被災地の報告~今日の新しい思いやりを


2019年 6月5日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「今日の思いやりを行動に。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●岡山県倉敷市は、豪雨対策にかかる約36億5000万円の補正予算案を発表。

被災者の生活再建や、防災減災対策に重点的に取り組む方針。

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

倉敷市/伊東香織 市長は

「皆で災害に備え、そして色んな機関で連携して対応する体制を出水期、

そして1年の節目に向けてとっていきたいと思っています」

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

また、倉敷市は公費解体の申請期限を6月末としていましたが、空き家や集会所など

約110軒については今年12月27日まで受け付けることを決めた。

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●札幌市の秋元市長の2期目の政策予算が固まった。

 

子どもの医療費については、家計の負担を減らすため、無償化の対象が今の

小学2年生から再来年度までに段階的に「小学6年生」へ拡大される。

 

 

 

 

(写真:北海道放送様)

また、待機児童対策として保育士の人材を確保するため、勤続3年ごとに、

保育士に一時金10万円を支給する助成費用も盛り込まれた。

 

補正予算のおよそ4割にあたる13億円あまりが充てられたのは、胆振東部地震での

ブラックアウトを踏まえた災害対策。

 

 

 

 

 

(写真:北海道放送様)

一時避難所となる民間の大型ホテルに対して非常用電源を置く費用を補助するほか、

自宅で人工呼吸器などを使う障がい者に対しては非常用電源の購入費の9割を補助。

札幌市の補正予算案は、13日から開かれる市議会に提出。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●南相馬市小高区の公設民営商業施設「小高ストア」は3日、

JR常磐線小高駅前で移動販売を始めた。

 

昨年12月までは駅近くに仮設商業施設「東町エンガワ商店」があり、電車で

登下校する高校生らの憩いの場だった。

 

駅から約1キロ離れた場所に小高ストアが開店したため、東町エンガワ商店は閉店。

 

商品を買い求める小高産業技術高生

(写真:福島民報様)

 

 

現在、駅近くで弁当や菓子などを販売している商店はなく、

高校生らから買い物環境の充実を求める声が上がっていた。

 

東京電力福島第一原発事故で商業機能が衰退した駅前の買い物環境を整え、

地域の再生と復興につなげようと企画した。営業時間は平日の午後4時から7時まで。

 

 

●相馬双葉漁協は3日、相双沖で4年目となるホッキ貝の試験操業を開始した。

相馬原釜、磯部、新地、鹿島の各船着き場から8隻が出漁し、1421キロを水揚げ。

来年1月まで行われる予定。

 

磯部水産加工施設に運び込まれるホッキ貝

3日午前、相馬市磯部

 

(写真:福島民友様)

 

 

3日のうちに放射性物質検査を行った結果、

検出限界値(1キロ当たり12.5ベクレル)を下回った。

 

「相馬のホッキは身が柔らかく甘みが強い。例年より水揚げ量が減る

可能性はあるが、多くの人に味わってほしい」と。

 

 

●岩手県大槌町の工事現場で今年2月に見つかった遺骨は、東日本大震災で

行方不明になっていた大槌町末広町の三浦フミノさん当時89歳であることが判明。

 

今年2月18日に大槌町の大槌川の工事現場で、作業をしていた人が遺骨を発見し、

現場責任者を通じて釜石警察署に届け出ていた。

 

警察はDNA鑑定や骨のCT画像の照合を進めたところ5月、遺骨は三浦さんであると

特定された。遺骨は6月2日、遺族に引き渡されている。

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

遺族は「DNA鑑定を進めていただき、1人でも多くの行方不明者が見つかってほしい」

 

警察によると、東日本大震災で県内では今も50人の遺体の身元がわからないままで、

警察は情報提供を呼びかけている。

 

 

●飯舘村は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興に取り組む村の

財政について、村民に分かりやすく解説した冊子「までいな“みんなの”予算書~

一人ひとりが未来へと、希望をつなぐ村づくり」を作成し、郵送で全戸に配布した。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

菅野典雄村長は3日、飯舘中を訪れ、全校生徒35人に冊子を贈った。

 

菅野村長は「村の着実な再生に向けて、お金を大事に使っていきたい」と話した。

村は1999年度から毎年、冊子を作成している。

 

 

●宮城県塩釜市は市内の集会所など7つの公共施設について利用者の減少や老朽化が

進んでいるとして、廃止を検討していくことになった。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

「桜ケ丘老人憩の家」など7施設を「廃止」塩釜市立第二中など11施設を「一部解体」

「東部保育所」など16施設を近くの保育所と「統合」するといった案をまとめた。

 

塩釜市は今後、住民説明会を開き、理解を得たいと。

 

 

●宮城県内のイネの生育は、5月の天気が良かったことから平年より2日ほど早く、

順調に進んでいる。 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

宮城県内では5月31日、35か所の水田で一斉に水稲の生育調査が行われた。

適正な水の管理やいもち病の発生に気を付けるよう呼びかけている。

 

 

●1日にスタートした「三陸防災復興プロジェクト」の関連事業として3日、

岩手県大槌町安渡地区の住民が防災見学会を開き、県内外の参加者に地域主体の

防災への取り組みと復興の現状を発信。

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

東日本大震災による津波で、住民の11%が犠牲になった安渡地区では震災後、

町内会の役員を中心に住民らの避難行動を検証。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

三陸防災復興プロジェクトは8月7日まで続き、沿岸を中心に

関連事業を含む様々なイベントが行われる。

 

 

●福島県は八月から県営災害公営住宅の入居対象者を拡大する。

新たに東日本大震災と津波による被災者、子ども・被災者支援法に

基づく支援対象避難者を加える。

 

入居できるのは20戸以上空きがある団地で、新たな対象者の募集枠は

空き戸数の半数以下とする。

 

現状では福島市や南相馬市などの九団地、合わせて約200戸分になる見込み。

 

従来の入居対象者は東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示区域からの避難者、

避難指示解除後も住宅確保に困っている被災者だった。

 

県によると四月末現在、全4767戸のうち4160戸に入居者がいる。

(福島民報様)

 

 

【熊本地震】

 

●不登校の子どもの居場所づくりに長年取り組むNPO法人「フリースクール

地球子屋[てらこや]」が、熊本市中央区の子飼商店街に、3年ぶりに拠点を開設。

 

3年ぶりに拠点を再開したフリースクール

地球子屋の前に立つ加藤千尋代表

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

中央区水前寺公園のビルが拠点だったが、2016年4月の熊本地震などで、子どもの

利用が見込めなくなったことから閉鎖。

 

被災から3年が経過し、心身の不調を訴える子どもの増加が懸念され、再開を模索。

地球子屋の活動に参加している子どもの保護者の厚意で、4月から自然食品の

店舗兼住宅の一角を借りて再開にこぎ着けた。現在12人が通っている。

 

「商店街の人たちと交流して、地域の活性化にもつなげたい」と意気込んでいる。

加藤代表TEL080(4286)2999。

 

 

●熊本県阿蘇地域振興局と管内市町村は3日、梅雨時季恒例の

「山地防災パトロール」を始めた。

熊本地震で土砂崩れが発生した現場を点検する

県阿蘇地域振興局の職員ら=南阿蘇村

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

7日まで山地災害の危険度が高い60カ所を点検し、周辺住民に注意喚起する。

 

 

●熊本県は3日、土砂災害警戒区域(イエローゾーン)に指定される可能性が高い

県内5939カ所(全45市町村)を対象に、がけ崩れや土石流が発生した場合の

被害想定範囲」を公開した。梅雨入りを前に住民の早期避難に役立ててもらう狙い。

 

被害が想定される範囲の公表は通常、区域指定時だが、全ての箇所が完了するのは

23年度となる見通しのため、途中段階で公表することにした。

 

対象箇所は県ホームページの土砂災害情報マップで閲覧。

県砂防課は「どこが安全な場所か、事前の把握に活用してほしい」と。

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

【普賢岳噴火】

 

●1991年6月、43人の死者・行方不明者を出した平成最初の大規模災害、

雲仙・普賢岳(長崎県)の大火砕流から28年となった3日、被災地の同県島原市では

午後も追悼行事が続いた。市はこの日を「いのりの日」と定めている。

 

雲仙・普賢岳(奥)の大火砕流から28年を迎え、

追悼のためにキャンドルに灯をともす高校生

3日夕、長崎県島原市

(写真:共同通信様)

 

発生時刻の午後4時8分に防災サイレンを鳴らし、遺族らが黙祈を捧げ犠牲者を悼んだ。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●6月04日13時40分頃 震度4 鳥島近海

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

6月4日は 被災地の報告~九州豪雨の現状と支援を で九州豪雨を。

 

 

 

 

 

復興はまだ、半ばである

 

思いやりは、生きて行く上で、とても大切だと思う。

 

私は、お風呂が大好きで毎日浸かるが、近所の銭湯は温まるので、時々行く。

 

ある日、脱衣場で、女性が、1度、湯船を出て、スマホをずっと触っていた。

温泉や銭湯の脱衣場では、スマホは禁止なのだ。

 

私は注意したが、何をされていたのだろうと…。

「電話をして、メールをしていただけです。」と言われる。

‥‥何もまとわず、濡れた身体で???‥‥。

 

そしてまた、お風呂場に入って行かれた‥‥。

銭湯の方には「怖いのでやめて欲しいです。」と申し上げたが。

 

スマホで何をされているのか?と思うと良い気持にはならない。

 

逆に、ある日、私と同じ位に入り、同じ位の時間に出た親娘がいた。

 

娘さんは9歳位だろうか。

 

さて、その銭湯には、ドライヤーは2基しかない。

先に、親娘さんが、使い始めた。

 

娘さんは、髪が長いので、時間がかかりそうだった。

お母さんは、ショートボブの長さ。

 

お母さんは、完全には乾ききっていないうちに、私に譲って下さった。

 

脱衣場で「ありがとうございます。」とお礼を申し上げた。

 

脱衣場を出ると、娘さんにジュースを買っている所だったので、そこでも

「先ほどは、ありがとうございました。」

 

お母さんは、ニコニコして、会釈された。

 

私は、そう言う事が大事だと思っている。

娘さんは、お母さんが早めに切り上げ、譲った場面を見ている。

譲られた人が、何度も感謝を言葉にしている姿から「善いこと」を感じると思う。

 

きっと、娘さんも、気を利かせて人に譲っていく、優しい女性になると思う。

 

譲った(与えた)人も、譲られた(受けた)人も、お互いが感謝し合える姿は、

思いやりであり、生きた教育では?

 

受けた事を本気で感謝できることもまた、与える事なのだから。

 

思いやりは、とっさの時の言動に誠実に出る。

 

 

「思いやりは謙遜な気持ちから

 支援や応援も思いやりの形

 今日と言う新しい一日に

 優しさを積み重ねていく

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドストエフスキー(ロシアの小説家 1821年~1881年)

【思いやりこそは最も重要な、そしておそらくは全人類の唯一の生活の規範なのだ】

 

禁止されている場所でのスマホは、ルール違反。

 

歩きスマホも、自転車スマホも、危ない。

最近は、ルールを守らない、マナーをわきまえない、そんな人が増えたように感じる。

 

        けれど

 

急に、守らなくなる、わきまえなくなるのではなく、毎日の些細な思いと行いが

習慣となって、習慣が行動に出ているだけなのだ。

 

思いと習慣と行動が、人を形造っていく。

 

思いやりを持った人でいるには、今日の思いやりの行動が大切。

思いやりは譲るという、謙遜な気持ちから。

 

今日と言う日は、新しい1日。

新しい1日に、優しさと思いやりを、積み上げていけたら幸せ。

 

真剣に応援や支援も、思いやりの形。

 

思いやりは見えないが、喜びと背中を残す。

 

思いやりは、譲る心から。

 

今日も【思いやりが形になる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 6月5日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~今日の新しい思いやりを” に対して27件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >被災から3年が経過し、心身の不調を訴える子どもの増加が懸念され、再開を模索。
    地球子屋の活動に参加している子どもの保護者の厚意で、4月から自然食品の
    店舗兼住宅の一角を借りて再開にこぎ着けた。現在12人が通っている。
    「商店街の人たちと交流して、地域の活性化にもつなげたい」と意気込んでいる。

    こんどのフリースクールの場所はあったかそうでいいですね。
    こどもさんたちがげんきをとりもどせますように。

    銭湯の親子さんのおはなし、よかったです。
    ゆずりあっていらっしゃるのをみているだけで
    やさしいきもちになります(#^.^#)。

    >ドストエフスキー(ロシアの小説家 1821年~1881年)は
    【思いやりこそは最も重要な、そしておそらくは全人類の唯一の生活の規範なのだ】

    >「思いやりは謙遜な気持ちから

     支援や応援も思いやりの形

     今日と言う新しい一日に

     優しさを積み重ねていく

          (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「こんどのフリースクールの場所はあったかそうでいいですね。
      こどもさんたちがげんきをとりもどせますように。」

      仰る通りですよね!
      熊本地震の後の、心のケアは、続きますね。

      銭湯は、スーパー銭湯ではなく、昔ながらの銭湯です。
      でも災害や地震の時は、地域の方々の助けになっています。

      いつも、2基とも、と言う事はないのです。
      混んでいる所ではないので。(#^.^#)

      今日も思いやりを持った素敵な1日にさせて頂きたいです。
      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    三浦さんの遺骨と判明したのですね…
    ホッキ貝、大丈夫でしたか、よかったです。いつもありがとうございます!
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      8年以上経って、遺骨がどなたかのものかがわかって、本当に良かったです!(#^.^#)

      ホッキ貝も良かったです。
      希望が見えますね!!!!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. PSP-PAGF より:

    >スマホで何をされているのか?と思うと良い気持にはならない。

    まぁ、最近のスマフォは、殆んど全ての機種に高性能カメラが付いていますからねぇ・・(滝汗)

    >歩きスマホも、自転車スマホも、危ない。

    最近は、自動車運転中のスマフォは見なくなりましたが、自動車を停めて通話していると、(特に片側1車線の道路では)渋滞の原因に!?!

    1. happy-ok3 より:

      PSP-PAGF さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「最近のスマフォは、殆んど全ての機種に高性能カメラが付いていますからねぇ・・(滝汗)」

      そうなのですよ。危険でございます‥‥。

      >「(特に片側1車線の道路では)渋滞の原因に!?!」
      仰る通りです。

      歩きスマホは、急に立ち止まったりされるし、自転車スマホは、危ないです…。
      考えないと行けないですね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、おはようございます!

    思いやりについてですが、人のちょっとした言動でその方がわかることがありますね。
    自分のことしか考えていない方は、やっぱり迷惑なことをしたりルールを守らなかったりします。
    日本でもだんだんそのような人も増えているようで残念ですが、思いやりのある方に出会えるとなおさらうれしさを感じます。
    happy-ok3様の記事ではそうした方々をたくさん取り上げていただいているので読んでいて気持ちがいいですね^^

    今日もありがとうございましたhappy-ok3様が良い一日をお過ごしくださいますように^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「日本でもだんだんそのような人も増えているようで残念ですが、思いやりのある方に出会えるとなおさらうれしさを感じます。」

      仰る通りですね。
      人に譲るとか、思いやりは、よくあったことなのに、最近は、減っていますね…。

      今日も暑いですが、MT6538 さまも、素敵な1日になりますように。
      温かいコメント感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

  5. JunchanObachan より:

    こんにちは。
    大変ご無沙汰をして申し訳ありません。
    今は銭湯でもスマホをやる人が居るんですか❓驚きました。
    私は仕事柄「ここまで持ってこなくても良いのではないか」と思う事が沢山あります。親と来て立ってスマホをいじっているだけの10代の子供、レジで商品の一番下にスマホを上向きで入れている人、会計の時に電話をしている人も多いです。片時も離せないんでしょうか…
    思いやりのお話には心が洗われました。自分たちでドライヤーを使ってしまったら困るだろうという気配り、出来るようで出来ない事だと思いました。
    仕事をしていつも沢山の人と会いますが、そういう人の方が少ない気がします。

    happyさんの助言が欲しい件が有るのですが。
    実は職場(ちがう部門なのであまり関わりがある人では無いですが)今までに何回も顔にアザを作ってきました。私の部門の応援に来た時もそうで、その時は眼帯をしていました。本人は壁にぶつけたと言っていました。
    旦那さんの食事を作るために昼休みも家に帰っていて、時には「旦那が行くなと言っている」と言って遅れてきたことも何度かありました。つい最近も目の上が真っ黒で「旦那が残業するなと言っている」と話していたすぐ後のことでした。みんなDVだと思っているけれど本人は否定しているようです。
    こういうケースは周りでできる事は無いのでしょうか。

    happyさんの思いやりという言葉を聞いて、その人のことを考えてしまいました。

    1. happy-ok3 より:

      こんにちは。コメント感謝します。

      ●よりそいホットラインと言うのがあります。
      http://279338.jp/yorisoi/index.html

      24時間、電話が無料で出来ます。

      また、DVにあっているかたは、外の方には、言わない方が多いようです。
      ご自身が被害者だと思われるのを嫌がる人は多いようです。

      暴力を受けているのではないか?と、言うと逆効果だと思います。

      DV被害で必要なのは、専門家の支援。専門家の支援へ導く事が大事だと思います。

      上司の方に、相談されてみては?
      その上で、その方がDVにあっていることを、追及されず、その方がを専門家につなげ、カウンセリングをうけていくようにされるとかが必要だと思います。

      ●配偶者暴力相談センター 施設の一覧

      http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/boryoku/siryo/pdf/bo37-3.pdf#search='%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%82%84%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E3%81%8C%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E9%85%8D%E5%81%B6%E8%80%85%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E7%9B%B8%E8%AB%87

      ●警視庁が薦める施設の一覧
      http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/soudankikan/pdf/center.pdf

      本来なら、だんなさんと、離れるのが良いのですが、「主人には自分がいなくてはだめだ」と
      共生依存になっている場合もございます。

      なので、その方が、ご自身の今の状況を、ご自身がはっきりと認識する事が大事だと思います。

      そのためにも、専門家によるカウンセリングを、(1回でなく続けて)受けていく姿勢が必要だと思われます。
      上司の方にも、相談され、その方が、カウンセリングを受けようという気持にしていく事が大事だと。

      そう言う気持を持っていたら、ご自身で、上記のような相談機関にも、ご自分で電話されると思います。

      周囲は「DVを受けているんでしょう?」と言って、追い詰めると逆効果です。
      そういう事は、だれでも、言いたくないでしょうし、それでなくても、身体に痛みを受けておられます。

      参考になれば。

      銭湯での、優しいお母さんの事は、私もずっと心に、温かいものが残って嬉しいです。

      お身体、大事になさってくださいね。

      コメントありがとうございます。

  6. 親方 より:

    銭湯でスマホって盗撮とかも考えられますので怖いですね。
    ご本人にそのつもりが全然なくても・・・
    使いたい欲求以上に場をわきまえないといけないってことも、最近は欠如しているのでしょうかしら。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「銭湯でスマホって盗撮とかも考えられますので怖いですね。」
      同性でも怖いです。

      >「使いたい欲求以上に場をわきまえないといけないってことも、最近は欠如しているのでしょうかしら。」
      そうですね。
      緊急性は、あるのでしょうか?
      依存になっているのかもしれないですね。

      いつも本当に有難うございます。

  7. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    熊本県の早期避難のための「被害想定範囲」の公開。イエローゾーンが解消されるには、時間がかかるし、豪雨や台風は 待ったがきかないし、修復が間に合わなければ、それに合わせた複合的な対応が必要なのですね。
    高齢者の多い我が家の地域も 他人事ではないように思います。
    銭湯でのお話、自分の家でもないのに 他人の存在を気にかけない人が多いのでしょうか。happyさんのように ちょっとした言葉かけや思いやりが とても大切に思います。
    ドストエフスキーの言葉は、普遍的でありながら とても響きます。
    いつも ありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      snow36 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      「被害想定範囲」の公開は、全てを待つと、あと4年はかかりますので、途中の公開に踏み切られたのでしょうね。

      高齢者の方は、どうしても、避難が精神的にも、肉体的にも遅れがちになりますよね・・・。
      普段からの注意と備え、大事ですね。

      >「銭湯でのお話、自分の家でもないのに 他人の存在を気にかけない人が多いのでしょうか。」
      こう言う方が増えておられるのでしょうか…。

      本当に大切な事を優先する事を選んでいきたいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. とるて より:

    happyさん、こんにちは^^
    スマホは急激に広まり、今や生活になくてはならないほどになってしまいました。
    特に若年層の普及率、影響力はすごいですよね。
    スマホに限らず、悪いことを「これくらいなら」「ちょっとだけだし」というような軽い気持ちで一度やってしまうと、どんどんエスカレートしてしまうと思うのです。
    まさに日々の行いが習慣になってしまうということですね。

    今回の記事で、happyさんや親娘さんの温かいエピソード、とても幸せな気分になりました*^-^*
    善い行い、謙遜な気持ち、今これを読んでいる私にまで届きました。
    これが善い循環なんですね!いつもありがとうございます。m(__)m

    1. happy-ok3 より:

      とるてさま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「スマホに限らず、悪いことを「これくらいなら」「ちょっとだけだし」というような軽い気持ちで一度やってしまうと、どんどんエスカレートしてしまうと思うのです。
      まさに日々の行いが習慣になってしまうということですね。」
      仰る通りです。

      ちょっとくらい・・・が大きなことに、なってしまいます。
      慣れは怖いですね。

      >「善い行い、謙遜な気持ち、今これを読んでいる私にまで届きました。
      これが善い循環なんですね!」

      そう仰っていただけると嬉しいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  9. 夕菅 より:

    最近近くのお店に表面が少し汚れてやや不揃いな「はるか」という愛媛県産みかんが販売されていました。
    新しそうだし、無農薬かもしれないと思い購入、案の定とてもおいしいみかんでした。
    翌日追加購入、美味しかったからまた来ましたというと「この生産者は西日本豪雨で被害を受けられたんです」と。
    遠い被災地が急に近くに思え、何も知らず自分のことで精一杯だったことを恥じ、急にhappyさんを思い出しました。ごめんなさい。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「表面が少し汚れてやや不揃いな「はるか」という愛媛県産みかんが販売されていました。」
      喜ばれたでしょうね。

      私は、昨年11月から、そういう愛媛のミカンを、3箱(30キロ)購入し、食べました。(#^.^#)
      他にも10キロ、購入し、お送りした所がございます。

      不揃いで、豪雨のために、傷が出来てしまっても、美味しいミカンですよね!

      愛媛の生産者の方々は、喜んでいらっしゃるとおもいます!(#^.^#)

      被災地のことに、思いを寄せて下さって嬉しいです!
      いつも本当に有難うございます。

  10. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    随分前の行方不明の遺体の身元が最近分かったのですね。
    良かったですけれど、大変な作業ですよね。ご家族も少し安心されてると思います。

    銭湯は昔よく行きました。
    えっ?と思う事をされる人もいれば、譲り合いのマナーを学ぶ事もあったり、
    世間話をこっそり聞いたり、楽しい場でした。
    脱衣所でスマホ禁止というのは初めて知りました。
    今はどこでもスマホ使っていますから、時代の流れでしょうか・・・。

    明日はもっと暑くなりそうですね。お身体大切になさって下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは。いつも感謝します。

      8年以上前の行方不明の方が見つかって、ご遺族のもとに戻って良かったです。
      本当に、良かったですね。

      近所の銭湯は、混んでいません。
      >「脱衣所でスマホ禁止というのは初めて知りました。」
      スーパー銭湯でも、温泉でも、脱衣場でのスマホは禁止です。

      スマホを持たれても、マナーや約束事は守って頂きたいですね。

      だんだん、暑くなって気ましね。
      ぴーちゃん さまも、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  11. アコ より:

    こんばんは^^
    私が利用しているスポーツジムでも指定の場所以外は当然スマホは禁止です。
    他の方の迷惑になるのでお控えくださいとのアナウンスもしょっちゅう流れますが、守らない人が多いですね。
    「迷惑」の中には盗撮も含まれていますが、何と言ってもそれが一番問題で怖いことです。
    同性とか関係ないです。ロッカーで着替えているところを盗撮して裏ビデオに売る人間がいるという話を聞いたことがあります。
    残念なことですが、同じ女性でも油断はできません。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「私が利用しているスポーツジムでも指定の場所以外は当然スマホは禁止です。」
      ですよね。

      >「迷惑」の中には盗撮も含まれていますが、何と言ってもそれが一番問題で怖いことです。」

      卑怯な事をするためにスマホをつかっていると、よくないです。
      ルールを守らない人は、いくら上手な事をいっても、残念ですね。

      自分自身が、流されない、善くない事には手を染めない、そういう意志を持って生きたいです。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  12. ururundo より:

    ururundoです。
    久しぶりのコメントです。ご無沙汰しておりました。

    倉敷の公費解体。
    必要な事ですが、それぞれの家の方たちはさぞや寂しい事だろうと思います。

    北海道地震
    補正予算の4割13億円が胆振東部地震のブラックアウトへの災害対策に充てられる。
    この対策に13億では少ないのではないかと思います。どのような対策になるのか結果を知りたいです。

    東日本大震災
    相馬双葉漁港のホッキガイの試験操業開始。
    放射性物質検査で検出限界値を下回る数値であっても、消費者は安心感を持って買えるだろうか?。

    発見された遺骨の人物がDNA鑑定で誰か分かる。三浦さん家族の元に帰る。本当に良かった。

    熊本地震
    地球小屋の再開。子供の心の拠り所になるはず。これも嬉しいニュース。

    銭湯での話。
    本当に色々な人がいると改めて思います。
    親娘さんのお母さんの姿を娘さんが見て育つ。スマホの人はどんな家庭で育ったのか想像が出来ますね。

    今日のたつき君は眠っているんでしょうか?(^^)
    こめんとをサボっています。申し訳ないm(__)m

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんばんは。コメント感謝します。

      いつも励まして頂き、ありがとうございます。

      倉敷のお家の解体は、寂しいと思います。それは、どの災害の地域でも、泣かれています・・・。

      北海道の>「この対策に13億では少ないのではないかと思います。」
      どうなって行くか?これからですね。

      遺骨が見つかって、ご遺族に戻されて本当に良かったです。

      熊本地震では、まだまだ、子ども達の心のケアが必要なので、寺子屋の再開は、有難いでしょうね。

      スマホの人は、30代位の方でした。
      困ったものですね。(#^.^#)

      たつき君、寝てはいませんが、くっついている事が、気持ちいいのでしょうね。(#^.^#)

      いつも、被災地の報告も、丁寧にお読み下さり、丁寧なコメントを感謝します!

      いつも本当にありがとうございます。

  13. 居候の光 より:

    『きっと、娘さんも、気を利かせて人に譲っていく、優しい女性になると思う。』
    そう、子供は親の行動をちゃんと見て学習していますからね。
    お母さまの行為と、貴女の対応が心に残るでしょう。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「そう、子供は親の行動をちゃんと見て学習していますからね。」

      大きな銭湯ではないのです。
      ドライヤーも、2基がうまっていることは、殆どありません。

      些細な事なのですが、有難い出来事でした。
      有難い事には、何度でも、お礼を申し上げたいです。(#^.^#)

      些細な事の中に、見えない教育、思いやりが、沢山有ると思います。

      いつも本当にありがとうございます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)