被災地の報告~被災した少女の贈り物


2019年 6月18日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「感謝は、大きな贈りもの。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【大阪北部地震】

 

最大震度6弱の揺れを観測した大阪北部地震は18日、発生1年を迎える。

高槻市小学校のブロック塀が倒れて登校中の女児が亡くなったことから、

文部科学省は全国の学校を調査、安全性に問題があるブロック塀の対策を求めている。

 

高槻市は昨年11月、劣化の有無を問わず、市立学校や市営施設のブロック塀を全撤去、

今後設置しない方針を出した。2028年度までに終える。

ブロックが1段でも、上にフェンスがあれば倒壊被害の恐れがあるとして撤去する。

 

 

高槻市内の小学校の校門脇のフェンス。

今年度中に基礎のブロックごと撤去される

(写真:朝日新聞様)

 

だが、自治体ごとに取り組みは異なる。

 

愛知県は県立学校のブロック塀を全撤去する方針。

 

千葉県は劣化の有無を問わず、高さ1.2メートル超の塀を県立学校から一律に撤去。

 

熊本県は築20年以上経った塀を撤去する方針。

 

一方、大阪府は2.2メートルを超える高さの府立学校のブロック塀を撤去するが、

それより低い塀について方針は未定。

 

大阪北部地震で震度5強の揺れがあった大阪府吹田市も1.2メートル超の

塀のうち危険なものを撤去する。

 

担当者は「事故後、ブロック塀が悪者扱いされているが、危険でない塀まで

撤去する必要はない」として全撤去はしない方針。

 

 

●兵庫県三田市は2023年度までに、市内10カ所にマンホールトイレを設置する。

下水管の真上にトイレを設けることで、災害で断水しても衛生的な環境を確保できる。

大阪府北部地震から18日で1年。本年度中に設計を終え、災害への備えを進める。

 

マンホールトイレを設置するには、避難所の敷地内に新たな下水管を埋設し、

近くを通る太い本管につなげる。

 

埋設した管の地上部に、直径20~30センチのマンホールを2~3メートル間隔で

5カ所設け、災害時にはふたを開けてテント式の仮設トイレを置く。

 

汚物を流すための水は近くの川からポンプでくみ上げたり、雨水をためておいたり。

1カ所当たりの設置費用は約600万円。

 

マンホールの上部に設置する仮設トイレ

(写真:マンホールトイレを手掛ける「ホクコン」提供)

 

(神戸新聞様)

 

 

総合福祉保健センターのほか、さんだ、広野、藍、フラワータウン、

ウッディタウンの各市民センター、高平ふるさと交流センター、

有馬富士共生センター、ふれあいと創造の里、城山公園の10カ所。

 

本年度に約1600万円で設計を進め、20年夏から工事に取りかかる。

 

 

【原発災害への備え・兵庫丹波篠山】

 

●原発災害に備え、兵庫県丹波篠山市は16日、甲状腺の内部被ばくリスクを減らす

安定ヨウ素剤」の事前配布を、同市宮田の西紀老人福祉センターで行った。

 

事故発生時に安定ヨウ素剤を服用して甲状腺を満たすことで、

放射性ヨウ素をたまりにくくする効果が期待されている。

 

問診の後、安定ヨウ素剤を受け取る市民

西紀老人福祉センター

(写真:神戸新聞様)

 

丹波篠山市は高浜原発(福井県)の50キロ圏内に位置し、2015年度から

独自に安定ヨウ素剤の事前配布を開始。市民の3割が受け取っているといい、

昨年度からは更新にも応じている。

 

 

【西日本豪雨】

 

●西日本豪雨で堤防が決壊した岡山県倉敷市の小田川と高梁川との合流地点を

付け替える事業の着工式が16日、倉敷市で開かれた。

 

小田川治水対策の柱となる事業で、2023年度末の完成を目指して今夏に着工する。

 

小田川・高梁川の地図

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

伊東倉敷市長は「安心安全への願いが実現に向かう大きな一歩となる日。

安全で着実な工事を進めてほしい」と。

 

 

●配慮が必要な高齢者を土砂災害から守るための避難訓練が、愛媛県松山市姫原

1丁目の済生会姫原特別養護老人ホームであり、施設の利用者や職員ら約30人が、

屋内退避や情報伝達の手順などを確認した。

 

土砂災害発生時の屋内退避の流れなどを

確かめた特別養護老人ホームの訓練

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

訓練後、松山市危機管理課の池田主幹は「訓練を重ねることで実際の災害に

即した対応が根付いていくので継続してほしい」と講評。

村上施設長は「訓練を繰り返しながら、しっかりと防災意識を持って対応したい」と。

 


●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●札幌市は、地震の発生から時間が経過すると建物の被害が地震によるものかどうか

判断するのが難しくなるとして、り災証明書の申請の受け付けを

8月30日で終了すると発表。

 

「り災証明書」は今月4日の時点で合わせて6708件が発行されている。

また、住宅の再建支援の申請も期限が決まった。

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

▼民間の賃貸住宅を借り上げるいわゆる「みなし仮設住宅」への入居と

▼住宅の補修費用のための貸し付けの申請は9月30日まで。

▼市が費用を負担する住宅の応急修理については9月30日までに完了する

見込みの工事が対象。

 

 

●17日午前7時45分ごろ、帯広市広野町西2線168の市道28号の路上で

クマが歩いているのを、自転車で登校中の男子中学生が発見した。

 

学校近くでクマが目撃され、現場付近のパトロールや

住民への注意呼び掛けなどを行う北海道警のパトカー。

(写真:十勝毎日新聞様)

 

帯広署は通報を受け、発見場所付近の警戒を行っている。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●津波の犠牲者を二度と出さないように「あなたも逃げて」と刻まれた祈念碑が16日、

児童や生徒が自主避難して命を守った「釜石の出来事」で知られる鵜住居小学校、

釜石東中学校の跡地、釜石鵜住居復興スタジアムに設置された。

 

9、10月に現地で行われるラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の試合などを通じ

東日本大震災の教訓を世界に発信する。

地元の復興まちづくり協議会が市有地を無償で借り、住民らの寄付約200万円で設置。

 

設置された祈念碑と犠牲者を悼んで

黙とうする地元住民

(写真:河北新報様)

 

 

協議会の会長は「鵜住居で何があったのか、ここを訪れる人に伝えたい。

『あなたも逃げて』は逃げられずに犠牲になった人も含めた被災地共通のメッセージ」

 

 

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県で2018年度末までに、少なくとも

計1494人がプレハブ仮設住宅入居中に死亡したことが河北新報社のアンケートで

分かった。

 

被害が甚大な自治体を中心に4割で全体数が分からず、実数はさらに膨らむ見通し。

住宅再建を果たせないまま多くの被災者が亡くなった実態が明らかになった。

 

入居が長期化するプレハブ仮設住宅=陸前高田市

(写真:河北新報様)

 

 

 

避難した福島県内の12市町村では、少なくとも計677人が亡くなった。

9市町村が避難者安否システムなどで全体の死者数を把握しており、より実数に近い。

 

1000戸以上のプレハブ仮設住宅が建った20市町のうち石巻、気仙沼、釜石、

南相馬など15市町で全体の死者数が不明だった。

 

 

●仙台市泉区の市名坂小学校区避難所運営委員会は15日、マグニチュード7.5の

直下型地震の発生を想定した避難所の開設・運営訓練を同校体育館で行った。

 

東日本大震災を教訓に、総務や衛生、食料物資など班ごとの活動要領を確かめ、

備えの意識を高めた。

 

給水栓から飲料水を確保する訓練に取り組む住民

(写真:河北新報様)

 

 

給水栓にホースをつないで飲料水を確保する手順や、ノロウイルスへの感染を防ぐ

嘔吐物の処理方法も確認。講評で市名坂小の丹野伸裕校長は実践的な訓練だったと

評価し「多くの住民が訓練を経験して地域への浸透が進むよう、今後も続けてほしい」

 

 

●沼津市の桐陽高の1年生約60人が、東日本大震災で被災した福島県を訪れ、

河津桜の記念植樹を行った。

 

広野町では地元住民との交流会で、持参した干物を寄贈。仮設住宅での生活の

経験談などに耳を傾けた。

 

河津桜の手入れをする生徒たち=福島県広野町

(写真:静岡新聞様)

 

 

植樹は地元の町職員らと協力しJR広野駅前と宿泊したいわき市のホテルに

計17本を植えた。過去の訪問で植樹した桜の手入れにも汗を流した。

 

同校は2014年から毎年、被災地訪問を実施。

植樹は16年に始まり、これまでに計約100本を植えた。

 

文化祭での地上絵作製のために集めた約20万個のアルミ缶の売却金と

出店の収益金を河津桜と干物の購入費に充てた。

 

 

【熊本地震】

 

●熊本地震で被害を受けた熊本市西区春日の春日神社の修復完了に伴う神事が16日、

現地であり、氏子らが地域復興への思いを新たにした。

 

同神社は1071年創建。地震で神殿の瓦が落ち、拝殿は雨漏りがしていた。

境内を囲む玉垣や灯籠も崩れ落ちた。

 

熊本地震で被災し、修復を終えた

春日神社で行われた神事

(写真:熊本日日新聞様)

 

「千年近く守られてきた春日神社を再建できた。若い世代に引き継いでいきたい」

 

 

【九州北部豪雨】

 

●2017年7月の九州北部豪雨で大きな被害を受けた福岡県朝倉市にある国指定史跡

「三連水車」が17日、近くの二連水車2基と共に回り出した。

 

勢いよく回転して水をくみ上げる三連水車

福岡県朝倉市で2019年6月17日午前

(写真:毎日新聞 津村豊和様撮影)

 

 

水が送られる周辺の田の面積は土砂がたまるなどして昨年は22・5ヘクタールに

とどまったが、今年は豪雨前の35ヘクタールに戻り、復興のシンボルが

被災地の田を潤し始めた。

 

山田堰前の水神社で神事があり、水門が開くと流れ込んだ水を受けて水車が回り、

勢いよく水をくみ上げた。幼稚園児たちが「がんばれー」と声を上げた。

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●6月17日19時09分頃 震度1 北海道東方沖

 ●6月17日17時18分頃 震度3  長野県南部

 ●6月17日14時44分頃 震度1 大阪府北部

 ●6月17日13時21分頃 震度1 日向灘

 ●6月17日08時00分頃 震度4 茨城県北部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

6月17日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書8で句と書を。

 

写真:福島商工会議所 様 

撮影:中川政治 様 題:春色

 

 

希望を持つ事は生きること!

 

2011年6月1~5日、東日本大震災の後「ゲゲゲの鳥取県応援団」という団体名

鳥取県の町議・新藤登子(たかこ)さんが、町の女性たち約30人と共に石巻市で

炊き出しボランティアをされた。

 

6月4日には、石巻市の蛇田小学校に設けられた避難所で豚汁などを提供。

そして、被災者を励ますメッセージを添えた千羽鶴も届けた。

 

4日の夕方、片付けを終えて引き揚げる時に、10歳ぐらいの少女が

新藤さんのもとに、駆け寄ってきてこう言った。

 

「おばちゃん、鶴、ありがとう。これ持っていって」

少女は、1センチほどの、星型のペンダントを差し出した。

 

バスに乗り込む間際の出来事、で少女の容姿は、髪は肩ぐらいの長さだったという。

 

新藤さんは、胸と目頭が熱くなり「元気を出して頑張ろうね」

少女に声を掛けるのが精いっぱいだったという。

 

今、77歳の新藤さんは、防災関連の仕事に関わっていて、今年の5月下旬、

会合でのあいさつを考えていた時、なぜか東日本大震災での炊き出しと

少女の姿が頭に浮かんできた。

 

       そして

 

日を追うごとに再会して、ペンダントを返したいという思いが強くなった。

そこで、鳥取県を通じて情報提供を呼び掛けることにした。

 

少女が新藤さんに手渡した星形のペンダント

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

「あの子はつらい体験をしたと思う。『あなたの幸せを祈っていた』と

 ねぎらいの言葉を掛け、ペンダントを返したい」と。

連絡先は鳥取県消防防災課0857(26)7082

 

新藤さんはペンダントを、ずっと装飾品を入れる箱に大切に保管されている。

避難所で、少女は、どんなにか辛い思いをしたことだろう。

 

けれど、炊き出しを含め、ボランティアの方々の温かい心が嬉しかったのだと思う。

 

「贈り物は自分を

 献げる心から

 誠実・謙遜・思いやりが

 贈り物の真の形

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かをする以上に、心がそこに伝わって行くなら、ボランティアも、

支援する事も、贈りものだと、私は考えている。

 

もちろん、何かの物を贈る事も、贈り物である。

 

震災に遭いつつも、少女は、このペンダントを大事にしていたのだろう。

それを、ありがとうと言って、新藤さんに贈ったのである。

 

私は、どなたかに贈り物をする時は、何軒ものショッピングモールに

何度も見にいく。

 

喜んで頂けるようにと、忙しい中、時には夜に車を走らせ、見に行く。

 

何かを贈っても、喜んで頂ける事は【あたり前ではない】

喜んで頂ける事は【有難い事】だと…。

 

また、人様の汗や書かれた事を、言及するマナーも、素晴らしい贈り物!

 

謙遜な人、ボランティアの意味を心で理解し、行動されている方は、

有形であれ、無形であれ、贈り物に対して、心から感謝が出来る。

 

マルティアリス(古代ローマの詩人 40年~104年)は、

【すべての日がそれぞれの贈り物を持っている】

 

今日、誰かを喜ばせる心の贈り物が出来ると、幸い!

贈られた、有形・無形の贈りものに、心から感謝が出来ると幸い!

 

少女と新藤さんのように、惜しみなく感謝を形にして贈れる人たちは、

喜びと幸いを持っていると思うし、自分の内に喜びと幸いが積まれている事は

普段の生活の、小さな所にも、思いやりがあふれている人だと思う。

 

贈り物は、心を差し出す。

 

謙遜と感謝は素晴らしい贈り物。

 

今日も【感謝を贈れる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 6月18日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~被災した少女の贈り物” に対して21件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    すこしづつ復興してゆく被災地のみなさんの
    つみかさねの努力にいつもえらいなぁっておもいます。

    >「あの子はつらい体験をしたと思う。『あなたの幸せを祈っていた』と
     ねぎらいの言葉を掛け、ペンダントを返したい」と。

    再会できるといいですね(#^.^#)。

    いっしょうけんめい選ばれたhappyさんのおくりものを
    受け取られた方たちのえがおがみえるようです(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

      復興は、どこも、まだ、半ばのところが多いですが、少しずつ、様々な事がなされていくこと、嬉しいです!
      新藤さんと少女が再会できますように。
      もう、18歳位になっているでしょうね。
      温かい心の触れ合い、素晴らしいですね。

      何かがあって、喜んで頂けることは、有難い事だと、思いました!

      今日は、少し肌寒いです。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    少女は大事なペンダントを差し出したのでしょうか。
    安定ヨウ素剤、福島の時は配布なかったと、こういうものを持っていなければならないのも悲劇です、原発さえなかったら。がんも増えていると思います。ribon
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      大事なペンダントだったと、思います…。

      >「安定ヨウ素剤、福島の時は配布なかったと、こういうものを持っていなければならない」
      予防ですね。
      でも、準備されている事が、素晴らしいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. とるて より:

    happyさん、こんにちは^^
    今日も心温まるエピソードをありがとうございます。

    贈り物は高価かどうかではなく、気持ちが嬉しいですね。
    この星形のペンダント、とても素敵です☆
    今年の父の日は贈り物ではなく、一緒に食事を取りましたが、とても喜んでくれました*^-^*
    こういった無欲の贈り物が無意識にできるようになるといいな。

    1. happy-ok3 より:

      とるて様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「贈り物は高価かどうかではなく、気持ちが嬉しいですね。」
      仰る通りですね。

      星型のペンダント、あの時の少女と会えるといいですね。

      お父様とお食事をされたのですね。
      喜ばれたでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    こちらに来させていただくと、いいお話ばかりに触れることができるので本当にうれしいです。
    10歳の少女、炊き出しや千羽鶴といった支援を受けて、お返しをしたいという気持ちを忘れなかったことは素晴らしいと思いました。
    新藤さんとその子がまた縁あって再会できたら本当に素敵なことですね。名乗り出てくれるといいなと願ってやみません。

    今日もありがとうございました良い方を少しでも見習いたい気持ちになります。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「10歳の少女、炊き出しや千羽鶴といった支援を受けて、お返しをしたいという気持ちを忘れなかったことは素晴らしいと思いました。」

      律儀な少女ですね。素晴らしいです!
      新藤さんと、再会出来たらいいですね!

      温かい気持ちの方々の温かさが伝わってきますね!

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    ハッピーさんは贈り物される時にそんなにマメにあちこち回られるのですね。
    この少女のお話も素晴らしいですが、ハッピーさんも素晴らしいです。
    贈り物って私は本当に迷うんですよ。
    好みや家族構成がよく分かっている方なら良いのですが・・・。

    今日は蒸し暑くなりました。
    まだまだ暑さはこれからですね。梅雨時、体調崩されないようにして下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ハッピーさんは贈り物される時にそんなにマメにあちこち回られるのですね。」
      色々、見てからに・・・と、迷うんです。

      迷って迷って、色々見て…。(#^.^#)

      明日も蒸し暑いようですね。
      ぴ~ちゃん様も、お身体、大事になさってくださいね。

  6. GAEI より:

    大阪北部地震からちょうど1年。あっという間の1年です。災害立国、課題先進国、私たちの「今」は当たり前の積み重ねに思えますが、実は奇跡というべき“恵まれた状態”なのかもしれません。災害が多すぎて頭のなかで整理がつかないこの頃ですが、こうして綴って頂けるので、風化せずにいられると思います。そして、謙虚にあれといつもhappy様に教えて頂いている気がします。ありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      GAEI さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「大阪北部地震からちょうど1年。あっという間の1年です。」
      あっという間でした。

      先ほど、新潟下越で、震度6強の地震がありました。
      多くの方が、守られるよう、祈ります。

      仰るように、災害、地震が多くて、どこも復興半ばです…。
      >「私たちの「今」は当たり前の積み重ねに思えますが、実は奇跡というべき“恵まれた状態”なのかもしれません。」
      仰る通りです。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    新藤さんのペンダント女の子に返せる日が来ればいいなぁと切に思いました。
    新藤さんご高齢ですがこれからも元気で頑張ってほしいですね。
    今日もありがとうございました、温かい記事を読み終え明日も頑張れそうです。

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは。
      いつも感謝します。

      先ほど大きな地震がありましたが、ライダーマン様の所は、大丈夫だったのですね。
      ほっとしました。
      新藤さんと少女が、会えるといいですね。

      >「新藤さんご高齢ですがこれからも元気で頑張ってほしいですね。」

      77歳ですが、頑張っておられて立派ですね。

      いつも本当にありがとうございます。

      地震のあと、その後、気をつけてくださいね。

  8. byronko より:

    心を込めた贈り物には、いろんな形がありますね。
    何件もモールを回って、相手に喜んでもらえるようなプレゼントを探されるのは、とてもhappy-ok3さんらしいなぁと思いました。

    明日も、どうぞ素敵な日をお過ごしください。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「心を込めた贈り物には、いろんな形がありますね。」
      仰る通りですね。

      贈り物の意味、考えさせられます。(#^.^#)

      そして、形になった贈り物の背後の、形になっていない贈り物、大事にさせて頂きたいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  9. 居候の光 より:

    『贈り物は、心を差し出す』『謙遜と感謝は素晴らしい贈り物』
    素晴らしい言葉ですね。
    happy-ok3さんだから、経験から・真心から出る言葉でしょう。
    ペンダントを差し出した子の心境がわかるように思います。
    私が現職の時のこと。
    お世話になったと自家野菜やお菓子などを持ってくる住民がいます。
    職員にはその気持ちを大事にして有難くいただくように、そして私に報告するように指導していました。
    公務員としては受けてはいけない事ですが、私が責任を取るからと。
    私は頂いたことに感謝しながらお返しを届けました。
    それによりその人は気持ちの上で自分の存在を感じ、私達と対等となり、心のつながりができるのです。
    心からの贈り物は互いの存在を認めあえる素晴らしいものと思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「お世話になったと自家野菜やお菓子などを持ってくる住民がいます。
       職員にはその気持ちを大事にして有難くいただくように、そして私に報告するように指導していました。」
      さすが居候の光さまです!

      その方は、嬉しかったでしょうね。
      感謝を、きちんと受け取って頂いて。(#^.^#)

      感謝の気持ちを尊んで受け取ることも、贈り物ですよね。

      >「心からの贈り物は互いの存在を認めあえる素晴らしいものと思います。」
      仰る通りです。

      いつも本当にありがとうございます。

  10. 親方 より:

    わ〜なんて素敵な心と心!

    1. happy-ok3 より:

      親方様、こんにちは。いつも感謝します。

      少女と会えるといいですね!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)