被災地の報告~友の湯でボンタン湯を


2019年 3月9日(土)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「お互いを支援し合う。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●南海トラフ巨大地震や風水害などに備え、愛媛県今治市は5日、来島会、

しまなみ福祉会の両社会福祉法人と福祉避難所設置運営協定を結んだ。

 

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

両法人は災害時に市の要請で、体育館など一般避難所での共同生活が困難な

在宅障害者や高齢者ら要配慮者を来島会3施設、しまなみ福祉会1施設で受け入れ、

避難生活を支援する。

 

今治市指定の福祉避難所は直営の2特養老人ホームを含め、

今回で16法人27施設となり、収容人数は237人増えて1892人を想定している。

 

 

●西日本豪雨で被災した家屋を自治体が所有者に代わり解体・撤去する「公費解体」

を巡り、岡山弁護士会(安田寛会長)は8日、申請期限の延長などを求める要望書を、

県と申請を受け付けている岡山、倉敷市、矢掛町など県内13市町に送付した。

 

岡山弁護士会によると、公費解体の申請期限は2月末現在、甚大な被害を受けた

倉敷市が6月28日まで、残る自治体の多くが3月末までとなっている。

 

要望書では、申請期限が迫る中で「解体・撤去費用が自己負担となることを回避

したい心理から、修繕可能かどうか慎重に判断する前に駆け込みで申請するケースが

少なからず存在する」と訴える。

 

二重ローン問題対策として、ある程度の財産を残しつつ災害前の住宅ローンなどの

減免が受けられる「自然災害債務整理ガイドライン」の利用申請189件のうち、

2月末時点で手続きが完了した例がないことにも言及。

 

「債務が減免されるか分からない段階では、公費解体を申請すべきかの判断は困難」

と、被災者が十分に検討できるよう申請期限の柔軟な延長と、

延長が決定した場合の早期公表を求めている。(山陽新聞様)

 

●【法律】倉敷市と岡山弁護士会は3月27日、真備公民館で、生活再建などについて

の無料法律相談会を開く。午後1時~5時。予約不要。問い合わせは平日に、

市生活安全課(086―426―3111)か岡山弁護士会(086―223―4401)。

(山陽新聞様)

 

●【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

(山陽新聞様)

 

 

●豪雨から8カ月。未だ行方のわからない5人の捜索が広島県内5カ所で行われた。

安佐南区の太田川では約80人の機動隊員が安芸高田市の70代の女性を探したが

新たな手がかりは見つからなかった。

 

 

 

 

(写真:広島ホームテレビ様)

一方、豪雨災害の経験を将来に生かそうと被災者114人の手記や証言をまとめた

体験談集が発行。体験談集は広島市防災士ネットワークと砂防学会が去年9月から

県内全域で集めたもの。

 

発行部数は1000部で被災地の図書館や公民館などに配布するほか希望者に販売する。

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

ボランティア活動希望者には現在も事前予約を勧めているが、14日からは完全予約制に変更。

希望日の4日前までにセンターホームページなどから登録する。(3月8日の情報)

当日は倉敷市真備健康福祉館の市災害ボランティアセンター(086―697―0111)で

午前9時~10時に受け付け。最寄りは井原線・川辺宿駅。JR新倉敷駅からの送迎バス

(午前8時半、9時半)や駐車場も。被災者の派遣要望は午前9時~午後4時に電話で受け付。

 

【北海道地震】

●地震で激減した札幌市内の観光客数が、急速に回復している。特に中央区の
札幌藻岩山の観光関連施設(ロープウエーと道路)の利用者数は、昨年12月から
3カ月連続で前年同月比10%以上の伸び。
他の市内の観光施設も前年を上回るにぎわいとなっている。
(写真:北海道新聞様)
道内旅行に国が総額81億円を支援する「北海道ふっこう割」や、
官民で積極的な情報発信をしたことが奏功した。

 

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●熊本県益城町のNPO法人「ボランティア仲間九州ラーメン党」が10日、宮城県

石巻市の仮設団地でラーメンを振る舞う。浜田龍郎理事長は8日の出発式で

「10年続けると約束した。熊本地震のときに受けた支援への恩返しをしたい」と。

 

高齢者施設などでラーメンを提供していた浜田さんは、1991年の長崎県雲仙・

普賢岳の噴火災害から被災地で炊き出し活動を始め、のべ10万食以上を提供している。

 

東日本大震災があった2011年以降は毎年東北を訪れている。

 

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

2016年の熊本地震直後は、石巻市の被災者が駆け付けて支援してくれたという。

 

「地震前は支援のつもりで東北に通っていたが、地震後は被災者同士で心を結び、

一緒に乗り越えたいと思うようになった」と。

 

今回東北に向かうのは、有志の60~80代4人。浜田さんは74歳。

10日は、石巻市の仮設団地で被災者らに豚骨ラーメン約250食を提供する予定。

 

 

●政府は8日の閣議で、東日本大震災からの復興に関する基本方針見直しを決定した。

2020年度末で廃止となる復興庁の後継組織設置を初めて明記。

 

内閣府への移管を軸に検討が進む見込みだ。津波被災地で心のケアなどソフト事業を

21年度以降も続け、東京電力福島第1原発事故の対応は中長期的に国が責任を持つと。

(河北新報様)

 

 

●震災後8年となるのを前に、岩手県は7日、大船渡市三陸町の越喜来湾で

海底をさらい、津波で流されたとみられる乗用車や漁船の残骸を引き揚げた。
 

 

(写真:河北新報様)

海底から引き揚げられた乗用車=7日

大船渡市三陸町越喜来の泊漁港

 

作業は地元漁協の要請を受けて実施した。

水深約20メートルの海底に横たわっていた乗用車には漁網が絡み、貝類が付着。

警察官が車内の遺留品などを調べた。

 

越喜来漁協の組合長は「震災後に1年をかけて撤去したが、まだ見つかるのかと

驚かされる。被害の大きさや激しさが思い出される」と。

 

 

●東日本大震災からの復興とともに成長し、大人になった今、被災地に寄り添う

若者たちの姿がある。
 

生まれ育った被災地を支えるために帰郷し、役所や会社で懸命に働く人がいれば、

遠く京都市で被災地を思い続け、東北の食材を使った食堂を運営している女子大生も
 

(写真:河北新報様)

震災の時、石巻市の釜小学校5年生だった加藤さん

昨年4月、石巻赤十字看護専門学校に入学した。

卒業して看護師になっても、ずっと暮らしてきた

石巻で働き、「地域の医療を支えたい」と言う

 

共通しているのは「力を合わせれば、被災地を盛り上げていくことができる」

というたくましさ。たとえ悲しみは消え去らなくとも、前を向くことはできる。
 

あの日から8年。被災地に根差した暮らしの中で見せるまなざしは、

しっかりと未来に向けられている。

 

 

●宮城海上保安部は7日、女川町の桐ケ崎漁港周辺で東日本大震災の行方不明者を

捜索。12人が死亡・行方不明となった七十七銀行女川支店に勤めていた行員の

家族らの要望を受けて実施。

 

巡視船「くりこま」の潜水士8人が水深20~30メートルの

海中を確認したが、手掛かりは見つからなかった。
 

 

(写真:河北新報様)

家族から預かった花束を海に手向ける潜水士ら

7日午前9時40分ごろ、女川町

 

冷たい雨が降る中、家族らは岸壁で捜索を見守った。

 

「間もなく8年がたつが、悲しみは深まるばかり。必ず私が生きている間に何かの

形で会いたい」と声を詰まらせた。
 

捜索した潜水士の土肥副班長は「手掛かりが見つけられず残念。少しでも家族の

ためになるなら、今後も精いっぱい捜索を頑張りたい」と。

 

 

●震災から8年になるのを前に被災地の住民を激励しようと、栗原市の関村畜産など

企業経営者有志が2月28日、市内のレストランと温泉施設に女川町の住民を招待した。
 

 

(写真:河北新報様)

食事を楽しむ女川町の住民たち

 

 

女川南、小乗の両行政区の約40人が訪問。

 

栗原市の温泉施設たかもりの湯で疲れを癒やし、関村畜産の関連会社が営む

レストランでブランド牛「漢方牛」を堪能した。

 

参加者は食事を楽しみながら、思い出話に花を咲かせた。

 

 

●東北電力は7日、金山町に建設を計画している「東北電力奥会津水力館」について、

4月に着工し、2020年5~6月ごろの完成を目指すと発表した。

 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

東北電初となる本格的な水力発電のPR施設で、水力発電の歴史的意義を発信する

とともに、奥会津地域の観光振興にも貢献したい考え。

 

 

●歯科を除き福島県南会津郡只見町(ただみまち)唯一の医療機関である朝日診療所は

看護師の不足により、4月から入院受け入れの縮小が避けられない状況だ。


診療所を設置する町は看護師を募集しているが、応募はゼロ。

へき地医療の質の低下が懸念される。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

診療所の看護師数は、会津若松市の会津中央病院から派遣されている2人を含め14人。

 

3月から4月にかけ定年などにより3人が退職予定で、11人に減る。

新たな採用がなければ夜勤体制を組むのが難しくなる。

 

町は2018年度に2回、看護師を募ったが応募がなく、3回目となる募集もいまだゼロ。

 

地方の看護師不足や中山間地の条件の不利を理由に挙げるが、町の対応の遅さも。

町は看護師を18日まで募集している。対象は40歳以下。

 

 

●JR東日本仙台支社は8日、地震と津波を想定し、宮城県の石巻線沢田―浦宿間で

実際の車両を緊急停止させて高台へ避難する訓練を行った。

 

東日本大震災から8年を前に、震災の記憶の風化を防ぐ狙いもある。

 

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

訓練は、震度6強の地震が起き、緊急地震速報の受信から約20分で津波が到達する

との想定で実施。運転士の指示で乗客役の社員ら約70人が線路に降り、

約500メートル離れた高台にあるホテルの駐車場に徒歩で移動した。

 

仙台支社の安全企画室長は「時間内に避難できたが、実際にはお年寄りや体の

不自由な方もいると想定される。繰り返し訓練していく」と語った。

 

 

【熊本地震】

 

●熊本地震で被災し、解体・撤去された熊本城の長塀(高さ2・4メートル、

長さ242メートル)の復旧工事が行われている。

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

被災した城内の国重要文化財の建造物で復旧の第1号。

2021年1月には、坪井川に沿った白い長塀が再び見られる。

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●3月9日01時08分頃 震度4 岐阜県美濃中東部

 ●3月8日17時49分頃 震度1 熊本県阿蘇地方

 ●3月8日09時33分頃 震度1 胆振中東部

 ●3月8日01時46分頃 震度1 茨城県沖

 ●3月8日01時25分頃 震度1 新潟県上越地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月8日は 被災地の報告~銭湯への応援を続けるで銭湯について。

 

 

 

 

 

応援が出来ると言うのは、素晴らしい。

 

世のための仕事・気仙沼の銭湯

宮城県気仙沼市古町の銭湯で、震災の時は、600人ほどの人が

訪れていた銭湯が、今は、20人位のお客さんで赤字。

地域に1つしか銭湯がないので、何かあった時の助けにと、続けておられる。

 

この銭湯の名前は「友の湯」

 

友の湯に、鹿児島県阿久根市の特産ボンタンが提供され、

3月10日まで「ボンタン湯」が行われている。

 

ボンタンは、直径約15センチ。

 

男湯と女湯に計21個浮かび、かすかな香りもしてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿久根市では、1975年に550戸あったボンタン農家は現在、6戸しかない。

年間の生産量は1600トンから130トンにまで激減。

 

何とか、新しい道を探ろうと2016年に阿久根市内の農家後継者と地域おこし協力隊が

「B(ボンタン)プロジェクト」を結成した。

 

利用者が減ったり、後継者不足と言った、同じ悩みを抱えている銭湯業界と協力し、

2017年から全国の銭湯で「ボンタン湯」を展開していく事に!

 

東北の友の湯では、ボンタン湯は、初めてのチャレンジ!

 

友の湯の主人で、62歳の小野寺さんは、

「異なる業界が助け合う価値ある試み」だと喜ぶ。

 

    そして

 

「災害時の銭湯という立場の、大事な役割も一緒に発信できる」と。

 

友の湯は、この地域に1つしかない銭湯で、東日本大震災の時は、

被災者たちや、ボランティアに来た人たちの、憩いの場、情報の場所になっていた。

 

阿久根市の地域おこし協力隊の方は

「黄色くて大きいボンタンは雪降る北国に映える。被災地を勇気づけられれば嬉しい」

そう話す。

ボンタンは文旦(ブンタン)とも呼ばれ、柑橘類の王さま。

 

震災時、ご自分も大変な中、多くの人達を癒し、元気づけてきた「友の湯」

 

足を運べる方は、ぜひ、友の湯に行って欲しい!

ボンタン湯は、3月10日まで。

 

友の湯の営業は午後3時~8時半。連絡先は友の湯0226(22)2581。

所在地: 〒988-0077 宮城県気仙沼市古町1丁目3−23

 

 

「毎日 善い事を

 志願して想いを行動に

 顔を合わせての優しさも

 真実で素晴らしい

 一善の贈り物

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、銭湯の事を書き、自分の気仙沼の記事を紹介したが、この時期に友の湯で、

ボンタン湯がされる事を知ったのは偶然である。

 

私が思う事なのだが、善い事を願っていると、

どなたかの役に立つ、善い偶然が起きて来ると感じる。

 

昨日の夜、用がありコンビニに行く途中、お一人で車椅子に乗った方が

何かを落としたようで、拾おうとされていたが、上手く拾えないでおられた。

偶然、私が通りかかったので、拾って差し上げた。

 

良かったと思った。バランスを崩すと、車椅子ごと、転ぶ可能性もあったから。

 

また、善い事に向かうには、情報(デマ)に惑わされない事も大事。

 

同じく昨日、銀行に行くために商店街の中を通ると、何日かお店を休まれていた

「漬物屋」さんが開いていた。

ご夫婦でされているのだが、事情を伺うと、

 

転んだ時に、お腹を打って、怪我にならずに、若くないから

お腹で内出血を起こして、痛いのだと。

 

休まれている時、心配だったので、お隣の乾物屋さんに聞くと

「ああ、転んで頭打ったんやって。打ち所が悪かったんかな?」と。

 

頭ではない、お腹だった。全く場所が違う。

 

デマはこうして、そのうち、尾ひれがついて広まっていくのだなあと思った。

 

正しく知ると、何か役に立つ事を教えてあげられるかもしれない。

 

ご主人は、食欲はあり、よく食べるとの事なので、同じ商店街の八百屋さんに行き

少しだけ果物を買って

「はい、お見舞いです!早く良くなって下さいね!

 今は、重たいもの持ったらあかんよ~。」

 

ご夫婦とも、喜んで下さった。

 

ここの漬物もお味噌も、とても美味しく価格も高くない。

頑張って頂きたいと願う。

 

もうすぐ東日本大震災から8年。

復興は途上であるが、多くの方の努力が報われますように。

 

友の湯」さんに沢山の人が、行かれますように!

 

今日も、誰かを支援する1日に!

 

支援の輪を広げられる人は、happy! 

 

今日も【お役に立てる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月9日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~友の湯でボンタン湯を” に対して21件のコメントがあります。

  1. こんばんは!
    ボンタンですか、あの青い箱キャラメルで、キャラメルが紙ではなくオブラートで包んであって「ボンタン飴」とか書いてあるレトロな一品は、確か鹿児島のメーカではなかったか?
    上品な味で、食べたくなりました。
    太陽が出たら探しに行こうっと。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、こんにちは。いつも感謝します。

      柑橘の、このボンタンも、今が旬です。
      ボンタン飴も、おいしいですね。鹿児島の会社ですか?(#^.^#)

      ボンタン湯、いいですね!

      私も入りたいです。

      いつも本当にありがとうございます

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    ボンタン湯に入ってみたいです(#^.^#)。
    文旦をこのごろみかけなくなったのは
    生産する農家さんがすくなくなったのですね。

    落としてしまったものをhappyさんにひろわれて
    車椅子のかたはほんとうにうれしかったとおもいます。
    お漬物屋さんのかたとのおはなしも
    どれもやさしいhappyさんらしいですね(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      ボンタン湯、身体が温まると思います。

      仰るように、ボンタン、あまり見かけませんね。
      でも、何かをやめてしまうと、そこから、再びと言う事が難しくなってきます。

      良い方向に向かって頂きたいですね。

      車椅子の方は、ご自分ひとりで、車椅子に乗っておられたので、
      バランスを崩されたら、大変です。

      偶然、そばを通りかかったので。

      漬物屋さん、今日も開けておられました。
      元気になって頂きたいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    又ログインできなくなり失礼しました。震災から8年ですね、忘れることなどできません。
    震災4年の、この日に母がなくなりました。
    リボンhttp://blog.hatena.ne.jp/riboni5235/riboni5235.hatenablog.com/edit

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは!いつも感謝します。

      震災から4年のときに、お母様が亡くなられたのですね・・・。
      忘れられませんよね。

      その日を思い出されると、悲しみ、思い出、色んな事が、リボン様の心をよぎられるでしょうね。

      少し暖かくなりましたが、お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ライダーマン。 より:

    こんにちは、happyさん。
    ボンタン湯ってゆず湯みたいな感じでしょうね。
    爽やかであったまりますね。
    友の湯と名前も素晴らしい・・
    頑張って続けてほしいですね。
    さて、今日は旅行に備えて買い物へ行ってきます。
    happyさんも良い一日をお過ごし下さいね。
    いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんにちは。いつも感謝します。

      ボンタン湯、贅沢なお湯ですね。

      気仙沼に、1軒しかない銭湯です。
      続いて欲しいですね!

      >「今日は旅行に備えて買い物へ行ってきます。」
      旅行が楽しみですね!

      お身体、ご無理のないよう、大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    「ボンタン湯」で皆さんを励ます・・・素敵な行動ですね。
    優しい柑橘類の香りは、入浴された方々に元気をもたらしてくれる事でしょう。
    ハッピーさんも日々、細かい心遣いをされて、皆さんを励ましておられて、
    その行動力には頭が下がります。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「優しい柑橘類の香りは、入浴された方々に元気をもたらしてくれる事でしょう。」

      被災され、その時、友の湯に行かれていた方々が、ボンタン湯に浸かりにこられるといいですね。

      心身共に、あたたまるでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    岡山の 公費解体の申請期限のお話は、半年以上先に期限を決められていると言っても、二重住宅ローンが減免されるかどうかもまだわからないし、修繕できるか判断ができていないのに、どうにも困ることですね。 ひとつの災害が起こると、必ず次々と問題が出てくるのですね。
    他人事ではないなと思います。柔軟な対策を取っていただきたいですね。
    ボンタンのお湯のお話。とても良いですね。happyさんは、銭湯を守るために月に何度も銭湯に行かれるのですね。どんなに銭湯が好きな人でも 意識しなければできないし、続けられないことだと思います。
    happyさん いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      snow36様、こんばんは。いつも感謝します。

      阪神・淡路大震災の後、もう今はない家・・・未だに新築だった家のローンを払われている方もいらっしゃいます。
      災害や震災は、負担も大きくなります。
      それらを受け容れていかないといけないですね・・・。

      ボンタン湯に、沢山の方が行かれますように!

      >「銭湯を守るために月に何度も銭湯に行かれるのですね。」

      私一人が、大した事は出来ません。守る力もございません。
      でも、意識していく事で、その意識が広がっていけばいいなあと思います。

      何かあった時は、お世話になったのですから。
      お風呂が好きだという事も大きいです。

      自宅のお風呂とは、また、違います。(#^.^#)

      こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。

  7. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    ボンタン湯、いいですね!いろんな知恵を出し合って、困っている人たちの助けになるようなプロジェクトが広まるのは素晴らしいことだと思います。

    それから、happy-ok3様は実践だけでなく、「思い」「祈り」といった方向でも頑張っておられるのだなと思いました。
    私も年齢的にはもう、自分のことよりも他の皆様の幸せとか自分が役に立てますようにとか祈るようにできたらいいのですが、すぐ心が汚れます。
    心を綺麗にして善を祈ることも、実践することと同様大事だなと思いました。

    今日もありがとうございました

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 様、こんにちは!いつも感謝します。

      ボンタン湯のこういう取り組み、初めて知りました。

      沢山の方に知ってもらい、銭湯に行かれる方が増えるといいですね。

      >「心を綺麗にして善を祈ることも、実践することと同様大事だなと思いました。」

      仰る通りです。
      祈りはお題目ではないので、心が届くようにと…思っています。

      神事の時は、すす払いでさえ、心身を清めてから行うようなので、
      足らずはあっても、気をつけていきたいです。

      こちらこそ、いつも大事な事を教えて頂き感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  8. 石畳のん♪ より:

    柑橘系をお風呂に入れると癒されますよね~♪ 私が体験したのは
    柚子位ですが、今日のボンタンは迫力があり楽しく香りも良さそう!
    (冷蔵庫に古いレモンがあるのですが、レモン風呂はNGでしょうか?)

    車椅子の方、嬉しかったでしょうね。こういう時、勇気が要りますが
    ハッピーさんは、いつも自然な介助を身に着けてらっしゃいますね~。
    「漬物屋さん」へのお見舞いもナイスな計らいで何よりの品でした!

    足の不自由な方が転んだのを起こそうとして、逆に『余計なことを』という
    感じを態度に出されたことがありましたが、これは私の介助が自然ではなく
    却って御迷惑だったんだな~と、今更ながら反省させられました。(-_-;)

    1. happy-ok3 より:

      石畳のん様、こんばんは!いつも感謝します!

      柚子は、よく使われますよね。
      レモンでも良いですよ!

      レモンの香りのバスタイム!いいですね!

      夜の7時をすぎていましたし、大きな道路の横の歩道だったので、自転車も良く通ります。
      偶然、そこを通りかかって、拾って差し上げただけです。大したことではございません。(#^.^#)

      漬物屋さんでは、漬物も買いました!

      助けようとされて・・・そんなことがあったのですね・・・。

      色んな方がいらっしゃいますから・・・難しい事もございますね・・・。
      でも、助けようとされた、優しいお気持ちは、天では受け取って下さっていると思います。

      素晴らしいです!

      この間のバスを降りて、怪我をした方に、多くの方は知らんぷりして、高校生が助けたというお話し。

      気持が、何より大事だと思います。

      いつも本当にありがとうございます。

  9. ururundo より:

    阪神大震災の時にも二重ローンを抱えられた方が沢山おられた。大変な事だと思いました。西日本豪雨の公費解体の申請期限の延長要望書を県に送付。県、国は被災者の気持ちに寄り添って何事も決めてほしい。

    熊本益城町「ボランティア仲間九州ラーメン党」。熊本地震の時の恩返し、10年続ける。やはり、これも継続ですね。その時だけではなく継続。これが被災者を元気づけることになる。

    大船渡。乗用車、漁船残骸の引き上げ。女川町。行方不明者の捜索。まだまだ終わらない復興の一部。

    東北電力の水力発電に期待する。

    最後にぽんたん湯。どんなに気持ちがいいだろうかと嬉しくなる。

    今年も又豪雨、大型台風がやってきます。復興途上の地域に追い打ちをかける。どうなるのやら。

    では最後に小鳥ちゃん達今日も元気で!。

    追伸
    慣れないwindowsのキーで打つためか、変換がおかしいです^^;。先日の自身のコメントを見てびっくりしました。「一部」が「日恥部」なんてなってました(汗)

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんにちは!いつも感謝します。

      未だに、もう解体した新築の家のローンを払っておられる方、いらっしゃいますよ。
      >「公費解体の申請期限の延長要望書」
      お願いしたいですね。

      まだ、行方不明の方の捜索、続けられています。
      手がかりが見つかりますように!

      ボンタン湯、良いでしょうね!
      銭湯の活気が戻るきっかけになるように!!!!

      ラーメンのボランティアも、60~80代の人達ですから、頭が下がります!素晴らしいです!

      今年はもう豪雨も災害も要りません。(#^.^#)
      鳥たちの事も、いつもありがとうございます。

      文字の件は気になさらずに。
      私も誤字や脱字、ありますから。

      いつも本当にありがとうございます。

  10. 親方 より:

    ボンタン湯は心まで温まりそうですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方様、ボンタン湯、贅沢だと思います。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

ライダーマン。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)