被災地の報告~命を救った小学生の勇気

 

2019年 9月12日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「若い日の善き行動は人生の宝になる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風15号 2019・9】

 

●東京電力パワーグリッドは11日午前8時時点で約47万戸が停電していたが、

神奈川、静岡の両県では停電が解消。

 

11日夜現在、千葉県と東京都の島嶼(とうしょ)部の約40万戸が停電。

千葉県の全面復旧は、千葉市周辺で12日中、その他のエリアで13日以降になる見通し。

 

11日中にすべて復旧させる見通しを示していたが、設備・施設に想定を超える

被害が確認され、山間部での作業が難航するなどしているという。

 

千葉県で続く停電の復旧の見通しを発表する

東京電力パワーグリッドの塩川和幸・技監(右)ら

2019年9月11日午後6時38分、東京都千代田区

(写真:朝日新聞 兼田徳幸様撮影)

 

 

NTT東日本によると、千葉県内は11日午前7時現在で、固定電話約10万回線、

インターネット約7万回線が「不通状態」。

 

携帯電話も、千葉県の南房総市や市原市、千葉市の一部など、つながりにくい状態。

 

NTTドコモでは3都県の47市町村(11日午後6時現在)、KDDI(au)は、

4都県の40市町(同日午後4時現在)、ソフトバンクは2県の26市町

(11日午後5時現在)で、一部通信に障害。

 

今後の見通しについて、NTTドコモの広報担当者は「停電の復旧状況次第」と。

 

 

●台風15号の土砂崩れのため冠水している伊東市の池地区では、水を抜く

作業が続いている。

 

伊東市の池地区は台風15号で土砂が水路をふさぎ、水田の8割約27ヘクタールが冠水。

 

排水ポンプ車が10日午後8時から排水を始め、11日午前6時半にはポンプを追加して

毎分12トンで排水を続けている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

水位は徐々に下がっているが断水は伊東市内の約2800世帯で続く。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

徐々に水は出るようになっていて、市は12日の復旧を目指し、

市内5カ所で給水を続ける。

 

一方伊東市や下田市などの停電は未明に全て解消された。

 

 

医療が必要な人たちへの影響が懸念されている。

 

寝たきりの母親を持つ人は、病院で医師から停電での対応はできないと言われ、

千葉市に問い合わせて避難所に連絡すると、寝たきりの人は受け入れていないと

断られたとか。

 

ある医療関係者は9月10日、県内の多くの病院で、生命の維持に必要な人工呼吸器や

透析が使用できず、DMAT(災害派遣医療チーム)が患者の搬送支援に向かう状況に。

 

また、病院では、自家発電の電力を医療機器に回すため、エアコンも使えずに

熱中症になる患者が出始めていると窮状を訴えた。

 

日本透析医会の公式サイト上の情報によると、停電で人工透析ができない医療機関は

11日19時現在でも4施設あり、受け入れができる88施設で患者の対応をしている模様だ。

(J-CASTニュース様)

 

 

●千葉県によると、午後4時時点で南部を中心に約43万戸が停電し、約2万戸が断水。

避難所には約910人が身を寄せ、500校を超える小中高校などが休校など。

 

携帯電話の充電サービスを受ける住民ら 

11日午後、千葉県君津市役所

(写真:共同通信様)

 

 

 

2万戸以上が停電している君津市は、携帯電話やスマートフォンの充電が行える

サービスを市役所で実施。市によると、午後6時までの8時間余りに約1100人が訪れ、

1時間待ちの時間帯も。

 

木更津市のガソリンスタンドには、給油の順番待ちをする30台以上の車が並んだ。

千葉・木更津市の一部は夜になっても信号が消えたまま。

 

 

●NTT東日本は2019年9月10日、9日には、県全域で公衆電話約7000台を

無料で利用できると公表。

 

「公衆電話は停電しても使えるような設計になっている」が、注意は必要。

 

 

 

公衆電話

 

 

 

 

 

無料で利用できる約7000台のうち、周辺の地域が停電し、電話線から電力も

通っておらず、使えなくなっている機械もあるという。

 

「公衆電話の受話器を上げて「ツー」という音がしない場合は利用できない」と。

(J-CASTニュース様)

 

 

●砂崩れや倒木が起きた鎌倉市二階堂では、9日未明、約30メートルにわたって

土砂崩れや倒木が起きて道路を寸断。約15世帯が通り抜けできなくなっている。

 

重機も使い、倒木を撤去する自衛隊員

11日午前9時25分ごろ、鎌倉市二階堂

(神奈川新聞様)

 

 

 

11日、陸上自衛隊が土砂や倒木の撤去作業を行った。

作業は12日ごろまでかかる見込み。

 

 

千葉県内の農林業の被害額は11日までに、少なくとも126億円に上った。

八街市では、名産の落花生が被害を受けた。

 

台風の影響で地上に露出した落花生

11日午前、千葉県八街市

(写真:時事通信様)

 

 

 

水産業は東京湾に面した内房地域で被害が大きく、木更津、富津両市では、

それぞれ30隻程度の漁船が、強風や高波で転覆したり陸に乗り上げている。

 

 

●台風15号による高波の影響で横浜市金沢区の護岸が崩壊し、隣接する工業地帯に

海水が流入、多くの工場や事業所で機械が損壊するなど被害が出ている。

 

「最強クラス」の台風直撃から2日余り、被害は甚大で、一部で停電や断水が続く。

全容は判明していないが、被災は数百社に上る可能性があり、復旧の見通しも困難。

 

多くの工場や事業所で機械が損壊するなどの

被害が出ているが全容は分かっておらず、

復旧の見通しも立っていない

(写真:神奈川新聞様)

 

 

「廃業するしかない」。事業者からは悲鳴が上がる。

被災したのは中小零細企業が多く、業種は幅広い。

 

市は12日から、市金沢産業振興センター内の横浜企業経営支援財団に

現地相談窓口を設置、経営全般について幅広く対応、支援する。

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

●9月3日、局地的な大雨の被害を受け復旧作業を進めてきた新見保育所が、

11日に子どもの受け入れを再開。

 

大雨の翌日から職員や保護者、ボランティアが床の掃除や荷物の運び出しなどの

復旧作業を進めてきた。その間、園児約200人は市内10カ所の別の保育園に通った。

 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

受け入れは再開したが、12クラスのうち4歳と5歳の3クラスは床の張り替えが

終わっておらず、しばらくは合同クラスに。

 

新見市は、残りの復旧作業についてもできるだけ早い完了を目指す。

 

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●記録的大雨の被災者を狙った犯罪の被害発生が懸念されている。

 

小城署によると、9日午後、小城市の70代男性の自宅に、災害対策の非営利団体

職員を名乗る女性から「災害保険の手続きをしていない方に電話をしている」

「罹(り)災証明の手続きをするように広報している」と電話が。

 

不審に思い「警察と市役所に確認します」と告げると、一方的に電話が切られた。

多久市の60代女性宅にも同日、同様の電話が。

 

県消費生活センターには佐賀市の被災者から相談があり、被災者は、自宅を訪ねて

きた人から「水害にあって使えなくなった家具を引き取ります」と言われ、

数万円単位の引き取り料金を請求された。

 

武雄署と連携し、警備犬を連れて武雄市内を

パトロールした日本レスキュー協会スタッフたち

(写真:日本レスキュー協会提供)

(西日本新聞様)

 

 

佐賀県警は、浸水家屋の留守を狙った空き巣や、復旧手続きなどに関わる詐欺の

被害発生を警戒。「少しでも不審に思うことがあれば相談してほしい」と。

 

8、9両日には認定NPO法人の日本レスキュー協会(兵庫県)が武雄署員らと

ともに武雄市内を巡回。

 

 

●被害が大きかった杵島郡大町町で、ボランティアの集まりが悪くなっている。

9日から募集人数を下回るようになり、復旧の遅れを懸念する声も出ている。

 

9日は77人、10日109人と両日とも募集人数の150人を大きく下回った。

 

大町町の災害ボランティアセンターで、

活動場所を確認する参加者ら。

大町町ではボランティアの参加者数が減少傾向に

なってきている=7日、杵島郡大町町

(写真:佐賀新聞様)

 

一方、武雄市の社協が運営するセンターは9日194人、10日153人と朝のうちに

定員を超える人が集まった。

 

近くにある別の民間のボランティアセンターも両日で計約100人を受け入れた。

 

ボランティアの集まり具合に違いが出ていることについて

「県外での知名度の差が影響しているのでは」と。

 

大町町災害対策本部は「復旧作業は本格化したばかり。

今後も多くの人が支援に来てくれることを望んでいる」と。

 

県内ではほかに佐賀、小城、多久市の社会福祉協議会がボランティアセンターを設置。

多久市は15日、小城市は16日までにセンターを休止し、随時対応に切り替える。

 

 

●佐賀県は、流出した油の対策が一段落したことなどから、災害対策本部を

復旧・復興推進本部へと切り替えた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

山口知事は「人命第一で災害対策本部、運営して参りました。油のことに関しては

安全だということが宣言できると思っております。土壌調査をしっかりしながら、

その次に向けた対応をこれからしっかりやっていく」

 

佐賀県によると11日午前9時の時点で、県内の被害は死者3人意識不明1人のほか、

床上床下浸水は少なくとも4300件余りとなっている。

 

 

●佐賀市の繁華街「愛敬通り」にも深刻な浸水被害をもたらした。

通り沿いの飲食店には「被害が大きくしばらく休みます」「復旧作業中」

という張り紙が数多く見られる。

 

いろりのある和の内装が人気の日本酒バー「傳庵」。

浸水被害がひどく、営業を続けるかどうか迷っている

佐賀市大財

 

(写真:佐賀新聞様)

 

 

 

10日になっても代わりの冷蔵庫が届かず、再開できない店もある。

 

 

●佐賀県は11日、温泉街として人気の嬉野(うれしの)市や武雄市など県内の

8月28日~9月9日の宿泊施設の予約キャンセルが約1万2000人に上ったと。

 

浸水した民家の片付け作業をする災害ボランティア

佐賀県武雄市で2019年8月31日午前9時57分

 

(写真:毎日新聞 津村豊和様撮影)

 

県は、9月補正予算案に宿泊割引のキャンペーン事業費3100万円を計上し、

観光客の回復に向けて取り組む。

 

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

 

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●西日本豪雨で被災した人向けに倉敷市が建設する真備町の災害公営住宅について、

建設場所が決まった。

 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

災害公営住宅は倉敷市真備町箭田地区の吉備真備駅の北にある、土地に30戸ほど、

有井地区の末政川の東にある、土地に20戸ほど整備される予定。

 

すでに川辺地区の市営団地に40戸建設することが決まっている。

 

建物は3階建て程度の高さの集合住宅で、災害時には緊急避難場所としての

機能を持ち、完成は来年度中の予定。

 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

倉敷市は、入居希望が現在予定している約90戸よりも多い時には、

民間の賃貸住宅や修繕する市営住宅の活用を検討。

 

 

●西日本豪雨で氾濫した愛媛県西予市野村地域の肱川整備を考える野村地区

河川整備促進協議会の理事会が10日夜、野村町野村の野村林業センターであり、

再発防止のため早急に河床掘削を進め、河道を拡幅して流下能力を強化するよう、

国と県に求める方針を決めた。

 

西日本豪雨を受けて、肱川整備の要望を議論した

野村地区河川整備促進協議会の理事会

10日夜、西予市野村町野村

(写真:愛媛新聞様)

近く要望書を提出する。

 

 

【北海道地震 2018・9】

 

●北海道観光の復興につなげようという取り組みをPRするトークショーが

9日夜、帯広市で開かれた。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

「FUKOOツイート旅プロジェクト」というもので、北海道を訪れた人が感じた魅力を

「北海道のここがえーぞ」という共通のハッシュタグをつけてツイッターで発信。

 

「FUKOOツイート旅プロジェクト」では先月から「北海道きたどー」という新たな

ハッシュタグで北海道での思い出などをつぶやく取り組みも始めている。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●震災で壊滅的な被害を受け、震災からの復興が進む釜石市の鵜住居地区では11日、

新たに商業施設『うのポート』がオープンした。

 

釜石市が出資するまちづくり会社が整備した。施設には、被災した地元の石油販売店

などあわせて6店舗がテナントとして入居。

 

このうちスーパーマーケットには、オープンに合わせて、客の長い列ができた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

住民は「うれしい。今まで何も無いんだもの」「車が無い人は(買い物が)大変だった」

「できればできたなりに人が増えてくると期待している」。

 

復興へと歩むこの場所に、新たなにぎわいの拠点が誕生した。

 

 

●東日本大震災の被災者向けに整備された岩手、宮城、福島3県の災害公営住宅

(復興公営住宅)の入居者計5万516人のうち、65歳以上の高齢者が42.3%を

占めることが10日、河北新報社の自治体アンケートで分かった。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

国の復興・創生期間は20年度で終了するが、高齢者対策の継続と強化が求められる。

 

 

●福島大(福島市)は11日、発生から8年半を迎えた東日本大震災の風化が

懸念されるとして、同大学で被災者を支援した記憶を残そうと常設の

震災展示コーナーを開設した。

 

福島大が開設した震災展示コーナー。

「段ボールハウス」も再現した=11日午後、福島市

(写真:共同通信様)

 

 

 

避難者と交流する学生らの写真パネルを飾り、「段ボールハウス」と呼ばれた

避難者の居住スペースも再現した。

 

中井勝己学長は式典で「大学として前ばかり向いて支援を行ってきたが、

当時の記憶を残し伝えていく責任もある」と。

 

 

●東日本大震災の発生から11日で8年半。福島県浪江町は、2017年に一部地域で

避難指示が解除されたものの、いまだに町の81%が避難区域に指定されている。

 

だが、この町で花木栽培に取り組み、農業再生を目指す農家、小野田浩宗さん(58)

 

小野田さんは震災以降、避難所から避難所へ転々とし、6度の引っ越しなど先行きの

見えない不安からうつ病を患った。

 

それでも、17年に営農再開を決意。避難指示一部解除の地域に自宅が入っていた。

「先祖が20代に渡って守った土地を自分の代で終わりにしたくない。

もう一度農業をして、青春を取り戻したい」

 

ユーカリの生育を確認する小野田さん(中)と

花木専門グループのメンバー(福島県浪江町で)

(写真:日本農業新聞様)

 

 

以降、自宅を取り壊し、畑に変えた。スーパーなどがないため、通いで世話を

することができる作物を探し、枝物栽培に目を付けた。

 

枝物は面積当たりの販売単価は花きに比べて低いが、荒れている畑でも栽培できる。

 

事故から8年半たっても、同町はいまだ、夜になっても街灯はつかない。

 

商店街のシャッターは閉まったまま。民家はブルーシートや柵で囲われ、

イノシシがわが物顔で歩く。「町も、心の復興もまだまだ。せめて避難者が

帰ってきたいと思える場所にできるよう、仲間と盛り上げていきたい」と。

 

 

●岩手県大槌町の町立小中一貫校「大槌学園」で11日朝、町民も参加する

初めての避難所運営訓練があった。

 

東日本大震災当時は小学校入学前だった9年生(中学3年生)67人が

「助けられる人から助ける人へ」を目指し、災害時の実践的な知恵や技能を。

 

町立大槌学園の避難所運営訓練で、

健康状態などの聞き取りをする中学生(左)

岩手県大槌町で2019年9月11日

(写真:毎日新聞 和田大典様撮影)

 

 

学園は津波で全半壊した五つの小中学校が統廃合され、高台に新設された。

訓練は学校と地域が一体となって取り組む町独自の総合学習「ふるさと科」で実施。

 

 

【東海豪雨 2000・9】

 

●19年前の2000年9月11日から記録的な大雨が降った東海豪雨では10人が

犠牲となり、およそ7万棟が浸水するなどの被害が出た。

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

 

 

名古屋市西区では今年も豪雨の教訓を語り継ぐため集会が開かれた。

 

(写真:東海テレビ様)

 

 

 

東海豪雨を語り継ぐ会 石田代表は

「19年経ってもやはりその当時の状況がこんなに大変だったよということを、

絶えず伝えていくことがこれからの命を守る上で大切」

 

集会では8月、同じ豪雨被害に遭った佐賀県大町町の町の花である

三色すみれの種を植え、現地の復興も願った。

 

 

【阪神・淡路大震災 1995】

 

●阪神淡路大震災の記憶を伝えようと、震災で焼け残った「神戸の壁」の

保存活動のあゆみなどを紹介する展示会が兵庫県神戸市長田区で始まった。

 

「神戸の壁」は1927年に兵庫県神戸市長田区にある市場の延焼防火壁として

建てられ、戦争や震災にも耐えたことから防災の象徴として淡路市の

北淡震災記念公園に移設された。

 

震災25年継承「震災の記憶・神戸の壁写真展」

(写真:サンテレビ様)

 

 

 

これまでの壁の歩みがおよそ150枚の写真で紹介。

震災25年継承「震災の記憶・神戸の壁写真展」は神戸市長田区の

「WALL GALLERY」で10月10日まで開かれている。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●9月11日20時22分頃 震度2 愛知県東部

 ●9月11日15時32分頃 震度1 茨城県北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

9月11日は 被災地の報告~運転手の機転と命の電話 で救われた命を

 

 

 

 

 

機転によって救われる命や、いのちの電話から救われる命がある

 

プールで溺れた人を助けた小学生たちがいた。

三重県伊賀市立大山田小学校5年の上田龍平さんと、3年の板倉初佳(ういか)さん。

 

2人は7月30日、奈良県大和郡山市のまほろば健康パークの

ファミリープールに行った。

 

龍平さんは深さ約1メートルのプールで遊んでいたとき、一緒に来ていた40代の

男性がプールの底に、うつぶせの状態で沈んでいるのに気がづいた。

 

龍平さんは、男性の顔を水面まで持ち上げたのだが反応がない。

 

近くにいた板倉初佳さんが男性の腕を持って、顔が水中に沈まないように支えた。

 

龍平さんは「すみません」と大きな声で叫んで監視員を呼び、

監視員が男性を引き上げてくれた

 

その後、男性は救急搬送されて入院したが、すでに退院したという。

 

後日、龍平さんは、助けた男性から「本当にありがとう」と感謝されたという。

 

2人には、奈良県の広域消防組合から人命救助の功績をたたえる感謝状が贈られた。

 

 

感謝状を贈られた上田龍平さん(左)と板倉初佳さん

2019年9月5日午後 三重県伊賀市四十九町

(写真:朝日新聞様)

 

 

龍平さんと初佳さんは、9月5日、三重県の伊賀市役所を、表敬訪問した。

 

龍平さんは「助けたときはすごく怖かった。今はうれしさと驚きが半々です」と。

 

初佳さんは「普通に当たり前に、やったことが、こんなに(感謝状をもらうような)

大きな事になるとは思わなかった。これから(経験が)役に立つかなと思いました」と。

 

やはり、勇気ある人は「謙遜」である!

 

2人が、男性の顔を水面に、すぐに引き上げた事が、良かった。

 

小学生たちが、人の命を救うために、勇気ある行動ができるって素晴らしい!

中々、出来る事ではないと思う。

 

 

「命を大切に出来る事を

 勇気を出して行う

 その体験は人生の

 宝となる

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生の時に「善い体験」をしたなら、一生心に残り続ける。

上田龍平さんは11歳、板倉初佳さんは9歳!

 

その体験は、これからの将来の善い考えと行動に、大きな影響をもたらしていく

また、普段から家庭内で、命の大切さを教えられているのかもしれない。

 

現代は、いじめが、小学生にも起きている。

 

理由は、例えば「~ちゃんは、〇〇が自分より上手にできる。」とか

「好きな女の子が自分ではなく□□君に好意を寄せている。」などを妬み、

それが攻撃に発展し、周りのクラスメイトを巻き込んでいじめるらしい…。

 

友達を助ける事や、人の命を大切にすることを、体験し、体験が喜びになると

善きことが、積まれて、心の大事な部分に据えられるのだが。

 

また、今日、大人達が陰で表でしている事が、子どもたちに伝染していく。

 

11歳の上田龍平さん、9歳の板倉初佳さんのように、素直で純粋な心と勇気を持って

人を、命を大事に思い、行動が出来たら、幸いだ!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

命を大切に思い、行動する

 

若い日の善い体験は人生の宝になる。

 

今日も【人を支えるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月12日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」。(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

台風の被害を受けた地域は、この暑さの中、停電と断水が続いていて

心が痛みます。

支えられ守られますよう、お祈りしています。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~命を救った小学生の勇気” に対して17件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの上田龍平さんはと板倉初佳さんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。

    >龍平さんは「助けたときはすごく怖かった。今はうれしさと驚きが半々です」と。

    正直なきもちだとおもいました。

    >初佳さんは「普通に当たり前に、やったことが、こんなに(感謝状をもらうような)
     大きな事になるとは思わなかった。これから(経験が)役に立つかなと思いました」と。

    初佳さんはほんとうにしっかりされていますね。

    男の人がたすかってほんとうにほんとうによかったです。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    きょうも暑そうです。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「助けたときはすごく怖かった。今はうれしさと驚きが半々です」
      これは、大人でも、同じだと思います。

      小学生なのに、すごい!ですね。

      >「初佳さんはほんとうにしっかりされていますね。」
      ほんとうに、しっかりされていますね。

      2人だから、助けられたのかもしれないですね。
      男の方が助かって良かったです。

      今日は、少しだけ気温も下がっていますが、暑いです。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. こんにちは!
    プールの底から沈んだ男性を水面に引き上げる!
    なんと、小学生が!
    私なら怖くて、人を呼びに行ったろう
    勇気ある若者に感謝!
    幸多き人生となりますように!
    それにしても20代続いた農業を自分の代で廃業するのは辛いでしょうね
    今日もありがとう御座いました

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「勇気ある若者に感謝!
      幸多き人生となりますように!」

      勇気をとっさのときに、行動に移せることが、すごいです。

      >「それにしても20代続いた農業を自分の代で廃業するのは辛いでしょうね」
      仰る通りです。どんなにお辛いか・・・。

      それでも、その土地で、できることを!そして、多くの方が戻ってこられるようにと、
      がんばっておられるお姿!素晴らしいですね。

      こう言う方々の努力が、素敵な形になって行かれるのでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    上田龍平さんと板倉初佳さん,立派です。
    寝たきりの人は受け入れられない、胸がつぶれますね。
    神戸の震災の時、助かりそうな人から助けると、その時連れ合いは企業病院勤務で神戸に行きました。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「上田龍平さんと板倉初佳さん,立派です。」
      素晴らしいですね。小学生です。

      >「寝たきりの人は受け入れられない、胸がつぶれますね。」
      病院も、停電や断水の影響があるようですね。

      >「神戸の震災の時、助かりそうな人から助けると、その時連れ合いは企業病院勤務で神戸に行きました。」
      そうですか。ありがとうございます。その方によって多くの方が的確な治療を受けられ、助かったでしょうね。
      いつも本当にありがとうございます。

  4. ちろ より:

    9歳と11歳、しっかりしていて見上げたものです。
    立派な大人になりそうですね(^^)
    停電と断水が続いている地域の復旧がはやく進みますように。
    今日も鳥さんたちは可愛らしいですね。
    被災した地域の犬さん猫さん鳥さんたちが無事でいますように。

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「9歳と11歳、しっかりしていて見上げたものです。」
      すごい!と思いました。
      中々、出来る事ではありませんよね!

      人を助けていかれる、素敵な大人になっていかれるでしょうね。

      >「停電と断水が続いている地域の復旧がはやく進みますように。」
      私もお祈りしています。
      停電でエアコンも使えないと、この暑さ、高齢の方や弱い方はとくに、こたえると思います。

      >「被災した地域の犬さん猫さん鳥さんたちが無事でいますように。」
      私も同じ思いです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. GAEI より:

    千葉には友人知人がいます。台風被害が予想以上に大きくて、いまだに電気、水でご苦労されていらっしゃる方たち少なからずなのですよね。心が痛みます。情報が途絶えることで不安が増大します。早く落ち着きを取り戻せるようにと祈るばかりです。

    1. happy-ok3 より:

      GAEI さま、こんばんは。いつも感謝します。

      情報が、上手くいきわたらない事が多いようですね。

      停電、この暑さの中、本当に大変です。
      高齢の方、病気の方などが、守られますように…。

      明日以降、停電も解消するようですが、これからが大変だと思います。

      >「早く落ち着きを取り戻せるようにと祈るばかりです。」
      私も同じ思いです。
      いつも本当にありがとうございます。

  6. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    今日は素晴らしい小学生のお話、うれしく思いました!
    お二人のコメントも本当に微笑ましい。
    謙遜な人柄ですよね^^
    まさしくこの体験は宝となるでしょうし、伝え聞いた私たちにとっても喜びになります。
    彼らにありがとうと言いたいです。

    今日もありがとうございましたやっとすこし涼しくなりました。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは。
      いつも感謝します。

      >「今日は素晴らしい小学生のお話、うれしく思いました!」
      素晴らしい小学生ですね。

      >「まさしくこの体験は宝となるでしょうし、伝え聞いた私たちにとっても喜びになります。
      彼らにありがとうと言いたいです。」

      仰る通りですね!

      MT6538さまの気持ち、彼らに伝わっていると思います。
      (#^.^#)

      少しだけ、涼しくなりましたね。まだ暑いですが、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. byronko より:

    被災者を騙そうとする詐欺師がいるとは、胸が痛みます。もちろん、詐欺は誰に対しても良くないんですが、困っている状況の人をさらに困らせようとするなんて。(怒)

    40代の男性が1mプールで溺れたのに驚きました。滑って、頭でも打ったのでしょうか?? 何があるか分かりませんね。男性を救った小学生たち、頼もしいです!

    1. happy-ok3 より:

      byronko様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「被災者を騙そうとする詐欺師がいるとは、胸が痛みます。」

      どこの被災地にも出てきます。悲しい事に。

      男性がどうして、そうなったのかは、わかりかねますが、小学生たち、頼もしいですね。
      (#^.^#)
      勇気があります!

      いつも本当にありがとうございます。

  8. 居候の光 より:

    災害が起きると、被災者を狙った犯罪が起きるが、

    残念で悲しく想う行為は一部の愚か者。

    紹介された素晴らしい小学生など、

    多くの人はそれぞれの環境の中で人としての行動をしている。

    愚かな者を相手にせず、

    happy-ok3さんが教えてくれる多くの善意ある行動に目を向けよう。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「災害が起きると、被災者を狙った犯罪が起きるが、
      残念で悲しく想う行為は一部の愚か者。」

      仰るように、一部ですが、残念ですね!

      千葉県、大変ですが、その中でも、助け合いがございます。

      助け合いを見聞きすると、心が温かくなります。

      ひとりひとりの心が温かくなれば、騙す人は減っていくかもしれないですね。

      いつも本当にありがとうございます。

byronko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)