被災地の報告~ヘアドネーション・沖縄


2019年 7月15日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「優しさを形にする。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

 

【西日本豪雨】

 

●障害があるが故に陥る情報やコミュニケーションの不足に、どう対応したら?

岡山県では、西日本豪雨後、独自の対策に乗り出している。

 

「セルフプラン」と呼ばれる表は、障害者個人個人の災害時の避難行動を、

あらかじめ書き込むもので、自宅近くの避難所や移動手段はもちろん、聴覚や視覚、

知的障害など、自分の障害の種類や程度に応じて必要な支援についても記す。

 

岡山県障害福祉課担当者は

「出来上がったプランを携帯して頂いて、避難先にも持っていけるようにして、

 そこで障害特性を説明しなくても、プランを見てい頂くことで、

 よりよく支援を受けられれば。」

 

現在は、記入項目を精査するため、各障害者団体を通じ、試験的に

セルフプランの作成が行われている。

 

誰が見ても一目でわかる「災害対応ピクトグラム」。

岡山市消防局が、倉敷市の川崎医療福祉大学と共同開発したもの。

 

イラストを使うことで、災害時の避難誘導などを一目でわかるようにする

全国初の試みで、火事現場で、聴覚障害者を避難誘導した経験から生まれた。

 

災害時、聴覚障害者が取り残されないため、様々な手段での情報伝達が求められる。

(岡山放送様)

 

 

●岡山県倉敷市真備町地区で、住民らが踊りを披露する恒例の祭り

「真備・船穂総おどり」が13日、2年ぶりに開かれた。

 

雨が降りしきる中、約6千人(主催者発表)が集まり、追悼や復興への思いを共有。

昨年は豪雨被害を受け、開催を見送っていた。

 

「真備・船穂総おどり」で、振り付けを舞いながら

練り歩く参加者 

13日、岡山県倉敷市真備町地区

(写真:共同通信様)

 

総おどりは、2007年から毎年夏に開催している地区最大規模のイベント。

 

 

●豪雨災害被災地のこどもたちを元気づけるスポーツイベントが坂町で開かれた。

 

スポーツを通じて楽しい思い出を作ってもらおうと

「スポーツの力で復興支援する会」が企画し、呉市や坂町の小学生約250人が参加。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

会では、被災した学校へスポーツ用具を寄贈するため、

クラウドファンディングを募っている。

 

 

●西日本豪雨により、プラモデルなど10万点の商品が水没、閉店した倉敷市真備町

川辺の模型販売店「エラヤ」が、矢掛町内で営業を再開した。

 

商品のすべてが泥水に漬かり、閉店を余儀なくされた。

 

店を畳んだ後も団迫さんのもとには「営業を続けてほしい」といったエールが相次ぎ

寄せられたといい、平成から令和への改元を機に「また、いち から」と再出発を決断。

 

 

営業を再開した店舗で商品を整理する

矢掛町矢掛

(写真:山陽新聞様)

 

 

プラモデルを再び仕入れ、かつて父親が家庭用品店を営んでいた矢掛町矢掛の店舗を

改装し、営業再開にこぎ着けた。

 

店の広さは以前の半分、商品の数は5分の1程度になったが、再開の知らせを常連客らが

拡散してくれたこともあって、客足は戻りつつあるという。

 

「支えてくださった皆さんには、感謝してもしきれない。経営が成り立つかどうかの

不安は残るが、前を向いて進みたい」と。午前9時~午後3時。水、木曜は定休。

 


●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●7月14日 22:23 道東で震度3の地震が発生。

 

 

(写真:ウェザーニュース様)

 

 

 

 

 

震源地:十勝地方中部  震度3:【道東】浦幌町桜町

 

 

●道東の羅臼町で飼い犬がクマに襲われた。

去年も近くで同様の被害があり、同じクマによるものと特定された。

 

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ放送様)

海岸町地区では去年8月にも飼い犬2頭がクマに襲われていて、残された痕跡の

DNAから今回と去年のクマは同じ個体と特定された。
 

知床財団などが注意を呼び掛けている。

 

 

●クマの出没が相次いでいる北海道立野幌森林公園で、再びクマの姿が目撃された。

7月14日午前10時20分ごろ巡回中の職員が目撃。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

野幌森林公園周辺での目撃情報などは、これで22件目となり、直接の目撃は11日ぶり。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●今月20日に東日本大震災後初めて海開きが行われる宮城県気仙沼市の

小泉海水浴場で、サーファーたちが、砂浜のごみを回収した。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

清掃活動には、地元の住民やサ―ファーおよそ50人が参加し、砂浜に

打ち上げられた流木やごみを集めて回った。
 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

気仙沼市の小泉海水浴場は、周辺の防潮堤の工事や駐車場の整備が完了した事を受け

今月20日に震災後初めて9年ぶりに海開きが行われる。

 

 

●「震災遺構」としての保存が決まっている宮城県石巻市の旧門脇小学校の

卒業生2人が「語り部」として初めて活動し、集まった人達に当時の体験を伝えた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

当時、地震後に学校近くの高台に避難した時の様子や避難所で充分に

眠ることができず、辛かった経験などを語った。
 

2人は、伝承施設のスタッフの呼びかけで初めて語り部として活動。
 

今後も、機会があれば、自らの体験を伝えていきたいと。

 

 

仙沼市では、14日、9年ぶりとなる「七夕まつり」が開催され、賑わいを見せた。

 

震災後この七夕祭りは中止されていたが、災害公営住宅の完成など、

復興が進んだことから、町を活気づける目的で9年ぶりの復活となった。

 

会場となった南気仙沼地区の公園に飾られたのは、地区の人たちが手作りした

「くす玉」と「ふき流し」からなる、高さ5メートルほどの七夕飾り22本。

 

「以前と比べ、まつりの規模は小さくなっているが、賑わいを取り戻すためには

とてもいい企画だと思う」とまつりの復活を喜んでいる。

(仙台放送様)

 

 

●13日、宮城県内では南三陸町志津川のサンオーレそではまなど3海水浴場が

海開きし、親子連れなどの海水浴客が、遊泳や砂遊びを楽しんだ。

 

浮輪に乗って海水浴を楽しむ子どもたち

宮城県南三陸町のサンオーレそではま

 

(写真:河北新報様)

 

 

開設は菖蒲田が8月18日、そではまが同25日まで。

東松島市の月浜海水浴場もこの日、海開きした。

 

 

●22年連続生鮮カツオの水揚げ日本一を誇る宮城県気仙沼市で、新鮮なカツオを

味わってもらう「気仙沼かつお祭り」が13日、市内の観光施設などで始まった。

 

カツオたたきのにぎりずしを受け取る観光客

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

カツオ漁が振るわず、開催が危ぶまれたが、7月に入り少しずつ水揚げが回復。

予定通り、無料の振る舞いなどが行われた。15日まで。

 

 

●東日本大震災と福島第1原発事故後に帰還困難区域となった福島県富岡町の

夜の森中央医院で、解体作業が進められている。

 

「時間がたちすぎて、もう限界だね」。原発事故から8年超。約28年前に

病院を引き継いだ医師、堀川章仁さん(70)は隣接する自宅と共に解体を決めた。

 

小動物などに荒らされ、カビが生え、雨水が漏れるなど傷みはひどくなる一方だ。

 

夜の森中央医院と自宅の解体工事を見つめる

堀川さん夫婦

福島県富岡町で2019年7月11日 

(写真:毎日新聞 和田大典様撮影)

 

鉄筋コンクリート造りの2階建ての病院は解体がほぼ終わり、

木造の住居部分も重機による取り壊しが始まった。

 

 

●いわき市の四カ所の海水浴場は13日、海開きした。このうち久之浜・

波立(はったち)海水浴場は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の影響で

9年ぶりの再開となった。

 

いわき市・勿来海水浴場

 

(写真:福島民報様)

 

 

他に海開きしたのは四倉、薄磯、勿来の各海水浴場。開設期間は各海水浴場とも

8月15日までの34日間。

 

久之浜・波立では神事が行われ、関係者約20人が期間中の無事故を願った。

 

相双地区の三海水浴場は20日に海開きする。南相馬市の北泉と新地町の釣師浜の

両海水浴場は9年ぶりとなる。

 

相馬市の原釜尾浜海水浴場は昨年、8年ぶりに再開した。

いずれも約一カ月間、海水浴を楽しめる。

 

 

●原発事故で被災した12市町村の事業者を支援する福島相双復興推進機構

(官民合同チーム)は本年度、営農を再開した農家が農産物を宅配便で販売する

「宅配事業」を強化する。
 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

一般消費者向けの「個人向け宅配」を本格スタートさせ、昨年度に開始した

「飲食店向け宅配」と併せて農家の販路拡大を後押しし、生産意欲の向上に。

 

官民合同チームによると、小規模農家の場合、収穫量が少なく、スーパーなど

大口の販売先を見つけにくい。直売所で売るにも持っていったり、

包装する手間のほか、価格面の問題などを抱えているという。

 

南相馬市や田村市、飯舘村、川内村の24農家が登録しており、

1箱を2千~3千円で販売、購入側が宅配費用を負担する。

 

農家は出荷作業の負担を軽減でき、手軽に1箱から始められるなどの利点があり、

購入側は割高になるものの新鮮な野菜を買うことができる。

 

風評払拭など復興支援も狙いだが、質の高い県産野菜の魅力も相まって飲食店向けの

購入先は、東京都など首都圏や岡山県の20店舗に広がっている。

 

 

●東京電力福島第1原発事故の避難指示が一部で解除された福島県浪江町で14日、

町内で事故後初のスーパーマーケットとなるイオン浪江店が開店した。

 

イオン浪江店の開店セレモニー

14日午前、福島県浪江町

(写真:共同通信様)

 

 

住民帰還を後押しするため町が出店を要請していた。

 

町にはコンビニなどはあるが生鮮食料品を扱うスーパーがなく、生活インフラが

整わないことが帰還をためらう理由になっていた。

 

 

【九州北部豪雨・2017】

 

●豪雨の被災地、福岡県朝倉市に完成した、災害公営住宅に入居する被災者たちが

14日、雨の中引っ越し作業を行った。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ西日本様)

朝倉市頓田に建設された、県の災害公営住宅は全部で30戸で、

このうち27戸の入居が決まっている。

 

災害公営住宅は、朝倉市では杷木団地50戸がまもなく完成し、

東峰村でも7月中に引き渡しが行われる予定。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●7月14日22時23分頃 震度3 十勝地方中部

 ●7月14日22時15分頃 震度1 長野県南部

 ●7月14日18時10分頃 M7.3 インドネシア近海

 ●7月14日12時24分頃 震度1 奄美大島近海

 ●7月14日06時44分頃 震度1 岩手県沖

 ●7月14日04時15分頃 震度1 鹿児島県薩摩地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

7月14日は 被災地の報告~盲導犬の働き&行動支援 で盲導犬について

 

 

 

 

 

支援は、行動あってこそ!

 

4月21日に 被災地の報告~男子のヘアドネーション で神戸市の12歳の少年が、

5月23日に 被災地の報告~10歳のヘアドネーション で福島市の10歳の少女が、

6月30日に 被災地の報告~ヘアドネーション・徳島  で徳島県の10歳の少年が、

 

 

それぞれ、※ヘアドネーションの目的のために、髪の毛を提供した。

※ヘアドネーションとはがん治療やけがで髪の毛を失った子どもたちに

人毛のウィッグ(かつら)を無償で提供する活動である。

 

今回は、沖縄県うるま市立高江洲小学校の4年生・9歳 の比屋根義章君が

「つらい思いをしている子どもが少しでも気が休まれば」と願いつつ

「ヘアドネーション」のために髪を寄付した。

 小学2年生の5月から髪を伸ばし始めた。

その頃、中学1年生の姉がドネーションのために髪を寄付したのを見て

 

「自分も同じように人の役に立ちたい」と思ったことがきっかけ。

その後、約2年。

 

必要とされる31センチの長さに伸びる日まで、毎日、髪の手入れに励んだと。

 

 

(写真:沖縄タイムス様)

 

 

 

 

 

 

お母さんの美由紀さんによると

「暑がりなので、諦めてすぐ髪を切ると思っていたのに。今では誇らしい。

 このまま、優しい大人になってほしいです」とほほ笑む。

 

義章君が苦労した事は

「暑い日はこたえたのと、伸ばしている時は、

 女の子と間違われるのが恥ずかしかった」

 

6月の半ばに沖縄市の美容室「ビジュアル」で髪を切って、「ビジュアル」を通して

大阪市のNPO法人「ジャパンヘアドネーション&チャリティー」に寄付した。

 

ヘアドネーションに取り組んだ高江洲小4年の

比屋根義章君(手前)

(後列左から)水流伸夫校長、母の美由紀さん、

横田恵教頭 7月10日、うるま市の高江洲小学校

(写真:沖縄タイムス 撮影:宮城一彰様)

 

 

「ビジュアル」のオーナーの仲地さんは

「これまで沢山のヘアドネーションを手掛けてきたが、

 沖縄県内で、男子の児童の寄付は聞いた事がない」と。

 

「ジャパンヘアドネーション&チャリティー」の広報担当の方も

「大人を含めても、男性からのヘアドネーションの寄付は、全体の1%くらい。

 小学生の男子は相当少ないはずです」と。

 

義章君は

「髪の毛を切った時は、さっぱりしたけれど寂しかった。

 またいつかやってみたいけど、この夏はとりあえず、短いままにしておこうかな?」

 

そう言って笑ったという。

高江洲小学校の、校長先生、教頭先生も喜んでいるが、

 

一人の少年の、優しいボランティアは、学校の他の児童たちにも、善い空気と

影響を与えていると思う。

 

「私たちが心から謙遜に

 人の役に立ちたいと願う時

 陰の汗や労を伴った

 奉仕と言う形になり

 周囲に善い影響を及ぼす

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は、中学生のお姉さんが、ヘアドネーションをしているのを見て「僕も!」と。

仲の良い姉弟や、良い友達の影響は大きい。

 

ヘアドネーションをする事は素晴らしいが、何年も、きちんと手入れが必要になる。

 

女の子ならまだしも、小学生の男の子なら「女の子」にも間違われる事が多いだろう。

 

目的は「人の役に立ちたい」

 

今までも(上記)ヘアドネーションを若くしてされた方々は

 

「人の役に立ちたい」と強く希望してされたのだ。

 

そして、周囲に

 

「善い影響」を届けている。

私たちが過ごす時間、している事は「どんな影響を与えている」のだろうか?

 

表に見える事の背後には、必ず「目的・志・使命・汗・労」がある。

一朝一夕にはいかない。

 

その事を本当に、理解できているなら「人を思いやり、役に立ちたい」と

 

自分にできる「一善」を謙遜に差し出す事が出来ると思う。

また、心根の善い人の伝染力は、大きな力を持つ。

 

思いやりが目的になること自体素晴らしい!

 

願いは汗を伴った形になる。

 

人の役に立ちたいと言う思いは尊い。

 

今日も【今日の一善を差し出す】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月15日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

昨日は、たつき君が、放鳥の時、何度も背中にとまりました。

くっついていたかったようです。(#^.^#)

晴ちゃんと、よしき君は、頭の上にとまりにきます。

誉くんは、肩に。

嬉しい時間です!(#^.^#)

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~ヘアドネーション・沖縄” に対して15件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    クマさんたちのことが記事になるたびに
    なんかあったのかなぁってしんぱいします。
    どうかまわりのみなさんにもクマさんたちにも
    なにごともおこりませんように。
    おだやかな日々がつづきますように。

    きょうも沖縄の比屋根義章さんのヘアドネーションの
    おはなし、とってもよかったです。
    髪をきってもらった比屋根義章さんのさわやかな
    ひょうじょうがすてきですね。
    だれかの役にたてたのがほんとうにうれしかったのですね。
    お姉さんも家族のみなさんもまわりのひとも
    みんなやさしい人だったのだとおもいました(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    鳥さんたちがみんなうれしそうにhappyさんに
    とまっているようすがとってもかわいいです(#^.^#)。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      クマさんは、北海道だけでなく、山形や他の地域でも、出ているようですね。

      ご飯がないのと、落ち着ける場所がないのでしょうね。
      何とか、よい方法があればいいですね。

      9歳の義章君、素敵ですね。

      今までも、男子でのヘアドネーションがありましたが、皆さんの意志、素晴らしいです。

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    すべてが泥や放射能につかるのは考えただけでも胸がつぶれます。
    髪を伸ばすのは辛抱がいります。髪を切ると元気になるそうです。お役に立てて輝きますね。
    いつもありがとうございます!リボン
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      復興には、時間がかかりますね。

      髪の毛を手入れしつつ、伸ばすのは大変です。
      でも、「人の役に立ちたい」と言う目標をもってされていること、素晴らしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. 親方 より:

    自分が貢献できることは何か、それを小さなうちから考えて人様のお役に立つ、そしてそれが周りにいい影響を与えていくって素晴らしいですね

    1. happy-ok3 より:

      親方様、こんにちは。いつも感謝します。

      小さな時から、人のお役に立つ事を考え、実行できるって素晴らしいですね。

      ご家族も、本気で、陰でいつも、善を積んでおられるのでしょうね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. 居候の光 より:

    被災地にあって、それぞれがそれなりの行動をとっている姿は良いですね。

    ボランティア活動をする姿も、それを受けて喜ぶ姿も。

    happy-ok3さんのブログから、無意識のうちにボランティアの心が身についていくように思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      スポーツによるイベントや、ゴミ拾い、語り部、多くのボランティアがされて素晴らしいですね。

      >「それを受けて喜ぶ姿も。」
      仰るように、受けて喜ぶという事も、素晴らしい事だとおもいます!

      >「happy-ok3さんのブログから、無意識のうちにボランティアの心が身についていくように思います。」
      有難うございます。
      ボランティアって、目立つ事でもないし、大きな事でもないし、ましてや、良いカッコを書く事でもなく
      今、ここにいる私が、なしえる善を小さくても提供していく事だと思っています。

      地味な事だと思います。
      でも、「人のお役に立ちたい!」
      その純粋な心が、大事で、お役に立てた事が、大きな喜びになります!

      居候の光様も、色んな場所で、尽くしておられるとおもいます。
      また、教えてくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  5. byronko より:

    ヘアドネーションが、ささやかなブームになっているようですね😊
    子供達が参加しやすいだけでなく、時間がかかるボランティアですから、時間をかけないと成せないこともあるということが学べて、良いことだなぁと思います。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんにちは。いつも感謝します。

      子ども達のヘアドネーション、素敵です!

      また、子ども達の場合は、髪の毛を洗ったあと、乾かしたりその他、ご家族が協力されているようなので、
      家族として、善い事への協力が共有出来て、素晴らしいですね。

      だから、さらに、あたたかな家庭環境にもなって、家族の優しさが増えて行きますよね!

      いつも本当に有難うございます。

  6. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    今度のヘアードネーション、義章君は9歳!
    驚きましたね・・・。
    お姉さんも偉いですが、そんなに幼い年頃で見も知らぬ誰かの役に立ちたいと思うなんて、本当に恐れ入りました。素晴らしいご家庭ですね。
    自分が順調であって、苦しんでいる人のことを思いやれるというのは簡単でないと思いますが、きっとこのまま優しさ溢れる大人になるんだろうなと思いました^^

    今日もありがとうございました7月も後半に入りますね。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは!いつも感謝します!

      >「今度のヘアードネーション、義章君は9歳!」
      すごいですね!

      お姉さんの姿をみて、「僕も」と憧れたようなので、お姉さんも素敵な方なのでしょうね。
      姉弟仲も良く。

      男の子が髪を伸ばすと言うのは、よほどの決意、意志がないと続かないと思います。

      優しさは、強さでもあるのですね!

      最近は、10代前後の、男子のヘアドネーションの事を聞き、頭が下がります。
      仰るように、このまま、優しい大人になって欲しいですね!

      いつも本当に有難うございます。

  7. GAEI より:

    障害のある方は情報を得にくい環境にあることが多いですよね。「災害時、聴覚障害者が取り残されないため、様々な手段での情報伝達が求められる。」はその通りだと思います。いざという時にどう振る舞うことが出来るか想像つきませんが、防災より減災、備えよ常に、という言葉が頭のなかに行き来します。

    1. happy-ok3 より:

      GAEIさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「障害のある方は情報を得にくい環境にあることが多いですよね。」

      仰る通りです。
      そのために、ただでさえ、混乱し、焦っている中ですから、準備をしていく事が、大事ですよね。

      >「防災より減災、備えよ常に、という言葉が頭のなかに行き来します。」

      その通りですよね。
      備え、大事ですね・・・。

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)