被災地の報告~善い行動から幸いが輝く


2019年 7月3日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「善い行動から幸いが輝く。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【新潟・山形地震】

 

●山本順三防災担当大臣が1日、鶴岡市の被災地を視察し、

「現場に来ると生活にいろいろ差し障る大きな被害が、あちらこちらで出ているので

全力を挙げて復旧のために取り組んでいきたい」と述べ、政府として全面的に

支援していく考えを示した。

 

 

 

 

 

(写真:さくらんぼテレビ様)

視察後、吉村知事と皆川市長が復旧復興に向けた要望書を山本大臣に手渡し、

住宅や漁港の早期復旧のための財政支援などを求めた。

 

 

【西日本豪雨】

 

●災害から子どもたちを守ろうと、道路標識などを作る企業の団体が広島市安佐

南区の緑井小学校一帯に、防災ハザードマップの標示板を設置した。

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

標示板の寄贈式では、広島安全施設業協同組合の宮川裕正理事長が

「命を守るために危険な場所や避難場所を知って欲しい」と話し、

児童の代表に目録を贈った。

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

5年前の広島土砂災害では安佐南区と安佐北区で77人が死亡していて、

緑井小学校の周辺でも土石流などが発生した。

 

 

●西日本豪雨による被災園地の復旧を推進しようと、JAえひめ南は1日、

愛媛県宇和島市吉田町法花津の同JA玉津共選場近くに、

ボランティア向けの宿泊所「たま家(や)」を開設した。

 

 

JAえひめ南が開設したボランティア向けの宿泊所

「たま家」=1日午後、宇和島市吉田町法花津

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

●西日本豪雨から1年を迎えるのに合わせ多数の犠牲者や被害を出した大洲、西予、

宇和島の3市は7日、各地で追悼式を開催する。

 

大洲市は午前10時から、市役所2階大ホールで開き、遺族のほか国土交通省や自衛隊、

県の関係者、自治会長ら計約100人が出席。一般市民らの参列席は設けず、式終了後、

午後3時まで献花を受け付ける。市総務課行政係=電話0893(24)1724。

 

西予市は午前10時から、同市野村町野村の野村小学校体育館で執り行い、遺族代表の

言葉などを予定。一般参列者の席も設ける。避難情報の発令状況次第で14日に延期する。

市復興支援課=電話0894(62)1455。
 

宇和島市は午前10時から、同市吉田町東小路の吉田公民館2階大ホールで実施。

一般参列者約300人分の席を用意し、午後1時まで市民の献花も受け付ける。

避難情報の発令状況によって中止する。

市市長公室政策調整係=電話0895(24)1111(内線2415)。

 

 

●岡山県の倉敷市消防局は1日、豪雨災害を想定し、水陸両用バギーとドローンを

組み合わせて行う公開の救助訓練を初めて実施した。

 

高梁川河川敷で行われた水陸両用バギーを使った

公開の救助訓練=岡山県倉敷市西阿知町で

2019年7月1日午前

(写真:毎日新聞 小林一彦様撮影)

 

倉敷市が今年5月、市内の電気設備会社「旭テクノプラント」から寄贈を受けて

導入したもので、バギー導入は県内では岡山市消防局に次いで2例目になる。

 


●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●7月1日夜、北海道北広島市の路上でもクマが目撃。現場の近くには6月、

クマの出没が相次いだ野幌森林公園があり、警戒が強まっている。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

現場は工場などが立ち並ぶ地域で、6月、クマの目撃情報が相次いだ

野幌森林公園から1.5キロほどのところ。

 

クマは体長約1.5メートルで、道路を横断した後、南東に立ち去った。

 


厚真町へのふるさと納税←こちらから
確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●岩手県は、東日本大震災で被災した人たちの仮設住宅の入居期間を、沿岸6つの

自治体の特別な理由がある人に限り再来年3月まで延長すると発表した。

 

今回再来年、2021年の3月31日まで入居が可能となったのは、宮古市、山田町、

大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市の6つの市と町で、工期の関係で住宅の

建設が間に合わない人など特別の事情のある人に限られる。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

延長の対象となるのは130世帯およそ300人で、県復興局生活再建課は

「災害公営住宅の整備を一段と進めて、被災者が一刻も早く仮設住宅から

退去できるよう努力する」としている。

 

 

●宮城県七ヶ浜町で被災し、震災復興のため活動を続ける高校生が2日、

震災の経験、記憶のない子どもたちに命の大切さを伝えようと震災の体験を

紙芝居にして上演した。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

上演会を行ったのは地元・向洋中学校出身で災害公営住宅の入居者との交流会など

地域で震災復興のため活動を続ける高校生8人。

 

津波で母と祖母を亡くしたメンバー16歳のひとりの実体験を基にした物語に

子どもたちはじっと聞き入った。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

今後も幼稚園などで紙芝居を披露していきたいと話している。

 

 

●東日本大震災から8年ぶりに列車の運行が再開された岩手県の宮古―釜石間で、

三陸鉄道リアス線の震災学習列車が初めて運行された。

 

ガイド役の社員の説明を受けながら、参加者たちは被災地を見学し、

「復興の今」を確かめていた。

 

 

列車内でパネルを使って震災当時の説明する

三陸鉄道の山野目真さん(中央)

(写真:毎日新聞様)

 

「復興の今」学習列車は6日にも運行するが、既に定員40人に達した。

問い合わせは三鉄ツーリスト(0193・71・1170)。

 

 

●福島県がいわき市小名浜下神白に整備した「県水産海洋研究センター」が1日、

全面供用を開始した。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

福島県水産物の放射性物質のモニタリング検査をはじめ、魚介類生育の試験研究

などの体制を整え、東日本大震災、東京電力福島第一原発事故の被害を受けた

福島県漁業の復興を後押しする。

 

同センターの開所式は17日、現地で行われる。

 

 

●鈴木俊一五輪相は2日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに出場する

海外選手らに東日本大震災の復興支援への感謝を伝える

「復興ありがとうホストタウン」に岩手県大槌町を登録したと発表した。

台湾が対象地域となる。

 

大槌町は台湾の赤十字団体から災害公営住宅などの建設へ補助を受けた。

大会期間中、パブリックビューイングなどで台湾選手を応援するほか、

大会後に選手を大槌町に招き、町民と交流することを計画。(共同通信様)

 

 

●東京電力福島第1原発の廃炉の進展状況などを話し合う

「廃炉・汚染水対策福島評議会」が1日、福島県いわき市であり、資源エネルギー庁

の担当者が、原発構内を巡る一般住民向けツアーを今秋に企画していることを説明。

 

 

(写真:河北新報様)

福島第一原発

 

 

会議では1、2号機共通排気筒(高さ120メートル)の上半分の解体工事が、

クレーンの構造の確認不足で延期されている問題も話題になった。

 

参加した首長らからは「初歩的なミス。万全の対策を講じてほしい」の注文が。

 

 

【九州豪雨】

 

●気象庁によると、6月28日から2日午前11時までの総降水量は、宮崎県えびの市

えびので778.5ミリ、鹿児島県薩摩川内市八重山で596.5ミリ。

同県日置市東市来では1日の日降水量が313.5ミリに達し、観測史上1位を更新した。

 

九州南部では5日ごろにかけて局地的に雷を伴う激しい雨が断続的に降る可能性が。

気象庁はこれまでの雨で地盤が緩み、土砂災害の危険が高まっていることから

警戒を呼びかけている。

 

 

土砂崩れで埋没した寺山炭窯跡

鹿児島市吉野町

(朝日新聞 写真:鹿児島市文化財課提供)

 

 

 

●鹿児島市では世界遺産「寺山(てらやま)炭窯跡」の大部分が、

土砂崩れによって埋没。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

 

鹿児島市では、住宅に崩れた裏山から土砂が流れ込み、70代の女性が死亡した。

 

宮崎・都城市では道路が冠水し、消防隊員がひざまで漬かりながら、

少なくとも9人を救出。

 

1日午前8時半までの6時間に降った雨の量が、観測史上最も多い

241.5mmを観測した鹿児島・霧島市。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

鹿児島・いちき串木野市では、6,051人に、大雨警戒レベル4にあたる

避難指示が出されている。

 

 

●鹿児島県や各地の教育委員会などによると、大雨の予報を受けて鹿児島市では

全ての市立の小、中学校、高校合わせて120校が3日と4日の2日間、

臨時休校することを決めた。(南日本放送様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●7月02日15時34分頃 震度1 福島県沖

 ●7月02日10時00分頃 震度2 宮城県沖

 ●7月02日04時03分頃 震度1 沖縄本島近海

 ●7月02日00時20分頃 震度2 新潟県中越地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

7月2日は 被災地の報告~子ども達の人助け&奉仕 で子ども達の奉仕を

 

 

 

 

 

純粋な子どもたちの奉仕は素晴らしい!

 

何かがあるとき、言うだけでなく行動は、大切で、その姿から周囲がまた動く。

 

高齢者による車の事故が増えている中、6月11日には、72歳の尾木ママさんが、

6月7日には、75歳の誕生日を前に、杉良太郎さんが、免許を返納した。

 

名の知れた方が、返納を行動に移されると、周囲への影響は大きい。

 

また、長野市では、7月1日・2日と、ドライバーや歩行者に交通安全への意識を

高めてもらおうと、ボランティアによる道路標識の清掃が行われた。

 

1日は、安曇野市や伊那市などでも清掃作業が行われ、2日も各地で作業が行われた。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

長野市では、9つの班に約5人ずつ分かれて清掃の作業に向かった。

 

道路標識の設置工事関連の企業でつくる団体が、交通事故の防止につなげようと

1988年から続け、今年でなんと!32回目

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

参加者たちは、標識やカーブミラーについた汚れを丁寧に落としたり、支柱に

傾きがないか点検したりしながら一帯を回って清掃した。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

車の事故が起きた時、周囲の人たちは、責めの言葉を流しがちだが、その前に

「自分は何が出来るのだろう?」と行動できる方は、素晴らしいと思う。

 

 

私は6月4日の 被災地の報告~九州豪雨の現状と支援を で九州豪雨の復興のための

ひのきのチップの応援をさせて頂いた。

 

 

 

 

 

 

ひのきのチップと説明書を先日、交流がある、ある方に、

拙い私のボランティアの品々と一緒に送った。

 

直ぐに電話があり、九州豪雨の後の大変さをご理解下さり、ひのきのチップも

 

他の方々にも、購入の協力をお願いしてみると言って下さった。

 

その「お心」と「言葉」と「行動」は、本当に嬉しかった!

 

私の拙いボランティアの品も、多くの方々を励ますために使って下さり、有難い。

 

その方は、私とは交流があるが「心の善い交流を広げたい」と仰り、

長年、人のために尽くされてきた方であり、今も尽くされている。

 

本当の心の交流は、人を助ける行動になって進んでいく事が多いように感じる。

 

 

「思いが前向きに

 善き行動に移されてこそ

 人も事も

 鮮やかに美しく輝き

 幸せが訪れる

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四丁目でcan蛙さまが、ブログで、上田晋也さんの言葉を書かれていたが、

 

「よりよい世の中にするために、今まで以上に一人一人が問題意識を持ち、考え、

 そして行動にうつす。これが非常に重要な時代ではないかなぁと思います。

 そして、今後生まれてくる子どもたちに『いい時代に生まれてきたね』と言える

 世の中をつくる使命があると思っています。」

そうだと思う…。

 

居候の光様が、トキワツユクサ(ブライダルベール)を撮られた。

 

ブライダルベールの花言葉は「幸福」「豊かさ」「願い続ける」「鮮やかな人」など。

幸福や豊かさを願い続ける人は、行動に移され、鮮やか=美しく輝かれている。

 

 

写真:居候の光様 許可を得て掲載。

トキワツユクサ(ブライダルベール)

 

 

 

誰しも、完全な人はいないが、完全ではないなりに、

自分がより良い方向に進む努力は必要だと思う。

 

渡辺和子氏は

【たいせつなのは、宝石に見せかけることではなくて

 宝石になる努力を惜しまないことだ】と。

 

私など完全ではなく、足らずは沢山あるが、それでも「一日一善」を心がけ、

出来ることを、行動に移せるよう努力はさせて頂きたいと願っている。

 

たとえ、小さな奉仕であったとしても、心をこめてと願いつつ…。

 

 

幸せを願う人は美しく輝く。

 

心の交流は行動にもつながる。

 

今日も【善き行動に移せる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月3日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

子ども達の純粋さは、素晴らしい。(#^.^#)

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~善い行動から幸いが輝く” に対して13件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    クマさんたちに帰るところがありますように。
    道路をよこぎるクマさんをおもうとかなしくなります。
    はやく安全な森のおくにかえっていってほしいです。
    まわりの人たちにもクマさんにもかなしいことがおこりませんように。

    >宮城県七ヶ浜町で被災し、震災復興のため活動を続ける高校生が2日、
     震災の経験、記憶のない子どもたちに命の大切さを伝えようと震災の体験を
     紙芝居にして上演した。

    こどもさんたちの真剣におはなしをきいているようすに
    なんだかむねがいっぱいになります。

    happyさんのおこないにはいつも頭の下がるおもいです。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。

    >「思いが前向きに

     善き行動に移されてこそ

     人も事も

     鮮やかに美しく輝き

     幸せが訪れる

         (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「クマさんたちに帰るところがありますように。」

      クマさんたちの住むところ、エサがないのでしょうね。

      東日本大震災で、被災された16歳の方の実話が紙芝居になり、語っておられること、素晴らしいですね。

      時間が経つと、風化されてしまいがちです。

      震災を体験していない子ども達が、受け留めてくれたら嬉しいですね。

      私は、大きな事は出来ませんが、拙いですが、小さなことからと思います。
      私などより、はるかに素晴らしい働きをしておられる方は、沢山沢山いらっしゃいます。

      そういう方々に、少しでも倣いたいです。

      スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    高齢者の自動車事故が増えている中で、有名人の免許証返納は
    大きな影響力がありますね。
    田舎に行くほど公共の交通の便が悪く、車の運転は必要不可欠で、
    免許を返納してしまうと、即、日々の生活に支障をきたします。
    私もそういう地域に住んでいる一人で、行政の対策が早急に待たれます。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「高齢者の自動車事故が増えている中で、有名人の免許証返納は
      大きな影響力がありますね。」

      仰る通りです。素晴らしいですね。

      >「免許を返納してしまうと、即、日々の生活に支障をきたします。
      私もそういう地域に住んでいる一人で、行政の対策が早急に待たれます。」

      のりあいタクシーを用意したり、考えている自治体はありますが、仰る通り、
      なんとか、解決をする事を、考えていくこと、求められますね・・・。

      事故を起こされた方のほとんどは、「もう、返納しなきゃね」と話されていた方が多いです。
      その矢先なので、ショックは大きいと思います。

      すごく、難しい問題だと思います。
      そのために、少しでも事故を減らそうと、行動を起こしておられる方々には、頭が下がります。

      いつも、本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    善き行動を実際にやっていくことは簡単ではないと思いますが、happy-ok3様は常に心掛けておられるのですね。
    同じ思いを持つ方々とも交流されて、少しでもそうした善意の輪が広がっていくことを望みます。
    善い行いは輝いて感じられますね。うれしく思います。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。いつも感謝します。

      私も、足りない所は、あります。
      でも、善いことを考え、提供できる機会があれば、出来るだけ、させて頂こうと思っています。
      そこに、笑顔が出て、笑顔は、幸せを運ぶと思うからです・・・。

      >「善い行いは輝いて感じられますね。うれしく思います。」
      仰る通りです。
      また、MT6538さま、色々教えてくださいね。(#^.^#)

      雨が降っています。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. byronko より:

    私は鹿児島の出身で、子供の頃から、台風・大雨による土砂崩れなどのニュースをよく耳にしてきました。外国に住むようになってから、鹿児島だけでなく、日本自体が災害が多い国だなぁと思うようになりました。

    3.11以降に、日本は resiliantな(すぐに回復する)国だという海外の記事を読んだことがあります。昔から、災害が多くても、海外に引っ越すわけにもいきませんから、頑張って復活していかないといけない状況だった、という理由もあるのでしょう。

    鹿児島に住む私の家族は、警報地域に住んでいないため、大丈夫なようですが、被害が最小限となりますよう祈ってます。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「私は鹿児島の出身で、子供の頃から、台風・大雨による土砂崩れなどのニュースをよく耳にしてきました。」

      鹿児島のご出身なのですね。

      >「災害が多くても、海外に引っ越すわけにもいきませんから、」
      海外より、やはり生まれ育った地域に帰還したいという方も多いです・・・。

      東日本大震災のあと、皆さん、頑張っておられます。

      >「鹿児島に住む私の家族は、警報地域に住んでいないため、大丈夫なようです」
      一安心ですね。
      でも、今、大雨で大変なので、仰るように被害が少なくて済みますように!

      いつも本当に有難うございます。

  5. 匿名 より:

    今日も京都で免許返納の話を聞きました、夫は公共交通機関に乗れずマイカーばかりで今後が心配です。
    新しい車は勝手が違い困ってます、昔の車のほうがよかった、プリウスも欠陥商品なのに老人のせいにしています。ribon
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「今日も京都で免許返納の話を聞きました」

      返納のあとが、大事なので、何かいい方法があるといいですね。
      今日も、ニュースで、高齢運転の事故が報道されていました。

      事故の報道があると、悲しくなりますね…。

      いつも本当に有難うございます。

  6. 居候の光 より:

    毎日降り続く豪雨のニュースを見ながら心沈む想いでいます。
    72歳の尾木ママさん・75歳の杉良太郎さんの免許返納。
    著名人の行為は影響力があるのですばらしいと思う。
    高齢者と規定される前の若者は沢山いるのだが、地域活動(ボランティア)できる環境にはない。
    だから地域活動のできる者のなかで、70歳の私は若者。
    勤労年齢が高くなれば、私は何歳まで若者と呼ばれ続けるのか。
    トキワツユクサの花言葉有難うございます。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「毎日降り続く豪雨のニュースを見ながら心沈む想いでいます。」
      私も同じ想いです・・・。

      特に九州豪雨のあとは、まだ復興半ばだったので、今回の豪雨で山間部が、どうなっているのか?
      心配しています。

      尾木ママさんは、一生懸命、返納のメリットを語っていますが、でも、田舎の方では、車がないと、困る人も多く、そこが問題だと言われています。

      今日も、私の知る限りでは、高齢者の運転で、2件もの事故があり、うち1件は、人が亡くなっています。

      >「地域活動(ボランティア)できる環境にはない。」
      そうなのですね。難しい問題ですね・・・。

      素敵なトキワツユクサ、お写真お借りしました。
      素敵なお写真、感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)