被災地の報告~学習支援は未来を拓く


2019年 5月3日(金)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「学びを通し未来を応援する。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●「地域のため令和初めてのボランティア」―。3日に愛媛県西予市野村地域で

開かれる「四国せいよ朝霧湖マラソン大会」参加者を気持ちよく迎えようと、

 

マラソン大会を前に西日本豪雨で被災した

乙亥会館を清掃する小学生=1日午前、西予市野村町野村

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

地元の小中学生ら13人が1日、西日本豪雨で被災した同市野村町野村の

乙亥会館アリーナ席などを拭き掃除した。

 

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

4月4日現在・その他の相談機関。↓

生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター

平日午前8時半~午後5時15分、来所と

同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。

 

【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する

相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。

被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)

 

▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が

コールセンター(0120―086353)。

 

【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。

各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。

 

【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。

被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。

年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。

年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。

 

【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●道北の浜頓別町では新たな「道の駅」がオープン。

宗谷地方で5番目の道の駅「北オホーツクはまとんべつ」。

 

(写真:北海道テレビニュース様)

 

 

建物の中には、季節に関わらず子どもたちが遊べる広いスペースが設けられた。

また、道内で初めて赤ちゃんのおむつや液体ミルクを扱う自動販売機も設置。

浜頓別町は、近隣のクッチャロ湖でキャンプを楽しむ人たちにも

利用してもらえればと、期待。

 

 

●道内有数のサクラの名所、日高の新ひだか町の「二十間道路」。

1日から恒例の「しずない桜まつり」が始まった。

 

(写真:北海道テレビニュース様)

 

 

「二十間道路」は、およそ7キロの直線道路にエゾヤマザクラや

ミヤマザクラなど2200本が咲き、「日本の道百選」にも選ばれている。

しずない桜まつりは、6日まで。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●宮城県気仙沼市本吉町の日門漁港で1日午前0時、新時代の平和や東日本大震災

からの復興を願う花火が打ち上げられた。

 

75発の花火には地元の大谷小と大谷中の子どもたちが将来の夢や新時代への思い、

復興への願いを書いたステッカーが貼られた。

 

改元を祝い漁港で打ち上げられた花火

1日午前0時4分、宮城県気仙沼市本吉町

(写真:河北新報様)

 

 

 

「国中が一致団結してくれたから、復興が進んだ。困った人のためにまとまる

日本人の良さは令和の時代も変わらないでほしい」と願った。

 

 

●東京電力福島第1原発事故でほぼ全ての町民が一時避難した福島県広野町で1日、

万葉集の「梅花の歌」の序文であることにちなみ、改元記念の植樹式があった。

 

万葉歌碑は1982年の建立。「沼二つ」で始まる万葉集の一首が詠まれた地が、

町内の「二ツ沼」だったとの説が有力になったのを記念して建てられた。

 

(写真:河北新報様)

 

歌碑の前に梅を植樹する遠藤町長(中央)ら

 

 

遠藤智町長は「双葉地方の復興に向け住民と心を寄せ合い、着実に進んでいきたい」

と述べ、高さ約2メートルの梅の若木の根元に土をかけた。

 

遠藤町長は、時間がかかる第1原発の廃炉に触れ「他町村とも力を合わせ、

若い世代に希望の社会を届けたい」と。

 

 

●飯坂温泉街に地元の土産品などを販売する待望の土産店が4月にオープンした。

その名も実に分かりやすい「土産屋」。温泉街の活性化に一役買う。

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

東日本大震災以降、飯坂温泉街には土産品を扱う専門店はなかったという。

「取り扱う商品をさらに充実させ、観光客に飯坂温泉の魅力をPRしたい」と。

営業時間は午前9時~午後6時。不定休。

 

 

●伊達市の道の駅伊達の郷りょうぜん」に4月25日、同市観光案内所が設置。

同日、同施設でオープニングセレモニーが行われ、関係者が市内観光の振興に期待。
 

 

テープカットで祝う須田市長(中央)ら

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

同施設を旅の玄関口として活用してもらうのが狙い。

案内所は施設内の物販コーナーに隣接。午前9時30分~午後6時にスタッフが対応。

外国人観光客向け多言語翻訳機を配置した。

 

 

●炭火で焼いた春告げ魚のカド(ニシン)を味わい、雪解けの季節を祝う

「新庄カド焼きまつり」が、山形県新庄市の最上公園特設会場で開かている。

5日まで。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

今年で46回目。豪雪地の新庄はかつて冬の鮮魚入手が難しく、春に入荷する貴重な

ニシンを仲間で味わったのがまつりの由来だ。

 

 

【熊本地震】

 

●地震から3年、県内で最も規模の大きい益城町の「テクノ仮設団地」で、

入居世帯数がピーク時のおよそ半分になった。

 

大型連休の中、新たな時代を迎えたきょう、仮設団地内で開店していたのは2店舗。

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

令和の時代も、被災者の再建は続く。

 

 

●2日午前、青空が広がった熊本城には県内外から大勢の観光客が訪れた。

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

城内の二の丸広場では、前日の雨でできた水たまりに、熊本地震の復旧工事が進む

天守閣や、行き交う人たちの行列が映り込み、すがすがしい光景が広がっていた。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●5月02日16時15分頃 震度1 熊本県天草・芦北地方

 ●5月02日06時22分頃 震度2 和歌山県南部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

5月2日は 被災地の報告~移動式コインランドリー で開発を。

 

 

 

 

 

人のために、能力やお金を役立てられる人は素晴らしい!

 

昨日は、コインランドリーでの未来に向けたボランティアだったが

今日は、学習による未来への応援ボランティア!

 

令和の時代が始まったが、平成の時代は、災害が多かった。

 

災害に遭い、避難生活になると、今までの環境が変わり、勉強における

環境も難しくなってしまう事が多い。

 

さて、東日本大震災の後、川崎市で避難生活を送る中学生・高校生のためにと

始めていった学習支援プロジェクト「とどろき学習室」がある。

 

今年、2019年4月の末で開始してから丸8年を迎えた。

 

プロジェクトに携わる都留文科大准教授の鈴木健大氏

「災害で将来の夢を諦めてほしくない」と願っている。

 

「とどろき学習室」は、東日本大震災の翌月、被災者の一時避難場所となった

川崎市とどろきアリーナで、開始された。

 

当時、川崎市の職員だった鈴木氏が、始めた。

 

鈴木氏は、川崎市とどろきアリーナでは、ボランティアとして支援物資の

仕分け作業をしつつ、避難所の環境をみた。

 

避難所における勉強をしていく環境が、難しい事を目の当たりにした。

 

翌2012年5月には、県内のより広い地域から通学できるようにと、

横浜市西区に「よこはま学習室」を追加して開設。

 

現在は川崎で週1回、横浜で週2回の学習室を開いて、計約25人の中高生が

参加して、ボランティアの大学生から宿題や受験勉強の指導を受けている。

 

学習室で学ぶ中高生は、東京電力福島第1原発事故のあった

福島県からの避難者が一番多いという。

 

学習室には、この8年間で100人を超える中学生・高校生が通った。

 

 

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

 

家族と一緒に福島県から避難してきた、現在高校2年生の男子生徒は、

とどろき学習室を4年利用して、

「高校受験の時には、複数の解き方を教えてもらえて助かった」と喜んでいた。

 

       そして

 

多くの中学生・高校生が大学進学を果たした。

 

とどろき学習室でリーダーを務める横浜の22歳の中山さんは

「学習室で学んだ生徒が、大学に入学した時が教える側には一番うれしい瞬間」と!

 

大学に進学した後、今度は、その生徒達が教える側になって、

学習室の取り組みは確実に定着しつつある。

 

最近は熊本地震や西日本豪雨での避難者にも、この学習室の参加を拡大している。

 

       しかし

 

8年以上経った今は、新しい課題も出てきた。

 

以前は、避難者の殆どが、公営住宅に入っていため、避難者の方達には、

行政を通して、とどろき学習室があるという事をチラシなどで、知らせられた。

 

現在は、公営住宅を退去して、親戚宅などに身を寄せる中学生・高校生が増えている。

 

行政が、把握できていない場所で、避難生活を送る避難者も増えたため、

その中学生・高校生たちに、学習室の存在の情報の知らせ方が、求められている。

 

鈴木さんは、

「本当は勉強したいのに、学習室の存在を知らない生徒がいるとしたら残念」と。

 

震災から、8年が経ち、風化の影響なのか、勉強を教える側の

大学生ボランティアも、少なくなりつつある。

 

課題は多いが、

避難者の生活はいまだに再建できていないケースも多い。

 ニーズがある限りは続けていきたい」と。

 

災害が起きると、学ぶ場所や、学ぶ環境も、変化するが、

心ある方々からの愛情深いボランティアによって、多くの若い人達の

学びと将来の夢の一歩が、踏み出せる助けは、素晴らしい!

 

 

「学ぶ事により 将来への

 希望が輝く

 人間としての学びは

 一生続けられるもの

 明日の笑顔のために

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイルス・デイヴィス(1926年~1991年)は、

【すべてが目標に向かっての勉強なんだと(自分に)言い聞かせていた】

 

被災した若い人達の将来を活かすための、学習室。

 

どれほど、多くの若い人たちが、勉強を教えてもらう事で、勇気と

将来への希望を灯されてきた事だろう。

 

これからも、学習室の存在が、多くの人に知られ、

ボランティアの人たちも増えていかれる事を願い祈る。

 

災害や地震の後の復興は、まだ、半ばである。

 

その事を理解させて頂き、自分に出来る応援・支援を続けられたら幸いだ!

 

そしてまた、私たちも人生の学びは、一生続くものである。

自分自身も、今日の学びを大切にしたいと思う!

 

学びは明日を活かす力になる。

 

いくつになっても大切な事を学び続ける。

 

今日も【何かを学ぶ】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月3日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

今日の午後は、暑いようです。

熱中症に注意されてくださいね。

 

 

えがお~。

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~学習支援は未来を拓く” に対して17件のコメントがあります。

  1. 居候の光 より:

    よこはま学習室、素晴らしいですね。
    地域に密着した、純粋な想いの実践。
    私も地域でこの基本を実践できるように頑張りたいです。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「地域に密着した、純粋な想いの実践。」
      全てボランティアですから、本当に素晴らしいですね。

      西日本豪雨の後は、学校が浸水して、1学期の終業式を早めそのまま、避難生活になりました。
      東日本豪雨の時は、避難生活で、教科書も変わったり、学校も変わり、大変だったと思います。
      塾には行けません・・・・。

      そう言う中、学ぶ喜びを与えられる方たちは、素晴らしいです。

      居候の光様は、私は詳しくは存じませんが、ブログから、多くの方々のお世話、地域のお世話をされているように思います。素晴らしいです。

      いつも本当に有難うございます!

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >東京電力福島第1原発事故でほぼ全ての町民が一時避難した福島県広野町で1日、
    万葉集の「梅花の歌」の序文であることにちなみ、改元記念の植樹式があった。

    梅の木さんがすくすくとおおきくなって
    まいとし、きれいなお花をさかせてくれますように。

    >いくつになっても大切な事を学び続ける。

    まいにちがまなびの場なのですね。
    たのしくまなんでゆきたいとおもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      福島県広野町での梅の植樹。素晴らしいですね。

      花が咲く時期が楽しみですね!

      毎日が善い学びの時間だと思いました。(#^.^#)

      鳥たちも、今日も笑顔です。

      いつも本当に有難うございます。

  3. 匿名 より:

    取り返しのつかない原発事故起こしてるのに、人体実験してるのか、再稼働するのは許せません。
    破産せずに債務を減免できる制度、大事です。
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは!いつも感謝します。

      原発事故は、本当に怖いですね。

      その警笛を、きかないと・・・・。

      債務の減免制度は、本当にたすかりますね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    とどろき学習室・よこはま学習室、素晴らしいですね。
    こうしたサポートが全国的に広がるといいのですが、個人の善意に支えられる形のため地域により格差があるように思います。
    私も老後にできるボランティアかもしれません。これから先、多くの場ができることを期待します。

    今日もありがとうございました良いお天気で、happy-ok3様もおだやかな休日を過ごされていることと思います^^それでは、また明日もよろしくお願いします。

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「個人の善意に支えられる形のため地域により格差があるように思います。」
      仰る通りです。

      今は、生活の格差もおき、昨年、NPOのクリスマスの働きに、協力させて頂いた時、後で、子ども達に無償で勉強を教えていらっしゃると。

      またこのように、被災された若い方々に勉強を教える事は、すごく心強いし、希望になりますね!

      復興はまだ半ばなので、働きが広がって周知される事を願います。

      いつも本当に有難うございます。

  5. unibaba721 より:

    happy-okさんこんにちは!
    新しい令和の年を迎えましたが平成という年は
    本当に災害が多い年でしたね。そして被災すると復興の道のりは
    大変なことというのがhappyさんがお知らせくださる記事でも
    良く解ります。しかし横浜の学習室の存在は素晴らしいです。
    被災された子供たちがこのサービスを受けて進学していけるとは
    此方迄嬉しくなってきます。ボランティアだけでなくもっと公的な力も欲しいですよね。
    今日も心温まる記事有難うございました。

    1. happy-ok3 より:

      unibaba721さま、こんばんは!いつも感謝します。

      本当に、平成は多くの災害が続きました・・・。
      災害は、一瞬…のうちに起きますが、復興の道はながいものになります…。

      川崎と横浜の学習室、素晴らしい取り組みですね。
      8年も続けておられ、多くの若い人達が、進学出来た事は、素晴らしいですね。
      さらに善い形で、続いて欲しいですね。

      いつも本当に有難うございます!

  6. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    とどろき学習塾やよこはま学習塾で学べる生徒さんたちは幸せですね。
    そしてそれを支えるボランティアの講師の方々は素晴らしい。多くの避難者の方々に知れ渡り
    たくさんの生徒さんが学べますように …
    またボランティアの方々が増えますように!
    さて入院生活の便りですが先日の血液検査…
    先生から直接お話はありませんが知りあいの看護士の方から数値が下がってましたよと
    うれしい密告が(о´∀`о)
    明日は診断書のお願いもあるのでその時お話があるのかも知れません。
    とりあえず痛みが取れれば復帰出来ると思うと嬉しくなって来ました。もう少しの辛抱かな?
    今日も暑かったですね。ゴールデンウィークでみなさんが遊びに行かれて羨ましいです。
    いつも本当にありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「とどろき学習塾やよこはま学習塾で学べる生徒さんたちは幸せですね。」

      仰る通りです。多くの若い方々が、励まされ、教えられて、進学が出来ました!
      震災後、8年が過ぎると、避難先も変わって、コミュニティーの分断がどうしてもおきますね。

      今後も、良い方向に向かって頂きたいですね。

      >「数値が下がってましたよ」
      良かったですね。
      きちんと検査をうけると、安心ですね。
      回復をお祈りしています。

      いつも本当に有難うございます!

  7. miyotya より:

    こんばんは。
    地域に則した学習室のボランティア活動、本当に頭が下がります。
    ここで学ぶ生徒さんの真剣さが伝わって来るような気がします。
    「人間一生が勉強」どんな環境でも学ぶ事を忘れないで
    頑張っていただきたいです。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは!いつも感謝します!

      >「ここで学ぶ生徒さんの真剣さが伝わって来るような気がします。」

      仰る通りですね。ボランティアの方々の真剣な思いも伝わっているようで、素晴らしいですね。

      >「人間一生が勉強」どんな環境でも学ぶ事を忘れないで
      頑張っていただきたいです。」

      素晴らしいお言葉、感謝します。
      私も、このお言葉、大事にさせていただきます。

      いつも本当に有難うございます!

  8. 親方 より:

    気仙沼の花火!素敵!!

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「気仙沼の花火!素敵!」

      新時代の平和や東日本大震災
      からの復興を願う花火が打ち上げられた。

      復興が進み、平和が続きますように!
      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)