被災地の報告~図書館の本・フクロウ


2019年 5月19日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「誠実さは生活に見えてくる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●岡山市の取り組み・岡山市地域防災担当課長/田村隆洋 課長

「行政の力だけでは皆さん安心できる避難行動は取れないと実感した、

新しい制度も始ましたので説明させていただきたい」

 

自主防災へ(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

岡山市は今年度、自主防災組織の活動に助成金を支給する制度を設けた。

現在、市の担当者が各連合町内会を回って支援制度を説明している。
 

 

市の担当者が支援制度を説明

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

岡山市の単位町内会での自主防災組織の結成率は44.8パーセント(2017年度)

政令市で下から3番目。

結成率100パーセントを目標に誰一人取り残さない地域づくりを目指す。

 

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●胆振東部地震で厚真町などの山林が大規模に被災した中、吉川貴盛農林水産相が

鈴木直道知事らと共に18日、同町の災害現場との復旧現場を視察した。

 

震災から8カ月余りが過ぎても地震の深い爪痕が残る山腹の光景を目に、

吉川農水相も「本当にまだ痛ましい」と沈痛な面持ちで現場を見詰めた。

 

厚真町で山林被害と復旧事業の状況説明を受ける

吉川農林水産相(中央)18日

(写真:苫小牧民放様)

 

土砂災害の甚大な被害を受け、稼働できなくなった富里地区の浄水場も視察し、

復旧作業が急ピッチで進む光景に「被害を後世に伝えていくことも大事だ」と。

 

被災三町や道などから要望書を受け取った吉川農水相は、林業に大きな影響を

もたらした山林被害の復旧に向け、政府として協力する姿勢を改めて強調した。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東京電力福島第一原発事故による避難指示が解除され、大熊町大川原地区に

整備された災害公営住宅への入居が、6月1日に始まる。

 

大熊町内に設けた災害公営住宅の入居は原発事故後初めて。

 

住民帰還による復興の加速化が期待される。

入居者説明会が17日、町役場新庁舎で開かれ、住民に鍵を引き渡した。 

 

渡辺町長から鍵のレプリカを受ける

入居者代表(左)

(写真:福島民報様)

 

町営で東日本大震災当時、町に住民票を置いていた人が対象。

県が50戸を代行整備した。

 

 

●大熊町大川原の町役場新庁舎前に6月3日、仮設のコンビニエンスストアが

オープンする。

 

6月1日に始まる災害公営住宅への入居に合わせた。

パン、弁当、カップ麺、お菓子、酒類、日用雑貨品などを扱う予定。 

 

6月中旬には町商工会大川原連絡事務所敷地内にトイレットペーパーや掃除用品、

食器などを扱う小売店、テレビなどの家電品の販売や設置を担う家電店が開店する。

(福島民報様)

 

 

●南相馬市小高区の公設民営商業施設「小高ストア」は6月3日、JR常磐線

小高駅前への移動販売事業に乗り出す。

 

東京電力福島第一原発事故に伴い商業機能を失った駅前で、帰りの電車を待つ

小高産業技術高生らの買い物を支援し、地域の再生と復興につなげる。 

 

小高駅前で帰りの電車を待つ高校生

(写真:福島民報様)

 

 

駅近くには、昨年12月まで仮設商業施設「東町エンガワ商店」があり、電車で

登下校する高校生らの憩いの場だった。

 

駅から約1キロ離れた場所に小高ストアが開店したため、東町エンガワ商店は閉店。

現在、駅近くで弁当や菓子などを販売している商店がなく、

高校生らから買い物環境の充実を求める声が上がっていた。 

 

 

●来年3月までに予定されるJR常磐線の全線再開通に合わせ、富岡町は

帰還困難区域のうち夜ノ森駅東側の町道と県道の合わせて約1.1キロの避難指示を

先行解除する案をまとめた。

 

 

夜ノ森駅周辺の先行解除の範囲

(写真:福島民友様)

 

 

これまで町は先行解除の範囲を同駅周辺の町道約600メートルとする方針だったが、

住民らの利便性や安全の確保に向け約2倍に拡大した。
 

先行解除する方針の約1.1キロは、再び人が住めるように整備する

「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)に含まれ、国が除染を進めている。

 

 

●岩手県陸前高田市の高田第一中学校で18日、東日本大震災以来9年ぶりに、

校庭で運動会が行われた。

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

高田第一中学校は震災後、校庭に仮設住宅が建設されたため、運動会は近くの

仮設グラウンドで行われてきた。

 

校庭の利用は今年3月に再開。

18日は239人の生徒たちが青空の下、競技に汗を流した。

 

 

●北上市和賀町岩崎新田の夏油温泉で17日、2019年度の温泉開きが行われた。

 

神事や鬼剣舞奉納を通じ、今年1年間の観光客の安全と温泉の繁盛を祈願。

 

勇壮な鬼剣舞が奉納され、

観光客の安全などを祈願した夏油温泉開き

(写真:岩手日日新聞様)

 

北上市の高橋市長は「東日本大震災で観光客が大変落ち込み、その後も大雨による

道路閉鎖や大雪による(夏油三山の一つで経塚山に通じる)トラス橋の落橋など

大変な試練に見舞われながらも、年々少しずつ回復しつつある。

 

トラス橋も8月着工、今年中に完成予定のようだ」と報告。

 

「最近は全国の皆さんが自然や古い温泉を取り入れたライフスタイルを楽しむ

流れだけに、大いに期待しみんなで夏油温泉を盛り上げたい」と力を込めた。

 

 

●震災で多くの人が犠牲になった宮城県名取市の閖上地区で、8年ぶりに公民館が

再建され、記念の式典が開かれた。
 

18日は、関係者およそ100人が出席して閖上公民館の再建を祝った。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

以前の閖上公民館は、指定避難所になっていたが、津波が押し寄せ職員1人が犠牲。
 

今月26日には、公民館をメイン会場に閖上地区の「まちびらき」が行われる。

 

 

●震災の津波で建物が流され多くの檀家が犠牲になった宮城県山元町の寺で、

8年ぶりに本堂が再建された。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

再建したのは江戸時代から370年続く山元町の徳泉寺。

津波に流されながらも奇跡的に見つかった本尊は2019年の秋に本堂に安置。

 

 

●仙台市若林区の海岸公園馬術場で3月に生まれた雄の子馬の命名式が現地であり、

愛称が「きなこ」と決まった。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

馬術場は8年前、東日本大震災の津波に襲われ、19頭の馬が犠牲になった。

関係者は「きなこは死んだ馬の生まれ変わり」と、優しく見守っている。

 

場内には19頭の「哀悼の碑」が建っている。

 

 

●5月18日(土)10時18分頃、岩手県と宮城県で最大震度3を観測する地震が。

震源地は宮城県北部で、震源の深さは約80km、地震の規模は4.6と推定。

 

(写真:ウェザーニュース様)

 

 

 

 

 

津波の心配はない。

 

 

【熊本地震】

 

●石田真敏・総務大臣が18日熊本を訪れ、熊本地震からの復旧状況などを視察した。

 

「最初は住居に関する苦情が非常に上がって来ていました。今は(入居者が)

半分くらい出て行ったので寂しくなったという声が聞かれます」

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

視察を終えた石田大臣は、「被災した市町村では職員が足りない状況が続いている。

総務省として全国の自治体に応援派遣を呼び掛けている」と話した。

 

 

●熊本地震からの復興を願う「お田植え祭」が18日、阿蘇市小里の水田であり、

小雨の中、早乙女姿の阿蘇中央高生や親子連れらが苗を手植えして祈りを込めた。

 

早苗を植える早乙女姿の阿蘇中央高生ら 阿蘇市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

地震後の2017年に阿蘇市が開催地となったことから、毎年開いている。

約100人が参加。神事の後、早乙女姿の高校生や親子が一直線に並んで植えた。

 

 

【屋久島豪雨】

 

●屋久島町では大雨の影響で、建物の浸水などの被害が出ている。

屋久島町によりますと、屋久島町宮之浦で床下浸水が1件、

口永良部島で床下浸水が3件報告が。

 

(写真:南日本放送様)

 

 

 

口永良部島では、本村地区の診療所でも浸水被害があった。

屋久島町尾之間の新二又橋付近では県道が通行止め。

 

また、登山客らおよそ220人が足止めされている荒川登山口やヤクスギランド付近

とは、携帯電話がつながらない状態だという。

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●5月18日21時56分頃 震度1 宮城県沖

 ●5月18日10時18分頃 震度3   宮城県北部

 ●5月18日03時27分頃 震度1 日向灘

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

5月18日は 被災地の報告~思いやりは地域を生かす で地域の掃除を。

 

 

 

 

 

地域の人達が一丸となって掃除するのは、素晴らしい。

 

さて、5月13日に報道されたが、京都府宇治市や木津川市で

図書館の蔵書とみられる本が大量に投棄されていた問題。

 

これまでに宇治市では218冊、木津川市でも338冊が捨てられているのが見つかり、

少なくとも10の自治体の図書館の本と分かったという。

 

本が好きな私は、気になって、昨日、自分の地域の図書館に

「図書館が廃棄する本は、どのようにして捨てられるのですか?」 

責任者に、聞きにいった。

 

責任者が出てこられ、言うには、うちの自治体では

 

「委託業者に本を廃棄する場所まで、運んでもらい、職員がつきそいます。

 そして、忠実に廃棄するのを職員が見届けます。

 決して一般のゴミ捨て場になどは、棄てに行きません。」

 

私の自治体の図書館は、すごくきっちりしている。

 

★貸出しカードを作るには、身分証明書が必要である。

★本を借りもしないのに、勝手に図書館の外には持ち出せない仕組みにしている。

★もし、うっかり持ち出すと、職員の人が追いかけていく。

★また、貸し出しの期限が過ぎると、図書館の人が電話をして促す。

 

       そして

 

「皆様からの、税金で本を購入させてもらっていますから、いい加減な事は

 しないように、また変な事が起きないように努力しています。」と。

 

私も、本が好きだが、図書館の本の中に時々、中のページが破れていたり、

すごく汚れているページがある事がある。

 

そんな時は、そのページに付箋を貼り、職員の方に、伝えるようにしている。

それは、図書館としての修理のやり方があるから、私は勝手に手を加えない。

 

「happy-ok3さん、有難うございます。」と、喜んで下さる。

 

問題の大量に捨てられていた本は、盗まれたものだろうとも報道されていたが

物を大事にする事、物を盗まない事は、人として大事な事では?

 

これが出来ないと、人を大事に思うこと、大事にしていく行動は難しいと思う。

上辺を上手に取り繕ったとしても…。

 

 

「今日を誠実に大切に生きる事は

 周囲にも素敵な事をもたらす

 誠実さは生活を通して顕れる

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月10日に、梁川八幡神社で見つかったフクロウの子ども。

被災地の報告~命を守る住職・フクロウ

 

このフクロウの子どもが、改修工事が行われている伊達市の梁川八幡神社工事現場に、

また姿を見せるようになったという。

 

そして、すっかり近隣住民のアイドルとなっていると!(#^.^#)

 

巣から迷った所を見つけられた10日には人間が近づくとくちばしを鳴らして

威嚇していたが、今では人が近づいても、平気な顔をしているらしい。

 

機械音が大きく響く工事現場なのに、静かに作業を見守りっているとか。

 

これは不思議だと思う。

 

なぜなら、飼われている鳥でも、掃除機の音にすら、びっくりするのに…。

 

住民達は「現場監督みたいだ」とほっこりする。

 

兄弟と思われる、もう1羽のフクロウも、巣があるケヤキの木から

工事現場を見つめているという。

(兄弟で現場監督?してるん?)

 

静かに作業を見守るフクロウ

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

このフクロウ君は、見つけられてから、人々が3時間もかかって

巣を探して戻してくれたのである。

その恩を忘れていないのだろうし、気持ちできちんと応えている。

 

私たち人間は、誠実に、人や物事に応えているのかを、日々省みたいと思う。

 

図書館の本は、人々の税金であり、公共の物。

 

私たち、ひとりひとりは、今日のお役目が必ずある。

 

病気の人は身体を治療したり、疲れているなら休養したり、

責任ある立場なら、自分が責任をとるとか、家事や昨日のように

「いわての日」の地域の掃除などなど。

 

今日を誠実に大切に、生きる事は、周囲にも素敵な事をもたらす。

フクロウ君だって、現場監督&アイドルと言うお役目を果たしている。(#^.^#)

 

誠実さは見えないが、生活の中にあらわれる。

 

誠実な心は、動物たちにも伝わり応えてくれる。

 

今日も【誠実に歩める】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月19日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

先日、よしき君を私の部屋に連れて行き、肩に乗せていました。

すごく喜んで、肩の上に、プレゼントをたくさ~んくれました。

はきもどしのプレゼント~。(#^.^#)

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~図書館の本・フクロウ” に対して15件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >馬術場は8年前、東日本大震災の津波に襲われ、19頭の馬が犠牲になった。
     関係者は「きなこは死んだ馬の生まれ変わり」と、優しく見守っている。

    きなこさん、おかあさんとならんで写真に写っていますね。
    とってもかわいいです(#^.^#)。
    犠牲になった馬さんたちのぶんまでげんきに育ちますように。
    みなさんにだいじにされますように。

    フクロウさんは助けてもらったことをちゃんと
    おぼえているのですね。
    人がだいすきになったフクロウさんです(#^.^#)。
    これからも神社をまもってくれますね。

    >誠実な心は、動物たちにも伝わり応えてくれる。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    よしきくん、happyさんがだいすきなのですね(#^.^#)。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    暑くなりました。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      きなこちゃんが、生れてくれて、皆さんの慰め、励ましになって嬉しいですね。

      フクロウちゃん、毎日、現場監督しているようですね。

      神社の工事が、無事に終わりますように!

      よしき君のたくさんの、お土産、洋服はすごい事になりましたが、
      有難いです。

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    誠実さは生活に見えてくる,今日のお役目、フクロウさんの事、ありがとうございます。
    図書館の本を切られたり、書き込み、アンダーラインなどあると、いやな気分になります。
    名古屋の図書館では年に一度、図書館の本を無料でわけてくれます。どこでもやってるのでしょうか。
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      フクロウさん、頑張っています。
      兄弟で、現場監督です!(#^.^#)

      >「名古屋の図書館では年に一度、図書館の本を無料でわけてくれます。どこでもやってるのでしょうか。」

      自治体によって違うと聞きました。

      それをすると、転売する人が出るので、困ると言う自治体もあります。
      市民の方に、還元するのは、良いのでしょうが、転売は、違法だと、困ると図書館の方は、仰っていました。

      今回のあの事件の大量の本の廃棄のしかたについて、自治体が考えていくきっかけには、なっているようですね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. miyotya より:

    こんばんは。
    「ふくろうのお話」住民の熱意がフクロウに通じたのでしょうか?
    何とも愛くるしい姿ですね。
    本といえば、先日のテレビニュースで図書館の蔵書が山ほど
    捨てられているのを見ました。
    何でこういう事をするのか、犯人の心理が分かりません。
    人様に迷惑をかけないように地道に生きて、ちょっぴり自分に出来ることで
    人のお役に立ちたい・・・そう思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは!いつも感謝します。

      フクロウ君たち、兄弟で神社の工事の現場監督をしているようです。(#^.^#)

      心が通じているのだと思います。

      >「本といえば、先日のテレビニュースで図書館の蔵書が山ほど
      捨てられているのを見ました。」

      すごく問題になっています。

      なので、私は、図書館に聞きに行ったのです。

      でも、色んな事は、自治体によって、差があると言う事でした。

      借りた人が特定できるような管理は、大切だと思います。

      良い気持で、どんな事もさせて頂けたら嬉しいですね。
      いつも本当に有難うございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    図書館、職員の方々は日々そのようなお仕事をなさっているのですね。利用する人々がルールを守るよう配慮していただくこと、気づきませんでしたがありがたいことです。

    フクロウ、可愛いですね!作業を見守っている姿は皆さんの疲れを癒してくれると思います^^

    今日もありがとうございましたどうぞよい日曜日を過ごされますように^^明日もよろしくお願いします!

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      図書館も、自治体によって、管理が違います。

      勝手に持って出ると、わかる仕組みを取り入れている図書館と、その導入をされていない図書館があるようです。
      少なくとも10の自治体の図書館の本が、ひどい状態で廃棄されていたとのこと。

      多くの方が心を痛めていますね・・・。

      >「フクロウ、可愛いですね!作業を見守っている姿は皆さんの疲れを癒してくれると思います」
      仰る通りですね。
      こんな事が起きるのですね。
      優しい純粋な心は、動物たち、ちゃんとわかるのですね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    図書館の本の報道、知りませんでした。こちらでも報道があったのでしょうね。
    盗まれたとしたら、悲しい出来事ですね。
    今は私は図書館で本を借りる機会が少なくなりましたが
    (いつの間にか、ぴ~ちゃんのフ〇がついていると??と思ったり・・・)
    娘が小さい頃は頻繁に図書館で絵本や童話を借りていました。が、
    ハッピーさんがブログに書いてみえる通り、子供が破ったと思われる本がいくつか
    ありました。ただ赤ちゃんだとうっかりビリビリ~~ってよくあることなので、
    あまり気にしませんでしたが、故意で傷をつける場合もあるでしょうね。

    明日からはお天気崩れそうですね。
    良い1週間をお迎え下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん様、こんばんは。いつも感謝します。

      数日、報道がありました。
      図書館は、被害届を出すようなことも、仰っていました。

      すごい数なので、悲しいですね。

      >「子供が破ったと思われる本がいくつかありました。」
      そうなのですね・・・。

      大人の本でも、あるのです。

      勝手に修理は出来ないので、見つけたら職員の方にお伝えします。

      一生懸命、そういう本を修理されている姿を見ます。

      自分の本という感覚で扱わせて頂きたいですね。

      明日は雨のようですね。
      ぴ~ちゃん様も、素敵な一週間でありますように。

      いつも本当に有難うございます。

  6. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    図書館の本を粗末に扱う方もいるのですね。
    みんなが使う大切な本を悲しい事です。
    見て見ぬふりをする方もたくさんいるのにhappyさんは素晴らしい!
    伊達市のフクロウさんがまた姿を見せるようになって微笑ましいですね。
    縁起の良いフクロウさん。工事も安全に進みますね。
    いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんにちは!いつも感謝します。

      あるとき、すごいひどい本があり、図書館の方も、びっくりされていました。

      自分の本のように、いえ、それ以上に大事に扱わないといけないですね。

      ひどい状態になっている所を修理してもらわないと、もっとひどくなると思いました。

      フクロウさん、皆さんを見守ってくれているのですね。

      素敵ですね。

      ライダーマン様、暑くなりました。梅雨も訪れます。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  7. 居候の光 より:

    フクロウのその後を知り安心しました。
    福島県での話だったのに北海道??
    12日のを読み返し、今日のを読み返し・・・
    フクロウだけに目がいき、細部をちゃんと読んでいませんでした。
    福島県の伊達市とちゃんと表示しているのに、北海道の伊達市と思い込みでした。
    それにしても、フクロウと周りの人たちのつながり、良いですね。

  8. happy-ok3 より:

    居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

    北海道にも伊達市があるのですね。
    福島県なのです。

    書き方が足らなくて、ごめんなさい。

    神社にフクロウって、いいですね。
    鳥は、機械音は好きではないです。

    飼われている方々異口同音、掃除機の音でも嫌がると言います。
    私の所の鳥たちも、掃除機の音は、苦手です。

    それなのに、大きな工事の音がするのに、見守りに来ているってすごいです。
    復興にも、きっと力を与えてくれるでしょうね。

    明日も、別の場所で、フクロウが登場します。(#^.^#)
    いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)