被災地の報告~バイク集団の感謝と応援
2019年 9月22日(日)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「感謝の心を本気で持てる人は幸い。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風17号・2019・9】
●台風17号の影響で沖縄で、負傷者は14人となり被害は拡大。
強風で倒れた街路樹=21日午前11時半すぎ、浦添市内間
(写真:沖縄タイムス様)
沖縄電力によると、午後2時39分現在、沖縄本島で2万8560世帯、慶良間諸島で
610世帯の合計2万9170世帯で停電している。
最も多いのは南城市で4580世帯、那覇市4080世帯、西原3300世帯など。
【台風15号 2019・9】
●東京電力によると、停電は、21日午後6時の時点で、約3600軒まで減少した。
(写真:日本テレビ様)
まだ、南房総市の1300軒をはじめ、君津市、市原市などにある地区で停電が続く。
(写真:日本テレビ様)
なお、東電では、停電復旧後、電気を最初に使う際は、漏電や火災の恐れがあるため、
ブレーカーをまずいったん落とし、電化製品のプラグをコンセントから抜いてから
ブレーカーを入れなおすよう、注意を促している。
●千葉県では、災害に備えて市原市などにある防災倉庫に非常用の
発電機468台を備蓄している。
しかし、台風15号の影響で停電後に貸し出された発電機は、市町村向けの
発電機6台と信号機を動かすため県警に貸し出された191台。
(写真:TBSテレビ様)
残り約250台は活用されず、倉庫などに置かれたままになっている。
森田県知事は「市町村からの貸し出し要請が少なかった」とし、今回の対応に
問題がなかったか検証していく。
●停電の復旧の行く手を阻むのは、作業の難しさだけではない。山林の所有者と
連絡がとれず、やむなく作業着手を優先。終了後別途、伐採の了承を得ることに。
さらに、現場近くにある民家への引き込み線にも木が覆いかぶさり、車両が
入れないため、はしごを使いながら時間をかけて倒木を撤去していく。
1軒の停電を解消するために、多大な労力が必要だ。
電線に寄りかかった樹木の伐採作業
(千葉県南房総市二部地区)
(写真:東洋経済新聞 岡田 広行様撮影)
経済産業省の推定によれば、今回の台風による電柱の倒壊は約2000本に上ると。
電線の切断箇所に至っては、どれだけあるかはっきりしていない。
停電多発の背景には山林の荒廃。平時からの整備がなされず、
手入れのされていない山林が目立つ。
電柱が立っている場所は、地権者との間で3年ごとに契約更新手続きがある。
更新手続きがあれば、地権者の状況を確認でき、周辺の樹木の手入れも行き届く。
だが、電柱の間を結ぶ土地については所有者の把握が難しく、
災害が起こるたびに復旧作業の難しさが顕在化する。
●千葉県によると、21日午前9時現在で君津市や鋸南町の計2023戸で
断水が続いている。
君津市などに配水している「かずさ水道広域連合企業団」によると、送水を
再開する際、水の勢いで水道管内に付着したさびが押し流され、
赤茶色に濁った水が出ることがある。
消火栓を開け、さびで濁った水道管内の
水を抜く職員(19日、千葉県君津市で)
(写真:読売新聞 小杉千尋様撮影)
飲料水として使えないため、蛇口から水が出ても「断水」としてカウント。
県水政課は「健康被害が出る恐れは低いが、各水道事業体が『復旧した』と
発表するまで、飲み水には使わないでほしい。
復旧後も水が透明になるまで流し続けた後、利用してほしい」と。
●館山市の洲崎では、自衛隊が、21日は午前8時半から約40人の自衛隊員が
ガレキの撤去を行っている。
(写真:日本テレビ様)
台風15号で、多くの家屋で屋根瓦が飛んだり、納屋が崩壊したりするなどの被害が
出ていて、ガレキが家屋の前や路上に積み上げられている。
自衛隊は台風17号に備えて、ガレキの中でも飛ばされやすい
トタン屋根などの撤去を急いでいる。
●千葉県の被災地で、大量の「災害ごみ」が、住民を悩ませている。
各市町は仮置き場を設けているが、想定を超えた量のためゴミの受け入れを
一時中止したり、遠くに住む住民が近所の空き地などに積み上げたりするケースも。
仮置き場にうず高く積まれたトタン屋根の破片や
風で飛ばされ割れた瓦などの災害ごみ
21日、千葉県鋸南町
(写真:産経新聞 永田岳彦様撮影)
各市町や県の担当者も「どれだけの量になるか見通しがつかない」と頭を抱える。
九十九里町では、10日に設置した仮置き場に想定以上の災害ごみが搬入され、
16日に一旦受け入れを休止。21日になり、23日までの日程で受け入れを再開。
●横須賀市は21日から30日まで、台風15号で被害を受けた千葉県に災害支援
ボランティアとして向かう市民を対象に、市と同県富津市とを結ぶ
「東京湾フェリー」の往復の乗船料金を無料にする。
(写真:神奈川新聞様)
また横須賀市は20日、市資源循環部のパッカー車4台をフェリーを使って千葉県内に
派遣し、可燃ごみ計約10トンを受け入れると環境省に申し入れた。
●中小企業の被害が多かった千葉県鋸南町の被害を「局地激甚災害」に
指定し、被災企業の事業再建に向けた資金確保の支援も行う考えを示した。
(読売新聞様)
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
(毎日新聞様)
●千葉県内の自治体が、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」や「さとふる」を
通じて寄付を呼び掛けている。
20日夕現在、ふるさとチョイスには県内34自治体、
さとふるには15市町が寄付先として開設。
両サイトとも「令和元年台風15号」のコーナーから自治体を選んで金額を入力し、
寄付者の情報やクレジットカード番号などを入力して寄付する。
全国どこからでもアクセスでき、寄付者はふるさと納税に伴う税控除が受けられる。
県内では、NPO法人「ちば市民活動・市民事業サポートクラブ」と公益財団法人
「ちばのWA地域づくり基金」も特設サイトを立ち上げ、寄付を募っている。
(千葉日報様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。12月30日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 2019・8】
●佐賀県は20日、8月末の豪雨被害で住宅が全壊や半壊となった世帯を対象に、
民間の賃貸を借り上げて提供する「みなし仮設住宅」や、家屋の修理費用を
補助する制度の受け付けを24日から始めると発表。
佐賀鉄工所大町工場から流出した油の被害を受けた住宅は、程度によらず対象にする。
受付期間は12月20日まで。
豪雨の際に油まじりの水に漬かった家屋から、
家財道具を運び出すボランティア。
家の前には、油まみれの品々が積み上げられていた
6日午後1時半、杵島郡大町町
(写真:佐賀新聞様)
災害救助法に基づく支援制度で、今回は県内全域が対象となる。
罹災りさい証明書などが必要で、各市町の窓口で受け付ける。
費用は県と国が2分の1ずつ負担し、県の基金1億3千万円は19日の県議会で可決。
不足分は今後の議会で追加補正する。
通常は制度の併用はできないが、今回は特殊性を考慮し、油被害に限って、
みなし仮設住宅の提供と障害物の撤去の補助は併用できる。
油除去に関する費用は補助額をかさ上げすることを国と県で協議している。
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【西日本豪雨 2018・7】
●愛媛県宇和島市吉田地域の障害者や家族でつくる「オープンスペースきゃっち」
主催のフォトコンテスト作品展「うまれる~新しい+(プラス)」が、同市吉田町
東小路の吉田公民館で開かれ、さまざまな「うまれる」場面を切り取った
62点が並んでいる。29日まで。
(写真:愛媛新聞様)
今年のテーマは復興再生への思いを込めて設定。新生児や動物の赤ちゃんと家族、
自然の一場面や復旧現場などを捉えた作品などが寄せられた。
22日に授賞式と審査した写真家杉田賢治さん(東京)の講評がある。
10月27日の福祉祭、11月2~15日には市スポーツ交流センターでも展示。
【北海道】
●十勝の本別町にある製糖工場からおよそ4万8千リットルの重油が流出して
一部が利別川に入った。
(写真:北海道文化放送様)
帯広開発建設部が24時間体制で回収を行っている。
帯広開発建設部は20日にホロナイ川にオイルフェンスを設置したほか、
21日は利別川の下流2か所にも設置し、24時間体制で重油の回収を行っている。
これまで魚の死骸などは確認されていないが、念のため川に入らないようにと。
【東日本大震災 2011】
●福島海上保安部は、いわき市の江名港と中之作港の防波堤に計3基の灯台を設置。
30日に江名港に2基、10月1日に中之作港に1基を整備する予定。
視認性が高まり、入港時などにおける船舶の安全性が向上する。20日に発表された。
江名港に設置した1基は防波堤から灯台頂部までの高さ12メートルで光は約14キロ先
まで届く。江名、中之作両港の2基は同11メートルで光は約9キロ先まで届く。
(福島民報様)
●東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた相馬市の松川浦の漁場再生や漁業、
加工流通、観光業の復興推進を目指す「松川浦復興再生協議会」は20日発足した。
相馬市の相馬双葉漁協で設立総会を開き、関係団体や地域が一体となって
事業に取り組むことを決めた。
協議会の設立総会であいさつする立谷氏
(写真:福島民報様)
協議会長には立谷寛治相馬双葉漁協組合長を選んだ。
立谷氏は「漁場の再整備が急務。青ノリやアサリの生産加工体制の整備や品質向上は
販路拡大や風評払拭(ふっしょく)につながる。
潮干狩りについても、将来的な再開につなげられるよう努力したい」と。
【熊本地震 2016】
●熊本県は20日、熊本地震の経験や教訓を後世に伝える「震災ミュージアム」の
中核拠点となる東海大阿蘇キャンパス校舎に、地震の仕組みを学べる
体験・展示施設を新設する方針を明らかにした。
被災した1号館や地面に表れた断層の保存と合わせて約19億円を投じ、
新施設は2022年度オープンを目指す。(熊本日日新聞様)
●熊本県は20日、熊本地震で仮設住宅などに入居した被災者を対象とした心理面の
健康調査の結果を公表。
(写真:熊本日日新聞様)
2017年から調査を続けており、依然として約1割がうつ病などにつながる
恐れがある「高度」のリスク状態にあった。
住まいの分類別で最も高いのは、新たに調査対象とした災害公営住宅の10.1%。
【伊勢湾台風・1959・9】
●愛知、三重両県を中心に全国で5000人以上の死者・行方不明者を出した
伊勢湾台風の上陸から26日で60年となるのを前に、三重県四日市市のホテルで
21日、追悼式典が開かれた。
伊勢湾台風60年の追悼式典で、犠牲者を悼み
献花する当時被災した住民ら
21日午前、三重県四日市市
(写真:時事通信様)
当時被災した住民ら約200人が出席し、犠牲者に黙とうをささげ後に体験を語った。
伊勢湾台風は、1959年9月26日に和歌山県・潮岬に上陸し、紀伊半島を縦断。
伊勢湾で記録的な高潮が発生し、三重県内では死者・行方不明者1281人、
負傷者5688人と甚大な被害が出、家屋の損傷などで経済損失は約1800億円に。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●9月21日21時49分頃 震度1 長野県北部
●9月21日19時51分頃 震度1 新潟県上越沖
●9月21日14時51分頃 震度1 五島列島近海
●9月21日10時25分頃 震度1 福島県沖
●9月21日04時43分頃 震度1 岐阜県飛騨地方
●9月21日03時11分頃 震度1 胆振地方東部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
9月21日は 被災地の報告~被災地が被災地を支援 で感謝の支援を。
感謝は、人を支え、助ける力になる。
昨日の記事は、生きた感謝が被災地を支援していたが、感謝は形にあらわれる。
米国の地方テレビ局 RTV6によると、昨年・2018年9月に、
インディアナ州デンバーで、数台のオートバイを巻き込む交通事故が起きた。
たまたま、女性看護師のダリン・スターチさんが、事故の現場近くに居合わせた。
怪我の深刻さの度合いを的確に判断して、ドクターヘリで病院に搬送する順番を決め、
救急隊員が来るまで処置をした。
オートバイの怪我人の中には、バイク集団「ミルウォーキー・アイアン」の
メンバー5人が含まれていた。
このバイク集団は、現場から250キロほど北のウィスコンシン州
ミルウォーキーを拠点にしていた。
メンバーの5人は全員重傷を負ったが、ダリン・スターチさんの
応急処置により、一命を取り留めた。
後に、バイクのグループからダリンさんに連絡があり、メンバーたちから
感謝のメッセージが寄せられたという。
この9月で、事故から1年が経つ。
事故現場には、ダリン・スターチさんの娘のブリアンちゃんも居合わせていた。
ブリアンちゃんは9月15日に、※レモネードスタンドを出すというので、
親が、友人や知人に、SNSを通して知らせていた。
※レモネードスタンドとは、アメリカで、小児がんと闘う女の子が始めた
「
レモネードを販売したお金で、小児がん治療研究を支援するもの。
この事を、バイク集団「ミルウォーキー・アイアン」も知り、
「昨年、事故の俺たちの仲間を助けてくれた看護師さんの娘さんが
レモネードスタンドを出すらしいぜ。みんなで行こう!」
ということで、9月15日に
はるばる、ミルウォーキーからバイクに乗り、大勢でブリリアンちゃんの
スタンドまで、やって来た。
突然現れた大勢のバイク集団に、ブリアンちゃんもダリンさんもびっくりした!
写真は
ブリアンちゃんの祖父ジョー・スロッピーさんが
撮影した動画のひとこまから。
(日本提供:日刊ゲンダイ様)
訪れてくれたメンバーの中には、事故で瀕死の重傷を負いながらも無事に
回復した男性もいて、感謝してダリンさんと抱き合い、1年ぶりの再会を喜んだ。
ダリンさんは、テレビ局 RTV6の取材に、こう語った。
「みんなで来てくれて、娘の1日が素晴らしいものなりました。娘は大喜びしてたわ」
「おかげで娘のレモネードスタンドは忘れられないものになりました。
それだけでなく、あの人たちと再会して、今は元気に過ごしている姿を
目にできるなんて、本当に素晴らしい驚きでした」と。
「ミルウォーキー・アイアン」の恩返しなのだろうね。(#^.^#)
ブリアンちゃんは、嬉しかっただろうし、「ミルウォーキー・アイアン」もまた
250キロもの距離をバイクで走って訪れ、レモネードスタンドを通して、
ボランティアにも協力した。
「感謝を捧げられる心
感謝を受け取れる心
謙遜な心は感動を覚え
支援と奉仕の形になる
(by happy-ok3)」
写真を見る限りでも「ミルウォーキー・アイアン」は、大勢の様子。
100人位のメンバーなのだろうか? (#^.^#)
そして
バイクの停め方が、とても美しい!
純粋な心を持っている人たちは、マナーを守る。
バイクの停め方ひとつの所作にも、美しさが光る!
人のために尽くす人たちは、小さなことを誠実に行える。
それが、謙遜であり、優しさなのだと思う。
だから、感謝を感じる心も深く、感謝を形にしてあらわす事ができる。
また、ダリンさんもブリリアンちゃんも、感謝を受け取れる心を
持ったひとたちだからこそ、お互いに喜びを届けられる。
感謝を受け取れる心は、謙遜で優しい!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
謙遜で優しい人は、感謝も大きい。
あたり前ではなく、有難いと感謝。
今日も【喜びを届けられる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 9月22日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」。(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
台風からも守られますように、お祈りしています。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうのバイク集団ミルウォーキー・アイアンのみなさんのおはなしも
とってもよかったです(#^.^#)。
ブリアンさんのレモネードスタンドにならんでいるようすも
バイクをきれいに止めているようすも
みていてほっこりしたきもちになりました。
ダリン・スターチさんもブリアンさんも
ミルウォーキー・アイアンのみなさんもやさしいです。
かんしゃのきもちはやさしさにもつながるのですね。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ブリアンさんのレモネードスタンドにならんでいるようすも
バイクをきれいに止めているようすも
みていてほっこりしたきもちになりました。」
仰る通りですね。
1年後に、怪我をされていた方も元気になって、このような形で再会出来るのは、素晴らしいですね。
レモネードスタンドも沢山の方が来て、お陰で沢山の寄付も出来て、ブリアンちゃんは、嬉しかったでしょうね。
こう言う事の積み重ねが、大事なのだと思います。(#^.^#)
本当の感謝は、人への本当の優しさにつながっていくのですね。
(#^.^#)
スフレ様も、お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます!
「感謝の心を本気で持てる人は幸い」不平不満は見苦しいですね。心します。
いつもこれだけの記事を集められ、書かれるのには感心します、いつもありがとうございます。
リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
「感謝の心を本気で持てる人は幸い」
そうですよね!
災害が増え、被災地の報告が増えました・・・。
沢山の量になっているのに、お読み下さり、感謝いたします!
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます。
「停電多発の背景には山林の荒廃…」。そうですね。これに電線や鉄塔のるところの土地所有者と連絡がつかないとなれば電力会社も早く手をつけたくても法を破るわけにはいかないということで、手続きを踏んでいたら遅くなりますね。
さまざまな法律が重なり合ってこんなことになっていること、これをいい機会に電源復旧という問題がいい方向に向かってほしいです。
カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
山林の荒廃と、持ち主との連絡・・・。
こういう問題があると、時間がかかりますよね。
>「これをいい機会に電源復旧という問題がいい方向に向かってほしいです。」
仰る通りです。
空き家などでも、同じような問題が起きましたが、空き家の場合は、法律が改正されました。
よい方向に向かっていくこと、願います。
いつも本当にありがとうございます。
>仮設住宅などに入居した被災者を対象とした心理面健康調査の結果を公表。
これって、実は、大変なことですよね!
だって、経済面や生活面での支援は出来ても、心理面での支援ってどうやったら良いのでしょうか、ねぇ? (まさか、菜っ葉の肥やし・・とか???)
>依然として約1割がうつ病などにつながる恐れがある「高度」のリスク状態にあった。
私は、約1割の「高度」より、「軽度」を含めると約5割の人が、なんらかのリスクを抱えてることのほうが重要だと思います。
PSP-PAGF さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「私は、約1割の「高度」より、「軽度」を含めると約5割の人が、なんらかのリスクを抱えてることのほうが重要だと思います。」
さすがPSP-PAGF さまです。
数字に出ない、多くの方が、小さくてもリスクを抱えているように感じます。
大きな災害、地震の後は、先に、物質や生活のことの支援になります。
でも心理面のこと、大事ですね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんにちは!
「バイク集団」ってどんなお話だろうと思って読みました。
荒い運転をする日本の集団ではなく、感謝を知りツーリングを楽しむアメリカのグループですね。
感謝のやりとり、素敵だなと思いました。
誰かのために何かをしたことが、感謝の心でお返しとなり、どんどん広がってゆくというのは心があたたかくなります。
感謝と謙遜が一体というのもあらためてよくわかりました。
どこの国でも同じですね!
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします。今度の台風、たいしたことがないといいのですが・・・。
MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「感謝を知りツーリングを楽しむアメリカのグループですね。
感謝のやりとり、素敵だなと思いました。」
優しい人達が、集まっていますね!
被災地が被災地を支援する心も同じですね。
>「感謝と謙遜が一体というのもあらためてよくわかりました。」
大切にさせて頂きたいですね。
台風、心配です。沖縄では被害が出ていますが、私の地域の方面も心配です。
これ以上、日本の中で被害が大きくなりませんように。
いつも本当にありがとうございます。
Happy-ok3さんこんにちは!
本当にこの度の台風は千葉や首都圏の一部で被害が大きかったのですね。
未だに断水の状態の君津市周辺の方々の不自由を思うと
一日も早い復旧をお願いしたいとは思いますが、復旧に携わる方々の大変さも
相当なものだと思いますので何とも言いようがありません。
ブリアンちゃんの記事を私も何かで読みました。感動しました。
銃社会のアメリカの事が取沙汰されますが アメリカにもこんなに優しい方たちが
たくさんおられるのだと嬉しくなりました。
今日も素敵な記事ばかりでした。読ませて頂いてありがとうございました。
unibaba721さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「未だに断水の状態の君津市周辺の方々の不自由を思うと
一日も早い復旧をお願いしたいとは思います」
停電も随分解消されましたが、山間部は時間がかかっています。
>「銃社会のアメリカの事が取沙汰されますが アメリカにもこんなに優しい方たちが
たくさんおられるのだと嬉しくなりました。」
人によるのでしょうね。
私は、バイク集団の方々の感謝と、バイクの停め方に注目しました。
ここまで、綺麗に並べて停めて。
普段から、皆さんが、マナーを守り、優しいツーリングをしている事が伺えます。
車でも、バイクでも、日常の生活でも、SNSでも、そういう事が大事なのだと思います。
アメリカのテレビ局 RTV6さんが、素敵なことを、紹介して下さったお陰です。
小さな事に忠実な人は大きな事にも忠実ですというBibleの言葉を想いました。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
バイク集団と看護師&お嬢さんとのつながりが、とても素敵だと思いました。あと、本当にきれいにバイクが並べられていますね! アメリカはカジュアルなようで、軍隊など非常にフォーマルに配列や行進を行う組織もあるので、とても納得してしまいました。
byronkoさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「バイク集団と看護師&お嬢さんとのつながりが、とても素敵だと思いました。」
本当に!
ブリアンちゃんにも、このような素晴らしい事が及んで。(#^.^#)
私は、写真、まず、バイクの並べ方に驚きました。
周囲のことをいつも考えて、このバイク集団の方々は、動かれているのでしょうね。
素晴らしい!です。
日常でも、こういう事が大事ですね。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは、happyさん。
バイク集団ミルウォーキー・アイアンの話はとても感動しました。
同じバイク乗りとして見習いたいと思いました。
たぶん大所帯のツーリングクラブなのでしょうが近くにあれば私も入りたいなぁと
思いました。と同時に早く元気な身体に戻りたくさん乗りたくなりました(*‘∀‘)
そちらでも雨が降り出していますか?
十分注意してくださいね。私も明日トラブルが予想されますが頑張って来ます。
いつも本当にありがとうございます(^_^)/
ライダーマンさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「同じバイク乗りとして見習いたいと思いました。
たぶん大所帯のツーリングクラブなのでしょう」
素敵なバイク仲間ですね。
ライダーマンさま、気持ちが嬉しくなりますね!
>「私も明日トラブルが予想されますが頑張って来ます。」
台風17号が来ていますから、大事になさってくださいね。
頑張ってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
『停電の復旧の行く手を阻むのは、作業の難しさだけではない。山林の所有者と
連絡がとれず、やむなく作業着手を優先。終了後別途、伐採の了承を得ることに。』
この言葉が、弁解(逃げ)に使ったのではなく、事実であるとすれば疑問が出てくる。
町場でも樹木が伸びて電線を覆っている危険な状況を見ることがあるが、
所有者、又は電力会社の申し出により、電力会社負担で枝払いや伐採が行われ管理されています。
山林などの高圧線は樹木よりも高い所にあり、
その鉄塔及び管理道路などは、森林所有者に賃貸料を払って、数年ごとに契約更新手続きをしています。
なので、所有者がわからないということは基本的にあり得ない。
もしかして、設置時に正規の手続きをしていないか、管理道路を確保していないことが想像されます。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「事実であるとすれば疑問が出てくる。」
>「所有者、又は電力会社の申し出により、電力会社負担で枝払いや伐採が行われ管理されています。
山林などの高圧線は樹木よりも高い所にあり、
その鉄塔及び管理道路などは、森林所有者に賃貸料を払って、数年ごとに契約更新手続きをしています。
なので、所有者がわからないということは基本的にあり得ない。」
そうなのですね。
居候の光さまは、詳しいですね。
何が本当の所はどうなっているのでしょう????
教えて下さって、感謝します。
いつも本当にありがとうございます。