被災地の報告~銭湯への応援を続ける


2019年 3月8日(金)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「支えあう応援を続ける。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●愛媛県大洲市は6日、西日本豪雨で被災し亡くなった同市の90代女性を

災害関連死に認定したと発表した。豪雨による関連死認定は同市では初めて。

 

県によると、県内では5人目。県内の犠牲者は計32人となった。

 

●西日本豪雨の復興応援フェアが6日、愛媛県松山市湊町5丁目のいよてつ高島屋で

始まり、生産者らが中晩かんやかんきつ加工品を販売している。12日まで。

 

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

 

●西日本豪雨で被災した倉敷市真備町地区でボランティア活動を続けている団体

「いのりんジャパン」と真備町の箭田地区まちづくり推進協議会は21日午前9時から、

井原線吉備真備駅東側の高架下一帯でクリーン作戦を行う。


(写真:山陽新聞様)

「前回のクリーン作戦=1月26日

 

高架下には一時、家具や家電製品といった災害ごみが積まれ、撤去後も土に混じって

ガラスやプラスチックの破片が残されていることから企画。

 

対象は小学4年生以上(保護者同伴の場合は3年生以下も可)。掃除道具、交流会で

食べるおにぎりは持参する。16日までに、いのりんジャパン

(inolinjapan@gmail.com)へ申し込む。

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

●胆振東部地震から半年。道内ではいまも800人以上が仮設住宅などで暮らし、

生活の再建が大きな課題。
 

特に被害の大きかった厚真町では126世帯284人、安平町でも29世帯63人、

むかわ町で35世帯70人など、道内全体では800人以上がいまも仮設住宅など

自宅以外の場所での生活を余儀なくされている。
 

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ放送様)

厚真町では6日、仮設住宅で暮らす住民と町長らが暮らしや生活の再建について

意見交換した。
  

懇談会では住民から住宅再建のスケジュールに余裕がないことや宅地の危険度を

心配する声などがあがったという。
 

仮設住宅入居者は「仮設がなくなるまでもうそんなに長い時間じゃないから。

そういった部分ではこれからどういった支援策があるのか」

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ放送様)

厚真町では今月22日から町長自ら町内を回り、より具体的な話し合いを行う。

 

 

●被害が大きかった厚真、むかわ、安平の3町に、被災した店舗や事務所が

入居する仮設施設がそれぞれ建設された。

 

仮設施設は平屋建てで、寒冷地用に壁などに断熱材が使用されている。

 

(写真:朝日新聞 白井伸洋様撮影)

仮設店舗に棚などを運び入れる

2019年3月6日午前、北海道むかわ町

 

地震では災害関連死を含め42人が死亡。住宅被害は北海道内で約1万5千棟に及び、

3町では、200戸以上の仮設住宅で住民が暮らしている。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●仙台市若林区の合唱愛好家による「合唱連盟わかばやし」の有志が、11日の

東日本大震災仙台市追悼式での披露に向けて練習に打ち込んでいる。

 

鎮魂と復興を願う曲を合唱し、会場の参列者と8年前の惨禍、犠牲者に思いをはせる。

連盟加盟の12団体から選ばれた40人が、ステージに立つ。ラインナップは3曲。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

「メンバーには身近な人を亡くしたり、今も復興公営住宅に入居したりしている人も

いる。それぞれが復興に向けた思いを歌に乗せ、ハーモニーを奏でたい」と話す。
 

追悼式は11日午後2時20分、若林区文化センターであり、遺族や招待者が参列する。

 

 

●東日本大震災の発生から8年の節目に合わせ、津波被害に遭って修復された織物や

染め物の展示会が盛岡市の岩手県立博物館で開かれている。12日まで。
 

 

 

 

 

 

(写真:河北新報様)

いずれも被災した陸前高田市博物館の所蔵品で、破れた裾に当て布を施した国有形

民俗文化財の法被、庶民の娯楽だった「高田歌舞伎」の衣装など16点を展示した。

 

 

●東日本大震災から8年となる11日、女川町民有志らでつくる「女川裏方一座」が

JR女川駅前に復興を祈る黄色いハンカチ約300枚を掲げる。

来町者らにメッセージを募っている。

 

 

 

 

 

(写真:河北新報)

女川裏方一座の加納純一郎座長は「黄色は幸せを連想させる色。皆さんがそれぞれの

幸せを思う場になればいい」と願う。

 

ハンカチは役場庁舎内の「女川つながる図書館」や子育て支援センター、中心部の

商業エリアにある「ダイシン&かふぇ さくら」に設置した。

 

 

●東日本大震災による岩手県内の仮設住宅への入居ピークは2011年10月で、

4万3738人が身を寄せた。今年1月末には2827人にまで減少。

災害公営住宅には8935人が転居した。
 

被災者生活再建支援金の利用実績によると、1万283世帯が住宅を自力で再建した。

884世帯は民間アパートに定住、2980世帯は損壊した自宅を修繕して住んでいる。
 

現在も仮設住宅にとどまっている被災者の大半は、災害公営住宅や再建住宅の完成を

待っている状態。県や市町村による仮設住宅施策はコミュニティーの維持から

施設の集約に軸足を移している。

 

(写真:河北新報様)

 

災害公営住宅で高齢者宅に声を掛けて回る

NPOのスタッフたち=釜石市

 

震災で地域コミュニティーは2度分断。被災して仮設住宅へ入居することによる分断と、

仮設住宅から元の地域に戻ったり災害公営住宅に移転したりすることによる分断だ。
 

元の地域も土地区画整理が進んで以前とは環境が異なっている。

災害公営住宅は閉鎖性の高い集合住宅なので孤立の恐れもある。

 

 

●東日本大震災で加速した人口減少は、子どもからお年寄りまで全世代の生活基盤に

影響を及ぼしている。被災地では学校の統廃合や、病院の維持を巡る議論が続く。

 

沿岸部から人口が流入した仙台圏は待機児童の問題が深刻度を増す。

漁村の少子化が止まらない。震災で壊滅的な被害を受けた石巻市雄勝町で、

昨年生まれた赤ちゃんはわずか3人。震災前の4分の1にまで減った。

 

津波で被災した保育所は2017年、定員を60から20に減らし、高台で再開。

定員を3分の1に減らしたにもかかわらず、園児の数は半分にとどまる。

 

(写真:河北新報様)

10人全員で広い園庭を駆け回る。人数は少ないが、

元気な声が響く保育所は地域のよりどころだ

2月中旬、石巻市の市雄勝保育所

 

子どもが減れば、仲間同士の遊びからルールを学ぶ実体験が少なくなる。

雄勝保育所は高齢者施設を訪問したり、近くの小中学校と合同で運動会を

行ったりしながら、体験の幅を広げる工夫を図っている。

 

一方、仙台圏など都市部では人口が集中し、保育所が不足する事態に直面。

市全体で0~6歳の人口は500人増の約5500人となり、待機児童も増えた。

4月1日入所の申し込みは昨年比16%増の586人に上る。

 

(写真:河北新報様)

 

 

安心できる子育て環境をつくるため、人口流出、流入双方の最前線で試行錯誤が続く。

 

 

●東京電力福島第1原発事故に伴い、会津若松市に避難している大熊中への新年度の

入学者が、事故後初めてゼロになり、在校生が3人になる見通しになったことが6日、

町教委などへの取材で分かった。

 

町教委は同市内で大熊中を存続させる方針だが、学校の将来像を描ききれないでいる。

 

(写真:福島民友様)

会津若松市のプレハブ校舎で授業を続けている大熊中

 

 

「学校の在り方については今後の状況を踏まえながら模索していきたい」としている。

原発事故では13町村の37小学校、20中学校が移転や臨時休業を余儀なくされた。

 

現在でも地元市町村に帰還できていないのは、大熊町と双葉町の合わせて4小学校

2中学校で、浪江町の4小学校2中学校で臨時休業が続いている。

 

 

●東北のご当地グルメと物産品を一堂に集めた「大東北展」が3月6日、

高島屋大阪店7階で始まった。

8回目となる今回は、約60店の飲食店と工芸品店が出店する。

 

 

 

(写真:なんば経済新聞様)

 

 

目玉は、震災以降は関西での販路が回復途上にあるという、

三陸沖で採れた「三陸カキ」 今月11日まで。

 

 

●復旧工事が進む双葉駅

 

(写真:時事通信様)

駅舎の橋上化や自由通路の新設工事が

行われている双葉駅=7日午前、福島県双葉町

 

 

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●3月7日23時57分頃 震度1 日向灘

 ●3月7日11時20分頃 震度1 四国沖

 ●3月7日06時50分頃 震度1 浦河沖

 ●3月7日04時50分頃 震度1 小笠原諸島南西沖

 ●3月7日04時26分頃 震度4 宮城県沖

 ●3月7日03時43分頃 震度2 宮城県沖

 ●3月7日02時44分頃 震度1 父島付近

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月7日は 被災地の報告~背中を映し出した警官で背中について。

 

 

 

 

 

信頼される人柄と言うのは、素晴らしい。

 

恩返しと言うのは、物やお金だけではない。

本当の意味で、励ます事、支える事も含まれる。

 

昨年6月、大阪北部地震があったが、停電・断水・ガスも使えなかった。

コンビニも、温泉も、スーパーも、殆どが休業。

 

そんな中、近所にある銭湯は、営業していた。

 

私は、お風呂が好きなので、毎日、自宅のお風呂に浸かる。

 

時々は、銭湯に行くが、地震のあとは、入り切れない位の人が来た。

 

数日後、断水も停電も、ガスも復旧したら、いつものように

ゆったり入れる具合に戻ったが…。

 

私は、その後も、月に何度かはその銭湯に足を運ぶ。

 

        なぜなら

 

それが、お礼でもあり、感謝でもあり、継続を願う気持ちでもあるから。

 

阪神・淡路大震災では、古い集合住宅が被災し、風呂付きのマンションに

建て替えられ、銭湯の利用客が、すごく減っている。

 

阪神間では、昨年、何度も襲った台風で銭湯の建物や煙突が損壊し、廃業も増えた。

 

全国的にも銭湯の数は減り、全国浴場組合によると、ピーク時の1968年には

約1万8千軒あったが、2018年4月時点では約2400軒と7分の1に落ち込んでいる。

 

阪神間では、ピーク時の約10分の1にまで、減っているという。

 

人は、何かあれば、助けてくれる所に、わぁ~~~っと、押し寄せる。

 

しかし ことわざの「のど元過ぎれば 熱さを忘れる」とあるよう、

 

苦しいことも過ぎてしまえば、その苦しかった事や助けてもらった事も、

楽になってしまえばその恩や感謝を簡単に忘れてしまうことが、多い。

 

私の近所の銭湯は、以前は週1回の休みだったが、今は2回になった。

 

世のための仕事・気仙沼の銭湯

2018年の3月3日の記事だが、気仙沼で震災の時は、600人ほどの人が

訪れていた銭湯が、今は、20人位で赤字だが、頑張っておられる。

 

何かが起きた時、助けて頂く事が分かっているのなら、普段から

支えていく姿勢を持つ事は、大事ではないか?と思う。

 

 

「気持を込めた

 誠実な交流はあたたかい

 今、目の前の人に

 自分が出来うる一善を

 心からの敬意を持って

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、自分が何かさせてもらっても、お礼など無用である。

 

それは、気持ちであり、相手様が少しでも、元気になって下さったり、励みになれば、

また、良い結果になるのであれば、嬉しい。

 

足らずはあっても、誠実に、向き合う努力はさせてもらっているから。

 

特殊な仕事などであれば、助けることは難しいかもしれないが、

銭湯に行く事なら、誰でもできる。

 

今週は、2回、銭湯に行った。

自宅のお風呂より、なぜか身体が芯から温まる気がする。

 

廃業されたら、2度と行く事は出来ないのだから。

 

出来うる範囲で、応援させてもらう行動をと、願う。

 

今日も、誰かを応援する1日に!

 

損得なしに応援できる人は、happy! 

 

今日も【支え合う】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~銭湯への応援を続ける” に対して25件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    わたしの地域では銭湯がなくなってしまいました。
    いまも銭湯に通われているhappyさんのこころづかいに
    誠実さをかんじました(#^.^#)。

    >気持を込めた
     誠実な交流はあたたかい

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      普段は、自宅のお風呂に入ります。
      (#^.^#)

      >「わたしの地域では銭湯がなくなってしまいました。」

      私の近所の銭湯も、今の代の方の後は、どうなるのかな?と思います。

      週2日の休みになってしまいましたから。

      そこは、ガサガサしていないので、ゆっくり出来るのです。
      といっても、長い間はいませんが。(#^.^#)

      なくなったら、同じ銭湯は、建てられませんから。
      災害などの時、銭湯があるだけで、多くの方が助かります!

      私はお風呂が大好き!です。

      いつも本当に有難うございます!

  2. よんばば より:

    >何かが起きた時、助けて頂く事が分かっているのなら、普段から支えていく姿勢を持つ事は、大事ではないか
    こういうhappyさんの考え方、そして行動に、頭が下がります。
    人はとかく困った時の神頼みになり、窮地を脱すればすがったことなど忘れがちなもの。
    毎日のブログの更新、そしてそれを日々実践なさるhappyさんに心からの敬意を表します。

    1. happy-ok3 より:

      よんばば様、こんにちは。いつも感謝します。

      私ごときが、くらべものにもならないほど、多くの尊い働きをされておられる、よんばば様。

      私はお風呂が好きなのです!
      こちらの地域でも、随分、銭湯が減りました。

      気仙沼の銭湯も、地震の後は、多くの方の憩いの場にもなったようですね。

      そこのご主人は、なくなったら、次に何か起きた時、助ける事ができなくなるからと、
      頑張っておられ、頭が下がります。

      助けて頂く事が分かっているのなら、せめて、自分に出来る小さな事をと、思うのです。

      また、色々教えて下さいね。
      いつも本当に有難うございます!

  3. とるて より:

    happyさん、こんにちは^^
    今日も各被災地のご報告、ありがとうございます。

    支え合うことの大切さを今日の記事を見て痛感させられました。銭湯、もうすっかり行っていません。近くにあった銭湯も軒並み廃業してしまいましたが、1軒だけ頑張ってやっていますので、私も久々に行ってきます^^

    どうしても欲が出て、何かをすると見返りを期待してしまうのが人間ですが、happyさんのように相手の幸せや喜びを願って、無償の愛を注げられるよう精進していきたいですね。

    1. happy-ok3 より:

      とるて様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「近くにあった銭湯も軒並み廃業してしまいましたが、1軒だけ頑張ってやっています」

      そうなのですか・・・。
      時々でも、行って差し上げると、喜ばれるとおもいます。(#^.^#)

      相手様が、喜んで下さると、嬉しいです。
      喜びが、つながって行くって素敵ですね!

      いつも本当に有難うございます。

  4. byronko より:

    たしかに、銭湯に行く人が減ると、廃業になる可能性がありますね。時々、銭湯に通って、地元のビジネスを支える… 素敵なアイディアですね。(広い湯船に浸かるのも、きっと快適だと思います。)

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「たしかに、銭湯に行く人が減ると、廃業になる可能性がありますね」

      そうなのです。その割には、スーパー銭湯は流行っていますが。
      でも、地震の時や台風の時、スーパー銭湯は休業でした。

      広い湯船に浸かると、ゆうたりして気持ちがいいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  5. 石畳のん♪ より:

    銭湯の お話、心が温まりました!!!(*´ ▽`*)
    地元店が大型店に押されてしまった我街ニュータウンも
    あっさりと大型店が撤退すると~人々は途端に困りました!

    ハッピーさんの様に、感謝する心を持ち続け、価格の安さだけに
    目を向けないで支える心を地元店に対してもっと持っていたなら
    こういう事態にはならなかったと思います。実家の母は割高でも

    地元店を大事にしており、その姿を見ていたので、私は少しは貢献
    していましたが~今となっては足りなかったのだと反省もしています。
    オールドタウン化してしまった、かつてのニュータウンの今後が心配です!

    1. happy-ok3 より:

      石畳のん様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「あっさりと大型店が撤退すると~人々は途端に困りました」
      そうなのですか・・・・。

      近所は、スーパーの並びに商店街があります。
      でも、私も商店街で購入出来るものは、購入するようにしています。

      商店街、頑張って欲しいです!(#^.^#)
      お母様、立派ですね。

      ニュータウンの、その後、大事ですね。

      いつも本当に有難うございます。

  6. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    銭湯良いですよね。私も自宅のお風呂より温まって好きですが、
    今は行く機会がなくなってしまいました。うちの周りは「スーパー銭湯」が多く
    小さい個人で開業している銭湯が後継者不足で次々と辞められましたね。
    その小さい個人開業の銭湯が本当に好きでした。

    今日こちらは風が強く、寒かったです。朝とお昼の気温差もあります。
    体調を崩されないようにお気をつけ下さいね!

    1. happy-ok3 より:

      ぴ~ちゃん様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「うちの周りは「スーパー銭湯」が多く
      小さい個人で開業している銭湯が後継者不足で次々と辞められましたね。」

      今はこの傾向が大きいですね。
      でも、災害など、何かあった時は、個人でやっている所の方の気持ち一つで、多くの方が実際に助かっています。

      こちらも、寒かったです。明日はもっと寒暖の差が大きいようです。

      ぴ~ちゃん様も、お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  7. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    本当に銭湯って少なくなりましたね。
    昔ながらの銭湯はほぼ姿を消し、大きなスーパー銭湯だけになりました。
    金沢はスーパー銭湯は数多くありますがマナーの悪い客が多くあまり好きではありません。
    チョット高いですが白山の静かな温泉にのんびり入るのが好きです。
    そうそう今月末は彼女と山梨県の下部温泉に旅行に行きます。
    今から楽しみにしてるんですよ。またブログで紹介しますね(*^▽^*)
    いつも本当にありがとうございます!
    お体に気を付けて下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんばんは!いつも感謝します。

      個人でされている、銭湯、減りましたね。

      私が行く銭湯は、皆さん、マナーは良いです。
      そう言う部分も、好きなのです。

      >「今月末は彼女と山梨県の下部温泉に旅行に行きます。」

      楽しみですね。良い時間になりますように!
      いつも本当に有難うございます。

  8. カメキチ より:

    こんばんわ。
    銭湯、いいですね。今でこそ自分の家に風呂がありますが、若いときはずっと世話になっていました。広い浴槽が心もゆったりさせてくれました。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「若いときはずっと世話になっていました。広い浴槽が心もゆったりさせてくれました。」
      そうなのですね!(#^.^#)

      銭湯は、落ち着きますね!

      季節の変わり目です。
      お身体、大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  9. miyotya より:

    こんばんは。
    銭湯って、心も体も温まって会話も弾んで良いですね。
    こちらでは今はないようです。
    「のど元過ぎれば熱さを忘れる」
    相手の方からそうされたことがありますが「人のふり見て我がふり直せ」を
    心がけるようにしています。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya様、こんばんは。いつも感謝します。

      そちら地域には、銭湯がないのですね・・・。

      昨年の大阪北部地震、水道も電気もガスも、私の周囲では、1日半~2日くらいで解消されましたが、
      近所でも、道路を隔てた所は、復旧に数日かかったようです。

      そんな中での、銭湯のお風呂は、有難いです!(#^.^#)

      色んな方がいらっしゃいますが、仰るように、自分は、良い方向に、心も身体も向けたいですね。
      いつも本当に有難うございます。

  10. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    銭湯、私の近くで個人でやっているところはないのですが、全国的に減り続けていると聞いたように思います。
    happy-ok3様のように見返りを求めず黙って誰かのために尽くすということ、簡単にできないですよね。特に、続けていくことは難しいと思います。
    常に実践を心がけて、どんなことでも手を抜かずやっていこうという強い気持ちを持たれているのだと思いました。「今目の前の人に出来うる一善」一瞬一瞬を大切にされているのですね^^
    今日もありがとうございました

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 様、こんにちは!いつも感謝します。

      銭湯は、全国的に見ても、7分の1~、地域によっては、10分の1くらいに減っているようです。

      昨年の台風や、西日本豪雨の影響で、建物に破損が出た銭湯も多く、廃業されたところも、多いようです。

      歩いて行ける距離に、銭湯があるのは、素敵な事だと思います。

      仰るように、大きな事でなくとも、小さな目の前の事、大事にさせて頂きたいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  11. ururundo より:

    真備町「いのりん」
    高架下のクリーン作戦。ゴミで汚れた場所が美しくなる。心まですっきりすることだろう。復興の大きな行動の一つ。

    厚真町に仮設施設。
    店舗、事務所が仮設住宅の近くに。人の心の支えになる。

    「合唱連盟わかばやし」
    メンバーの中には身近な人をなくしたり、復興住宅に住んでいる人もいる。積極的に人と交わる、声を出すという事の大事さ。

    災害住宅に住む事で一番気を付けなければならないことは孤立、孤独である。
    なんでもいい、人と交わり、部屋の中に籠らない事だと思う。

    のど元過ぎれば熱さ忘れる。
    本当にそそうですね。恩や感謝を忘れてはいけない。

    今日も小鳥ちゃん達が元気でありますように。

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんばんは!いつも感謝します。

      クリーン作戦は、町を愛する心が、養われていくように思います。

      厚真町で、仮設の店舗ができると、活気が出ますよね。
      周囲の方々も助かります。(#^.^#)

      合唱は、大勢で心も声も一つにするので、いいですね。
      復興住宅は、近所との付き合いがない事が多いので、自治会長さんがそう言う事をまとめていくと、交流がしやすいのですが・・・・。

      昨年の大阪北部地震の時、銭湯は助かりました。
      微力ですが、応援したいです!

      いつも本当にありがとうございます!

  12. 親方 より:

    気仙沼。はまぐりクッキーてご存知ですか?
    すごく美味しいです!
    気仙沼の応援に❤︎

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。
      >はまぐりクッキー

      聞いた事はございますが、食べた事はございません。
      覚えて、探してみます。
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)