被災地の報告~努力と工夫のコンビニ


2019年 6月7日(金)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「前に進む努力と工夫。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●昨年7月の西日本豪雨から6日で11カ月。約1200ヘクタールが水没した岡山県

倉敷市真備町地区の学校には今も、あの日から止まったままの時計が残されている。

 

真備町地区の西側に位置する箭田小、地区東側の川辺小、真備中の時計である。

 

西日本豪雨で止まった時計(写真左上)が掛かる

倉敷市真備町地区の箭田小校舎(同下)。

真備中(同右上)、川辺小(同中央上)でも

時計が止まったまま残され、状況を物語る

いずれも5日撮影

(写真:山陽新聞様)

3つの小中は2019年度末の復旧完了を目指し、工事や準備が進む。

 

時計は廃棄される可能性もあったが、「豪雨の貴重な資料になり得る」として、

防災教育に役立てる構想もある。

 

発生から11カ月を迎えた西日本豪雨で、岡山県内では今も約7500人が仮設住宅での

生活を強いられ、被災後の体調悪化で亡くなる「災害関連死」も相次いでいる。

 

5月末時点で自治体が民間住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」は2644戸に6943人、

「建設型仮設住宅」は268戸に629人が入居。合わせて2912戸7572人。

 

仮設住宅で暮らす被災者の9割以上は倉敷市民。同市は仮設に加え、自宅に戻った

被災者も対象に見守り支援を続けている。

 

県の4日午後4時現在のまとめでは、豪雨による直接死は61人、関連死は倉敷市で

他に15人の関連死認定の申請があり、さらに膨らむ見込み。

 

高梁、新見市と鏡野町で各1人の行方が分かっていない。

 

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●今年から解禁された公海サンマ漁、漁獲量は先週の初水揚げよりも大幅に増えた

ものの期待された量には程遠く漁業者から落胆の声も聞かれる。

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ放送様)

「全然不漁ですね、過去最悪みたい。なかなか採算合わせるのは難しい。

いくらで売れるか値段次第ですね」

 

(写真:北海道テレビ放送様)

 

 

漁場が遠く、漁業関係者は採算割れを懸念している。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で被災し、復旧作業が大詰めを迎えている富岡町仏浜の富岡漁港が

7月までに、8年ぶりに再開する見通しとなった。

 

富岡漁港の再開で、県内の漁港10カ所の全てが利用できるようになる。

 

8年ぶりに再開する富岡漁港

(写真:福島民友様)

 

 

富岡漁港は、サケやカレイなどが水揚げされる漁業の拠点だったが、震災の津波で

防波堤が被災し、荷さばき所や事務所も流失。

 

東京電力福島第1原発事故で町全域に避難指示が出され、利用できない状況が続いた。

 

富岡漁港を拠点としていた漁船は現在、いわき市や浪江町の漁港に避難している。

再開に合わせて8隻が戻る見通しで、試験操業などで町の漁業再生を進める。

 

 

●東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた南相馬市原町区の北泉海水浴場が

7月20日、9年ぶりに再開することが5日、正式に決まった。

 

門馬和夫市長が同日、同海水浴場の放射線量に安全性が確認されたことや

同海水浴場に隣接する北泉海浜総合公園の復旧が完了したことから再開を決めた。

 

同海水浴場は国内有数のサーフスポットとして知られ、震災前はサーフィンの

世界大会や全日本選手権などが開かれていた。

(福島民友様)

 

 

●葛尾村は28日まで、村役場隣の郷土文化保存伝習館で、大般若経六百巻などの

村指定文化財を一般公開している。

 

東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域を除く避難指示が解除されて

6月12日で丸3年を迎える。節目に合わせ、初めて企画した。

 

展示されている大般若経。壁にかかる涅槃図の

掛け軸は複製品で、

16日に実物が「あぜりあ」で一般公開される

(写真:福島民報様)

 

 

「村の貴重な財産。村内外の人にぜひ見てほしい」と来場を呼び掛けている。

入場無料。平日のみ午前9時から午後4時半まで。観覧希望の場合は事前連絡が必要。

申し込みは村公民館 電話0240(29)2008へ。

 

 

●飯坂温泉観光協会と福島学院大・短期大学部は5日、温泉街の活性化に向けた

相互協力協定を締結した。

飯坂温泉街は観光客の高齢化や東日本大震災以降の風評被害などに悩んでいる。

 

 

協定を締結した畠会長(左)と

桜田理事長兼学長(右)後方は木村副センター長

(写真:福島民報様)

 

若い学生ならではの視点でツアー商品を開発し、温泉街の活性化を目指す。

 

観光や農業などの地域産業のPR、食を通した健康づくり、

温泉街の施設の利用検討などにも取り組む。

 

 

●国土交通省は3日までに、小名浜港を利活用したにぎわい創出に取り組む、

いわき小名浜みなとオアシス連絡協議会に「釣り文化振興促進モデル港」の

指定証を交付した。

 

指定証を手にする尾崎所長と佐藤会長

(写真:福島民友様)

 

 

 

同協議会は今後、釣りを通じて安全・安心な「常磐もの」をPRし風評払拭を

図るとともに、釣りマナーの向上や環境美化の啓発などに取り組む。

 

 

●漁師の街、宮城県気仙沼市で年にわたって親しまれた銭湯「亀の湯」が

閉店して2年余り。その跡を継ごうと、この夏、魚市場前に「鶴亀の湯」が誕生。

奔走したのは地元の女性たち。

 

銭湯復活に取り組む=気仙沼市

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

東日本大震災で津波に襲われながらも営業を再開したが、2017年5月、

復興工事のかさ上げで立ち退きを余儀なくされた。

「銭湯は漁師が真っ先に『ただいま』と帰る場所」

 

自宅よりも、船上や気仙沼で過ごす時間の方が長い漁師たちも多い。

 

銭湯がなくなれば、船でシャワーを浴びたり、海水を温めて入浴したりするしかない。

何とかして、港のそばに銭湯を復活できないものか――。

 

最初から建て直せば1億円はかかる。そんな時、インターネットで見つけたのが、

浴場が備わった中古のトレーラーハウス。

 

 

「鶴亀の湯」になるトレーラーハウス。

奥には「鶴亀食堂」も=気仙沼市魚市場前

(写真:朝日新聞様)

 

開店予定の「鶴亀の湯」の内装。

浴槽と8人分のシャワーがある=気仙沼市魚市場前

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

これを使えば、費用は3千万円ほどに抑えられる。

 

 

【熊本地震】

 

●熊本県西原村は、熊本地震の被災者が暮らす同村の建設型仮設住宅「小森仮設団地」

(312戸)について、27日に集約を始めると明らかにした。

 

県内仮設団地の大規模集約は初めて。

 

 

転居先の部屋を話し合いで決める

小森仮設団地の入居者ら=4日夜、西原村

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

5棟から82世帯が入居可能な1棟に集約する。同団地の入居者は5月末時点で

102世帯280人で入居率は33%。集約後の入居希望者は、49世帯152人。

 

説明会には約50人が参加した。村職員が公共料金の解約など転居時に必要な手続きを

説明した後、希望を基に入居者同士の話し合いで転居先の部屋を決めた。

 

西原村によると入居者は27日の鍵渡し式後に順次引っ越し。7月末に終える見通し。

 

「入居者には集約に同意してもらい感謝している。全員の自宅再建終了まで

村として支援を続けたい」と。

 

 

●熊動物園は5日、同園で7年ぶりに誕生したライオンの赤ちゃん3頭を

11日から一般公開すると発表した。

 

3頭の一般公開は午後1~5時。同園は「3頭ともよちよち歩きだが、

すくすくと育っている。温かく見守ってほしい」と。

 

11日から一般公開されるライオンの赤ちゃん

(写真:熊本市動植物園提供)

熊本日日新聞様

 

動物園のライオン舎は成獣2頭しか飼えないため、3頭は生後3カ月になると

大分県宇佐市の九州自然動物公園アフリカンサファリに移す予定。

 

 

●熊本県山都町は2018年5月の豪雨で石垣の一部が崩落した国指定文化財、

通潤橋(つうじゅんきょう)の復旧工事に着手した。20年3月の完了を目指す。

 

崩落部分に足場を組んで修復工事が始まった通潤橋

熊本県山都町で2019年5月31日

(写真:毎日新聞 撮影:福岡賢正様)

 

 

通潤橋の石垣が崩れたのは初めてで内部の構造が分からないため、作業は被害が

広がらないよう吹き付けたモルタルを少しずつ剥がし、中を確認しながら進める。

 

その後、崩落部分の外周の石を必要最小限だけ外して積み直していく。

 

前例の無い作業で試行錯誤しながら進めるため、完了時期はずれ込む可能性が。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●6月06日20時31分頃 震度1 熊本県天草・芦北地方

 ●6月06日11時26分頃 震度1 日向灘

 ●6月06日05時15分頃 震度3 茨城県南部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

6月6日は 被災地の報告~朝食・ナルナル族になる で朝食の大切さを。

 

 

 

 

 

朝のご飯は、特に若い人には、とても大切

 

 

2019年、前向きに頑張っている「コンビニの経営者」がいる。

秋田県の大仙市にある、「ヤマザキショップ協和」

 

「大手コンビニチェーンと違い(契約上)自由に営業できることが強み」らしい。

コンビニの看板には「変なコンビニ」という名前が付けられている。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

さて、店番をするのは「看板ウサギ」のタラコちゃんである。

 

この地域には、今、子どもが3人しかいない。

子どもたちの友達として、ウサギを店においているという。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

オーナーの渡部さんは、以前、秋田県有数の都市・由利本庄市で

コンビニを経営していた。

 

6年前に故郷に近いこの町に移住したが、集落は…30戸しかない。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

売り上げは由利本庄市の頃と比べて30分の1になってしまった。

 

       そこで

 

渡部さんは、知恵を絞り、自分で店を改造・改革した。

 

お店に置く商品は、住民から求められるものだけを置いた。

 

クマに畑を荒らされる農家の人も多いため、クマよけの必需品の爆竹を置いている。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

そのため、お店の看板には「爆竹」と大きく書かれている。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

また、資格を取って、電気工事を自分の手で行った。

 

天井には扇風機が逆さづりにされて、冷蔵庫を外から冷やすことで、

結露を防ぐことができるとか。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

家庭用冷蔵庫も改良し、ガラスの扉を自分でつけた。

これは、無駄なく温度管理をして、全て電気代を減らすための工夫。

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

ここは秋田県の山間部に位置し、農家で高齢者が多い。

 

店内には、一応、おにぎり・弁当・麺類とは書かれているものの、

売れないお弁当は、全く置いていないとか。

(普通のコンビニの逆の発想だ)

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

その代わりにお菓子が大人気!

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

お菓子が商品棚の大部分を占めている。

 

その他、農業道具や、野菜の種も置いている。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

こうして、試行錯誤を重ねて5年 が経過し、なんとか、店は成り立っていると

 

渡部さんはこう言われる。

「やっぱり、恵まれないと考えるんですね」

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

従来の形を崩した、変わったコンビニである。

 

普通なら難しいと考える地域だが、知恵を絞り、努力と工夫と思いやりによって

成り立たせる事が可能だ!と言うモデルの素晴らしいお店だ。

 

 

「マイナスと見える中でも

 正攻法による

 努力と工夫と思いやりは

 恵みをもたらし

 プラスに変える力を

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「変なコンビニ」と名付けたコンビニを経営されている、渡辺さんはすごい!

 

知恵を出し、工夫に工夫を重ねて、普通のコンビニなら置くお弁当類は置かず、

30戸の村で、地域の方々の必要な物を揃えて、喜ばれ、経営が成り立っている。

 

昨日、朝ごはんを食べる事の大切さを書かせて頂いたが「~が~だから出来ない」

「~があるから出来ない」という中で、工夫の余地はないだろうか?

 

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(1817年~1862年)

【一日の質に影響を与えるような工夫は、最高の技術だと言える】

 

しかし、1日では出来ない事も多い。

 

渡辺さんは、冷蔵庫を改造したりするために、勉強をされ、資格を取られた。

また、大手のコンビニではないため、斬新な改造や、仕入れが許された。

 

「~がない」「~だから出来るわけがない」「恵まれていないから」その中で

文句を並べるのではなく    

      

きちんとルールを守った上で、時間をかけて、希望を持って進まれていったのだ。

 

そして、明るい気持を持ち続けておられる。

マイナスの部分をプラスに変えていく努力を、1日1日、コツコツ重ねてこられた。

 

渡辺さんは、そんなに若い年齢ではない。

前向きに、充実した1日1日を、今も頑張っておられ頭が下がる。

 

そして、30戸の村で、渡辺さんの心意気を、本気で皆さんが応援されているのでは?

 

コンビ二の常識を覆し、村の人たちの役に立つ商品をそろえ、喜ばれている。

苦しい時も、前向きに考え、工夫され、正攻法でなおかつ、斬新!

 

「変なコンビニ」は、村人の笑顔が集まるコンビニでもあるのだろう。

 

コツコツ、前向きにルールを守って。

 

マイナスを恵まれた事にする努力へ。

 

今日も【工夫を生み出す】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 6月7日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~努力と工夫のコンビニ” に対して21件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >熊本動物園のライオン舎は成獣2頭しか飼えないため、3頭は生後3カ月になると
     大分県宇佐市の九州自然動物公園アフリカンサファリに移す予定。

    九州自然動物公園アフリカンサファリに移されても
    げんきでみんなにあいされてげんきにそだってほしいです(#^.^#)。

    ヘンなコンビニのおはなしとってもよかったです。
    かんばんうさぎのタラコちゃんもかわいいです(#^.^#)。
    こどもさんたち、うれしいでしょうね(#^.^#)。
    店主の渡辺さんはほんとうにたのしくってやさしいかたですね。
    たくさんのくふうも地域のみなさんのことをおもってのアイデアです。
    資格までとられてほんとうにすごいなぁっておもいました。

    >そして、明るい気持を持ち続けておられる。

    明るさのたいせつさをあらためてかんじました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)

    きょうは雨のようです。
    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      ライオンの子どもちゃん、九州自然動物公園アフリカンサファリに移されても元気でいて欲しいですね。
      お母さんと離れるのは寂しいでしょうが。

      >「たくさんのくふうも地域のみなさんのことをおもってのアイデアです。
      資格までとられてほんとうにすごいなぁっておもいました。」

      本当にすごいです。

      お身体に気をつけられ、地域の皆様のためにこれからも、頑張ってほしいですね。
      (#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    岡山県内では今も約7500人が仮設住宅での生活を、痛ましいことです。
    変変なコンビニ、工夫されて頼りにされてますね。いつもありがとうございます!
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「岡山県内では今も約7500人が仮設住宅での生活」
      復興は、これからですね。

      梅雨に入り、雨が大きくなります。
      守られてほしいです。

      変なコンビニって、名前までご自身でつけられ、明るく頑張っておられるお姿、頭が下がります。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. miyotya より:

    こんにちは。
    大手企業が押し付けのコンビニエンスストアの経営は本当に厳しいと思います。
    それぞれの地域に密着した経営でないと成り立ちませんね。
    「変なコンビニ」の経営方針に、色々と知恵が詰まっていて
    素晴らしいと思いました。
    知恵を出せば生き残れる方法があるのですね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「変なコンビニ」の経営方針に、色々と知恵が詰まっていて
      素晴らしいと思いました。」

      私も素晴らしい!と思いました。

      >「知恵を出せば生き残れる方法があるのですね。」

      前向きに知恵を出すと、いい結果が出るのですね!(#^.^#)

      明るく進みたいです!
      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    30世帯しかない中でお店を続けること相当大変なのではと想像します。
    でもこの「変なコンビニ」がなかったら村の人たちは本当に困ってしまうでしょう。
    村の生活を支えるために、懸命に知恵を絞っていとなんできたこと、凄いと思いました。
    苦境でも簡単にあきらめず工夫していく努力ですね。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんにちは!いつもかんしゃします!

      >「30世帯しかない中でお店を続けること相当大変なのではと想像します。
      でもこの「変なコンビニ」がなかったら村の人たちは本当に困ってしまうでしょう。」

      仰る通りです。

      村の方々は、支えられて嬉しいでしょうね!

      タラコちゃんも、毎日頑張っていて!(#^.^#)

      >「苦境でも簡単にあきらめず工夫していく努力ですね。」

      仰る通りです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. とるて より:

    happyさん、こんにちは^^
    今日も素敵なお話ありがとうございます。

    読んでいて経営成り立つのかな?と思いましたが、柔軟で素敵な「コンビニ」だと思いました!
    このように地域に求められることを追求されていることが、本来のコンビニのある形な気がします。そしてユニークで、近くにあれば一度行ってみたいなという気持ちにさせられますね*^-^*

    こちらにもヤマザキショップがあるので、今度行ってみます。

    1. happy-ok3 より:

      とるて様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「このように地域に求められることを追求されていることが、本来のコンビニのある形な気が」
      仰る通りですね。

      村の方々は、助かっていて、なおかつ、いい交流の場でもありますね。

      渡辺さんの笑顔が、素晴らしいですね。
      ヤマザキショップだから、出来る事って、これも素敵ですね!

      いつも本当にありがとうございます。

  6. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    ユニークなコンビニ店は昔近所にあった、よろずやみたいなお店を思い出しました。
    私のいとこもコンビニ経営に乗り出しましたが遭えなく閉店・・
    渡辺さんの手作り道具で整えての商売は素晴らしなぁと思いました。
    連泊勤務も何とか乗り切りさすがに今日は休息に努めました。
    西日本から梅雨入りが始まり北陸地方も今日から突入です。
    私の住まいは高台なので水害の心配はありませんが
    被災地の皆様は心配な季節の到来ですね。
    無事に乗り切り一層の復興を願っています。
    活動の頻度が少なくなりそうですが渡辺さんのコンビニみたいに色々考えてみます(^-^;
    寒暖の差がありますのでお体に気を付けて下さいね。
    いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「渡辺さんの手作り道具で整えての商売は素晴らしなぁと思いました。」
      仰る通りで、素晴らしいですね。

      コンビ二経営は難しいと思います。
      こう言うお姿を拝見していると、励まされますね。

      >「被災地の皆様は心配な季節の到来ですね。」
      本当に・・・。雨を見て、フラッシュバックされる方もいらっしゃるでしょうね。

      今年は、災害が無いようにと願います。

      梅雨の時期になります。
      ライダーマン様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  7. ルシュールクミオ より:

    クマよけの爆竹があるコンビニは確かに特徴的ですね。

    コンビニ業界は小規模が淘汰され流通をおさえたフランチャイズが主体。品ぞろえにほとんど個性はなくなってきました。

    そんななか、オリジナルの商品を集めるのは、手間もコストもかなりかかるのではと思います。

    「地域の人たちの必要なもの」に応える努力がなんとか報われる仕組みはないものか。

    1. happy-ok3 より:

      ルシュールクミオさま、こんばんは。いつも感謝します。

      爆竹を置くって、斬新ですね。
      でも必要とされているからですよね。

      >「品ぞろえにほとんど個性はなくなってきました。」
      そう言われて考えてみると、確かに、どこのコンビニでも、似たような品ぞろえですね。

      >「「地域の人たちの必要なもの」に応える努力がなんとか報われる仕組みはないものか。」
      こう言う事を、皆で考えていく必要があると思います。

      「変なコンビニ」の渡辺さん、タラコちゃんと元気に頑張って頂きたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  8. ururundo より:

    ururundoです。

    今日は嬉しいニュースが二つあり、楽しく読ませていただきました。

    復興住宅にまだ入れない人達などの話の中に、鶴亀の湯の話。
    3人の女性の本気が成しえた銭湯ですよね。
    仕事が終わり、さっぱりと気持ちよくなれるお風呂の存在は何物にも代えがたい
    それを実現した女性はすごいと思います。

    「ヤマザキショップ協和」
    小さな30戸の集落。そこにある「よろず屋」
    爆竹、お菓子、農業道具、種など。まさに必要なものばかり。
    オーナーの努力で村の人達の生活と安心を届けている、すごいと思います。

    私の住んでる所に1年前まで障がい者の作業所がバンに食品を積んで週一回来ていました。作業所で働いている人達の訓練のためという事でしたが、売り上げが少ないという事で来なくなりました。
    市からの助成金をもらっているにもかかわらずです。

    知人が友達と5人でゴルフの為に仙台に行き、未だに復興していない現実の姿を見て、大変なショックを受けました。現地の方の説明を聞き、5人のお爺さん達は涙がボロボロでたそうです。次に日のゴルフは「もうどうでもいいや」という気持ちになったそうです。
    機会を作って是非現地に足を運んで、その有様を見てほしいと言われました。

    では、又。
    小鳥ちゃん達、元気でね!

    1. happy-ok3 より:

      ururundo様、こんばんは!いつも感謝します。

      鶴亀の湯の開設、素晴らしいですね。
      トレーラーハウスを使ってですから!

      「ヤマザキショップ協和」は、変なコンビニと、名前を出している所も、すごいです。
      努力のたまもの!だと思います。

      村の人達は、心強いでしょうね。

      >「障がい者の作業所がバンに食品を積んで週一回来ていました」
      売り上げが、思うようにいかないのですね。

      地域で、何か、考えていくこと、出来たらと思いました・・・。

      >「仙台に行き、未だに復興していない現実の姿を見て、大変なショックを受けました。」

      中心部は復興が進み、綺麗な街並みになっていますが、奥の方なのですね…。

      >「機会を作って是非現地に足を運んで、その有様を見てほしいと言われました。」
      まだまだ、表に出ていない、大変な事が、沢山あるのですね。

      鳥たち、元気に頑張っています。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  9. 親方 より:

    必要なものが何かを洞察する力、寄り添おうとする思いやり、発展のための想像力、勇気とユーモア、全て盛り込まれた素敵なコンビニですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「必要なものが何かを洞察する力、寄り添おうとする思いやり、発展のための想像力、勇気とユーモア」

      仰る通りです。
      素晴らしいコンビニですね。

      村の方々の力にもなっていますね!

      いつも本当に有難うございます。

  10. mari より:

    happyさんこんにちは いつも読ませていただいて感謝しています。
    毎回たくさんの記事を集めるのも大変だと思います。私はまだまだ知らないことばかりで、まずは知ることから…と言ったところです。
     浴場の備わった中古のトレーラーハウスがあるなんて、よかったですね。漁師さんたちが船から降りてシャワーを浴びてお湯につかれる鶴亀の湯は、おかみさんたちの優しさがいっぱいですね。

     「変なコンビニ」さんも、地域の方にとってなくてはならないお店になっていると思います。店主さんの努力と工夫と愛情がいっぱいで、とても素晴らしいです。
     こんな風にマイナスを恵まれたことに変えられる力を持てたらいいですね。

    1. happy-ok3 より:

      mari さま、こんにちは。コメント感謝します。

      >「毎回たくさんの記事を集めるのも大変だと思います。」
      確かに、時間も労も要しますが、多くの方は、被災地の事を、忘れて?いる事も多いかもしれないです。
      その災害があった時だけは、報道がされるので、思い出しますが、どこの被災地も、復興半ばだと思います。
      私も拙い中なので、でも、出来うる限りで、被災地の事を、知って、お伝え出来たら幸いだと思います。

      浴場の備わった中古のトレーラーハウスは、地元の女性の方々のパワーですね。(#^.^#)

      「変なコンビニ」の渡辺さんはご苦労の中でも、前向きな実行、すごいです。

      私も、励まされます。

      お忙しい中、コメント、心から感謝いたします。
      有難うございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)