被災地の報告~朝市を支援・勇気と継続


2019年 4月27日(土)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「謙遜は勇気と連動している。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●岡山県は24日、西日本豪雨からの復旧・復興に向けたロードマップ

(行程表)を改訂した。

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

旭川で決壊した堤防(岡山市北区御津国ケ原)の復旧工事について、

完了時期を6月中旬から4月下旬に前倒しするなど計61項目のうち7項目を修正。

 

伊原木知事は「おおむね想定通りに進んでいる。国や市町村、関係団体と連携して

各種施策に全力で取り組む」と述べた。

 

 

●西日本豪雨で大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町地区の住民らが26日、

早期復興を願い、阪神大震災で犠牲になった女の子にちなんだヒマワリ

はるかのひまわり」の種を地区内の公園に植えた。

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

ボランティア団体「岡山支援まびHouse」の代表が神戸市のNPO法人から

約5千粒を譲り受け、希望者などに配布。

 

26日は公園の花壇を管理する地元緑化協会とともに、うち一部を植えた。

「公園の花は豪雨で全部なくなったけど、夏に大輪を咲かせて戻してほしい」

 

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

4月4日現在・その他の相談機関。↓

生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター

平日午前8時半~午後5時15分、来所と

同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。

 

【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する

相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。

被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)

 

▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が

コールセンター(0120―086353)。

 

【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。

各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。

 

【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。

被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。

年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。

年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。

 

【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●地震による液状化現象で住宅などが被害をうけた、北海道札幌市

清田区里塚地区について、地盤の改良工事が6月上旬から始まることに。

 

 

 

 

(写真:ニュース北海道様)

里塚中央町内会 会長は「具体的にスケジュールの説明があったので、

もう一歩先に進めるかなという印象があります」

 

 

 

 

(写真:ニュース北海道様)

札幌市は工事について、住民の同意はほぼ得られたと話していて、

来年の3月までに工事を終わらせる方針。

 

 

●日本ハムは26日、昨年9月の北海道胆振東部地震で被災した厚真町の

田んぼのオーナー」を活用した被災地復興支援活動

ふぁい田!ATSUMAプロジェクト」の参加者を募集すると発表した。

 

厚真町の米づくり

(写真:スポーツニッポン様)

 

 

 

厚真町では町観光協会が胆振管内最大の米どころをPRしたいと、2007年から

幌内地区の水田100区画を借りて一般から応募のあった「オーナー」が春の田植え、

秋の収穫を体験し収穫した米を受け取れる事業を実施してきた。

 

昨年は震災で田んぼに土砂が流入して収穫できなかったため、日本ハム球団は

町が復興に向かう一助になればと5区画500平方メートルを借り受け、

ともに農作業で汗を流す「オーナー」を募集することになった。

 

5月の田植えに始まり、秋には参加された家族に収穫したお米「おぼろづき」を

プレゼントするほか、新千歳空港ターミナルビルの球団直営カフェレストラン

FIGHTERS DINING ROSTER ~DELI&ROAST~」で食すまで約半年がかりの

プロジェクト。

 

被災地に足を運び、農村復興を応援しながら子どもの食育にも活用できる。

詳細、申し込みは 球団ウェブサイト参照。

 

 

●夕張市石炭博物館模擬坑道火災から25日で1週間たった。坑道周辺では今もなお、

坑道内の石炭の燃焼で発生しているガスが確認され、内部への注水作業が続く。

 

川の水をホースでくみ上げて続けられている

模擬坑道内部(奥)への注水作業

25日、夕張市石炭博物館

 

(写真:北海道新聞様)

 

鎮火の見通しが立たない中、市は同日、27日に予定していた今季の営業開始を、

大型連休後の5月12日以降に延期することを決めた。

 

「12日より前は再開できないことを、はっきり示した方が良いと判断した」

 

被害がなかった博物館本館だけの営業を先行して再開する案もある。

ただ、模擬坑道は博物館の目玉展示施設。

厚谷司市長は「基本的には坑道も含めた営業再開を目指したい」と強調。

 

市は27日、板倉特任教授のほか元炭鉱マンら4人で構成する有識者会議を設置。

鎮火に向けた方策や鎮火を判断する基準、坑道の活用のあり方などについて

専門家の助言を受ける意向だ。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●福島県が進めている県有建築物の耐震改修工事は、2020年度末までに

完了する見通しとなった。

 

(写真:福島民報様)

 

 

県は県耐震改修促進計画に基づき、県内の学校や体育館、病院や大型小売店など

多数の人が利用する一定規模以上の建物である「特定建築物」の耐震化を進めている。

2020年度末までに95・0%以上の達成を目標としている。

 

 

●被災した宮城県亘理町荒浜鳥の海にある町の海洋スポーツ体験施設

「町B&G海洋センター艇庫」が25日、グランドオープンした。

鳥の海のレジャーの拠点として通年営業し、交流人口の拡大を目指す。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

海洋センターは津波で全壊。昨年5月に復旧し、町が昨年9月まで週末に運営。

町から4月に業務委託を受けた同町の会社「海族DMC」は通年営業に切り替え、

10連休中は予約や問い合わせが相次いでいるという。

 

「震災の影響で海離れが進んでいる。家族連れ、友人たちでマリンスポーツを

楽しんでほしい。沿岸部の復興を促進させたい」と話す。

 

利用は水曜~日曜の午前10時~午後5時。

連絡先はB&G海洋センター艇庫0223(33)2210。

 

 

●宮城県白石市に、地元の新鮮な野菜や加工品などを販売する農産物販売施設

おもしろいし市場」がオープン。

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

国道4号線沿いに完成した「おもしろいし市場」は、

白石市のにぎわい交流拠点として市が整備したもの。

 

市場と同じ敷地内には、去年オープンした屋内の遊戯施設

こじゅうろうキッズランド」もある。

 

 

●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故のため休館していた楢葉町の

道の駅ならは」は25日、約8年ぶりに一部施=設温泉施設、食事を提供する

フードコート、特産品を販売する売店などの営業を再開した。

 

残りの物産館などは改修を進めていて、来年春に全館開業する予定。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

20日に全面再開した近くのJヴィレッジ(楢葉・広野町)と連携し、

観光振興や誘客を図る。

 

25日、再開セレモニーで、松本幸英町長が

「交流人口増による地域経済の活性化につなげる」と。

 

 

●震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町志津川中央団地に、

町民の交流拠点となる「南三陸町生涯学習センター」が25日にオープン。
 

津波で被災した「志津川公民館」と「南三陸町図書館」を統合し、

生涯学習センターとして再建したもの。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

公民館には、町民が集える研修室や調理実習室などが備えられた。

 

また図書館には、3万5000冊の蔵書があり、子どもたちが楽しみながら

利用できるコーナーも設けられた。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

「生涯学習センター」の完成で、町が管理する公共施設はすべて再建された。

 

 

●福島第一原発事故で発生した、国の基準を下回るいわゆる「汚染廃棄物」の

焼却した灰の埋め立て処分が宮城県石巻市で完了し26日、亀山市長が

「河南一般廃棄物最終処分場」を視察。

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

石巻市では、あわせて426トンの灰の埋め立てが、4月18日までに全て完了

 

石巻市 亀山紘 市長
「無事、この処分場に焼却灰を埋め立てて安定に埋め立てた。排水については

今後も継続して濃度の計測を進めていくことが必要」

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

埋め立て開始以降の現地の空間線量は、国の基準の毎時0.23マイクロシーベルトに

対し、0.034から0.07マイクロシーベルトと大幅に下回った。

 

汚染廃棄物の焼却処分が完了したのは、県内4つの地域のうち石巻市が初めて。

 

 

●5月1日にオープンする会津美里町で初めての観光型ワイナリー「新鶴ワイナリー

のオープン式典が25日、同町新鶴地区の現地で行われ、関係者が町の

にぎわい創出に向けた新たな拠点の完成を祝った。
 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

同ワイナリーは、既存の公共施設を改修し、醸造タンク5基を整備した。

周辺の観光施設と連携した交流人口の拡大も期待される。

 

 

●JR東日本は25日、東北線の南福島駅(福島市)を老朽化のため建て替えると発表。

来年3月末までに完成する予定。

 

南福島駅新駅舎の完成図(JR東日本仙台支社提供)

(福島民友様)

 

工事に伴い、8月から仮駅舎に切り替える。
 

また、磐越東線の菅谷駅(田村市)も老朽化に伴って来年3月までに建て替える予定。

 

 

【熊本地震】

 

●災害時などに水を使わずそのまま飲める乳児用液体ミルクの試飲会が24日、

熊本県阿蘇市の道の駅「阿蘇」であった。

 

液体ミルクを販売する江崎グリコなどが、道の駅を赤ちゃんの防災拠点にする

取り組みの第1弾として企画した。

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

液体ミルクは常温で長期保存が可能で、災害時の利用が期待されている。

断水で粉ミルクが使えない事例が発生した熊本地震をきっかけに開発され、

国内での販売は3月に始まった。

 

「地震のときに子育て中だった友人は断水で苦労していた。阿蘇は災害が多い地域。

常温であげられるのは心強い」と。

 

道の駅「阿蘇」は今後、125ミリリットル入り紙パック36個を備蓄する。

7月までの3カ月間は可動式の授乳室も設置する。

 

 

●熊本市は26日、被災した国特別史跡の熊本城で、天守閣や塀の復旧工事現場を

報道陣に公開した。

(写真:共同通信様)

復旧工事が進められる熊本城天守閣。

左は外観工事をほぼ終えた大天守。

右は小天守 26日

 

高さ約20メートルの「小天守」は、鉄骨の組み替えが完了した。

再建が本格化するのはこれからで、元通りの外観になるまで2年近くかかる見通し。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●4月26日23時56分頃 震度1 十勝沖

 ●4月26日16時56分頃 震度1 十勝地方中部

 ●4月26日08時36分頃 震度1 奄美大島近海

 ●4月26日04時04分頃 震度2 胆振地方中東部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

4月26日は 被災地の報告~謙遜という貧しさの幸せ で謙遜を。

 

 

 

 

 

謙遜な人は幸せ!

 

熊本地震で、謙遜に、お互いを支え合った方々がおられる。

 

熊本県益城町では、日曜朝市「ましきメッセもやい市」という朝市があった。

ところが、地震で大きな被害を受けた益城町。

 

この「もやい市」は地震後に休止せざるをえなくなり、震災の3か月後、

2016年7月に益城町宮園の町商工会の「駐車場」で仮復活することになった。

 

       そこに 

 

熊本県の天草市にある牛深町で、住民たち有志でつくる「牛深朝市会」

という「朝市会」の方々が、応援に駆け付けてくれた。

 

「牛深朝市会」は、海の幸が豊富で「もやい市」にて牛深の海産物を並べて応援。

 

応援に駆け付けた「牛深朝市会」の田中会長に、益城町の多くの人達が

「また来てくれんね(また来て下さらんかね)」と感謝と期待を込めて言った。

 

田中会長は、

「その言葉が胸に響き、3年は通うと心に決めた」

 

毎月1回、約束通りほぼ休まずに通ったという。

 

毎月である。

 

1度限りではなく、毎月というのは、天草市牛深町と熊本は距離的にも、

余程の気持ちがないと、中々、出来ることではない。

 

 

左下の緑の位置が天草市牛深町

 

ナビタイムの地図

 

 

 

「もやい市」の実行委員長の山野一平さんは

「海の幸がない益城に毎月来てくれて、ありがたかった」と心から感謝した。

 

お互いに、素晴らしい絆と交流が生まれた。

 

4月21日には、牛深ハイヤ祭りで開かれた「牛深まるごと市」に、

今度は、山野一平実行委員長が、もやい市の益城の野菜を持って応援に行った。

 

田中会長は、3年を迎えるにあたり

「被災者の人たちと3年前に交わした約束を、何とか果たすことができた」

と、ここで一区切りをつける事にし、

4月28日をもって「もやい市」への出店を終える事にした。

 

区切りはつけるが、山野一平実行委員長も田中会長も、

 

「益城と牛深の絆もできた。これからも年に数回は交流を続けたい」と。

 

4月28日の「もやい市」は、益城町のグランメッセ熊本で28日午前6時開始。

牛深の海で取れた旬のウニやアジなどが並ぶ予定。魚のつかみどりもあるとか。

 

 

「ましきメッセもやい市」の山野一平実行委員長(左)

「牛深朝市会」の田中稔会長(右)

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

天草市牛深町からの遠方を毎週、3年、海の幸を持って、心待ちにして下さっている

益城町の方々のために、通うと言う愛情、思いやりが素晴らしい!

 

謙遜な思いからの、継続した行動は、一生残る励ましを届けたと思う。

 

 

「謙遜さは 勇気と連動している

 勇気は 労と責任が伴い

 見えない大きな力を発揮する

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

益城町の人達が、心から喜んで

「また来てくれんね(また来て下さらんかね)」という感謝と期待に応えた優しさ。

 

被災された中で、益城町にはない海の幸は、美味しい支援になったと思う。

 

謙遜であるというのは、自分の持てる今の力を、上から目線ではなく、

期待に応える努力を惜しまず、人のために役立てていくことでもあると、

「牛深朝市会」の方々から、私は、教えられる。

 

継続するというのは、簡単な事ではない。

継続していくためには、必要な犠牲をいとわないという勇気!

 

私は、謙遜さは、勇気とも連動していると思う。

 

人を支え、助けるための勇気!

 

その勇気は、労が伴い、責任を持ち、見えない大きな力を

発揮している事であるのだから。

 

謙遜な優しい思いで、行動できる事は幸せ!

 

謙遜は、本当の勇気と連動している。

 

勇気には、労と責任がともなう!

 

今日も【支える勇気を持てる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 4月27日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

昨日は、晴ちゃんは、病院。

定期健診ではなく、定期治療です。

たつき君も、一緒に病院に。

検査をして、お薬だけ、継続。

今の時期は、注意が必要です。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~朝市を支援・勇気と継続” に対して15件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >「地震のときに子育て中だった友人は断水で苦労していた。阿蘇は災害が多い地域。
     常温であげられるのは心強い」と。

    あかちゃんたちがこれでずいぶん助かりますね。
    おかあさんたちも安心できてよかったです(#^.^#)。

    「牛深朝市会」と「もやい市」のおはなしに
    あったかいきもちになりました。
    ほんとうにやさしいかたちですね(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃんもたつきくんもがんばってください。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      液体ミルク、災害があって、水も出ない中、助かりますよね。

      海外では、普段にも使われているようです。

      天草から、熊本までは距離があります。その距離の中、毎週、新鮮な海の幸を届け続けると言うのは、
      簡単な事ではないと思います。

      立派だと思いますし、愛情にあふれた働きですよね!

      晴ちゃん、たつき君のこと、感謝します。
      急に寒くなったりして、弱さを持った仔たちには、きつい時期です。

      スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます!

  2. 匿名 より:

    「謙遜さは 勇気と連動している 勇気は 労と責任が伴い見えない大きな力を発揮する」
    いつもありがとうございます!心に刻まないと。リボン
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      謙遜であるというのは、勇気を持った人だから出来るような気がしました。

      こちらこそ、いつも本当にありがとうございます!

  3. ぴーちゃん より:

    こんにちは。

    被災地も復興の為に、町起こしを頑張っているようですね。
    この10連休も色々イベントがあるのですね。

    晴ちゃんとたつき君は通院ですか。
    動物病院は案外、連休でも診察して下さるのでしょうね。
    今日は風があって寒いです。この時期は天候が目まぐるしく変りますので、
    お身体お気をつけて下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん 様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「被災地も復興の為に、町起こしを頑張っているようですね。」

      特に、東日本大震災のあと、8年経って、道が整備され、色んな交流の場も完成したので、
      この連休に、集客を期待されています。

      また、他の場所に避難されている方々も、このお休みに行かれる方も多いと思います。

      良い方向に向かっていかれますように。

      晴ちゃん、たつき君、今は、通院は毎日ではないですが、調子がいまいちだと心配になります。

      今日は、こちらも寒いです。

      ぴ~ちゃん様も、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. ライダーマン。 より:

    こんにちは、happyさん。
    スマホのブロク作製は上手くいかずこちらから失礼します。
    今朝のレントゲンの結果では骨折は認められないものの骨盤に痛みがあるので5月4日にMRIをかけることになりました。
    また寝起きや歩行、腕の痛みなどで今日から入院となりました。回復力にもよりますが概ね2、3週間と言う事、静養する事になりました。
    一連の検査やリハビリも終わり落ち着いた所です。また訪問しますからよろしくお願いします
    午後も素敵な時間になりますように・・

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんにちは。

      >「5月4日にMRIをかけることになりました。」

      きちんと検査される方が、後々安心だと思います。
      >「今日から入院となりました。」

      大事にされる方が、安心だと思います。

      どうか、早く回復されますように。

      ご連絡感謝します。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    地域を超えての熱い交流は大きな力になりましたね。
    困難を乗り越えてお互いが助け合う行動に心を打たれました。
    私達が知らないだけで、被災地の方々は懸命に頑張っていることを、
    貴ブログを通して知ることが出来、
    また自分の日々を考えるきっかけになります。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya 様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「困難を乗り越えてお互いが助け合う行動に心を打たれました。」
      私も感動しました。

      益城町と天草の牛深は、随分距離があるとの事。
      毎週ですから、決意と愛情があってこそですね。

      益城町の方々は、大きな励ましを受けた事でしょうね。
      素晴らしいです!

      被災地の報告が、お役に立てば、嬉しいです。

      いつも本当に有難うございます。

  6. ururundo より:

    ururundoです。
    20日、真備町の様子を電車から見て洪水の凄まじさを強く感じてきました。
    矢掛町もタクシードライバーさんが説明された洪水の様子は、今は復興してきれいになっていましたが、その当時は電灯も何日もつかず泥の海でそれは恐ろしい光景だったそうです。
    心底怖いと思いました。

    さて
    北海道地震。厚真町
    26日、「田んぼのオーナー」復興支援活動として行われる。日ハムもその一環を担う。

    東日本大震災
    25日、「町B&G海洋センター艇庫」グランドオープン。
    「おもしろい市場」オープン。
    原発事故の楢葉町。一番深刻な被災だと思う。
    楢葉「道の駅楢葉」8年ぶりに一部施設の温泉、フードコート、売店のオープン。
    「南三陸町生涯学習センター」家に閉じこもらずここに集って心を開放してほしい。
    1日。新鶴ワイナリーオープン。
    失望の気持ちはそう早く癒えないだろうし、復興も思うように進まないけれど、こうやって明るいニュースもある。

    熊本地震。常温で飲めるミルクの開発が災害の経験から生まれた。
    天草と益城町。むやい市で繋がる。善意は次の善意へとつながるという事を信じたい。

    今日は又冬に逆戻りです。小鳥ちゃん達も元気でね。

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      真備町、大変な中から皆様、頑張っていらっしゃいます。

      東日本は、この連休に合わせて、多くの場所がオープンされ、すごく前むきに皆様、頑張っておられます。

      明るいニュースがあると、嬉しいですね。

      液体ミルクは、これから、活躍すると思います。

      益城町と牛深は、距離があるのに、あたたかい交流は素晴らしいですね。

      今日は寒いです。
      お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  7. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    被災地でも、少しずつ前進している事例が見られるのは喜ばしい限りです。
    朝市の交流のお話、それだけの支援をやろうと決断されて継続できたのは勇気ですね!
    そうした無償の行いをためらわず実行できる方とのお付き合いは長く続く素敵なものになると思いました。
    本当の勇気というものは謙遜な心でないと出ないのですね。なるほどです^^

    今日もありがとうございました皆さん本当に頑張っておられて素晴らしいです!明日もよい一日でありますように^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「朝市の交流のお話、それだけの支援をやろうと決断されて継続できたのは勇気ですね!」
      仰る通りですね!

      これからも、年に何度か、朝市で交流を持っていかれると思います。

      謙遜な方は、勇気を持っておられると思います。

      今日は寒かったです。
      お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)