被災地の報告~善い人の連携は命を救う
2019年 9月14日(土)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「善い志を持つ人たちの連携は命を救う。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風15号 2019・9】
●停電で搾乳機は動かず、牛の健康のためには手作業で乳搾りを続けなければ
ならないが、冷蔵庫も使えないため搾った乳は捨てるしかない。
「一刻も早く電気を」。酪農家からは悲痛な声が上がる。
乳牛が乳房炎にかからないように、手作業で搾乳をする
滝原康司さん。
だが、搾った乳は廃棄するしかない
千葉県鴨川市で2019年9月12日
(写真:毎日新聞 中島章隆様撮影)
電気なしに牛乳は生産できない。牛舎内のフンを片付けるクリーナー、搾乳機、
集めた乳の温度管理……。一方、乳牛は細菌に感染すると乳房炎にかかるため
毎日の搾乳が欠かせない。
●千葉県は13日、君津市の特別養護老人ホーム「夢の郷」(定員80人)に
入所していた82歳の女性が12日朝、搬送先の病院で死亡したと発表した。
熱中症の疑いがあるという。
死亡時、施設は台風15号の影響で停電しており、冷房などが使えない状態。
台風の通過後、県が把握した熱中症とみられる症状の死者は3人目。
女性は台風が来る前日は、健康状態は良かったという。
施設では、女性のほか約10人が熱中症とみられる症状を訴えたが、
いずれも回復傾向にあるという。(朝日新聞様)
●千葉県の停電軒数は20万軒近くに上る。
千葉県の北東部、成田空港の東側にある多古町は、13日午前も町内の大半が
停電と断水状態だ。
多古町内約6000世帯のうち、13日朝の時点で4200世帯が停電、断水は4500世帯。
多古町内では、台風による死傷者こそ出なかったが、トイレや空調設備などが
使えないことによる町民の体調悪化が懸念される。
市本庁舎は12日に電力が回復したものの、市内のほぼ全域で停電が続き、
固定電話や携帯電話での通話も依然として困難な状況だ。
(写真:読売新聞様)
対策本部は、市役所駐車場に災害ゴミの受け入れ場所を設けた。
市東部の和田地域福祉センターでは13日、無料入浴サービスを開始。
南部の白浜コミュニティセンターでも自衛隊が仮設風呂を設置して、
13日午後7時から入浴サービスを始める予定だ。
被害状況を書いたホワイトボードを最新の
数字に書き換えるなど、対応に追われる
多古町役場の職員ら(13日午前、千葉県多古町)
(写真:読売新聞様)
嶋田副市長は「停電や断水に苦しむ市民に寄り添いながら対応している。
防災行政無線が使えない状況なので、広報車を出して必要な情報を伝える」と。
●避難生活のために(専門家への取材に基づく)
(写真:読売新聞 白杉有紗様)
●未だに多くの家庭で停電が続く千葉県南部の館山市。復旧の見通しは見えない。
「特に被害が大きい」(市職員)とされる布良(めら)地区では
多くの家屋は台風による強風で屋根が吹き飛ばされ、雨漏りが発生していた。
高齢者が多い地区で、市から配給されたブルーシートや土嚢(どのう)を使って
屋根の補修を自分で行えない家も多く、修理のできる職人も人手不足が続く。
布良崎神社のみこし倉は柱が折れ、中のみこし2台が下敷きになり、ご神木も
根本からなぎ倒されていた。
「本堂も台風で傾いてしまった。全てを再建するには5億円かかるといわれた」と。
倒壊した布良崎神社のみこし倉
13日、千葉県館山市
(写真:産経新聞 白杉有紗様撮影)
道端には、強風で飛ばされた屋根の一部や割れたガラスががれきとして
まとめられ、防災行政無線も聞こえず完全に孤立しているという。
●ゴルフ練習場の鉄柱がなぎ倒され、多くの住宅を押し潰した現場は、9日と
比べても全く変わっていない。
(写真:テレビ朝日様)
入り口正面のガラスが全壊した市原市役所は数カ月はこのままでいく。
ダムの上で火災が発生したソーラーパネルは手付かずの状態。
(写真:テレビ朝日様)
都市部では電気が戻って日常を取り戻しつつあるが、南部に行くほど状況は一変。
千葉県富津市にあるマザー牧場。動物たちは無事だが、建物の被害は大きく
再開のめどは立っていない。
房総半島南部に位置する千葉県鋸南町。13日朝から可燃ごみの回収が再開。
災害ごみに関してはまだ回収が決まっていない。
(写真:テレビ朝日様)
鋸南町の勝山漁協では波の影響で沖合のいけすの網を固定するいかりが外れ
甚大な被害が出た。
陸上にあるいけすでも酸素などを供給するポンプが故障し、出荷できない状態。
(写真:テレビ朝日様)
千葉県館山市内を取材中、横浜市内から来た洋食専門のキッチンカーが
無料の食事を届けに来て、住民たちが喜んだ。
●神奈川県内の観光施設は、強風で木が倒れ、寺や神社は参拝中止を余儀なくされ、
高波で護岸が崩壊し、海沿いの施設が営業を見合わせ。
明月院では、ヒノキが正門入り口の門柱に倒れ掛かった。
正門入り口の門柱に倒れ掛かったヒノキ=明月院
(写真:神奈川新聞様)
撤去のめどは立っておらず、同院は参拝客の安全を考慮し、13日まで閉山。
3連休初日の14日から出入り口を別に設けて開山する。
佐助稲荷神社でも、本殿が倒木で倒壊。お守りや御朱印を頒布する社務所は
開けているが、参拝はできない。
市の観光マップに掲載されている祇園山、葛原岡・大仏、天園のハイキング
コースはいずれも、通行禁止。復旧のめどは立っていない。
市観光課は市のホームページや看板などで通行禁止を周知。
13日現在、国指定史跡の朝夷奈切通など、市内約10施設で被害が確認された。
●自治体がボランティアの募集を発表。
ボランティアの募集を発表しているのは、以下の地域。
◆受け付け中
・香取市
・鴨川市鋸南町
・館山市
◆14日(土)から受け付け開始
・南房総市
・八街市
◆17日(火)から受け付け開始
・富津市
現地に向かう前に必ず、各自治体の公式サイトで募集要項を確認。
東京ボランティア市民活動センターから、以下の4点を気をつけるようにと。
1)装備を整える
活動しやすい服装を心がけ、長袖長ズボン・ヘルメット・ゴーグル・マスク・
軍手やゴム手袋・安全靴などを用意する。
2)衣・食・住を自身で確保する
食事や泊まるところを確保してから向かう。
3)マイカーの乗り入れは禁止
交通渋滞の発生が予想されるため、マイカーの使用は望ましくない。地元の
ガソリンスタンドを使うことで地元の人にガソリンが行き渡らなくなってしまう。
4)住民の気持ちを考えて行動する
被害の様子をSNSにアップするなどの行動は禁止。
(プライムオンライン様)
●千葉市はペットの同伴が可能な避難所を同市美浜区の稲毛記念館に開設した。
(写真:千葉日報様)
11日に同避難所を開設し、市動物保護指導センターなどの獣医師が常駐。
ペットは犬と猫のみ受け入れ可能
●千葉県の被災者を支援するため、陸上自衛隊八戸駐屯地の部隊が派遣された。
(写真:青森放送様)
●山形県東根市にある陸上自衛隊第6師団は12日夜、入浴支援のため隊員40人を
被災地に派遣した。
12日夜、入浴用に水を浄化する車両など18台で、神町駐屯地を出発した。
(写真:さくらんぼテレビ様)
部隊は青森県八戸市の第9後方支援連隊などと共に、1日約1200人が
入浴可能な設備を、6カ所で運営する任務に当たる。
13日午前、千葉市の下志津駐屯地に到着、担当する自治体に移動して活動を。
●日本航空(JAL)は13日、停電と断水が続く千葉県多古町の
老人福祉施設にお湯を作る機能を持つ除雪作業車を成田空港から派遣し、
浴槽などに給湯する支援を行った。
今回派遣された除雪作業車は、まだ薬剤を使っていない新車だったので、
入浴用のお湯に使えないかという社員の提案で実現した。
ケアホームの浴槽に除雪作業車からお湯を注ぐ
JALグループ会社の社員ら
13日、千葉県多古町
(写真:産経新聞 城之内和義様撮影)
普段は空港内から出ることがない車両で公道は走れないが、
今回のために仮ナンバーを取得。
●勝浦市の運送会社が、勝浦いすみ青年会議所の支援活動として、
山武市さんぶの森交流センターに、53人乗りの観光バス1台を駐車した。
エンジンをかけたままの車内には、座席ごとにUSBポートがあり、座席で
仮眠しながら携帯電話の充電もできる。朝から昼過ぎまで約100人が利用した。
バスの車内で涼む住民たち
千葉県山武市で2019年9月12日午後1時43分
(写真:毎日新聞様)
同会議所の加藤理事長は「熱中症対策としても住民同士が触れあえる
場所としても活用してほしい」と話し、13日も要望のある地域で開設する。
●経済産業省は13日、台風15号で被害を受けた千葉県内の中小企業や
小規模事業者への支援策を発表した。
被災企業向けの相談窓口を、県内にある日本政策金融公庫の5支店や
商工組合中央金庫(商工中金)の3支店・出張所、各商工会議所などに設置。
運転資金や設備資金を融資する災害復旧貸し付けも実施。
(朝日新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 2019・8】
●大雨の被災現場を福岡県の小川知事らが視察。県内の被害は75億円にのぼる。
(写真:九州朝日放送様)
福岡県によると県内の先月末の大雨による被害は道路や河川が38億円農業関連が
24億円など総額75億円で開会中の9月定例県議会に災害対策予算を提案する方針。
小川知事は「あらゆる手段を使って復旧・復興に全力で取り組みたい」と。
●佐賀県を襲った豪雨で発生した災害ごみの中に、古タイヤや旧式のブラウン管
テレビなど、便乗して持ち込まれたとみられるごみが被災地の集積場に。
市町の担当者は「処理の遅れにつながる」と懸念、一方で「災害ごみと言われたら
信じるしかない」と対応に苦慮している。
浸水した家屋などから持ち込まれた災害ごみ。
中には便乗して持ち込まれたとみられるごみもある
小城市牛津町の市廃棄物中継センター
(写真:佐賀新聞様)
7千トン以上の災害ごみが発生すると推計している武雄市は「便乗ごみが増えると、
処理が遅れる恐れがある」と懸念。
ただ、県内外から駆け付けたボランティアの人たちが持ち込むケースも多く、
「厳密に確認することはできない」と悩みを打ち明ける。
●長崎県内の農業、道路、河川などの被害額が計約40億2千万円に上ることが12日、
県のまとめで分かった。
増水した江迎川。午前11時20分ごろから約1時間半にわたり
氾濫危険水位を超えた=8月27日午後1時46分、佐世保市江迎町
(写真:長崎新聞様)
県は「市町と連携して速やかな災害復旧に努めたい」としている。
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【西日本豪雨 2018・7】
●岡山市の国際医療ボランティアAMDAと、総社市、赤磐市の支援チームが
千葉県に向けて出発。
被害の大きい君津市で熊本市の支援チームと合同で行う。
(写真:瀬戸内海放送様)
AMDAと赤磐市はニーズ調査や医療支援、総社市は昨年の西日本豪雨の経験を
生かして災害対策本部の運営を手助けする。
【北海道地震 2018・9】
●臨時閉園が続いている札幌市南区の滝野すずらん丘陵公園で13日、
クマの痕跡がみつかった。
痕跡は12日午前11時30分ごろ発見され、職員が目撃した場所から1つは北に
5メートル1つは南に21メートルで発見。
(写真:北海道文化放送様)
札幌開発建設部では、カメラを83台に増設し、侵入経路の特定を進めている。
16日・月曜日には、クマの匂いを察知するベアドッグを投入し痕跡の確認をする。
【東日本大震災 2011】
●菅原一秀経済産業相は13日、福島県庁で内堀雅雄知事と会談。
菅原氏は、福島第1原発について「廃炉作業と汚染水処理は、経産省としても
最重要課題だと認識している」と、安全性を確保し作業を着実に進める考え。
福島県の内堀雅雄知事(左手前)と会談する
菅原一秀経済産業相(中央)=13日午後、福島県庁
(写真:時事通信様)
地域産業の復興に向けた地元事業者への支援や、原発事故の被災地に新産業を
集積する「イノベーション・コースト構想」の推進に注力する意向。
内堀氏は廃炉が決まった福島第2原発に関し、核燃料の県外搬出などを要請。
菅原氏は報道陣に対し福島第1原発の放射性物質トリチウムを含んだ処理水を
めぐる問題について「経産省として責任を持ってやっていく」と。
●東日本大震災や東京電力福島第1原発事故を受け、岩手、宮城、福島3県に建設
された災害公営住宅(復興公営住宅)で、家賃を滞納している世帯が少なくとも
約1500世帯に上ることが12日、河北新報社の調べで分かった。
災害公営住宅の明け渡しを求め、
強制執行に踏み切った気仙沼市職員=5月21日
(写真:河北新報様)
明け渡し訴訟など法的措置は39件に上り、強制執行も6件あった。
滞納世帯数、滞納額ともに右肩上がりで、被災者の生活苦に拍車が掛かっている。
国と被災自治体は低所得者に入居10年目まで家賃の減免措置を設けており、
家計をある程度下支えしている。
ただ減免措置が打ち切られれば、滞納が急増しかねない。
●福島県喜多方市は13日、台風15号で被害を受けている千葉県香取市に
応援物資として、段ボールの間仕切り約300枚を送る。
トラックは13日早朝に出発、同市の小見川支所に物資を届ける。
両市は災害時相互応援協定を結んでおり、香取市からの要望で実現した。
(福島民友様)
【熊本地震 2016】
●熊本県益城町は12日、熊本地震の被災者が入居している町内17カ所の建設型
仮設住宅団地を来年6月から、木山仮設団地に集約することを明らかにした。
今月末に団地ごとの閉鎖時期を示した後、住民説明会を開く。
町内17カ所の仮設団地の集約先となる木山仮設。
町役場仮設庁舎に近接している=12日、益城町
(写真:熊本日日新聞様)
西村博則町長は「校区ごとの集約も検討したが、入居者の安全安心な生活環境を
保つため、1カ所に集約したい」と答弁。
(写真:熊本日日新聞様)
土地区画整理などの公共事業で自宅を再建できない木山地区の被災者が多い事や、
町中心部にあるため利便性が高いことなどを考慮して集約先を決めた。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●9月13日05時04分頃 震度1 宮城県沖
●9月13日02時09分頃 震度1 岩手県沖
●9月13日01時36分頃 震度2 千葉県北西部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
9月13日は 被災地の報告~心肺停止を救った連携 で連携で命を救った事を。
他人であっても、命への愛を持つ人たちの協力・連携は素晴らしい。
昨日は、仙台で主婦の方と会社真の方との連携で、心肺停止になった人が助かった。
千葉でも、命を救った素晴らしい連携があった。
今年の2月13日午後3時半ごろに、横須賀小前の路上で、千葉県に住む68歳の
男性が突然倒れるのを松戸市立小金中学3年の増宮行琢(みちたか)さんが目撃した。
知らせを聞いた人が、松戸市立横須賀小学校に駆け込んで、助けを求めた。
松戸市立横須賀小学校の3人の先生たち=54歳の西方角枝養護教諭、
33歳の高橋道彦教諭、23歳の岸将斗教諭が、男性を救おうと協力した。
岸さんは、119番通報をして、倒れた男性の性別や様子などを説明。
西方さんは、救急車が到着するまでの約7分間、男性の心臓をマッサージ。
高橋さんは、AEDで心臓に電気ショックを与える救急処置を。
倒れて心肺停止になっていた男性は、救急車の中で心拍が再開し、
息を吹き返したという。
西方さんは「(男性は)全身が汗でぬれていて顔は真っ白。マッサージしても
ショックを与えても反応がなかったので心配だった」と。
増宮さんも、岸さんも、西方さんも、高橋さんも、数日後に、消防からの連絡で
男性が助かったことを知って「助かってホッとした」と。
千葉県松戸市消防局(島本幸夫局長)は連係プレーで心肺停止状態の男性を
救助した中学生と小学校教諭の4人に、9月感謝状を贈った。
見事な連係プレーで感謝状を贈られた
(右から)西方角枝さん、岸将斗さん、
高橋道彦さん、増宮行琢さん=千葉県松戸市
(写真:朝日新聞様)
青柳正悟氏の取材では、救急に当たった大金平消防署によると、
一度、心肺停止状態になった人が、一般の人たちの連係プレーで
息を吹き返し、助かるのは、とても珍しいケースだという。
「小さな事を大切にし
善い志を
持つ人たちの
連携は命を救う
(by happy-ok3)」
西方角枝養護教諭は、おそらく処置の仕方はよくご存じだったのでは?
この場合も、倒れて直ぐの処置だったからこそ、一命を取り留めたように思う。
病気や怪我などは、早期発見・早期治療が早く治る近道である。
どなたかを助けるには、普段、周囲への気配りも大切な要素である。
中学生の増宮さんが、倒れる現場を見て、すぐに知らせたからだが、
もし、歩きスマホをしていたら、発見は出来なかったと思う。
昨日13日には、改正道路交通法の施行令が、閣議決定された。
12月1日から、携帯電話(スマホ)を使いながらの運転には、
大型車・普通車・二輪車・ミニバイクの罰金が3倍に上がる。
また、交通の危険が起きた場合は「刑事処分」の対象になる。
歩きスマホをしている人は癖になるので、車両でも行いやすい。
マナーを守る事は、増宮さんが倒れる男性を発見されたように、
命を救う機会を、沢山もたらすように思う。
マナーを守れる人は、人を大事に出来る。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
普段のマナーや行いが、人を助ける要素になる。
マナーを大切に出来る人は、人を大切にされる。
今日も【マナーを大切にする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 9月14日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」。(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
たつき君、昨日も病院でした。
朝から、誉くんが心配そうにしていました。
被災地の方々の、お身体が守られますように、お祈りしています。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>電気なしに牛乳は生産できない。牛舎内のフンを片付けるクリーナー、搾乳機、
集めた乳の温度管理……。一方、乳牛は細菌に感染すると乳房炎にかかるため
毎日の搾乳が欠かせない。
まいにちいただいている牛乳のありがたさをあらためてかんじました。
クマさんのまわりのひとたちもみんなぶじでありますように。
きょうの千葉でのおはなしもほんとうによかったです。
倒れた男の方にきづいた松戸市立小金中学3年の増宮行琢さんを
はじめなんとかたすけようと連携さられたみなさんのやさしさをかんじました。
連携だからこんなにはやく対処できたのですね。
心肺停止のかたが息を吹き返されてほんとうによかったです。
歩きスマホはご本人にもまわりの人たちにもほんとうにあぶないです。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
たつきさん、調子がよくないのですか?
はやくよくなりますように。
誉さんもたつきさんがしんぱいでしかたがないのですね。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「まいにちいただいている牛乳のありがたさをあらためてかんじました。」
仰るとおりですね。
北海道胆振地震でも、牛乳を沢山廃棄しました。
牛さんの健康も守られますように。
クマさん、エサがないのでしょうね・・・。
よい方法があればいいですね。
>「連携だからこんなにはやく対処できたのですね。」
そうだと思います。
連携は、同時にできるので、時間も早く、的確にできますよね。
心肺停止だった方が、息を吹き返してよかったです。
>「歩きスマホはご本人にもまわりの人たちにもほんとうにあぶないです。」
私は、歩いていても、歩きスマホの方がぶつかってくる事があります・・・。
車に乗って、スマホはもっと危ないですね。
たつき君、すこしずつ良くなっていると思います。
ご心配感謝します。
スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます!
happy-ok3様、おはようございます!
複数の人が連携して誰かを救うという、感銘を受ける話が続きますね。
普段の彼らの生き方が反映されて、とっさに動けるのだなと感じました。
善い人の行動が命を救い、ありがたいことです^^
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^
MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「複数の人が連携して誰かを救うという」
素晴らしいと思います。
>「普段の彼らの生き方が反映されて、とっさに動けるのだなと感じました。」
普段の心、行動が、反映されますよね。
中学生の増宮さんの発見があったからですね。
倒れて、何分かのちなら、難しい事も、おおいでしょうね。
助かって良かった!です。
中秋の名月が過ぎたとはいえ、まだ、残暑は残ります。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます!
おっしゃるように、歩きスマホをしていたら、命を救うことが出来なかったかも知れません。歩きスマホは、やらないに越したことはないですね。
読売新聞の「停電時でもできる熱中症対策」の表は、分かりやすくて良いと思いました。
byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「歩きスマホをしていたら、命を救うことが出来なかったかも知れません。」
他者の事は、目に入らないですから・・・。
発見が早かったから、命が助かったと思います。
>「読売新聞の「停電時でもできる熱中症対策」の表」
専門家からの聞き取りで、まとめて下さったとか。
分かりやすいですね!読売新聞の白杉有紗様に感謝!です。
私は紹介させていただけて有難いです。
いつも本当にありがとうございます!
遅くなりました
今日もありがとう御座います
千葉は被害の詳細がドンドン明らかになってゆく状態ですね
バカな事を言って恐縮ですが、ここまで電力に頼っていたとは
一日も早い復旧を願うばかりです
全国の被災地現状が分かります
ありがとう御座います、ハッピーさん
今後ともよろしくお願い致します
yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「千葉は被害の詳細がドンドン明らかになってゆく状態ですね」
そうですね。
まだ、停電と断水が続いている所が、心配です。
>「全国の被災地現状が分かります」
千葉は、大変ですが、他の被災地も、前向きな報告もあれば、問題もあります。
どの被災地も、よい方向に向かうことを、願うばかりです。
お読み下さり感謝します。
いつも本当にありがとうございます!
こんにちは、happyさん。
千葉県の停電は本当に大変ですね。
君津市の特別養護老人ホーム「夢の郷」に入所していた82歳の女性が熱中症で亡くなられたのですね。
私の母も入所してますから他人事ではありません。
自然の脅威と電気の大切さが身に沁みました。
また、心肺停止を救った連携プレイには感動しました。
高橋さんが、AEDで心臓に電気ショックを与える救急処置をしたそうですが方法を熟知されていたのですね。
私の会社でも年に一度講習会がありますがとても覚えられません。
説明書きとおりにやれば出来ると言え、とても素晴らしいなぁと思いました。
また改正道路交通法のスマホの使用に関する施行令が12月1日から改正されるのですね。
罰金が3倍になるとのことマナーを守る方が増えるといいですね。
たつき君心配ですね。
昨日から母が帰って来ているので今から施設へ送って行きます。
まだまだ日中は暑いのでお身体に気を付けてくださいね。
いつも本当にありがとうございます!
ライダーマンさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「君津市の特別養護老人ホーム「夢の郷」に入所していた82歳の女性が熱中症で亡くなられた」
エアコンもない中では、高齢者の方には、厳しいでしょうね・・・。
>「心肺停止を救った連携プレイには感動しました。」
養護教諭の西方さんの、心臓マッサージも良かったのでしょうね。
AEDを使いこなされた、高橋さんも素晴らしいです。
善い方々との連携プレーは、奇跡を起こしますね!
>「改正道路交通法のスマホの使用に関する施行令が12月1日から改正されるのですね。」
昨日決まったようです。
罰金もですが、大人達が今日、今!このとき!を気をつける事が大事なのでしょうね。
>「昨日から母が帰って来ているので今から施設へ送って行きます。」
お母様、お家に戻られると、ほっとされるでしょうね。
まだ、暑さが続きます。
ライダーマン様も、お身体大事になさってくださいね。
こんばんは。
千葉県の台風災害の状況や復旧のことを詳しく発信して下さって感謝します。
私の地域はまだ被害が軽い方ですが、南房総・市原・君津などなど、
被害が大きく、復旧の目途が立っていない所が多いです。
今までにない災害に驚いていますが、何か出来ることを徐々に
やって行きたいと思っているところです。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
miyotya さまの地域は、停電も断水も解消されて、良かったですね。
>「南房総・市原・君津などなど、被害が大きく、復旧の目途が立っていない所が多いです。」
高齢者の方々は、特に不安だとおもいます。
県外からも具体的な支援が行われていますが、被害の復旧は、時間がかかるでしょうね。
皆様が、支えられますように。
暑さが残ります。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
ニュースで千葉県の停電の様子を見て驚きました。かなり暑い中、大変だったようですね。
皆様の健康が心配です。お寺では千葉の知人に連絡を取って安否を確認しました。
happy様もお元気ですか?
しおん様、こんばんは。コメント感謝します。
>「お寺では千葉の知人に連絡を取って安否を確認しました。」
千葉にお住いの方、大丈夫でしたか?
ここまで、停電、断水が続き、雨と風の嵐のような台風・・・。
被害が甚大ですね。
多くの方が支えられること、祈っています。
しおん様、お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
『善い志を持つ人たちの連携は命を救う。』良い言葉ですね。
昨日に続いての連係プレイ。
災害や慌ただしい生活の中で、きらりと光る善意の行動。
とっさに出る、人としての心の行動を聞くだけでも気持ちがいい。
居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「昨日に続いての連係プレイ。
災害や慌ただしい生活の中で、きらりと光る善意の行動。」
こう言うことは、見聞きするだけでも、嬉しい気持になりますね!
また、台風15号の被害は大きいですが、多くの方や地域から、支援がいっています。
その支援をされている姿、私はすごく嬉しいです。
私も、何かの形で、支援をさせて頂こうと思います。
>「とっさに出る、人としての心の行動を聞くだけでも気持ちがいい。」
仰る通りです!
いつも本当にありがとうございます。
千葉県って大きな県ですけどその広い県のほぼ全域でこんな深刻な事態になってしまって、お馴染みな場所や人々の被災に、一日も早い復旧を祈るばかりですが、お馬の牧場等、動物たちはお水がたくさん必要なので心配です。
日本全国試練の続く毎年ですが、江戸っ子たちのように必ず立ち上がっていけるのが日本人!その強さを信じています。
親方さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「その広い県のほぼ全域でこんな深刻な事態になってしまって、お馴染みな場所や人々の被災に、一日も早い復旧を祈るばかりですが、お馬の牧場等、動物たちはお水がたくさん必要なので心配です。」
仰る通りです。
復旧には時間がかかるようです。
そして動物たちは、水が必要です。
多くの動物たちが守られ支えられますように。
いつも本当にありがとうございます。