被災地の報告~試練を通し脱皮&成長


2019年 4月29日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「試練を通し成長させられる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●被災地では、天皇の代替わりに伴う超大型連休を利用した復旧・復興支援の

ボランティア活動に期待が寄せられている。

 

地区の約3割が浸水した真備町地区の「まび復興支援ボランティアセンター」には

27日、県内外から約160人が駆け付けた。

 

他の被災自治体でも人手のかかる作業のボランティアを募集するなど、

支援を呼びかけている。

(写真:毎日新聞 平川義之様撮影)

浸水被害を受けた被災者の写真の汚れを

落とすボランティアたち

2019年4月27日

 

土砂崩れなどで27人が亡くなった広島県呉市でもボランティアが地道な活動を続ける。

地元の団体「コミサポひろしま」は27日も崩れたミカン畑の再建を手伝い、

 

石川や熊本からの参加も含む8人が、畑に流れ込んだ土砂の撤去などに汗を流した。

 

小玉代表は「最近も民家の床下の泥を撤去してほしいと依頼があった。

地元のために細く長く活動を続けていきたい」と話した。

 

 

●岡山市の岡山城と後楽園を光で彩る「春の烏城灯源郷」「春の幻想庭園」が

26日、開幕した。

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

5月6日までの期間中、両会場は日中とはひと味違う幽玄な姿で来場者を出迎える。

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

4月4日現在・その他の相談機関。↓

生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター

平日午前8時半~午後5時15分、来所と

同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。

 

【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する

相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。

被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)

 

▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が

コールセンター(0120―086353)。

 

【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。

各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。

 

【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。

被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。

年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。

年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。

 

【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●28日02:25頃、十勝地方南部を震源とするM5.6の地震があり、北海道美唄市・

千歳市・厚真町・安平町・むかわ町・平取町・浦幌町で震度4の揺れを観測。

この地震による津波の心配はない。

 

 

●国の特別史跡・五稜郭跡(函館市五稜郭町)のサクラが見ごろを迎えている。

特徴的な星形の城郭が淡いピンク色で彩られ、訪れた観光客の目を楽しませている。

 

サクラが見ごろとなり、淡いピンク色で縁取られた
五稜郭 28日
(写真:北海道新聞 中本翔様撮影)

 

 

五稜郭のサクラは約1600本あり、樹齢100年ほどのソメイヨシノが大半。

今年は平年より6日早い24日に開花した。

 

 

●シャチやイルカなどを船上から観察できる観光クルーズ船の

今季の営業が28日、根室管内羅臼町沖で始まった。

 

(写真:北海道新聞様)

28日午前10時、羅臼沖

 

 

 

羅臼の観光船の人気は年々高まり、昨年の夏季は過去最高を更新した。

シャチが見られるのは7月上旬ごろまで。

その後はマッコウクジラなどが観察できる。運航は10月中旬ごろまで。

 

 

●北海道開発局が現在、「天皇陛下御在位三十年 記念ダムカード」を配布している。

 

(写真:札幌経済新聞)

 

 

 

ダムカードは、国土交通省と独立行政法人水資源機構が管理するダムの周知を目的に、

2007年からダム来訪者へ配布しているカード。

 

表面にダムの写真、裏面にダムの型式・貯水容量・建設時の技術などの情報を掲載。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●新地町がJR新地駅西側に整備した複合商業施設「観海(かんかい)プラザ」は

27日、グランドオープンした。飲食店など八つのテナントが先月から今月にかけて

順次入居し、先行営業を含めて全店が開店した。来月には町商工会が移転し、

創業支援施設も入居する。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

関係者は、町内外からの利用で交流人口拡大による駅前周辺と地域の活性化に

期待を寄せている。

 

(写真:福島民報様)

 

 

周辺には先日オープンしたフットサル場や六月開業予定のホテル・温浴施設、

現在工事中の文化交流センターなどが整備され、相乗効果が期待される。

 

 

●福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)で開催中の人気漫画

『ONE PIECE』の最新企画展「尾田栄一郎監修 Hello,ONE PIECE 

ルフィが町にやってくる!」は27 日、開館時間の延長を始めた。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

午後8時までで、大型連休中の5月6日まで。27日も大勢の若者や家族連れらで。 

 

 

●津波被害を受けた南相馬市原町区萱浜では、菜の花畑の迷路が五月六日まで

無料開放されている。

 

初日は県内外から多くの家族連れらが訪れ、難易度の高い迷路を楽しんだ。 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

復興支援活動などに取り組む同市のボランティア団体「福興浜団」が企画した。

約300アールの広大な敷地に二つの迷路を作った。午前9時半から午後4時まで。 

 

 

●平田村のジュピアランドひらたでは芝桜が咲き始め、一部で見頃を迎えている。

ピンクや紫、白など色鮮やかな花が斜面を彩り、観光客の目を楽しませている。

 

 

(写真:福島民報様)

10連休初日の27日から5月19日まで

芝桜まつりが催される。

 

 

 

 

●須賀川市の花の名所・大桑原(おおかんばら)つつじ園は27日から有料開園。

大型連休後半にツツジの見頃を迎える見通し。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

300年以上の歴史があり、起伏に富んだ敷地にツツジ100種約3千株、

西洋シャクナゲ50種約2千株、シャクヤク50種約5万本が咲き競う。

現在はツツジとシャクナゲが咲き始めた。

 

 

●一関市花泉町老松の花と泉の公園で27日、ぼたん・しゃくやく祭りと

マルシェが始まった。

 

(写真:岩手日日新聞様)

 

 

 

 

ベゴニア館内で開かれている花マルシェでは、季節の花々を安価で販売。

ボタンはまだつぼみの状態で、5月11日に開花セレモニーが行われる。

 

 

●津波で大きな被害を受けた、岩手県大船渡市のJR大船渡駅周辺の公共施設の

基盤整備工事が完了したことを祝って、27日、竣工式が行われた。

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

大船渡駅周辺の33.8ヘクタールを最大3メートルかさ上げして宅地や商業用地を整備。

また海にほど近い場所には、およそ1ヘクタールの広さの公園が整備。

 

 

●福島県が南相馬市に整備しているロボット研究開発拠点施設

「福島ロボットテストフィールド」に26日、小型無人機「ドローン」の滑走路と

ヘリポートが開所した。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

このほかの施設は2020年3月までに順次、完成させる。

 

 

●5月5日の「こどもの日」を前に、奥州市水沢の奥州地区合同庁舎分庁舎で26日、

県南広域振興局保健福祉環境部による「こいのぼり掲揚式」が行われた。

保護者や関係者は、歌を披露する園児を見守り、子供達の健やかな成長を願った。

 

(写真:岩手日日新聞様)

 

 

 

こいのぼりは、児童福祉週間最終日の5月11日まで奥州地区合同庁舎駐車場に掲揚。

26日は、花巻市でも花巻保健福祉環境センターによるこいのぼり掲揚式が行われた。

 

 

【熊本地震】

 

●くまもと2019フェスタ「熊本城新緑祭」が27日、熊本市中央区の熊本城二の

丸広場一帯で始まり、家族連れなどでにぎわった。

5月6日までの大型連休中、多彩なステージイベントや飲食ブースを楽しめる。

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

改元記念として熊本城の各時代を振り返るパネルも展示されている。

 

 

●熊本市交通局は「こどもの日」の5月5日、小学生以下の

市電運賃(90円)を無料にする。乗務員に申告すれば全線で乗り放題。

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

大型連休に家族での利用を促そうと、1984年から続けている恒例企画。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●4月28日05時40分頃 震度1 福島県沖

 ●4月28日02時25分頃 震度4 十勝地方南部

 ●4月28日05時40分頃 震度1 福島県沖

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

4月28日は 被災地の報告~無医村での使命と治療 で医師の使命を。

 

 

 

 

 

温かい医師の診察は、力がある!

 

昨日紹介させていただいた大竹医師だが、本気で使命を持って「進まれている」

 

2015年には、青森の知事にも立候補されていた。

想像だが、行政から変えて行こうとされたのではないか?

 

その時の知事選挙は、4期目の三村申吾氏が当選したが。

 

しかし大竹医師は、落選でも声を出せたと、その後も、

2017年には「青森県内唯一の無医村に医師を呼ぶ『佐井村プロジェクト』や

青森県内の医師不足」などについて話をされている。

 

『佐井村プロジェクト』は、今年4月13日に、大竹医師によって実現した。

(昨日の記事)

 

原発をなくすための声をあげて、講演なども行われている。

 

また、2016年の8月1日から4日までは、

「福島の子どもたちを放射能から守るプロジェクト・青森」で、

福島県の子どもたちとその親御さんたちと、保養を。

 

保養3日目の8月3日、青森ねぶた祭りに、大竹医師は子ども達と一緒に参加。

 

ねぶた祭りの熱気の中、大竹医師と福島の子どもたちは一緒になって

祭りを楽しんだと。

 

大竹医師の子ども達に寄り添う姿勢は、昨日の佐井村の高齢の患者さん達に

寄り添って治療する姿と重なる。

 

行動が物語っていると、私は思う。

 

挑戦した事が、上手くいかなくても、使命はぶれない!

だから、使命に根ざした挑戦を継続できる!

 

 

「上手くいかない事や

 試練や悲しい事も起きる

 その出来事を通して脱皮し

 成長させられていく

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日、ベランダにカゲロウがいた。

次の朝、何と!脱皮していた。

 

 

右上が脱皮後のカゲロウ

左下が脱皮の皮

 

 

カゲロウの幼虫時代は一般に脱皮の回数が多く、通常でも10回以上、

時には40回におよぶものもあると言われる。

 

脱皮の目的は、カゲロウなどの場合は、身体だけでなく、

気管などの内面を成長させるため。

 

風のきつい日で雨も降ってきたので、玄関の外に移動させてあげると、

無事に飛んで行った!

 

私たちも、生かされている中で、

上手くいかない事や挫折や、試練を通して、

脱皮し、成長させられていくのではないか?と思う。

 

キャロル・バーネットは

【困難やチャレンジ、うまく行かなかったことが、いつも私を成長させてくれた。

 私が本当の意味で学んだのは、そんな時だ】

 

ある方が

「色々、こんなにコツコツ、努力しているのに、悲しい事をされると、

 生きている意味が見いだせなくなる。」と言われた。

 

私も、状況は違うが、体験してきたので、その気持ちは理解できる。

 

悲しい事をしてくる人達は、本当の意味では、コツコツ努力を続ける

本気の労や汗、その背後にある苦しみを、理解出来ないからするのだと思う。

 

SNSにしても、同じ事が言えると思う。

 

けれど、思いやりを本当に理解出来ている人は、卑怯な事はしない。

試練によって、良い意味で脱皮して成長しているから。

 

よく苦しい事の後に「一皮むけたね」と言われるが、成長への脱皮である。

 

カゲロウは、川の比較的きれいな流域にいて、湖沼や浅い池や水田などにいる事が

多いのに、なぜ、上の階のマンションのベランダに?と、不思議だった。

(詳しい方がいたら、教えてください)

 

でも、カゲロウを通して、

見えない存在が、励ましてくれているのだと思う。

 

皆様にも、このカゲロウが、励ましを届けてくれると信じる!

 

今日も成長への脱皮がきっと待っている。

 

成長させられていく事は、有難い感謝。

 

今日も【成長を期待する】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 4月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~試練を通し脱皮&成長” に対して17件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >シャチが見られるのは7月上旬ごろまで。
     その後はマッコウクジラなどが観察できる。運航は10月中旬ごろまで。

    みてみたいなぁっておもいました(#^.^#)。

    大竹進さんはきよらかな信念があったから
    意思をつらぬけたのですね。

    カゲロウさん、ぶじに脱皮ができてほんとうによかったです。
    飛んでいったカゲロウさん、うれしかったでしょうね! (#^.^#)。

    >【困難やチャレンジ、うまく行かなかったことが、いつも私を成長させてくれた。
     私が本当の意味で学んだのは、そんな時だ】

    このキャロル。バーネットさんのことばがこころにのこりました。

    >私たちも、生かされている中で、
     上手くいかない事や挫折や、試練を通して、
     脱皮し、成長させられていくのではないか?と思う

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは!いつも感謝します。

      私も、シャチが見たいです。(#^.^#)
      ちょっとお遠いかな?

      >「大竹進さんはきよらかな信念があったから意思をつらぬけたのですね。」
      仰る通りです。今も!ですね。素晴らしいです。

      周囲に川とかも、ございませんし、なぜ、カゲロウが、ベランダにいたのか?が未だに不思議です。

      上手くいかない事も、成長の助力になるのですよね。

      いつも本当にありがとうございます!

  2. 匿名 より:

    桜の五稜郭さぞきれいで荘園、各地のお花がきれいですね。
    「上手くいかない事や試練や悲しい事も起きるその出来事を通して脱皮し成長させられていく」ですね、ありがとうございます!リボン
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      桜や各地のお花が、見ごろですね!

      人生、色んな事がございますが、その中で、考え成長させられていくのでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます!

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!ゴールデンウイーク開始ですね。

    いろいろな催しがあって、お出かけされる方が多いのですね。
    岡山城、五稜郭など、一度行ってみたいと思いました^^

    善い動機で始めたことでも、失敗することがあるのは残念ですが・・・上手くいかない出来事も無駄にはならないと思いまた挑戦するのが立派なのですね。目には見えませんが、人もカゲロウのように脱皮を繰り返すのかもしれません。

    今日もありがとうございました良いことがあっても、良くないことがあっても感謝に変えられたらと思います^^happy-ok3様もよい休日を過ごされますように。

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      岡山城、五稜郭、きれいでしょうね!

      仰るように、善い事でも、上手くいかない事もございますが、それが次の善いことにつながっているのだと思います。
      >「人もカゲロウのように脱皮を繰り返すのかもしれません。」

      きっとそうだと思います!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます!

  4. tomo508 より:

    かげろうの脱皮!
    皮も綺麗に脱げてて 良いもの見られましたね!♪
    どうしてそんな所で?は判りませんか…

    なかよし写真が羨ましい。。。
    家の娘達の仲悪いこと!最近喧嘩ばっかです。(泣)

    1. happy-ok3 より:

      tomo508 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「皮も綺麗に脱げてて 良いもの見られましたね!」
      びっくりしました。

      うちは、仲良し条例をもうけていますので。(#^.^#)

      喧嘩していたら、叱られます。(#^.^#)

      喧嘩する程仲がいい?なんてことも、あるのかも。

      いつも本当に有難うございます。
      お身体、大事になさってくださいね。

  5. ちろ より:

    うまくいかないことがあっても、
    めげちゃいけないですよね。
    カゲロウみたいに人間も何十回と脱皮するのでしょうね。
    カゲロウの羽根は本当に美しいです。
    鳥さん達今日も愛らしい姿をありがとう。
    動物の温もりって本当にありがたいですね。

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「カゲロウみたいに人間も何十回と脱皮するのでしょうね。」
      そう思います!

      カゲロウが、ベランダに来るのは、珍しいので、びっくりしました。

      >「動物の温もりって本当にありがたいですね。」
      仰る通りですね。
      昆虫や動物のあたたかさ、感謝ですね!

      いつも本当に有難うございます。

  6. 石畳のん♪ より:

    ハッピーさん、連休中も更新 ありがとうございます!
    呉他の復興のニュース、連休中にボランティアをという方々の
    お気持ちは 本当にありがたいですし 大変嬉しいことです♪(>_<)

    岡山城や五稜郭のサクラの画像等も美しい♪(*´ ▽`*) そして・・・
    ハッピーさんのカゲロウの脱皮の画像は驚愕!私は初めて拝見しました!
    儚くも美しい姿ですね~。無事に旅立つことが出来た様でホッとしました!

    『脱皮して、その度に成長するは人間も同じ』は 心に響きました!特に
    よくない心が勝ってしまった場合は、苦しい辛い脱皮かもしれませんが
    何とか困難を乗り越えて、カゲロウの様に美しい姿になって欲しいです!

    他人事のように書いてしまいましたが、自分も脱皮出来る様 踏ん張ります!

    1. happy-ok3 より:

      石畳のん様、こんにちは。いつも感謝します。

      連休の中、ボランティアは、被災地の方々は、どれだけ嬉しいでしょうね!

      カゲロウの脱皮、私も驚きました。

      試練からの脱皮、素晴らしいと思います。

      そこにはやはり、真直ぐな心があってこそ、綺麗な脱皮が出来る気がします。

      いつも、自分の心を整えさせて頂きたいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  7. miyotya より:

    こんばんは。
    大竹医師のような方が行政のトップにおられたら、
    様々な対策を考えて庶民の為になるでしょうね。
    カゲロウの脱皮、感動だったでしょうね。
    一度も見たことが無いです。
    自然に触れていると、人間はもっと謙虚にならなければ
    いけないと痛感します。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      仰るように、行政から、医師の偏在を見直したり、放射能の事を、親子で学ぶのは、必要なことと思います。
      ベテランの医師だからこそ、出来る事だとおもいます。

      >「カゲロウの脱皮、感動だったでしょうね。」
      びっくりしました。
      元気に過ごしてくれること願います。(#^.^#)
      >「自然に触れていると、人間はもっと謙虚にならなければ
      いけないと痛感します。」

      仰るように自然から学ぶ事、多いです。
      いつも本当に有難うございます。

  8. 居候の光 より:

    カゲロウの脱皮、見たことも知識もありませんでした。
    まさかと思われるほどの貴重な経験、すごいですね。
    対応の素晴らしさ、そしてその説明と、関連付けての想い、深く深く受け止めました。
    いつも感じていますが、周りに目を向けながら、筋を通した生き様。
    素晴らしいの一言です。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光様、いつも感謝します。

      私も、カゲロウの脱皮は初めて見ました。

      マンションの周囲に、川も、田んぼもございません。

      なぜ、マンションのベランダに来て、わざわざ脱皮したのか?不思議です。

      また、大竹医師の事を書いた時期と、カゲロウが偶然重なったのです。
      人は、成功というか、良い事にしか目をむけにくいですが、何か、本当に素晴らしい事を成す背後には
      挫折や、苦しいことを体験している事が多いと思いました。

      拙い記事を、励まして頂き、有難うございます。
      足らずはあるでしょうが、一生懸命、心を注ぎだして、祈りつつ書かせてもらっています。

      被災地にも、医師が少ない事も、しかし、被災地に心を寄せて、被災地の人達を診察した医師もいます。
      30日の被災地の報告に書かせて頂きます。

      心ある方が多くて、毎日感動し、教えられます。
      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)