●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
2019年 11月26日(火)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「喜びを届けることは、人を生かす。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●県庁には阿部知事や加藤長野市長などが集まり「ONENAGANO」の合言葉のもと、
復興への参加と協力を呼びかけた。
(写真:信越放送様)
「ONENAGANO」は、長野市の災害ごみを市やボランティア、自衛隊などが
連携し運び出す取り組みで使われていた。
(写真:信越放送様)
新たにONENAGANOのロゴもつくられ「みんなでひとつにがんばろう信州」との
メッセージも添えられた。
県などでは引き続きボランティアや義援金を呼びかけていきたいと。
●丸森町の金山小学校の校庭は、災害ごみの仮置き場に指定され、3日で満杯。
役場前の仮置き場へ移されたほか、角田市などで処理され、
24日で全てのごみの搬出を終えた。
(写真:仙台放送様)
金山小学校の校庭では、毎年1月、「竹馬運動会」が開催されていた。
来年開催されれば、49回目。保護者からはすでに手作りの竹馬が届いている。
(写真:仙台放送様)
丸森町は土壌検査を行った上で、12月中には校庭を復旧させたいと。
一方、金山小学校は浸水により校舎も被災し、現在は丸森小学校で授業を。
(写真:仙台放送様)
今後、町は校舎の改修工事を行い、元の場所での学校再開を目指す。
●郡山市の赤木・永盛・小泉の3つの小学校は、校舎が浸水した。
(写真:福島テレビ様)
復旧が完了するまで児童たちは周辺の学校の空き教室を借り、
学年ごとに分散して授業を続けている。
郡山市によるとその後 校舎の復旧が進み、小泉小学校は12月2日。
(写真:福島テレビ様)
赤木小学校と永盛小学校は2階と3階の教室を利用して2学期の終業式前の
12月中旬に、本来の校舎で授業を再開するという。
●長沼郵便局は26日から通常営業を再開。
80センチほど床上浸水。
(写真:信越放送様)
23日からは車両を使った臨時店舗で一部の業務を行っていたが、局内の床や壁の
張替えなどが済んだことから、26日から本格的に営業を行う。
●台風で浸水被害を受けた宮城県登米市津山町の診療所が
25日、 1か月半ぶりに診療を再開。
登米市津山町柳津にある「おおともクリニック」。
(写真:東北放送様)
床上約1・5メートルの浸水被害を受け、医療機器なども水没したため、
これまで診療を休止。
(写真:東北放送様)
登米市津山町で唯一の医療機関の再開に、患者は安心した表情を見せていた。
●被災者が集まって、食事をしながら交流する「サロン」が24日、
長野市津野地区で初めて開かれ、およそ70人が参加。
(写真:長野放送様)
いまだに住宅や畑などの泥の片付け作業が続く長野市長沼地区。
住民たちの「情報交換」の場になればと、市民有志でつくる
「穂保被災者支援チーム」が「サロン」を企画して始めた。
(写真:長野放送様)
今後、被災者は、仮設住宅や別の場所に移るなど、地域を離れる人も出る。
支援チームは「サロン」が地域住民の「つながり」を維持する場になればと期待。
サロンは継続的に行う考えで、今後は週2回、火曜と金曜に開く予定。
●和歌山県は25日、台風19号による県内農林水産業被害が
2億9621万2千円で確定したと発表。
半分近くを、串本町での養殖マグロ被害が占めた。
最も大きかったのは「水産関係」の1億4470万円で、前回より4370万円の増。
串本町で養殖されているクロマグロ約千匹が死に、1億3700万円の被害。
(紀伊民放様)
●長岡市では、大雨の影響で県の管理する信濃川の支流があふれだし、
住宅が浸水する被害が広い範囲で起きた。
(写真:テレビ新潟様)
25日、県庁を訪れた長岡市の磯田達伸市長。
具体的には雨で本流の川の水位が上がり、支流の水が逆流する
「バックウォーター現象」への対策や水位計や監視カメラの拡充なども。
(写真:テレビ新潟様)
磯田市長はこのあと北陸地方整備局を訪ね、信濃川の堤防の強化などを国に要望。
●阿武隈急行は、12月中旬に丸森ー槻木間の運転を再開する予定だが、丸森駅と
福島県伊達市の富野駅の間は復旧の目途が立っていない。
(写真:東日本放送様)
25日、村井知事は、阿武隈急行が11億円を超える累積赤字を抱える経営状況を
踏まえ、多額の費用がかかる鉄道復旧以外にBRT=バス高速輸送システムなど
あらゆる選択肢を視野に復旧方法を検討すべきとの考えを示した。
(写真:東日本放送様)
県は完全復旧に向けて国の財政支援を求める一方、阿武隈急行の株主である
福島県など他の自治体と具体的な復旧方法の検討を急ぐ方針。
●三陸鉄道によると、釜石と陸中山田の区間は、被害が大きいため年内の運行再開は
難しく、来年3月中の再開を目標。
(写真:岩手放送様)
震災と台風、二度の大きな被害を乗り越え、全線での運行再開への作業が今後も続く。
●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)
現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。
なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、
お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。
◆<現金書留の送り先>
〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社
◆<銀行振込先>
岩手銀行 宮古島中央支店 口座:普通 2105683
口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎
★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。
クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。
Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
【支援】
●被災した農家に対する国の支援制度の受付が、宮城県丸森町で25日から始まった。
25日は、丸森町の金山地区と小斎地区で窓口が設置。
(写真:仙台放送様)
この支援事業は国の補助制度を活用したもので、台風19号で被災した農業用ハウスの
撤去費用や、家畜を飼育する建物や農業用機械の再建・修繕費用について、
3割から5割の補助が受けられる。
(写真:仙台放送様)
被災農家に対する支援制度の受け付け窓口は、12月4日まで丸森町内の各地区の
まちづくりセンターと町役場で開設される。
●長野市では25日から被災者向けのラジオ放送や農業に関する相談窓口が設けられる。
臨時災害放送局は大規模な災害が発生した場合に開設されるFMラジオ局で、
午後2時から放送が始まった。
(写真:信越放送様)
内容は、生活再建の支援など被災者が必要とする制度の概要や問い合わせ先。
(写真:信越放送様)
受信できるのは、市役所を中心に北は豊野地区、南は篠ノ井地区周辺までで、
周波数はFM89・2メガヘルツ。
●長野市では、25日から市とJAによる農業相談が始まった。
(写真:信越放送様)
市内では、農作業に使う機械が水没して使えなくなる被害が出ているほか、農地に
たまった土砂の撤去も続いている。
(写真:信越放送様)
相談窓口は、月曜日と火曜日はJAグリーン長野の本所営農センターに、
水曜日から日曜日は長野市の豊野支所に開設される。
●ボランティアを支援する動きも広がっている。
長野駅に程近いゲストハウス「森と水バックパッカーズ」。
通常一泊2700円の部屋を2000円に割り引いている。
(写真:長野放送様)
フリースペースに置かれたカップ麺やスナック菓子は、近所の住民からの差し入れ。
「源泉掛け流し」が自慢の戸倉上山田温泉・「旬樹庵柏屋」。
今月からボランティア向けに、通常より1000円から2000円ほど安い宿泊プランを。
戸倉上山田温泉に大きな被害はなかったが、千曲市は広い範囲で浸水被害が。
(写真:長野放送様)
多くのボランティアに利用してもらい、被害がないということも知ってもらう。
長野駅の近くにあるイタリア料理店では、飲食代金を半額にするサービスを。
店では、小さな子どもがいる被災家族向けのサービスも今後、始める予定。
(写真:長野放送様)
この他、県内ではガソリンスタンドや、入浴施設など100ヵ所以上で
ボランティア向けのサービスを行っている。
「ボランティアのサポート」という被災地支援が様々な業種で広がっている。
【住宅】
●台風19号災害で被災した人のための仮設住宅について、
長野市は26日から2次募集を行う。
1次募集を22日で締め切った。
しかし、すでにアパートなどのみなし仮設を選んだ人が多いとみられ、
52戸の応募となり、残る63戸について2次募集を行うことに。
募集は26日午前9時から豊野支所で始まる。(信越放送様)
●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、
県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。
⇩ (福島民友様)
●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、
住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」
(0570・016・100)でも相談できる。
●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)
◆ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005
座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる
※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
◆銀行
1)三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787555
2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553
3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620464
座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。
振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)
延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」
【台風15号 2019・9】
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。
11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。
●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)
「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」
◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)
「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。12月30日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 2019・8】
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【西日本豪雨 2018・7】
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【北海道】
●厚真町では「車が無いと生活できない」という声が多くある。
町営の福祉バスはあるが、運行は地域ごとに1日3便だけで、待ち時間の長さが課題。
(写真:北海道放送様)
公共交通を研究する北大の学生とHBC、町が連携し、利用者を増やすための実験を。
11月18日から6日間、バス停の近くにカフェを開き、待ち時間に利用してもらおうと。
(写真:北海道放送様)
ただ、福祉バスの知名度が低く、6日間だけでは利用者の増加までは確認できかねた。
一方、4日連続でカフェに来た町民もいた。
「この1週間は、すごく最高に楽しくて。夕べはうれしくて眠れなかった」(厚真町民)
(写真:北海道放送様)
継続すれば、福祉バスの知名度を上げ利用者を増やせるのでは…実験結果をまとめ、
厚真町に報告する予定。
【東日本大震災 2011】
●原発事故の前線拠点だった福島県大熊町にある「旧原子力災害対策センター」。
事故の後に機能を停止したまま、25日から解体が始まった。
(写真:福島テレビ様)
建物は2020年3月までに取り壊されるが、教訓だけは後世に伝えられていく。
(写真:福島テレビ様)
この場所は帰還困難区域の中に再び居住できる環境を整備する「特定復興再生拠点」に
指定されていて、避難指示が解除された後は住宅地などに活用される予定。
●宮城県石巻市が震災遺構として整備を進める旧・門脇小学校で、校舎の一部を
解体するための準備が本格的に始まっている。
(写真:仙台放送様)
重機を使った解体工事は、12月上旬から着手する予定。
(写真:仙台放送様)
旧・門脇小学校は、2021年度から一般公開される予定。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●11月25日23時19分頃 震度1 上川地方北部
●11月25日12時22分頃 震度2 茨城県沖
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
11月25日は 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞2 で防災新聞を。
写真:福島商工会議所様
撮影:中鉢悦郎様 題:秋の詩
西日本豪雨で被災された真備中の方々からの防災への備えは実際的で響く。
★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、
またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。
昨日、真備中の防災新聞について書かせて頂いたが、真備中の高橋先生が
11月24日の記事をご覧になって
「帝京安積高校は、私の知人が勤めている学校です。
3週間ほど休校したけれど、教室は被災しなかったので、職員室を2階の
会議室に移して授業を再開しているという話を、24日に聞いたばかりです。
(真備中の)防災新聞は、昨日のさん太タイムズを見てくださった市民の方からの
お声かけで、真備支所の復旧支援情報のコーナーに掲示されることになりました。
さまざまな方法で、水害への対策として、少しでも皆様の目に
留めていただけることを 嬉しく思っています。」と。
私はこうして、色んなところでの
つながりが『喜び』や『励み』になっていく行動こそ、
本当の人と人の『絆』『愛』ではないかと思う。
さて、7月に 被災地の報告~感謝を心で書く子ども達 と
被災地の報告~感謝は満ち足りた心から にて、贈り物の感謝を受けた事を書いた。
信頼するAさんに「小さな贈り物を、必要としている方に届けて欲しい」と託した。
7月に、Aさんは、79歳、85歳の老婦人、60代の方に、届けて下さった。
私は、届けられた方の事は、顔も名前も知らない。
すごく喜んで下さったので、クリスマスにも、お顔の知らない方であっても
ささやかなモノをと、また、Aさんに託す事にして、一足早く送付した。
さっそく、1軒、届けて下さり、感謝の葉書が届いた。
お父さんと、娘さん2人にそれぞれの物を
渡して下さったようだ。
(Aさんに名前は出さないでと、お願いしたのに‥‥。)
Aさんに、どのような方なのか?伺うと、奥様を病気で亡くされ、父娘2人のご家庭。
ところが
お父さんは、癌の病気と闘っておられ、娘さんは現在、まだ高校2年生。
近くに優しいクリスチャンの方々がいて励ましてくれたり、宗教は関係なくとも
素晴らしい方々が沢山いて、助けや慰めを受けていると。
もう、癌との闘いは7年になるらしいが、娘さんが成人するまでは!と、
頑張っておられるらしい。
技術を持った方なので、お仕事は、その技術を生かした仕事でアルバイトをして。
また、そこの経営者の方が理解のある方だそうで、
「(病気で)具合の悪い時や、病院に行くときは、休んでいいからね。」
とまで言ってくださるとか。
そして、Aさんは、忙しい方なのだが、優しい方で、動かれる!
「毎週と言うわけにはいかないが、月曜・火曜の夜は、ご飯を作って届けている」と。
Aさんに託した、色んなささやかなプレゼントは、包んであるので中身は見えない。
包みの表には、どんな物か?と言う簡単な事は、付箋で貼ってあるが…。
11月24日の被災地の報告~頑張れ!帝京安積高校 の報告の中で、
善行寺の僧侶の方々が、被災された方々に寄り添って祈り続ける!と。
大切な事は、何だろうか?
「今!支援や助けを必要としている方たちに、何を自分がさせて頂けるか?」
人が人を支え、励ます・実際的な事の行動が、大事なのでは?と思う。
(上記に記したが)長野市津野地区で、被災者同士が励まし合い、交流できる
「サロン」が、企画された…温かい時間だ‥‥。
真備中の方々も、被災されて、まだ本校舎で授業も出来ない。
そんな中、中学生たち が、台風19号のために募金活動をされ、
防災新聞を作っておられる。
また、被災した思いを 句にされたが、その句に対し、倉敷商の書道部の方々が
美しい書を書かれ、日めくりにされた。被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書29
そして、真備中の先生によると、倉敷商の書道部の方々は、書を通し、災害後、
温かい励ましをしてくださるのだと…。
NGO様にも贈り物をさせて頂いたが、被災地の報告~贈り物は幸せな道を開く
私は有り余る中から、させて頂くのでは決してない。
私は、節約を重ねて、それに充てていくよう努力している。
今回、Aさんに託した、第1便が、どんな方かは知らなかったが、教えて頂き
喜びが届けられ、喜びから、病気に負けないで、進んで頂けたら、嬉しい!
「温かい姿を通し
再び立ち上がる力が湧く
喜びを届けることは
人を生かすことにつながる
(by happy-ok3)」
どの時代も、どこにも、色んな方がいらっしゃる…。
仕事でも、宗教などでも、肩書があるのならば、本物かどうか?が大事で、
肩書がない方の方が、尊い働きや奉仕をされている事も多い。
西日本豪雨・真備町でご自宅が全壊され、見通しが立たない中、
台風被害のいわき市に、ボランティアに行かれた方々もおられるのだ。
素晴らしい!と思う!
与える人の温かい姿から、立ち上がる事を諦めかけていた方が、
もう1度立ち上がっていく。
その姿が、また他の人を元気づけ、立ち上がらせる。
喜びを届けるとは、人を生かすことにつながると思う!
マザー・テレサは
【飽くことなく与え続けてください。
残り物ではいけません。
愛とは、大きな愛情をもって
小さなことをすることです。】
そして、年末の「いつもの支援」も覚えたい。
「盲導犬チャリティーカレンダー」
今年で発行10回目で、日本ライトハウス盲導犬訓練所の50周年記念!
価格=1部税込み¥1000-
送料=1~5部=¥200 6~10部=¥500
11部以上=¥800
サイズ=A4(見開きA3)
☎0721-72-0914 オンラインショップ=https//sodaterukai.net/
一頭でも多くの盲導犬を必要な方にお届け出来るように!と。
今年、私は11月初旬に、一番に購入させて頂いた。(お友達に送るために)
よろしければ、ご協力いただければ、幸いです。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
温かい姿を通し、立ち上がる力が湧く
喜びは、人を生かす力。
今日も【喜びを届ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月26日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
寒くなってきました。
被災地の方々が、支えられますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、hapyyさん。
スフレです。
きょうのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
happyさんがとどけてくださったおくりものは
たくさんのみなさんをはげまして、しあわせにしているのですね(#^.^#)。
てがきのお礼状もあったかくってほんとうにすてきです(#^.^#)。
>与える人の温かい姿から、立ち上がる事を諦めかけていた方が、
もう1度立ち上がっていく。
その姿が、また他の人を元気づけ、立ち上がらせる。
喜びを届けるとは、人を生かすことにつながると思う!
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)/。
スフレ様、おはようございます!いつも感謝します!
贈り物も、信頼できる方に託したので、Aさんが、届けてくださるご労のお陰です。
娘さんには、猫の柄と、犬の柄のかわいい靴下だったようです。
喜んで頂けた事が、嬉しいです。
葉書も、病気の中、かいて下さって、文字からも、色んな想いが伝わってきて、私はすごく嬉しいです!
被災地への支援も、西日本豪雨で被災されたかたも、台風の被災地に行かれているわけです・・・。
お金も時間も汗も出して。
胸が熱くなります・・・。
今日は、朝、寒いです。
スフレ様、お身体、大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは!
>そして、Aさんは、忙しい方なのだが、優しい方で、動かれる!
>「毎週と言うわけにはいかないが、月曜・火曜の夜は、ご飯を作って届けている」と。
う〜む、むむむ、、、これ、とても簡単に出来る事とは思えません!
感謝と賛美と祝福とを、Aさんとお父様・お嬢様とこのサイトに、、、
yoshihide-sugiura さま、おはようございます!いつも感謝します。
>「う〜む、むむむ、、、これ、とても簡単に出来る事とは思えません!」
仰る通りです。
すごいと思います。
>「感謝と賛美と祝福とを、Aさんとお父様・お嬢様とこのサイトに」
有難うございます。
病気のお父さんが、支えられますように!
喜びっていう「お薬」が、効くと、嬉しいですね。
プレゼントは、包んでいるのですが、Aさんは、いつも、ぴったり!な方に渡してくださるのです。
災害にあってなくても、試練の中にいらっしゃる方がおられます。
そういう方々に、力が届けられるよう、祈っています。
今日は、朝、寒いです。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは!
いつも喜びを届ける実践を見せていただき、感謝します。
このブログを毎日更新されるだけでも大変な労力で、被災地の皆さんの励みになっていることと思いますが、それに加えて縁ある方々のために支援を続けられていること、心に刻まれております。
日々に善い実践を教えていただきながら、少しずつでも同じ方向を向いて歩めるようやっていきたいと願っています。
今日もありがとうございました本当に寒くなりましたね。どうぞお体に気をつけてお過ごしください。それでは、また^^
MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。
知らない方であっても、お会いした事がない方であっても、
小さな事でからでも、喜びをお届けさせて頂けることは、
私が「嬉しい!」のです。
信頼できるAさんは、なぜか?その物が必要な方の所に、届けて下さいます!
多くの善い方々のお陰です。
クリスマスに、喜びを少しでも、お届け出来たら、とても嬉しいです。
寒くなりました。風邪などに気をつけてくださいね。
いつも本当にありがございます。
サロン運営やガソリン・宿泊などのボランティアサポート良いですね。
少しづつゆとりが出てきたのだろうと嬉しく思います。
形式的な平等によって、せっかくの心の贈り物が眠ってしまうことも有るようですが、
貴女からの贈り物で喜ばれた人がいて、更なる絆を強めたAさんも居て
この様な積み重ねが良いですね。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「サロン運営やガソリン・宿泊などのボランティアサポート良いですね。」
仰る通り、素晴らしいと思います。
特に2000円で宿泊できる場は、学生さん達には、好評です。
交通費を使い、宿泊費を払って、無償のボランティアです。
泥のかきだしは、体力を使うので、布団で眠れることは嬉しいと仰っていました。
ボランティアへの支援は、復興がなされたあとにも、訪れる人が増える気がしました。
>「形式的な平等によって、せっかくの心の贈り物が眠ってしまうことも有るようです」
そうですか・・・。
>「貴女からの贈り物で喜ばれた人がいて、更なる絆を強めたAさんも居て」
Aさんは、今、少し離れた所にいらっしゃいますが、
実際にお互いを知っています。
震災後の私のボランティアもご存知の方です。
私の心を理解して下さり、プレゼントを必要な方に、それも(中身は見えないのに)ピッタリの物を
届けて下さるので、不思議です。
大きな事は出来かねますが、小さな事を喜んで、積み重ねたいです。
いつも本当にありがございます。