被災地の報告~日田市のおもちゃ病院
2019年 5月1日(水)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「物を大切に扱う優しさ。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【西日本豪雨】
●復興の花を咲かせよう―。昨年7月の西日本豪雨で浸水被害を受けた中川小の
児童らは29日、東日本大震災の被災地で芽を出した「ど根性ひまわり」の
子孫の種を校庭に植えた。
(写真:山陽新聞様)
ど根性ひまわりの子孫の種を植える児童ら
宮城県石巻市で2011年、津波や塩害に遭いながら花を咲かせた「ど根性ひまわり」は、
復興のシンボルとして子孫の種が全国に広まっている。
中川小は豪雨により床上1・5メートル付近まで浸水。児童たちは1月に授業が
再開されるまで、近隣の小学校に通っていた。
●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。
愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。
電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。
フリーダイヤル(0120)585855。
岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、
専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。
岡山(山陽新聞様)
災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
4月4日現在・その他の相談機関。↓
【生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター
平日午前8時半~午後5時15分、来所と
同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。
【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する
相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。
被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)
▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が
コールセンター(0120―086353)。
【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。
各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。
【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。
被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。
年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。
年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。
【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、
2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で
金融機関との取引に関する相談を受け付ける。
●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。
平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報 ←こちらから
【北海道地震】
●北海道夕張市の石炭博物館で発生した火災を受け、今後の対策を検討する
有識者会議が開かれた。
夕張市の石炭博物館では今月18日に火災が発生。
夕張市では、炭鉱の専門家らを招き、現場の状況を確認した。
(写真:北海道テレビニュース様)
(厚谷司 夕張市長)「炭層にまだ火は残っていて燃焼しているのではないか」
会議では、引き続き注水やガスの検知作業などを進めることを確認。
石炭博物館は、今年度の営業開始は延期する。
●千歳市は新年度、支笏湖東岸の千歳川に架かる国の近代化産業遺産
「山線鉄橋」の補修工事に着手し、2021年度までの3年間で塗り替えなどを行う。
市の「橋梁(きょうりょう)長寿命化修繕計画」に基づく工事で、
総事業費は約8千万円を見込んでいる。
(写真:北海道新聞様)
2019年度は歩行者通路の補修工事と、橋桁と橋台をつなぐ装置の交換を行う。
20年度以降は橋桁の塗装を行う予定。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●宮城県民主医療機関連合会(民医連)が東日本大震災の災害公営住宅に入る世帯に
実施した調査で、日常的な近所付き合いが「ない」という答えが40%に達した。
家賃支払いなどの経済的な負担感を訴える人ほど、周囲との人間関係が希薄に
なっている傾向が見られた。
自由記述では「出費を抑えるために出歩かないようにしている」と窮状を訴える声が
あったほか「家賃が上がってしまうので、これ以上は働けない」と、
家賃補助縮小への不安を口にする被災者もいた。
県民医連は「家計が苦しいと、日常のつながりに影響が出る実態が分かった。
家賃や消費税が上がれば、その傾向はますます進むだろう」と危機感を示した。
調査は2018年10月、仙台など被災7市町の災害公営住宅に入る2503世帯に調査票を
配り、622世帯(24.9%)から回答を得た。うち51.1%の318人が70代以上だった。
(河北新報様)
●福島の桜・みどころ
〇土津神社
(写真:福島民友様)
会津初代藩主の保科正之を祭った神社。正之に縁の深い長野県高遠町から寄贈された
タカトウコヒガンザクラがあり、カスミザクラやソメイヨシノと白い大鳥居の
ツーショットを楽しむこともできる。
●越代の桜
【アクセス】あぶくま高原道路玉川インターチェンジ
常磐道いわき湯本ICから車で約50分
(写真:福島民友様)
樹齢約400年、高さ約20メートルのヤマザクラ。山あいの小高い場所に堂々と
立つ大木を淡いピンクの花が鮮やかに彩る。5月3~5日は桜祭りが開かれ、
チェーンソーアートショーなどを繰り広げる。
●うつくしま百名山の一つ、白河市表郷の天狗山で5月6日まで開かれている
「天狗の花まつり」で、ヤマブキソウの群生地が間もなく見ごろを迎える。
(写真:福島民友様)
実行委員会によると、ヤマブキソウの群生地は東北、県内でも珍しいといい、
同山で5月3日ごろに見ごろを迎える。同山には約1.8キロの散策路が整備。
●福島県を代表とした共同事業体は5月から、ロボットや人工知能(AI)などの
先端技術を活用する「スマート農業」の効果検証事業を南相馬市小高区の水田で
始める。
原発事故に伴う避難指示が解除された地域では担い手不足を背景に経営の規模拡大が
進められており、県などは事業を通じてスマート農業の可能性やモデル構築を模索。
(写真:福島民友様)
【熊本地震】
●美里町長 上田泰弘氏に聞いた。
(写真:熊本日日新聞様)
〇熊本地震後3年間の率直な感想を。
「あっという間だった『早く復興を進めなければ』という思いが常に頭にあったが、
めどが立ちつつあると感じている」
〇復興の進み具合は。
「地震に加え、その後の豪雨災害の被害も大きかった。地震で被災した公共土木
施設の復旧は、事業費ベースで9割以上が終わったが、豪雨災害を含めると7割。
業者の不足などの課題がある」
「災害公営住宅(復興住宅)は昨年度、2カ所で計10戸分を整備した。
仮設住宅のうち、くすのき平と中央庁舎の2カ所は町営住宅として再整備する。
引き続き居住を希望する世帯もある」
〇生活再建への支援は今後も必要。
「町社会福祉協議会と連携し、公助から漏れ落ちる被災者を出さないよう、
きめ細かな対応をしている。
地域で助け合う環境がまだまだ機能して、被災による転入者を、コミュニティーの
中に溶け込めるよう迎えている。復興住宅の建設地も、その点を重視して決定」
「支援策などを伝える町広報誌の号外を、被災直後から随時発行しており16号に。
義援金や支援金などの手続き漏れがない様、期限近いタイミングで全戸に配布」
〇災害の経験は生かされていますか。
「大雨被害への警戒が必要な局面は毎年のようにあり、住民の防災意識は高い。
熊本地震後の豪雨時も住民同士で声を掛け合って速やかに避難し、
人的被害を出さずに済んだ。
住民が力を合わせ防災・減災に取り組む環境はできているので、行政としては
避難指示などの情報を的確に出していくことで務めを果たしたい」
【宮崎・台風14号】
●大災害により、コミュニティーが崩壊し、復興が思うように進まない被災地も。
宮崎県内でも台風や霧島連山の噴火が暮らしに深い爪痕を残した。
平成最大の記録的豪雨被害をもたらした2005年9月の台風14号では、
諸塚村の商店街が耳川の氾濫で壊滅的な被害を受けた。
雑貨や食料品を扱う店が並ぶ諸塚村中心部の商店街。
住民同士の絆で苦難を乗り越え、
未曽有の水害からの復興を果たした
(写真:宮崎日日新聞様)
再開が危ぶまれたが、住民たちはいくつもの苦難を乗り越え、復興を果たした。
その力になったのは人々の絆だった。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●4月30日16時01分頃 震度1 熊本県熊本地方
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
4月30日は 被災地の報告~鯉のぼりから鎮魂と追悼 で絆を。
温かい心は、距離を超えてつながっていく!
物を大事にしていく事は、素晴らしいと思う。
大分県の日田市に、おもちゃの修理を無償で行うボランティア団体(原田秀子会長)
「ひたおもちゃ病院」が発足した。
4月24日から、日田市の中城町の日田市中央児童館で「診療」を始めた。
これからは、毎月第3水曜に、日田市中央児童館で「開院」する。(#^.^#)
おもちゃを修理する
おもちゃ病院の方々。
(写真:西日本新聞様)
「おもちゃ病院の医師」は、公務員や会社員などを退職した市内の60~70代の8人。
日田市社会福祉協議会の「おもちゃドクター養成講座」を受講した、
もの作りが好きな人たちが集まった。
4月24日は、電池で動く犬や光る車、電車の模型など、会場に持ち込まれた
子どもたちの「お気に入り」のおもちゃを一つ一つ丁寧に修理していかれた。
電気工事の仕事をしていたという「おもちゃ病院の医師」の一人、70歳の宇野さんは
「修理できたときの、子どもたちの喜ぶ顔を見るのは格別ですね」と。
5月の開院は、5月15日午前10時~午後3時。
修理してほしいおもちゃを直接持ち込むこと。
ただし、テレビゲームやパソコン、エアガンなど修理できないものもある。
その日のうちに、修理が終わらないおもちゃは「入院」をする。
修理して、次回の第3水曜の「開院日」に返却する。
修理代は無料だが、部品代が必要な場合がある。
「ひたおもちゃ病院」の会長の原田さんは
「おもちゃ病院を通して、子どもたちの物を大切にする心を養うとともに、
おもちゃに残る思い出も大切にしてあげたい」という。
「優しい人は物も人も
環境も大事に出来る
優しさは感謝とつながり
活かし生かす力となる
(by happy-ok3)」
物を大切にするとは、単に持って、使わないでしまっておくことではない。
洋服でも、しまい込んでしまうと、着ていないのに、シミが出来て
着れなくなってしまう事がある。
優しい人は、会社の物であっても、公共の物であっても、大事にできる。
使い捨ての物に対しても、ポイ捨てはしない。
人間の身体も同じでは?
病気になったり、怪我をしたり、また年齢とともに、無理もきかなくなる。
その時に、無茶をしないで、必要な早期治療を受けると、回復が早い。
物は、お金を出して購入する。
そのお金は、一生懸命働いた人がいて、そのお金を使う・・・。
また、物を一生懸命作った人たちの、汗と労も含まれている。
自分が稼いだお金だから良いと言うのではない。
一生懸命、働いた、大切な自分もそこにいるのだ。
その事を理解していくと、感謝が沢山生まれる。
感謝は、優しさと、物や人を尊ぶ心に通じる。
そうすると、物を買うにも、きちんと考える事が出来る。
デール・カーネギーは
【感謝する気持ちを子供に植え付けるためには、
私たちがまず感謝の気持ちを持つ必要がある】
私たち一人一人の本当の感謝が、子どもにも、大人にも伝染していく!
日田市のような「おもちゃ病院」が全国に、開院したら素晴らしいと思う!
物にも優しい1日に。
感謝の伝染力は嬉しい。
今日も【物と人を思いやる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と手を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月1日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
今日から令和の始まりです。
良い時代でありますように。
寒い日が続き、鳥たちの温度管理、神経を使っています。
皆様も、お身体大事になさってくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、hapyyさん。
スフレです。
>「ど根性ひまわり」は、
復興のシンボルとして子孫の種が全国に広まっている。
「ど根性ひまわり」さんの子孫さんでいっぱいになるといいなぁって
おもいました(#^.^#)。
おもちゃ病院のおはなしとってもすてきですね(#^.^#)。
どんなものもたいせつにするってとってもだいじな
ことだとおもいました。
たいせつにしているじぶんもここちがいいし(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
きょうから令和ですね。
なんだかすごーく新鮮なきもちがします。
わたしのメイにもまだペットヒーターを
つけてあげています。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/
スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
>「ど根性ひまわり」さんの子孫さんでいっぱいになるといいなぁって
おもいました」
たくさんのひまわりで、いっぱいになるといいですね!(#^.^#)
>「どんなものもたいせつにするってとってもだいじな
ことだとおもいました。」
優しい気持でものも、人も大切に出来ると嬉しいですね。
うちは、みんな寒がりなので、気をつかいます。
いつも本当に有難うございます!
物を大切に扱う優しさ,宅配の生協の方が品物を大事そうに運んでくださるのはうれしいです。
夫は椅子などの修理できます。お役に立てるとよいのですが。
昔祖母が金がないのは首がないのと同じと言ってました。よく働く優しい祖母でした。
今日もありがとうございました。リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/
リボン様、こんにちは!いつも感謝します。
>「宅配の生協の方が品物を大事そうに運んでくださるのはうれしいです。」
嬉しいですね!
旦那様は、いすなどの修理が出来るのですね。
素晴らしいですね!
よく働かれる優しいお祖母様。素敵!です。
私の祖母も、そうでした。(#^.^#)
いつも本当に有難うございます!
おはようございます。
「おもちゃ病院」。昔、勤めていたところでもボランティアさんたちが集まり(職場が場所を提供していました)活動されていました。ほんと、あっちこっち広がるといいですね。
カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
>「昔、勤めていたところでもボランティアさんたちが集まり(職場が場所を提供していました)活動されていました。ほんと、あっちこっち広がるといいですね。」
そうなのですね。
素晴らしい働きですよね。
沢山、広がって続けられるといいですね。
子ども達も、物を修理してくる方々の姿から、学ぶ事も多いでしょうね。
いつも本当に有難うございます!
越代の桜素晴らしい、お見事ですね、美しいです。
親方様、こんにちは。いつも感謝します。
>「越代の桜素晴らしい、」
今の時期、東北では桜が見頃なので、沢山の方が行かれ、
そして東日本の復興のためにも、思いを持って頂けると嬉しいですね。
いつも本当に有難うございます!
happy-ok3様、こんにちは!
物を大切にするのは大事ですね。
このようにおもちゃを直してくださる場所があると思い出の品がまた動くようになって、たくさんの方が喜ばれるでしょう。
無償でこのようなことを引き受けてくださる方がおられるということ、いいことだと感じました!
今日もありがとうございます令和はできるだけ日々感謝を続けていきたいと思っています!いろいろなことがあるでしょうが^^;happy-ok3様にとっても素晴らしい時代でありますようお祈りいたします^^
MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「思い出の品がまた動くようになって、たくさんの方が喜ばれるでしょう。」
仰る通りですよね。
思い出の品が生き返る事は、嬉しいですね。
>「無償でこのようなことを引き受けてくださる方がおられるということ、いいことだと感じました!」
定年の後も、こうして得意とされることが、多くの方に喜ばれるって素晴らしいですね!
令和の年が、MT6538 さまに、素晴らしい年になりますように。
いつも本当に有難うございます!
こんにちは。
確かに僕もしばらく実家を出て一人暮らししていましたが、近所付き合いはなかったですね。
転勤ではなく出向だったのもあるかもしれませんが。
今は直接人と繋がらなくてもネットでできないことがないのがかなり大きいのかもしれません。
おもちゃの件は、自分にもこんなので遊んだ時期があったなと懐かしくなりました。
りくぼーさま、こんにちは。いつも感謝します。
近所の方との付き合い、だんだん、減っていますね・・・。
>「おもちゃの件は、自分にもこんなので遊んだ時期があったなと懐かしくなりました。」
こういう病院は、温かいですね。
修理をして使うというのは、嬉しいものですね。
いつも本当に有難うございます。
happyさん こんにちは。
千歳川の山線鉄橋、雪景色にしっくりと美しいですね。近代化産業遺産もまた大切な宝なのですね。
熊本県 美里町の上田町長への取材に、復興への道のりのご苦労を思います。
コミュニティの力を重視した復興住宅の場所など、被災された方の立場を優先されたお考えに ほっといたします。 余震や夏の豪雨など、これからもあるでしょう。これは、決して他人事ではないことですね。どちらの行政でも 共有してもらえたらと思います。
happyさん、今日もありがとうございます。また、伺います。😊
snow36さま、こんにちは。いつも感謝します。
千歳川の山線鉄橋、無事に工事が終わりますように。(#^.^#)
復興は、やはり後々の事を考えると、コミュニティーは大切だと思います。
上記の台風14号からの復興は、皆さんの、実際の絆だったという事を知り、人と人の実際的なふれあい、助け合いは、大事なのだと思いました。
おもちゃ病院も、ふれあいですね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
「おもちゃ病院」の活動の皆さん、素晴らしいですね。
子供達も物を大切にする心が育つと思います。
昔は貧しく物のない時代だったので、各家庭で壊れた物は修理して
大切に使っていました。
おもちゃも買ってもらえないので、手作りして大事にしました。
「物を大切にする」これはいつの時代でも同じ事ですね。
miyotyaさま、こんばあんは!いつも感謝します。
>「子供達も物を大切にする心が育つと思います。」
私も、そう思います。
昔は、よく手作りのおもちゃがございましたよね!
>「物を大切にする」これはいつの時代でも同じ事ですね。」
仰る通りですね!
その心が、様々な事に通じてまいりますよね。
いつも本当に有難うございます。