被災地の報告~吹田・いじめ防止に動く
2019年 7月24日(水)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「問題への解決に全力で動く力が尊い。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【新潟・山形地震 2019】
●新潟・山形地震からの復興を目指す「新潟県夏の観光復興キャラバン」は22日、
福島民報社を訪れ、新潟県村上市の魅力をPRした。
(写真:福島民報様)
尺玉を百連発で打ち上げる「村上市花火大会in清流あらかわ」は8月2、3の両日に。
2日は坂町駅前通りで約1000人が民踊流しを踊り、3日に花火を打ち上げる。
「瀬波温泉夕日感謝祭2019」は8月25日、海岸に飲食ブースが並び、
フラダンスショーやバンド演奏などを繰り広げる。
【西日本豪雨 2018】
●昨夏の西日本豪雨後、城にすみ着いて評判になり、豪雨の影響で激減した
入城客の回復に貢献した猫のさんじゅーろー。
さんじゅーろーと共に完成した児童書を
披露する著者の西松さん(右)
(写真:山陽新聞様)
備中松山城の“猫城主”として人気を集める雄猫・さんじゅーろーの城主就任までを
描いた児童書が完成し、22日、著者の西松宏さんを城に招いた出版発表会が開かれた。
A5判、136ページ。1512円。問い合わせはハート出版(03―3590―6077)
●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。
愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。
電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。
フリーダイヤル(0120)585855。
災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【北海道】
●この夏休み、注目。今月27日からJR宗谷線を走る新たな観光列車
「風っこそうや号」の試乗会が行われた。
(写真:北海道テレビ放送様)
宗谷線の利用を増やそうとJR北海道がこの夏、新たに導入する観光列車
窓がないJR東日本の「びゅうコースター風っこ」の観光用車両を使用し、
大自然の香りや風を存分に楽しむことができる。
(写真:北海道テレビ放送様)
列車は稚内を出発し、時速35キロのゆっくりとしたスピードで
終着駅の音威子府を目指す。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災 2011】
●2020年度末となっている復興庁の設置期限を政府が21年度以降も延長し、
同庁を当面存続させる方向で検討していることが23日、分かった。
復興相も引き続き配置する。現体制を維持し、東京電力福島第1原発事故の影響が
残る福島県など被災地支援に引き続き取り組む必要があると判断した。
与党は8月をめどに、東日本大震災からの復興加速化のための第8次提言をまとめる
予定で、組織の在り方も盛り込む方針。
政府は提言を踏まえ、21年度以降の具体像を固めた上で、
同庁設置法改正案を次期通常国会に提出する考えだ。(時事通信様)
●東京電力は福島第二原発の敷地内に使用済み核燃料を保管するための貯蔵施設を
新設する方向で最終調整に入った。
福島第二原発の全1~4号機の廃炉作業に伴う使用済み核燃料の搬出先として活用。
実現すれば福島第二原発の廃炉に向けた初の具体的な動きとなる。
東電は近く、内堀雅雄知事に使用済み核燃料の敷地内保管方針を打診する。
了解が得られれば今月末にも取締役会を開き、第二原発の廃炉を正式に決定する。
(福島民報様)
●東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が大部分で解除された福島県飯舘村で、
乳牛の飼育が8年4カ月ぶりに再開された。
原発事故で避難を余儀なくされた同村などの酪農家5人が営む復興牧場
「フェリスラテ」(福島市)の事業。
飯舘村では原発事故前、12軒の酪農家が約240頭の乳牛を飼育していたが、
全員が避難した。
16日、同社が所有する生後8カ月の子牛22頭が、村振興公社の牛舎に運び込まれた。
牛をトラックから牛舎へ誘導する関係者ら
福島県飯舘村草野で2019年7月16日12時39分
(写真:毎日新聞 磯貝映奈様撮影)
生後22カ月まで育て、その後、福島市にある同社の牧場で飼育する。
年末までに子牛を約100頭まで増やす予定で、その後は常時200頭を飼育する予定。
村は同社の協力を得て、子牛の糞(ふん)尿を堆肥(たいひ)として使い、
除染で地力が低下した農地の回復に役立てることや、現在は耕作されていない
農地で牧草を育てる構想をしている。
「コスト削減とともに、若い人たちが村に戻った時、酪農に取り組みやすい
環境を作って、復興につなげていきたい」と。
【九州北部豪雨 2019・7月21~】
●福岡県久留米市や小郡市を襲った記録的な大雨から一夜明けた22日、各地で
浸水被害の片付け作業が始まった。
泥水が浸水した久留米中央公園歯科で
待合室を清掃する女性たち
(写真:西日本新聞様)
工場が漬かり生産計画への影響が避けられない事業所、休業を余儀なくされた店舗も。
昨年に続き浸水被害を受けた業者は「もっと早く危機が分かれば対策もできるのに」。
昨年に続き冠水した小郡市のイオン小郡ショッピングセンターはこの日も臨時休業。
電気設備業者が店内で点検作業をしたが、復旧のめどは立たなかった。
農作物への被害も広がっている。JAくるめによると、久留米市の宮ノ陣地区の
キュウリ、安武・荒木地区のコマツナ、合川・山川地区のサラダ菜などが水に漬かり、
昨年7月の西日本豪雨に続いて浸水被害に遭った地域もあると。被害の詳細は調査中。
久留米市は22日、市役所本庁舎3階に豪雨被害の相談窓口を開設した。
公的支援を受けるのに必要な罹(り)災証明書の申請受け付けなども始まった。
各総合支所も電話相談を受け付ける。
災害ごみも宮ノ陣クリーンセンターと上津クリーンセンター(可燃ごみのみ)で
受け入れを開始。水損が確認できれば無料となる。
家の消毒を希望する人には無料で行う。
窓口は午前9時~午後5時15分=090(8832)0785。
また、市社会福祉協議会は同日、片付けや泥のかきだしなど
災害ボランティア派遣の依頼受け付けを始めた。5人以上のグループを対象に
ボランティア募集も行う。ボランティアセンター=0942(34)3035。
●久留米市の宮ノ陣クリーンセンターには、住民が朝早くから水に浸かって
使えなくなった家具や農業用ダンボールなどを持ち込んでいた。
福岡県によりますと、県内では家屋の床上・床下浸水などの被害が585件にのぼり、
このうち久留米市では県内で最も多い316件。
(写真:九州朝日放送様)
久留米市は、今回の大雨による災害ごみについて、宮ノ陣と
上津のクリーンセンターで罹災証明書なしでも無料で対応するという。
●JR九州は23日、大雨被害で今月初めから運転を見合わせている吉都(きっと)線
(都城―吉松)について、8月1日に運転を再開すると発表した。
復旧工事に一定のメドが立ったため。今月8日に始めた代行バスは31日まで運行。
(毎日新聞様)
【九州北部豪雨 2017】
●23日朝、建設を担当した福岡県の担当者が東峰村を訪れ、
完成した復興住宅の鍵を引き渡した。
(写真:テレビ西日本様)
東峰村宝珠山に完成した中原団地は、木造平屋建ての1DKから3LDKの16戸で、
このうち11戸に合わせて24人が入居する予定。
また、団地内には住民同士が交流できるよう、広場や東屋も設けられた。
東峰村 澁谷博昭 村長は、
「これが今からの生活再建について、出発点になると思っています」
(写真:テレビ西日本様)
東峰村では、現在も21世帯44人が仮設住宅や見なし仮設住宅で暮らしていて、
2年の入居期限を迎える8月半ばから、順次部屋を引き渡すという。
【水俣市土石流災害 2003】
●19人が亡くなった水俣市土石流災害の十七回忌慰霊式が23日、水俣市宝川内
[ほうがわち]の復興祈念公園であり、遺族や住民ら約90人が冥福を祈った。
土石流災害は2003年7月20日午前4時すぎに発生。水俣市の宝川内集[あつまり]
地区で15人、深川新屋敷地区で4人が犠牲となった。
慰霊式は毎年7月20日に開いていたが、今年は大雨が予想されたため延期していた。
参列者は黙とうに続き、慰霊碑の前に設けられた祭壇に献花。
水俣市宝川内集地区の土石流災害慰霊式で、
献花して慰霊碑に手を合わせる参列者ら=水俣市
(写真:熊本日日新聞様)
「市民の避難意識の高さは、16年前の災害がもたらした唯一の財産だ」
被災者の会の木山利一会長は「避難という二文字を肝に銘じ、大雨、増水、
地震などを感じたら早めに行動することが大切だ」と。
【熊本地震 2016】
●阿蘇神社は22日、熊本地震で全壊した未指定文化財の拝殿について、
2021年6月の再建を目指す計画を明らかにした。9月に着工する。
2021年6月再建を目指す拝殿の完成予想図
(熊本日日新聞 写真:阿蘇神社様提供)
総事業費は7億400万円。再建費の寄付金が目標額に達し、工事手続きが整った。
(写真:熊本日日新聞様)
8月末、組み立て工事に入る楼門と合わせ、安全祈願祭を開く。
●父親のサンが熊本地震で大分県宇佐市の九州自然動物公園アフリカンサファリに
避難中、母親のクリアとペアになり、同園に戻った後に誕生した3頭。
5月に生まれたライオンの
(左から)ココ、レオ、サニー
(西日本新聞 写真:熊本市様提供)
熊本市動植物園は20日、5月に生まれたライオンの赤ちゃん3頭の名前が
雄1頭を「レオ」、雌2頭を「ココ」「サニー」に決めたと発表した。
来園者の投票で選んだ。
レオとココは来年1月、アフリカンサファリに無償譲渡される予定。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●7月23日21時34分頃 震度2 福島県会津
●7月23日15時28分頃 震度2 千葉県北西部
●7月23日10時39分頃 震度1 オホーツク海南部
●7月23日09時10分頃 震度2 千葉県東方沖
●7月23日05時47分頃 震度2 宮古島北西沖
●7月23日01時13分頃 震度1 北海道北西沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
7月23日は 被災地の報告~京大教授の震災後の使命 で使命について。
自分の能力を謙遜に、そして使命のために活用できる人は素晴らしい!
問題が起きた時、解決に向けて、声を出し、解決していく事が必要になる。
苦しんで声を出した人を、逆に攻撃などをすると、良くない事にしかならない…。
大阪府吹田市立小学校の現在5年生の少女が、2015年の小学1年生の時から
2017年まで、約1年半にわたって同級生の男児5人から暴力といじめを受け、
骨折したり、ストレスから目の視力障がいになった。
2016年に、学校のアンケートで少女はイジメを訴えたが、教師も市教育委員会も
放置していた問題から、少女は、いまだに心に深い傷を負っている。
吹田市の後藤市長は、5日に会見し、被害少女と保護者に謝罪して、
いじめの再発防止策に取り組む決意を示した。
開会中の定例市議会に、再発防止策のための経費約2700万円を盛り込んだ
補正予算案を提案した。
これは
吹田市の市立小中学校54校に在籍する 約3万人の児童・生徒全員 を
対象にし、いじめ被害を、市長に通報できるはがき を
全小中学生に配布するもの。
もちろん、切手を貼らずに投函できる。
2学期から各学期ごとに配布する。
届いたハガキは、後藤圭二市長が直接目を通すという。
また、いじめ対応専門のスクールカウンセラー1人を市の教育委員会に新しく設置し、
いじめが疑われる事案があれば、カウンセラーが小中学校に直ぐ行き、対応していく。
学校の校長をサポートするために、校長のOBが務める「いじめ対応支援員」を
新しく3人配置するという。
そして
いじめや不登校などの対応にあたってきたスクールソーシャルワーカー10人には
学校の中での滞在時間を倍に増にやす。
今後は1人あたり週に6時間40分にしていくという。
「いじめをなくそう」と言うだけではなく、具体的にここまで、予算を取り実行に
移される事は、これから、他の自治体のお手本になるのではないか?
声を出す事、「NO!」と言った時に、関係ないのにいじめる人がいる。
大人でも…。
そして、相手の身体を壊させ、嗤っている人達は、悲しい哀しい人。
いじめの根底にあるもの、大人でも子どもでも、それらを取り除く事が
必要なのだろうが、起きた時の周囲の対応によって、いじめを受けた者の
心や身体は、随分楽になる。
いじめを受けた少女の心身の傷は癒えてはいないが・・・。
それでも、吹田市の後藤圭二市長の対応は、素晴らしいと思う!
「問題が起きた時
便乗したイジメは哀しい
真剣に解決へと
向かわせる誠実な動きが
幸せへの鍵になる
(by happy-ok3)」
わっと様が紹介され、わっと様が多くの図書館に寄贈されている本。
矢川冬様の「もう、沈黙はしない」( オンデマンド (ペーパーバック)=¥1490)
「もう、沈黙はしない」
性虐待トラウマを超えて
矢川 冬 著
闘ってこられた来られた足あとが
記されています。
私の地域の図書館では、寄贈に関しては、地域にゆかりのある作家か、
すごく話題になっている人の本なら寄贈は、OKと言うことなのだが、
私が購入し、再度、持って行き、会議にかけてもらう事になった。
また、数冊購入した本を、知り合いの書店に置かせてもらい、
一番、お客様の目に着く場所に配置してもらった。(#^.^#)
(会議にかけてもらい、図書館で寄贈が無理な場合の本は、また書店に置かせてもらう。)
もし、売れたら、いくばくかを私が、書店にお支払いする。
小さな所から、少しずつ、協力が出来たら幸いだと思う。
もちろん、私の手元にも、本は置いている。
貧者の一灯であるが、今、自分が出来る事で、お役に立てたら嬉しい。
いじめや悲しい事に対して、出来る支援を。
天が喜ぶ支援になるように。
謙遜な支援は大きな励まし。
今日も【貧者の一灯を灯せる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月24日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
わっと様から教えて頂いたのですが、
きーちゃんという21歳の女性が、
持って生まれた「ファンコニー貧血」という難病から
白血病を克服し、合併症による癌を乗り越え、
メイクアップアーティストを目指していた
元の生活に戻れるように本当に頑張っています。
一口、1000円、ご協力お願いできたら幸いです。
保険適応外の治療を行うための資金です。
口座名:キーチャンオウエンカイ※
- 三菱UFJ銀行 越谷支店(381)
普通:0418941
- ゆうちょ銀行 記号:10370
番号:89869341(ゆうちょから振り込み)
- ゆうちょ銀行 (他の金融機関から)
〇三八支店(038)普通:8986934
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、hapyさん。
スフレです。
さんじゅーろーさんのおはなしが児童書になるのですね(#^.^#)。
だかれているさんじゅーろーさんがしあわせそうです。
よっかたね! さんじゅーろーさん。
>●東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が大部分で解除された福島県飯舘村で、
乳牛の飼育が8年4カ月ぶりに再開された。
ほんとうによかったです。
子牛さんたちがげんきにおおきくなりますように。
>熊本市動植物園は20日、5月に生まれたライオンの赤ちゃん3頭の名前が
雄1頭を「レオ」、雌2頭を「ココ」「サニー」に決めたと発表した。
来園者の投票で選んだ。
どれもすてきななまえですね(#^.^#)。
みなさんに愛されてすくすくおおきくなりますように。
被災地の復興にどうぶつさんたちもがんばってくれていますね。
>届いたハガキは、後藤圭二市長が直接目を通すという。
はがきをだすのも勇気のいることだとおもいます。
だから直接よんでもらえるのは安心です。
これ以上、こどもさんたちにかなしいことがおこりませんように。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/
スフレさま、こんにちは!いつも感謝します。
>「さんじゅーろーさんのおはなしが児童書になるのですね」
そうなのです!
復興のために、頑張ってくれていますから、さんじゅーろーさん、すごいです!
>「福島県飯舘村で、乳牛の飼育が8年4カ月ぶりに再開された。」
これは、本当に嬉しいと思います。
帰還される方や、これからの復興に、大きな励みになりますね!
熊本地震がきっかけで生まれたライオンの子ども達。
「レオ」「ココ」「サニー」は、希望をもたらしてくれていますね。
>「はがきをだすのも勇気のいることだとおもいます。
だから直接よんでもらえるのは安心です。」
仰る通りです。市長さんが責任をもって、目を通し、対応するなんて、すごいです。
気持がこもっていますね。
いつも本当にありがとうございます。
「2017年まで、約1年半にわたって同級生の男児5人から暴力といじめを受け、骨折したり、ストレスから目の視力障がいになった。」痛ましいです。日本は大人から老人、子供もいじめ問題であふれています。軍隊でのいじめも凄惨でした。
ライオンの赤ちゃんもすごくかわいいです、ライオンは増えすぎて困る場合も聞いています。
いつもありがとうございます!
リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/
リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
このイジメの事は、少し前に、報道もあり、随分問題になりました。
イジメをした男の子たちが、本当に悪いと思って、改めてくれますように。
3頭のライオンの赤ちゃん、可愛いですね!
これからが楽しみですね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます。
こんな具体的な対応策をリーダー自らがとられる吹田市の後藤圭二市長はすばらしいですね。「粛々」とか「検討」とか言わず。
カメキチさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「こんな具体的な対応策をリーダー自らがとられる吹田市の後藤圭二市長はすばらしいですね。」
仰る通りです。
今まで、このような市長さんがいたでしょうか?
責任を取るとは、こういう事ですね。
素晴らしいですね。
他の自治体のお手本になる気がしました。
いつも本当にありがとうございます!
言及ありがとうございます。
ネットを介してつながりが広がることを期待します。
watto さま、こんにちは。いつも感謝します。
矢川冬さんの事、本のことも、watto 様から教えて頂きました。
きーちゃんの事も、watto 様から、教えて頂きました。
watto 様の足元には及びませんが、少しでも協力をさせて頂ける事を感謝しています。
善きつながりが、広がっていくと幸いです。
いつも本当にありがとうございます!
happy-ok3様、こんばんは!
学校の対処にはいつも失望させられますが、吹田市をモデルにして取り組みが広がっていくかもしれません。
難しい問題かもしれませんが、誰かが手をつけなければ何も変わらないですね。期待します。
矢川様の活動についても、こうした問題を勇気を持って発信していくことで苦しむ人を少しでも救うことになればと思います。わっと様、happy-ok3様が積極的に支援なさっていることに感銘を受けました。
理不尽に苦しめられている人が少しでも解放されますよう祈ります。
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^
MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。
学校でのいじめの問題は、大変です。
教師も、見て見ぬふりをされると、子どもは傷つきますよね。
>「吹田市をモデルにして取り組みが広がっていくかもしれません。」
仰る通りです!
素晴らしいお手本ですね。
市長さん自らが、当たるとは!
真剣に取り組もうとしておられるからでしょうね。
昨日は、きーちゃんへのご支援、本当に有難うございました。
心から感謝申し上げます。
矢川様の事も、きーちゃんの事も、私は、わっと様に教えて頂いたからさせて頂けたまでです。
ほかにも、協力をされている方は、沢山いらっしゃいます。
皆様の足元には及びませんが、貧者の一灯で、お手伝いさせて頂けら、嬉しいです。
>「理不尽に苦しめられている人が少しでも解放されますよう祈ります。」
仰る通りですね。
昔から、様々な問題はあったにせよ、今の時代は、理不尽に苦しめられる子ども達が増えている気がします。
声をあげ、それに対し、勇気を持っていくこと、言うのは簡単ですが、難しい部分もありますが、
それでも、実行されている方々に、敬意を表します。
いつも本当にありがとうございます!
今日はこちらは、お天気です。
お身体、大事になさってくださいね。
happy-ok3様
いつもありがとうございます!
お疲れ様です…
またきーちゃん応援会についてご紹介頂き
誠にありがとうございます。これからも頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
hitomihoshimi さま、こんにちは!いつも感謝します。
昨日は、上記のコメントをくださった、MT6538 が、寄付をして下さいました。
一人でも多くの方が、応援の輪に加わって下さいますように。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます!
happy-ok3様
Mさんのことお知らせくださりありがとうございました。
Mさんのブログへお礼のコメントを入れたかったのですが、コメント欄が見つからず(?)
こちらの場をお借りして
お礼申し上げます。
本当に感謝しております。Mさんも
happy-ok3さんも全ての方が幸せでありますように心からお祈りいたします✨
hitomihoshimi さま、こんにちは。
M様、ご覧になって下さると思います。
ご丁寧に感謝します。
きーちゃんが元気になること、お祈り申し上げます!
happyさん こんにちは。
福島県飯舘村の復興牧場のお話。8年4ヶ月ぶりに 22頭の子牛から 乳牛の飼育が再開されたのですね。「若い人が戻った時、酪農に取り組みやすい環境を」たとえゆっくりとでも、どうぞ どうぞ 軌道に乗って成功されますように。
吹田市の後藤市長は、次々と先頭に立って対策を練られるところが 本当に素晴らしいですね。他のところの首長さん方も ぜひ続いていただきたいです。いじめられて、からだも心も傷つけられたお子さんが 救われますように。
happyさん、いつもありがとうございます。私の知らないことがたくさんあります。自分にもできることをさせていただきたいと思いました。感謝いたします。
snow36 さま、こんにちは。いつも感謝します。
8年4ヶ月ぶりに 22頭の子牛から 乳牛の飼育が再開は、本当に嬉しいと思います!
多くの酪農の農家様が、牛を置いて避難しなければならなくなり、心身ともに、まいってしまった方も
多かったようです。
「若い人が戻った時、酪農に取り組みやすい環境を」というのが、復興への大きな希望ですよね!
>「吹田市の後藤市長は、次々と先頭に立って対策を練られるところが 本当に素晴らしいですね。」
こういう事を、市長さんが実行されるのは、日本初では?と思います。
他の自治体の方々も、お手本にして頂けたら嬉しいですね!
>「いじめられて、からだも心も傷つけられたお子さんが 救われますように。」
仰る通りです。
私も祈っています!
いつも本当にありがとうございます!
ハッピーさん、お久しぶりです。
長いこと記事の更新もせず、コメントにも返さず申し訳ありません。
相変わらず、それなりに生きているので大丈夫です。
元気?ではありませんが大丈夫です。
ブログは理由があってもう手をつけないと思います。
でもJさんとかみなさんのブログは見てますよ。
最近は夏風邪をひいてそっちの方が大変です。
ハッピーさんはおかわりありませんか?
蝉が鳴き始めて夏本番というかんじですね。
梨子さま、こんばんは!コメント感謝します!
>「元気?ではありませんが大丈夫です。
ブログは理由があってもう手をつけないと思います。」
そうなのですね。
少し寂しいですが、梨子様が、一番良いように・・・。
夏風邪を引かれたのですね。
どうぞ、早く良くなりますように。
護摩ちゃんも、元気でしょうね。(#^.^#)
今年は、これから、暑くなるのでしょうか?
気候が不順なので、どうぞ、お身体、大事になさって下さいね。
コメント、嬉しいです。
いつも本当にありがとうございます!
ハッピーさん、お返事有難うございます。
ごまちゃんの名前が豪華になっていますね^ ^
ごまは元気ですよ。今日は遊んでる途中私が居眠りをしたら、遊んでくれない!と怒って唇を噛んできました。
あったかくなってきたのにずっと風邪気味なので、はやく治したいです。
ハッピーさんもお身体お大事に。
梨子さま、こんばんは。
ごまちゃんの名前、誤字、ごめんなさい!
ごまちゃんは、梨子様が大好きなのですね!(#^.^#)
風邪を引かれる方、多いようです。
気候が不安定で気圧の変動も関係しているのかもしれませんね。
どうぞ、早く回復されますように。
お身体、大事になさって下さいね。
お返事、心から感謝します!
こんばんは、happyさん。
先日の九州北部豪雨はすごかったですね。
被災された方々、毎日暑いのに大変です、皆様の健康が守られますように・・
ライオンの赤ちゃん可愛かったです。
すぐに大きくなって怖くなるけど健康で育ってほしいですね。
今日は会社のビアガーデンでした。乾杯の時だけジョッキを一杯飲みましたが
あまり飲まないので足の事も考え帰りはタクシーを使いました。
退院した母も調子悪く日々忙しいのですがまた頑張って活動に励みます。
今日もありがとうございました。
happyさんもお体大事になさって下さいね。
ライダーマンさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「先日の九州北部豪雨はすごかったですね。」
大変だとおもいます。
これから、片付け・・・お心がまず、支えられますように。
お仕事や農業に影響が出ている方も多いので、復旧してほしい
ライオンの赤ちゃん、可愛いですね。
>「退院した母も調子悪く日々忙しいのですがまた頑張って活動に励みます。」
ライダーマン様も、お疲れが出ないように、お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
さんじゅーろーの写真を見て、ホッコリしました。ライオンの赤ちゃん3頭も可愛らしい…。
暴力といじめを受けた女の子は、心と体についた傷は簡単に取れるものではないかもしれませんが、吹田市が本格的に対策を始めて、素晴らしいことだと感じました。カウンセリングが、いじめられっ子だけでなく、いじめっ子の心も癒し、善悪を理解できるように導いてくれると良いなぁと思います。
byronkoさま、こんばんは!いつも感謝します。
さんじゅーろーも、ライオンの赤ちゃんも可愛いですね。
>「暴力といじめを受けた女の子は、心と体についた傷は簡単に取れるものではないかもしれません」
視力障がいを起こすほど、まいってしまったようですね・・・。
>「カウンセリングが、いじめられっ子だけでなく、いじめっ子の心も癒し、善悪を理解できるように導いてくれると良いなぁと」
仰る通りですね。
いじめる子も、何か問題を抱えているのでしょうね。
いじめたことを、ご自分が認められるようになって、女の子の痛みが、少しでも、解ってもらえたらいいですね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは^^
いじめのニュースでいつも腹立たしく思うのは、いじめによって不幸にして亡くなってしまった生徒の親が真実を知りたいと調査をお願いしても、学校や教育委員会側がきちんと応じず、どう見ても不誠実な報告をして幕引きをしようとすることです。悲しみのどん底にいる人たちに対してさらに苦しめるようなことをどうしてできるのでしょうか。
吹田市のようにしっかりといじめ問題に取り組むところが全国に広まってほしいと思います。
アコさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「いじめによって不幸にして亡くなってしまった生徒の親が真実を知りたいと調査をお願いしても、学校や教育委員会側がきちんと応じず、どう見ても不誠実な報告をして幕引きをしようとすることです。」
親御さんの悲しみを、知る努力って、そこに関係していた方々は、してほしいですね。
大切な子どもであり、素晴らしい未来も待っていたのですから。
吹田市は、少女のイジメ問題が、表面化したときには、取り返しがつかない事になっていました。
市長さんが、優しい真摯な方なのでしょうね。
吹田市のような取り組みが、全国に広がって欲しいですね。
いつも本当にありがとうございます。
吹田市の取り組みに関わる人は真剣に対応され、これが全国に広がって欲しいです。
ウソやいじめに関して深く感じている貴女にとって、
本の贈呈などの時も文書を書くときも、つらい気持ちなんだろうなと思いながら読ませていただいています。
しつこいようですが、無理をしないで下さい。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「吹田市の取り組みに関わる人は真剣に対応され、これが全国に広がって欲しいです。」
少女はまだ、心の傷を抱え、目は治っていませんが、真摯に対応されたことは、
今後の、他の自治体へのお手本になると思います。
この矢川さんの本は、拝見して、びっくりしました。
矢川さんが、辛かった時期は、今より、声をあげにくい時代だったと思います。
本屋さんに持って行くと、最近は、虐待などの本を出版元から、並べてほしいと言われるようです。
それだけ、増えているようですね…。
>「ウソやいじめに関して深く感じている貴女にとって」
嘘や人を利用したり…などは、SNSでも、実際でも、それらが積み重なって行きますから
怖いです。
被災地の報告で、特に、真備中の方々の句を書かせて頂く時は、涙が出ます。
反対に、どの被災地でも、前に進まれている現実をみると、すごく嬉しい気持になります!
ご心配、心から感謝申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。