被災地の報告~励ましと笑顔・太田医師
2019年 8月23日(金)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「力を人に役立つために使う。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風】
●山本順三防災担当相は22日、今年の梅雨前線や台風3、5号に伴う豪雨による
農業被害を激甚災害に指定する見込みだと発表した。
対象期間は6月6日~7月24日。政府は近く閣議決定する。
地域は特定せず、全国の農地や農道などの復旧事業で国の補助率を1~2割程度引き上げ、
自治体の財政負担を軽くする。
7月4日、大雨で土砂が流れ込んだ鹿児島県曽於市の道路
(写真:共同通信様)
台風3号や梅雨前線に伴う6月下旬~7月上旬の豪雨では鹿児島県など九州南部を
中心に農地などの被害が相次いだ。台風5号では、気象庁が7月20日に長崎県の
五島市などを対象に大雨特別警報を発表した。
【西日本豪雨 2018】
●西日本豪雨で被害の大きかった広島、岡山、愛媛県の46自治体で、同月の
時間外労働が過労死ラインの月100時間超だった職員が少なくとも2700人以上いた
ことが朝日新聞の調査で分かった。
自治体によっては調査対象職員の9割強が基準を超えるなど、
過酷な現場環境の一端が明らかになった。
首長が職員の任命権を持つ「首長部局」職員のうち、管理職を除いて7月の
時間外労働が100時間(過労死ライン)を超えた職員数を聞いた。
その結果、調査対象の3万4542人のうち2768人(約8.0%)が100時間を超えていた。
一昨年7月の3万4853人では104人(約0.3%)にとどまっており、
人数は約26.6倍に増加。
自治体側は「建物被害の調査のため」(愛媛県大洲市)、
「豪雨災害関連を除く一般業務のみで100時間を超えた者はいない」(広島県)などと
答えた。(朝日新聞様)
【北海道地震】
●北海道のほぼ全域が停電したブラックアウトからまもなく1年となるのを前に、
北海道電力は22日、停電を想定した復旧訓練の様子を公開。
北電が各部署どうしの連携を強めて早期に復旧させることを目指して行った。
今回は、震度6弱の揺れの地震のあと、送電設備や変電所が故障し2700戸が
停電したという想定。
(写真:北海道ニュース様)
訓練では、送電線を早く補修するためにドローンのカメラで高さ17メートルにある
送電線を撮影して、映像から被害を受けた箇所を特定。
このあと、破損した箇所を切り離してつなぎ直す作業も実際に行った。
また、避難所や病院に派遣する電源車が続けて電力を供給できるようにするため、
燃料会社のタンクローリー車から軽油を補給する手順も確認。
(写真:北海道ニュース様)
北電は、年内にも本店でブラックアウトが起きた想定の訓練も行い、復旧までの
手順や関係機関との連携を確認することにしている。
●22日昼前、札幌市豊平区でクマが道路を歩いているのが目撃されるなど
出没が相次いだ。
(写真:北海道ニュース様)
警察はパトロールを強化し、周辺の住民らに注意を呼びかけている。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災 2011】
●福島県川俣町で、近畿大の学生が自転車を使った観光事業化の検証に
取り組んでいる。
自然豊かな町内のスポットを巡るサイクリングコースを考案するなどし、
東京電力福島第1原発事故で大きな被害を受けた町の復興につなげてもらう。
サイクリングコースは、比較的交通量の少ない町で、桜の名所「駒ザクラ」や
観光施設「かわまたおりもの展示館」などを自転車でゆっくり巡ってもらおうと企画。
おじまふるさと交流館を起点とした
サイクリングコースを走って検証する学生
(写真:河北新報様)
地元住民、町の聞き取り調査を重ね、初心者から上級者までの6つのコースを考案。
利用客の少ない交流館の活用方法も検討している。
近畿大社会連携推進センターの安田直史教授は「高齢化が進む福島の被災地で、
若い学生のアイデアを生かして活性化させていきたい」と話している。
川俣町は山木屋地区が原発事故で一時避難指示に指定され、2017年3月末に解除。
●原子力規制委員会は21日、東北電力女川原発3号機(宮城県女川町、石巻市)で、
保安規定に定めた放射線モニターの数量を長期間確保できていなかったとして、
保安規定違反と判定した。
安全性を損なう状況ではないと判断し、違反区分は4段階で最も軽い「監視」とした。
東北電によると2018年1月、原子炉建屋3階の放射線モニター1台の性能検査を実施。
一部の放射線量を正しく測定できず、使用を取りやめて可搬型の放射線計測器で
代替測定していた。モニターは既に製造中止で修理できず、代替品の補充には
放射線測定システム全体の更新が必要となり、21年度末までに更新する計画だったと。
保安規定は女川原発全体でモニターを114台確保し、使用できない場合は修理か
補充すると定める。東北電は「代替測定などで規定を満たすと考えていた。
引き続きモニター数量確保に対応する」と説明した。(河北新報様)
●東日本大震災からの復旧・復興の経験や教訓を次の災害に生かそうと、
宮城県は22日、職員らから聞き取りを始めた。
東日本大震災当時の状況の聞き取りに応じる
宮城県職員ら=22日午前、仙台市
(写真:共同通信様)
2021年9月ごろまでにOBや警察官、教員も含めた延べ約1200人に体験談や思いを
話してもらい、映像や報告書にまとめて公開する。
●日東紡は21日、東京・麹町の同社東京本部ビルで本県復興支援フェアを開き、
福島県産の新鮮な野菜や果物、日本酒、加工品の安全性とおいしさを紹介した。
県産品が人気を集めた復興支援フェア
東京・日東紡東京本部ビル
(写真:福島民友様)
東京電力福島第1原発事故に伴う風評を払拭(ふっしょく)し、県産品の消費拡大を
後押ししようと毎年開催しており、今年で4年目。
県東京事務所が協力し、復興の歩みを伝えるパネルを展示した。
「ふくしまマルシェ」と題し、ビルの入り口近くに売り場を設けた。
【熊本地震 2016】
●熊本市は、熊本地震で被災した建設型仮設住宅の入居者が、市内の別の仮設団地に
引っ越すことを認め、転居費用も1世帯当たり最大10万円負担する。
災害公営住宅(復興住宅)の完成によって退去が進んでおり、防犯上の
不安を訴える入居者に応える。
最大53世帯だった入居者が8世帯に減った
秋津中央公園仮設住宅=熊本市東区
(写真:熊本日日新聞 撮影:山口尚久様)
これまで市は「入居者に負担を強いる」として仮設団地は集約しない方針だった。
市震災住宅支援課は「転居を認めるのは集約ではなく、
あくまで入居者の希望に沿った支援」と説明している。
市によると、7月末時点で、市内9仮設団地(計541戸)には計101世帯入居。
復興住宅の完成や自宅再建を待っている場合がほとんどという。
市は今後、入居者に自宅再建の進み具合などを確認し、ほかの仮設団地への
引っ越しを望むかどうか意向を尋ねる。
一方、たとえ1世帯でも仮設団地にとどまることも認める方針。
(写真:熊本日日新聞様)
市内では、10月末までに全ての仮設団地で3年に延長された入居期限を迎える。
3月から復興住宅が順次完成しており、仮設団地からの転居も加速。
12月に残っているのは仮設団地全体で10世帯程度の見込み。
●熊本地震からの復旧を進めるにはまだまだ人手が足りない。
県は全国の自治体から人事担当者などを招き熊本地震で被災した市町村へ
職員を派遣してほしいと地元の現状を伝えている。
県の呼びかけに応じて視察に訪れたのは、静岡県や横浜市など17の自治体の
人事担当者など42人。
(写真:熊本放送様)
田嶋副知事が「全国からの支援を受け確実に復旧復興は進んでいるが引き続きの
応援をお願いしたい」と協力を呼びかけた。
今年度、熊本市や益城町など8つの市町村には、全国の自治体から81人が
派遣されていているが、年々職員の確保は難しくなり必要とする人数の6割程度。
【対馬丸撃沈・1944】
●太平洋戦争中に児童や一般の疎開者らを乗せた「対馬丸(つしままる)」が
米潜水艦に撃沈され、1484人が犠牲になった事件から75年となった22日、
那覇市若狭の小桜の塔で慰霊祭が開かれた。生存者や遺族ら約550人が参列し、
犠牲者の鎮魂を祈った。
対馬丸撃沈事件で亡くなった多くの犠牲者の鎮魂を祈る
生存者や遺族、関係者=22日正午すぎ、
那覇市若狭の小桜の塔
(写真:琉球新報様)
慰霊祭には、記念館の建設前に記念会が作製したPRビデオでナレーションを
担当した女優の吉永小百合さんから
「船とともに命を奪われた多くの子どもたち、家族そして先生たちのことを
私たちはしっかりと胸に刻んで、いまを生きる。いつまでも忘れないことが
大切です。二度と戦争をしないという強い思いのなかで」
というメッセージが寄せられた。
疎開者1661人を含む1788人を乗せた対馬丸は1944年8月21日、那覇港から
長崎に向けて出港。
翌22日午後10時12分、鹿児島県の悪石島沖で米潜水艦の魚雷攻撃を受け、
11分後の同23分に沈没した。氏名が分かっているだけで1484人が犠牲になった。
対馬丸撃沈から60年後の2004年8月22日には、国の慰謝事業として
対馬丸記念館が開館。犠牲者の氏名が刻銘されているほか、今年新たに追加された
5人を含む387人の遺影が展示されている。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●8月22日09時42分頃 震度1 苫小牧沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
8月22日は 被災地の報告~野生のイルカと子クジラ で愛情を。
野生の動物の種を超えた愛情は素晴らしい。
人のため、被災地のために尽くそうという純粋な気持ちで動いている方は素晴らしい。
昨日も少し記したが、千葉県八千代市の医師、48歳の太田守武さんの
強く、愛に満ちた志をお伝えしたい。
8月20日に、太田さんは宮城県南三陸町歌津の災害公営住宅「伊里前復興住宅」で
東日本大震災の被災者を対象に 無料の健康相談を実施 した。
太田さんは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)という全身の筋肉が徐々に動かなくなる
難病と闘いながらも「被災地のため」という一心で支援活動を続けているのだ。
もう、言葉を語る事も出来ないが、車いすから目の動きで介助者に五十音を読み
取ってもらい、アドバイスをし、体の不調を訴える高齢者の相談に応えていく。
住民の健康相談に応じる太田さん(右)
(写真:河北新報様)
災害復興住宅で暮らす方々は、被災し、家も大切なものも失い、仮設での生活、
その後の引っ越しと、心にも身体にも、疲れと大きなダメージを受けている。
70代の女性は
「仮設住宅での暮らしが5年続き、体調を崩した。震災後は大変なことが多かった」
と、太田さんに苦しかったことを聞いてもらった。
84歳の女性は
「病気なのに、私たちのために力を尽くしてくれてありがたい」と。
太田さんは神奈川県で内科医として訪問医療に従事した経験がある。
東日本大震災後の2011年夏、太田さんは、南三陸町などでがれき撤去の
ボランティアに携わり、被災地を支援したい!との思いを強くもったという。
太田さんは、
「(自分が)ALSと分かった時は死ぬことも考えたが、家族や仲間など多くの人に
救われた。残りの人生は人のために生きたい。」
現在は、ALSが進行して自分の意思で体を動かすことはできないが、
今後も被災地の支援に力を注ぐつもりだという。
ALSという病気は常に進行していく病気で、原因はまだ、
はっきり解明されていない。
しかし、症状が軽くなるということはなく、 やがては全身の筋肉が動かなくなり、
最後は呼吸の筋肉(呼吸筋)も働かなくり、呼吸不全で亡くなってしまう事が多い。
発症から、亡くなるまでの時間は、個人差がある。
※人工呼吸器を使わない場合、病気になってから死亡までの期間は約2~5年、中には
人工呼吸器を使わなくても10数年の長期間にわたり非常にゆっくりした経過をたどる例もある。
一方で、もっと早い経過で呼吸不全をきたす例もある。
太田さんは、残りの人生をかけて、他者のためにと、行動されている。
被災者の方々は、自分達は苦しい中でも、歩けて、話せて、食べられる事に感謝し、
太田さんの支援に感謝し、すごく大きな元気を頂いていると思う。
医療の仕事に従事する人たちも、使命が大事だと思わされる。
しかし
誰かに言われて、使命が芽生えるのではないだろう。
さて8月20日に、山口県宇部市のセントヒル病院で、子供たちが病院見学をした。
これは、親が働く姿を見ることで医療職への関心を高めてもらおうと、
夏休み中の子どもたちを対象に初めて開催されたもの。
看護師や、理学療法士、放射線技師などの仕事をしている職員の
小学生の子どもや孫に呼び掛け、20日は、一緒に病院に出勤する。
その後、参加した小学生30人は白衣に袖を通して病院内を見学することに。
看護師の仕事を学ぶ子どもたち(セントヒル病院で)
(写真:宇部日報様)
子どもたちは4組に分かれて手術室やリハビリ室、薬剤部、病棟などを見学して回る。
自分の親が働く部署では仕事で大変なところなどを質問した。
親が働く姿も目のあたりにし、夜勤などもある仕事への理解を深められた。
子どもたちは、入院患者にはメッセージ付きの折り鶴などをプレゼントし、
聴診器や車椅子も体験した。
子ども達の心に、素敵な何かが、芽生えただろうか?(#^.^#)
「自分の持てるモノを通し
励ましと笑顔を届ける
時間と力は尊い
(by happy-ok3)」
褒められるためでもなく、いいねをもらうためでもなく、自分の持てるもので、
どなたかに、幸せやその時に届けられる励ましを届けられる・・・。
渡辺和子氏は
「一生の価値は長さによって計られるものでなく、その充実度による。
苦しみや不幸がなかった人生が、善い人生だったのではなく、
苦しみや不幸にも意味が見いだせた一生こそは、尊い人生である。」
東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、胆振東部地震も、
その他、復興はまだ半ば、と言う状況‥‥。
毎日、異なった事の報告であるのに、被災地域も多く、
これだけ報告が多いのは、復興に努力されている「証し」なのだと私は思う。
日本の地が、同胞が、苦しみを抱えつつ、前に進もうと頑張っておられる。
被災地にでなくとも、今日、どなたかに光を届けられたら幸いだ。
意味が見いだせる人生は素敵。
生かされている今日に感謝を。
今日も【光を届ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月23日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
ブログのお友達が、大切なお友達の事を心配しておられました。
拙い言葉は、私も書かせて頂いたのですが、拙いモノですが、お友達が支えられますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
太田さんに診てもらったらほんとうにげんきがでるとおもいます。
太田さんほんとうにありがとうございます。
>看護師や、理学療法士、放射線技師などの仕事をしている職員の
小学生の子どもや孫に呼び掛け、20日は、一緒に病院に出勤する。
その後、参加した小学生30人は白衣に袖を通して病院内を見学することに。
白衣をきたこどもさんたち、かわいいですね(#^.^#)。
>子どもたちは、入院患者にはメッセージ付きの折り鶴などをプレゼントし、
聴診器や車椅子も体験した。
病院のふんいきがとっても良くなったようにかんじます。
こどもさんたちもいっぱいべんきょうになったとおもいます。
きっと、とってもやさしいこどもさんになりますね(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは!いつも感謝します。
太田さん、素晴らしいですね。
お身体が、今は、殆ど自分で動かせないようですが、それでも、医師としての経験を生かして
こうして、支援しておられるお姿に、敬服します。
難しい病気のようですが、闘っておられることにも、前向きに頑張っておられる事にも脱帽です。
子どもたちが、病院の見学をして、医療の現場を体験出来た事は素晴らしいですね!
>「病院のふんいきがとっても良くなったようにかんじます。
こどもさんたちもいっぱいべんきょうになったとおもいます。
きっと、とってもやさしいこどもさんになりますね」
仰る通りですね。
優しい子どもさんでいて、優しい大人になってほしいですね。(#^.^#)
今日はこちらは雨です。
スフレ様、お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
ALS,仮設住宅、お辛いでしょうね。山本太郎が選らんで当選された方がALS。
対馬は本当にひどいことでした、そこまで米軍やられて今も植民地の日本、パスポート無しで入国できる米国要心、思いやり予算と称し、莫大な費用を献上、あまりに差がありすぎると思います。
リボンさま、こんにちは!いつも感謝します。
国会議員に今回当選された方も、ALSなのですね。
難病に負けず、前向きに頑張っておられる方々は、素晴らしいです。
対馬丸・・・。一緒に乗っていた教師も辛かったと言われます。
疎開のために、船に乗ったのに・・・。
悲しいです。戦争は、よいことをもたらさないですね・・・。
いつも本当に有難うございます。
おはようございます😊
pちゃんです(*^^*)
温かいお言葉、沁み入るお言葉✨
本当にありがとうございます(*´∀`*)
神さまのお言葉のように温かいお気持ち感激いたしました(*´ω`*)
友もしかり、いろんな苦境におられる方が安らぎを受け取れますように✨✨✨
ハッピーさま、ありがとうございます😊
Pちゃん様、こんにちは!コメント感謝します。
お友達には、Pちゃん様の存在、大きいと思います。
辛い思い、悲しい思いも、おそう時があるかもしれません。
そんな中、明るく進んでいらっしゃる事に、頭が下がります。
>「友もしかり、いろんな苦境におられる方が安らぎを受け取れますように」
本当に、私も、同じく思います。
お心が折れませんように!
いつも本当に有難うございます。
pちゃです
すいません💦先日はちょっと変なコメントしてしまい大変失礼いたしました💦
お友達は、私の事を家族と一緒だととても嬉しい言葉を言ってくれました
すごく感激しました
これからも力になれるよう
支えていけたら幸いです
(´∀`*)
ハッピーさんの言葉でとても励まされました
いつも温かいコメント、優しさ本当にありがとうございます✨✨✨
Pちゃん、こんばんは。コメント感謝します。
>「お友達は、私の事を家族と一緒だととても嬉しい言葉を言ってくれました
すごく感激しました」
良かったですね。本当に力になってくれる友達は、とても素晴らしい存在だと思います。
お友達が、これからも守られ、支えられますように!
コメント、感謝します!
心より感謝いたします(*´꒳`*)
感謝いたします♬
友達もブログの方拝見させていただいていると思います、よろしくお願いします(*^o^*)
こんにちは!コメント感謝します。
お友達の方ですね。(#^.^#)
笑顔で、頑張っていらっしゃると、伺っていますが、ご無理されませんように。
1日、1日が、新しい日なので、1日、1日、お心に平安が満ちますように。
コメント、感謝致します。
こちらこそ、ありがとうございます!(#^.^#)
happy-ok3様、こんばんは!
太田医師のお話。
ALSという病気は、考えるだけで身の毛がよだつほど恐ろしいです。
そんな病になってもなお、他人のために尽くそうという気持ちを失わないのは想像もつきません。
すごい精神力の持ち主だと敬服します。
どうか天の慰めが届きますようにとお祈りします。
今日もありがとうございました8月もあと1週間ほど、やっと夏も終わりに近づきました。明日もよろしくお願いします^^
MT6538さま、こんにちは!いつも感謝します。
>「そんな病になってもなお、他人のために尽くそうという気持ちを失わないのは想像もつきません。
すごい精神力の持ち主だと敬服します。」
仰るとおりです。私も敬服致します。
中々、出来ることではないです。
太田さんから、被災地の方々は、どれだけ、元気と生きて行く力を頂いている事かと思います。
もう、8月も終わりに近づきましたね。
MT6538さまも、夏のお疲れが出ませんように。
いつも、本当に有難うございます。
ALSの太田さんの活動、驚くばかりです。
ALSになった場合、支えを受けてようやく自分の生活をするのが精いっぱいの病気。
意思表示・表現することだけでも全精力を使う状況で素晴らしいとしか表現のしようもありません。
居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ALSになった場合、支えを受けてようやく自分の生活をするのが精いっぱいの病気。
意思表示・表現することだけでも全精力を使う状況」
被災地の高齢者の方々、1人1人に、アドバイスをされること、すごく疲れるのですね。
毎日、生きる事の意味を、深く捉え、今日を愛しているから、太田さんは出来るのでしょうね・・・。
敬服します。
よりよく生きること、教えられますね。
いつも本当にありがとうございます。