、あたたかくなると思います。
寒い中、snow36さま、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは!
災害は恐ろしいですが、こうした体験をすることによって子供たちが実にしっかりと自分で考えるようになっているのはありがたいことです。
「防災新聞」は、答えの決まっていない問いに対して真剣に取り組んでくれたのでしょう。
お年寄りなど弱者に対する配慮もあって、彼らの思いが良く伝わります。
人は大きな苦しみの中でも希望を頼りにして力を発揮するものですね。
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^
MT6538 さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「防災新聞」は、答えの決まっていない問いに対して真剣に取り組んでくれたのでしょう。
お年寄りなど弱者に対する配慮もあって、彼らの思いが良く伝わります。」
仰る通りです。
台風で、豪雨被害が、沢山の地域であったので、台風19号への募金を真備中の方々がされ、
そして「防災新聞」を配られたようです。
役にたつ事、また、お年寄りへの配慮も書かれ、優しさがいっぱい!!!ですね。
>「人は大きな苦しみの中でも希望を頼りにして力を発揮するものですね。」
仰る通りです。
中には、苦しみに苦しみを増してくるような方も、いないわけではないでしょうが、
その中でも、希望を大事に、進ませて頂きたいですし、
希望が支援や助けを、運んで来るのでは?と思います。
いつも本当にありがとうございます。
希望を持って進むのが、きつい時もあります。
そういう時に、他者のサポートがいかにありがたいことか。
厳冬にはボランティア活動などが難しくなりますが、困っている方々に、何かの形で(TVやネットの間接的な形でも)助け合いの心が届くと良いなぁと思います。
byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「そういう時に、他者のサポートがいかにありがたいことか。」
仰る通りです。
今も、多くのボランティアの方々の協力があり、また、再び、農業を頑張ろう、再び、立ち上がろう、お店を再開しようと言う方が増えています。
義援金は、まだ、受け付けているところが多いので、さらに、何度でも、協力させて頂きたいです。
>「助け合いの心が届くと良いなぁと思います。」
仰る通りですね!
寒い中、心が、助け合いによって、あたたかくなりますね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
真備中の生徒さんたちは様々なボランティア活動をされていますね。
本当に素晴らしいです。
本格的な冬の到来で、被災者の方々の不自由な生活を思うと
心が痛みます。
それに最近良く地震の報道があるのも気がかりです。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「真備中の生徒さんたちは様々なボランティア活動をされていますね。
本当に素晴らしいです。」
本当に、前向きで、優しくて、素晴らしい!ですね。
また、寒い中、被災地の方々が支えられますように。
>「それに最近良く地震の報道があるのも気がかりです。」
そうなのです。
今、台風の復興を、一生懸命頑張っていますから、地震が無い様にと。
寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
真備中学生の言葉も、阪神・淡路大震災についての中学生の言葉も
人を想う重く心に残る言葉ですね。
そして『冷たい雪が積もる林にも温かな陽の光がさす
哀しすぎることがあっても希望の光は友となり力を与えてくれる』
これを感じられるかどうかの違いが、その後を変えるように思います。
居候の光 さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「真備中学生の言葉も、阪神・淡路大震災についての中学生の言葉も
人を想う重く心に残る言葉ですね。」
仰る通りです。
豪雨災害にあったからこそ、ご自分たちの体験から、大切なことを教えて下さっていますし、
お年寄りへの心配り、優しいですね。
『冷たい雪が積もる林にも温かな陽の光がさす
哀しすぎることがあっても希望の光は友となり力を与えてくれる』
心の深い部分に、この事が感じられていくと、悲しみを抱えつつも、進んでいけると、私は自分の体験から、思うのです。
進む中で、立ち止まっても、しゃがみこんでも、希望と一緒に、再び・・・。
寒くなりました。お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。