被災地の報告~人生の金メダル・一ノ関


2019年 8月13日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「人生の金メダルを目標にする。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨 2018】

 

●西日本豪雨で土砂崩れが発生しながら、復旧の見通しすら立っていない住宅地が

岡山市北区富原地区にある。

 

高台のその一帯は、5軒の庭から先の敷地がコンクリート擁壁とともに崩落した。

現場の状況から工事の難度は高いとみられ、1年以上手つかずのままだ。

修復費用に対する公的支援の当てはなく、損害保険は適用外とされた。

 

家屋が巻き込まれる二次災害の不安を抱えながら、住民は苦悩している。

 

西日本豪雨で敷地が崩れ、崖のようになった住宅地

岡山市北区富原(魚眼レンズで撮影)

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

5軒全体での復旧に向け、住民らは土木関連の数社に打診してきたが、作業の

難しさに加え、大掛かりな工事が自治体や企業ではなく個人との契約になり

業者が見つかっても多額の費用が掛かると考えられ、住民の悩みとなっている。

 

 

倒壊したコンクリート擁壁

(写真:山陽新聞様)

 

 

住民らは再三、岡山市と協議してきたものの、宅地・擁壁の修復に対する

支援制度が見当たらない。市開発指導課は「できる限り助言はしていきたいが、

民有地で手の出しようがないのが現状」と。

 

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

水災補償付きの火災保険に加入していた世帯でも、

家屋の被害ではないとして適用されないという。 

 

 

●大洲市五郎の通称・赤橋下の河川敷では、大洲農業高校の生徒が育てる

ヒマワリが今満開の見ごろを迎えている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ愛媛様)

「(去年)水害があった地域でヒマワリもこんなに頑張って咲いているので

我々も頑張らないといけないなと」

 

去年は西日本豪雨で河川敷が水没したため、2年ぶりの開花。

 

 

●マグニチュード8クラスの地震で起きる津波対策として愛媛県愛南町の

御荘湾3海岸に整備する堤防配置計画案について、県南予地方局愛南土木

事務所がこのほど、同町城辺甲の城の辺学習館で住民向けの説明会を開いた。

 

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

 

参加者からは堤防の費用対効果に対する疑問の声が上がった。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道地震】

 

●札幌市や警察は猟友会に出動を要請。13日以降は発砲もあり得るという。

 

これまでクマは夜に姿を現していましたが、12日は朝方に現れたということで、

今回初めて猟友会へのハンター要請をした。

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

 

ただ、住宅地では発砲することができないので、ハンターや警察などで一度、

森の方に追いやる必要があるという。

 

市としては、藤野と簾舞地区の界隈に設置した2か所の箱ワナと

猟銃での駆除を目指している。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●震災以前に仙台市若林区の井土地区で生息していた「井土メダカ」。

海岸沿い約100世帯が暮らしていた地区を広範囲の津波が襲った。犠牲は30人以上。

 

 

棟方准教授が飼育する井土メダカ=仙台市青葉区

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

 

今も一部が災害危険区域に指定され、戻ったのは約10世帯。

メダカの姿も全く見られなくなった。

 

そんなメダカたちだったが、偶然にも生き延びていた。

 

宮城教育大准教授の棟方有宗さん(魚類学)が震災前年の8月、付近の用水路で

ミナミメダカ数十匹を採取していたのだ。

「固有のメダカが戻れば地区への関心が高まり、復興の呼び水になるのでは」

 

棟方さんは、八木山動物公園にも相談し「里親プロジェクト」を始めた。

2012年から繁殖を手伝ってくれる里親を募集し、メダカを分け与えた。

 

市内外の約300組が、それぞれ自宅や職場の水槽、ため池などで繁殖させている。

 

 

●いわき市江名地区の住民ら有志のグループ「江名シングルアッププロジェクト」が

東日本大震災犠牲者らへの鎮魂の思いを託した風鈴を、地域の新たな夏の風物詩

として定着させる取り組みを始めた。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

13・14日の両日には地元の江名港で開くイベントで風鈴約900個を使った回廊を

初披露する。津波で大きな被害を受けた港町のにぎわい、活気を取り戻す。

 

イベントでは風鈴回廊の展示の他、風鈴の絵付け体験などもある。

試験操業が続く県内漁業再興の願いも込め、地元船主から借りた大漁旗約25枚も飾る。

時間は午前9時30分から午後8時まで。

 

 

●宮城県石巻市の一般社団法人「日本カーシェアリング協会」は、走行不能などで

不要となった車両の無料引き取りを始めた。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

提携するリサイクル業者が買い取り、協会への寄付金に換わる仕組み。

 

引き取り希望者と協会、リサイクル業者の3者にメリットが生まれる循環をつくり、

全国各地の被災地で展開する移動支援活動を充実させる。

 

 

●東京電力福島第一原子力発電所の事故で、全町に避難指示が出されたままの

福島県双葉町。

 

避難先からでも安心して墓参できるように町が整備した新しい共同墓地が、

お参りできるようになって初めてのお盆を迎えた。

 

更地の目立つ、帰還困難区域の新しい墓地

2019年8月12日午前10時26分、

福島県双葉町

(写真:朝日新聞 福留庸友様撮影)

 

帰還困難区域内のため、墓参りには今も、町に通行証を申請する必要がある。

8月12日も、訪れる人はわずかだった。

 

 

●震災後、福岡県で行われたホームステイに被災地から参加した当時の小学生たち

による同窓会が、10日に仙台のホテルで開かれた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

中学生や高校生に成長して再会した子どもたちは、

震災の体験を糧にこれからを歩む決意を新たにした。
 

震災後、2018年まで「こくみん共済coop」が、復興支援として行った

福岡県でのホームステイに参加した子どもたちだ。

 

 

●東日本大震災の発生から8年5カ月となった11日、宮城県石巻市で追悼行事

「ココロの灯(あか)り」が開かれた。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

盆の迎え火として計約1550個の灯籠やランタンに明かりをともし、

多くの参加者が犠牲者の鎮魂を祈った。

実行委員会と石巻商工会議所青年部が主催し、今年で3回目。

 

 

●東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示が今春に一部解除されて初めての夏を

迎えた大熊町の第一次復興拠点・大川原地区で、ヒマワリが鮮やかに咲き誇っている。

 

 

避難指示解除後、初めての夏を迎えた

大熊町大川原地区で鮮やかに咲き誇るヒマワリ

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

農業再生に取り組む地元の「大熊町ひまわりプロジェクト」が、交流している沖縄県

の団体「福島・沖縄絆プロジェクト」などから贈られた種をまき、大切に育ててきた。 

「お盆休みで町に帰ってきた人たちにはぜひ見てほしい」と。

 

 

●東京電力福島第一原発事故後の原発の安全対策費が、電力11社の合計で5兆円を

超えることが朝日新聞の調べでわかった。

 

建設が遅れているテロ対策施設の費用は、当初の想定の2~5倍に膨らんでいる。

 

 

原発の安全対策費の推移

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

 

 

まだ織り込めていない原発も多く、安全対策費が今後さらに増えるのは確実だ。

電源別で原発の発電コストを「最安」とした政府の評価の前提が揺らぎつつある。

 

 

●東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県名取市の閖上地区で、

津波で流出した写真などの展示や返却が行われている。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

「閖上思いで返却会」は、行方不明者の捜索などに取り組んでいる団体が

開いたもので、2013年から2015年にかけて閖上地区で見つけた写真や

携帯電話など約4000点が展示。

 

写真が見つかった人は「まさかここで見つかるとは思わなかった」と。

この返却会は14日まで開かれている。

 

 

●宮城県気仙沼市の商店街に市内では初めてとなるイスラム教徒のための礼拝所が

完成し、さっそくインドネシア人の技能実習生らが祈りを捧げた。

 

礼拝所は7月、気仙沼市の魚市場前にトレーラーハウスを使ってオープンした

商店街「みしおね横丁」の一角に開設された。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

市内には現在、約300人のインドネシア人が暮らしているが、礼拝施設が

なかったため、それぞれ寮などで祈りをささげていたという。

 

この施設は年中開放されるということで実習生らの交流の場にもなればと。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●8月12日23時11分頃 震度1 福島県中通り

 ●8月12日21時32分頃 震度1 日向灘

 ●8月12日20時51分頃 震度1 和歌山県北部

 ●8月12日16時39分頃 震度1 千葉県南東沖

 ●8月12日13時36分頃 震度1 大隅半島東方沖

 ●8月12日09時13分頃 震度1 新潟県下越

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

8月12日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16 で真備中の句を

 

写真:福島商工会議所様 

撮影:武田幸吉様 題:夏の昼下がり

 

 

倉敷商の心こもる書は、真備中との素晴らしい絆である。

 

現在75歳の「一ノ関史郎」さんは、1964年に開催された「東京オリンピック」で

「日本人のメダル1号」を獲得された方である。

 

種目は「重量挙げ」で、銅メダル。

 

実は、一ノ関さんは、実力からも金メダルを期待されていた。

 

ところが、とても緊張してしまい、挙げられるはずの105キロを2度も失敗…。

それが響いて、銅メダル。

 

翌日には、同じ重量挙げで、三宅義信さんが、日本人の金メダル1号を獲得した。

 

「やっぱり、金がいいな!」

という事で、1968年のメキシコオリンピックに臨んだが、

実力は十分あるのに、練習中に腰を痛めてしまい、怪我を隠して出場。

 

結果は5位…。

 

1年後には、脊椎分離症と診断され、誰にも言わずに、重量挙げから退いた。

 

一ノ関さんは、東京オリンピックの後から「秋田県の職員」になった。

地元の高校で、重量挙げの指導はしたが、2度と自分が競技に参加する事はなかった。

 

青春の全てをかけてきた「重量挙げ」に代わる「何か」を探したいと思った。

 

ふと、小学5年の時に、書道の展覧会で入賞し、お母さんが表彰状を実家で

大切にして、額に入れて飾ってくれていた事を思い出した。

 

「書」をやってみようと。

 

初めは自分で書いていたが、40歳の手前から、有名な書家の先生に教えを受ける。

 

「書」は自分の心が、出来に表れるもの。

毎日の継続した練習と、前向きな向上心が大事で、これは重量挙げと同じだと言う。

 

60歳を過ぎると、国内でも有数の書道展に入選するようになった。

 

そして、15年前、60歳の時に子どもを対象にした「書道教室」を開設された。

週5日、幼稚園児から高校生に教え、35人の子ども達が習っている。

 

一ノ関さんは、書を通し

「努力は実を結ぶ事を知ってほしい」と。

 

また、謙遜である。

「100歳になった時、自分に『人生の金メダル』をかけてあげられるように生きたい。

 自分は、まだまだ未熟なので、今も毎日学んでいる最中です。」と。

 

8月6日、書道教室で、子どもたちが、一ノ関さんを囲んでいる中で「書」を書いた。

 

言葉は「挑戦」

 

この「挑戦」はオリンピックの出場をめざす、全ての選手に向けたメッセージ!

 

「(オリンピックに)出場できなくても、メダルをとれなくてもいい。

 自分に嘘をつかず挑み続ければ、それが未来の挑戦の糧になる。

 いつか誰かが、金メダルをかけてくれる。」と。

 

一ノ関さんは、定年後からは、民生・児童委員も続けている。

人のために優しく尽くす姿が、子ども達に伝わって、慕われているのだと思う。

 

 

「正直に汗を流した

 足跡から

 人生の金メダルが輝く

 努力は実を結ぶ

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンピックに出場する全ての選手が「金メダル」に憧れるが

「金メダル確実」と言われても、とれない事も起きる。

 

しかし「敗北」ではない。

 

その後の人生において、自分に嘘をつかず、挑戦を続けていく。

「人生の金メダル」は、もっと素晴らしいと思う。

 

私はプロの書家の方から、話を聞いたことがあるが、プロになるまで、

その方は「1日に300枚を書く」事を日課とされた。

 

スポーツも毎日の努力。

どんな事も毎日の努力。

 

行動の努力だけではなく「心の向け方・洗い方」も努力が必要だと思った。

 

昨日の記事のように「平和を作る」にも段階を経ないといけないし

「書」には自分の心が、反映され、ごまかす事はできない。

 

謙遜にコツコツ努力。

一ノ関さんは、いまも、そのように歩まれている。

 

 

謙遜に純粋な気持ちで、コツコツ努力する!

 

正しい努力は実を結ぶ。

 

人生の金メダルをかけてもらえる歩みは幸い。

 

今日も【努力を重ねるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 8月13日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

わっと様から教えて頂いたのですが、

きーちゃんという21歳の女性が、

持って生まれた「ファンコニー貧血」という難病から

白血病を克服し、合併症による癌を乗り越え、

メイクアップアーティストを目指していた

元の生活に戻れるように本当に頑張っています。

一口、1000円、ご協力お願いできたら幸いです。

保険適応外の治療を行うための資金です。

見えない力に導かれ

                  口座名:キーチャンオウエンカイ※

  • 三菱UFJ銀行 越谷支店(381)

普通:0418941

  • ゆうちょ銀行 記号:10370

番号:89869341(ゆうちょから振り込み)

  • ゆうちょ銀行 (他の金融機関から)

〇三八支店(038)普通:8986934

わっと様から

きーちゃんの応援ライヴ

8月3日(土)8月12日(月)8月14日(水)8月23日(金)

問い合わせ:越谷ABBEY ROAD

電話:048-964-6664

http://abyroad.jp/

 

 

昨日、歩道を歩いていると、1匹のセミが亡くなっていました。

誰かに踏まれたようだったので、木の茂みに移してあげました。

その近くに、アオスジアゲハが、羽を閉じたまま、亡くなっていました。

同じように、木の茂みに移してあげました。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~人生の金メダル・一ノ関” に対して14件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    「井土メダカ」さんが生きていてほんとうによかったです。
    棟方有宗さんのおかげですね。
    みなさんにかわいがられていつまでもげんきでいてほしいです。

    一ノ関さんのおはなし、とってもよかったです(#^.^#)。
    どんなものでもまいにちの積み重ねがたいせつなのですね。

    >「書」には自分の心が、反映され、ごまかす事はできない。

    これもどんなことにでも言えるとおもいました。

    happyさんに拾ってもらったせみさんもアオスジアゲハさんも
    しあわせです(#^.^#)。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    きょうも暑くなりそうです。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「井土メダカ」いかされて良かったですね!
      復興が進んで、活気が戻って行くと嬉しいですね!

      棟方先生のお陰ですね。

      一ノ関さん、金メダルは取れなかったですが、その後の人生は、金メダル!ですよね。
      民生・児童委員もされて、地域に尽くされているのも、素晴らしいです。

      >「これもどんなことにでも言えるとおもいました。」
      仰る通り、全てにいえますね。

      >「happyさんに拾ってもらったせみさんもアオスジアゲハさんも
      しあわせです」

      自然の多い中なら、生き物は自分の死をあまり見せないと思うのですが、
      都会?の中は、そうはいかないです。

      亡くなったからといっても、人に踏まれ踏まれは、可哀想です…。

      命を尊びたいです。

      台風の影響か?風があります。
      スフレ様、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    岡山はそんな困ったことになってるのですね。いつ難民になるかわからないです。
    今は金魚よりメダカが人気だそうですね。
    オリンピック選手は体を壊して、励んでること多いですね。あまりに期待が多く、心も大変です。
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは!いつも感謝します。

      どこの(災害の)地域でも、高台や、山間部は、問題がまだまだ解決されていません。

      よい解決があるといいですね。

      災害が起きると、難しい問題が浮上して、困ってしまうのは、そこに住んでいる方々ですね。

      メダカが、復興の力になるといいですね。

      アスリートの方々は、怪我を隠すこともあるのですね。
      生活の全てをかけて、励んでこられたので、出る!という気持ちが強いのでしょうね。

      オリンピックの後の人生の方が、長いので、その人生、大事に生きられた一ノ関さんは、素晴らしいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. snow36 より:

    happyさん こんばんは。
    岡山市富原地区の 復旧の見通しすら立たない敷地のコンクリート擁壁。恐ろしい写真ですね。こちらにお住まいの方々がお気の毒です。
    日本では、住宅地を造るために各地で造成がされてきたのでしょう。どこであっても起こりうる問題に、助言しかなく 助成などの解決策はないのですね。
    重量挙げの一ノ関さんの 人生の金メダル。たゆみなく続けておられる努力の日々に、感動しました。挫折に挫けることなく、今できることを ひたすら極めていらっしゃるのですね。まっすぐな心が美しいと思いました。
    happyさん いつもありがとうございます。
    今度の台風は、大きくて心配ですね。逸れたとしても そこも やはり人の住んでいるところですね。
    被害が ひどくならないことだけを祈ります。
    happyさんも、どうぞお気をつけてくださいね。

    1. happy-ok3 より:

      snow36 さま、こんばんは!いつも感謝します!

      岡山市富原地区の 復旧の見通しすら立たない敷地のコンクリート擁壁は、住民の方々、日々、怖いと思います。
      作業の難しさと、大掛かりな工事が自治体や企業ではなく個人との契約になるので、費用を住民の方が出すことになりますね。

      一ノ関さん、素晴らしいですね。
      過去の栄光をすてて、書に打ち込まれ、また、お人柄も素晴らしいので、
      子ども達の、素晴らしいお手本になられて、そちらもすごいですね。

      >「今度の台風は、大きくて心配ですね。」
      被害が最小であるよう、願います。
      snow36 さまも、気をつけて下さいませね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. byronko より:

    元オリンピック銅メダルの一ノ関史郎さんは、過去の栄光にしがみつかずに、日々「書」を極めようと励んでいらっしゃるのですね。現在75歳! ずっと挑戦を続けていて、カッコいいと思います。「昔の自分はすごかった」と過去を振り返るんじゃなく、昨日よりも向上している自分を求めるというのは、理想的な生き方です。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「元オリンピック銅メダルの一ノ関史郎さんは、過去の栄光にしがみつかずに、日々「書」を極めようと励んで」
      中々、出来ることではないですよね!

      >「ずっと挑戦を続けていて、カッコいい」
      私もカッコイイと思います!

      こういう人こそ、本物ですね!

      >「昨日よりも向上している自分を求めるというのは、理想的な生き方です。」

      仰る通りですね。
      倣いたいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. はるさん より:

    こんにちは😃
    猛暑の中爽やかなお話ありがとうございます!
    励まされました❤️
    幾つになっても挫けず頑張ります

  6. happy-ok3 より:

    はるさま、こんにちは!コメント感謝します!

    >「幾つになっても挫けず頑張ります」

    嬉しいお言葉、感謝します。
    一ノ関さんは、実話ですし、今も頑張っておられて、すごいと思います。

    暑い中、お身体気をつけてくださいね。

    今日も、良い1日でありますように!

    いつも本当にありがとうございます。

  7. 親方 より:

    夏の終わりにはたくさんの命がまた新たな命を目指して生を終えますね。ハッピーさん優しい!

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「夏の終わりにはたくさんの命がまた新たな命を目指して生を終えますね。」
      仰る通りですね。

      短い命も、命ですよね!

      大切に思いたいです。
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)