被災地の報告~80歳の手作り品と笑顔



2019年 2月15日(金)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「笑顔を届ける手作り品。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●5年前の広島土砂災害で大きな被害を受けた地域の住民たちが、災害に強い

まちづくりを目指すために、避難対策を中心にプランを広島市に提案した。

 

広島市安佐南区八木地区。

去年、八木地区では、避難所に向かうルートを住民が実際に歩いて、

課題を見つける勉強会を開いた。

 

不安は避難するルートだけではなく、避難先にもあった。

広島市に提出したプランは、「避難するときの安全確保」が主なテーマ。

提案に対して広島市は、「予算化できるものについて検討したい」と応えた。

(中国放送様)

 

 

●豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県宇和島市の吉田中学校。

 

最後まで残っていた体育館の復旧作業が終わり、14日、すべての学校施設の

再開を祝う記念の式典が開かれた。

 

 

 

 

(写真:南海放送様)

生徒会長は「復興への道の中には、私たちからは見えていない多くの優しさが

あったと思います。このことを忘れず、学校生活を元気に送ることが、

支援してくださった方々への恩返しになると思います」と、お礼の言葉を述べた。

 

 

●西日本豪雨に関する岡山県の災害検証委員会は最終となる5回目の会合を岡山市

北区内で開催し、被害が大きかった自治体の被災世帯を対象とした避難行動などに

関するアンケート結果が公表された。

 

今後、こうした声にアンケート分析結果を反映させて報告書をまとめ、3月末には

伊原木隆太知事に提出する。会合後、委員長の河田恵昭・関西大社会安全研究

センター長は「県と市町村との間で共通課題へのコミュニケーションが不十分。

改善を急ぐべき」と。(産経新聞様)

 

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●厳しい寒さは15日までの予想。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

●札幌管区気象台は14日、道内の平均気温が19日ごろから約1週間、平年に比べて

かなり高くなる確率が30%以上あるとして「異常天候早期警戒情報」を発表。

 

19日の予想最高気温は、函館が6度、札幌と室蘭が5度、旭川、釧路でいずれも

3度などで、平年より3~5度ほど高くなっている。

 

その後も3月中旬まで気温が高い傾向が続く見通し。

気象台は屋根からの落雪や路面状況の変化、農作物の管理などに注意を呼び掛ける。

 

 

●東急電鉄やJR東日本の車両を使い、観光列車の運行を計画しているJR北海道は

14日、新たに発注した既存の特急列車のデザインや内装を変更するなどして

自社で観光列車を投入すると発表。

 

(北海道新聞様)

 

JR北海道が新たに投入する「ラベンダー」を
イメージした特急車両の想像図

 

「スーパー北斗」「スーパーとかち」で使用されている特急車両2編成を新たに導入。

北海道になじみ深いラベンダーやはまなすをイメージした。

 

2020年秋から観光列車のほか、繁忙期の臨時列車などにも使用する。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で整備した災害公営住宅の自治会が、担い手不足に直面。

入居者の高齢化に加え、住宅再建の進展や家賃上昇の負担増で現役世代の

退去も進みかねないという。

 

岩手県山田町の町営山田中央団地(143世帯)は、入居開始から1年後の2017年

12月に自治会が発足した。20人いる役員は平均年齢70.8歳。

 

4月の役員交代に向けた後任探しは難航を極めたという。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

大船渡市内の災害公営住宅では、震災後に帰郷して親と同居していた自治会役員が、

親の死亡によって入居要件を満たさなくなって転出。

 

岩手大三陸復興・地域創生推進機構の船戸義和特任助教は「何とか持ちこたえている

のが現状で、時間の経過とともに深刻さが増す。

行政と自治会の密接な連携が必要だ」と指摘。

 

 

●福島県教委は新年度、県内全ての公立校に、地域連携に取り組む際の学校側の

窓口となる担当教職員を配置する。地域側の窓口を担う地域コーディネーターや、

マッチングを調整する県地域学校協働本部の機能も強化。

 

(写真:福島民友様)

 

地域行事への参加や地元企業と連携した商品開発など、児童・生徒が地域社会と

関わる機会を創出し、地域と学校が一体となった教育環境づくりを目指す。

 

 

●飯舘村は村内の草野、飯樋、臼石の3小学校を統合して2020年春に開校する

新学校を飯舘中を含めた小中9年制の「義務教育学校」とする。

 

3小学校と飯舘中は東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示の一部を除く

解除を受けて昨年4月、飯舘中校舎で村内での授業を再開した。

 

2月13日現在で計79人が在籍。1人1人の個性に寄り添った柔軟な教育ができる

「義務教育学校」への移行で、認定こども園「までいの里のこども園」を

含むゼロ~15歳までの継続した子育て支援を推進する。(福島民報様)

 

 

●宮城県では被災者向けに建てられた災害公営住宅の整備が3月末で完了。

空き室が生じ、被災していない人が入居する動きも広がっている。

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

宮城県内21の市と町に建設が計画された災害公営住宅は、1月末現在で石巻市と

東松島市を除く全ての自治体で整備が完了。

 

一方、完成を待つ間に入居希望者の意向が変わったり、いったん入った人が

退去したりして空き室が発生している現状もある。

 

 

(写真:東日本放送様)

 

「将来の維持保全に不安が残るので入居者は入れたいのが市町の実情だと思います」

 

このため空き室がある自治体では低所得世帯向けに災害公営住宅の貸し出しを進め、

七ヶ浜町や塩釜市では一般入居者が1割を超えている。

 

 

●14日、南三陸町では毎年冬と秋にしか見られない「神割崎の日の出」が。

岩の間の水平線から朝日が昇る光景が見られ、この時季の風物詩となっている。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

神割崎の日の出は、今月20日ごろまで楽しめるという。

 

 

●伝統のお囃子が後輩に託された。宮城県石巻市の小学校で6年生が

代々受け継いできた郷土芸能「河南鹿嶋ばやし」を、14日の式では、

5年生35人に笛やばちが託された。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

伝統を受け継いだ5年生は、これから本格的な練習を重ね、

春の地元の祭りでその成果を披露。

 

市の無形民俗文化財に指定されている鹿嶋ばやしは、この地区に江戸時代から伝わる

郷土芸能で、五穀豊穣や無病息災を願いお囃子を奏でる。

 

 

【熊本地震】

 

●地震の発生から2年10か月で仮設住宅などで生活する人が初めて2万人を切った。

 

みなし仮設では、入居期限の再延長の要件を満たさないことから退去を余儀なく

される人もいるとみられ、入居者が県内でもっとも多い熊本市では対応を求められる。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

県内で唯一、長期避難世帯の認定が続く宇土市の神馬地区では、今月中にも

復旧工事が完了する見通しで、宇土市は今月下旬をめどに認定を解除する予定。

 

 

【雲仙普賢岳の噴火災害】

 

●雲仙普賢岳の噴火災害で焼失した森を再生させようと卒業を控えた島原半島の

高校3年生約500人が、島原市千本木地区で、クヌギやモミジの苗を植えた。

 

 

 

 

(写真:長崎放送様)

噴火災害の5年後に始まった卒業記念植樹は災害の記憶を継承し緑を取り戻す目的。

 

島原半島の10の高校からこの春卒業する3年生が集まりクヌギやモミジなど

10種類約1000本の苗を植えた。

 

子どもたちのほとんどは進学や就職でふるさとを離れる。

これまでに植えられてきた苗は3万本以上。5年ほどかけて樹木に成長していく。

 

 

【オーストラリア洪水】

 

●オーストラリア北東部クイーンズランド州を襲った記録的な洪水により、州内の

畜産農家で飼育されていた牛が大量に死に、深刻な打撃が懸念されている。

 

(写真:CNN.co.jp様)

 

 

 

現地のCNN系列局が当局の話として伝えたところによると、州北部では

先月末から続いた豪雨で50万頭近い牛が死んだと推定され、

損害額は3億豪ドル(約236億円)に上るとみられる。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●2月14日22時04分頃 震度1 福島県浜通り

 ●2月14日16時25分頃 震度1 国後島付近

 ●2月14日12時50分頃 震度2 長野県北部

 ●2月14日01時54分頃 震度1 伊豆大島近海

 ●2月14日01時23分頃 震度1 伊豆大島近海

 ●2月14日01時13分頃 震度3 伊豆大島近海

 ●2月14日00時30分頃 震度2 伊豆大島近海

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

2月14日は、被災地の報告~校長先生の真摯な励まし で優しさと強い使命を。

 

 

 

 

 

 

普段の生活の中でも、自分に出来る事を通して、喜びを届けている老婦人がおられる。

富山県高岡市五十里(いかり)に住む、80歳の桂井弘子さん。

 

桂井さんは、約7年前から、折り紙やお菓子の包装紙を用いて、飾り物を手作り。

今までに3千個以上作って、地域のお年寄りや子どもたちに配ってこられた。

 

桂井さんは「たくさんの人に喜んでもらえて作りがいがある」と笑顔を! 

桂井さんは、昔から手先が器用。

 

知人の家の飾り物を見て、自分も作ってみたいと思ったと。

完成品を譲ってもらい、それを分解して、研究し作れるようになったという。

 

8色もの折り紙を組み合わせ、針を使って糸を通し形を作る飾り。

 

レパートリーは、駒やまり、花、約15種類もある。

仕上げは、リボンやひもで飾り付ける。

 

作品の鮮やかな色合い、細やかな造作は、手にした人の心も明るくする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:北日本新聞社様)

 

以前は、地元の保育園児や、地域住民の交流会に参加し、お礼として

この作品をプレゼントしていた。

 

最近は、五十里公民館で開かれている、ふれあいいきいきサロンや

砺波市内のコンビニエンスストアなどでプレゼントしている。

 

桂井さんは

「みんなに喜んでもらえるのが一番。元気なうちは作り続けたい」と笑顔で語る。

 

        しかし

 

プレゼントしたからと言って、お金や見返りを求めるのではない。

手間も時間もかかっている。

 

目的は「皆さんに喜んでもらうために。」

 

自分に出来る事で、どなたかが喜んで下さるのは、本当に嬉しいと思う!

 

桂井さんは

作った先の笑顔を想像し、毎日、作ることが嬉しくて幸せなのだと思う。

 

 

「自分の心からの行動が

 責任を持った善であり

 笑顔を届ける事を

 喜びと出来る者は

 幸せを手にしている

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人に喜んでもらう事が、喜びとなる人は「幸せ」だと思う。

 

最近「バイトテロ」の動画で、多くの企業や人に損害を与え、迷惑をかけている人達。

 

最近は、バイトの人だけでなく、来店したお客さんが、不適切な行為を動画で流し

また、それをみた人が、そのお店とは異なる店名を、拡散して(嘘の情報)

大変なことになっている。

 

それから、桜田大臣が、池江選手に対し発言した事は、心配した言葉である。

全ての言葉ではなく、悪いように人が誤解するように、報道されたと聞いた。

https://www.sankei.com/sports/news/190214/spo1902140029-n1.html

 

嘘を流すのは、悲しいし、桜田大臣も残念だろう…。

 

人に損害を、わざわざ与えて喜んでいくという、その心が分かりかねる。

 

教育・学びと言うのは「与えて教えてもらう」事だけではないと、思う。

 

桂井さんは、この作品を教えてもらって作っているのではない。

自分で考え、工夫し、研究して、作り上げたものなのだ!

 

大切なことは、自分がしている事が「一善」なのか?

喜びを届ける「思い」であり「行為」なのか?

虚偽ではなく、嘘ではなく「真実」なのか?

善い「責任」を持つ事柄なのか?

 

大人であるというのは「責任」をとれる真直ぐな人のこと。

 

「責任と謙遜を持って、善を行う」

 

自分にも周囲にも、責任を大切に出来る人は、happy! 

 

今日も【喜びを届ける】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日2月15日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

インフルエンザ、気をつけてくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~80歳の手作り品と笑顔” に対して25件のコメントがあります。

  1. こんばんは!
    「作った先の笑顔を想像し、毎日、作ることが嬉しくて幸せなのだと思う」
    いいですね、80才にしてこの手先の器用さとこの笑顔、絶対にボケんですよ、こういう方は。
    使命感があるのでしょうね、自分の存在という事について。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは!いつも感謝します。

      仰る通りです。80歳にして、この手仕事!

      笑顔が素晴らしいですね!輝いておられます。

      人を笑顔にすることを喜びに出来る人は、本当の幸せを持っていますよね!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    80歳の桂井弘子さんのえがおがほんとうに良いですね! (#^.^#)。
    とってもたのしそうでしあわせそう(#^.^#)。
    いろんな作品をつくられてすばらしいです。
    みなさんによろこばれてもらえるってほんとうにすてきですね(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)/。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「80歳の桂井弘子さんのえがおがほんとうに良いですね! 」
      本当に素敵です。

      歳を重ねても、今自分に出来る事で、周囲の多くの方々を笑顔に出来るって、幸せだと思います。

      倣いたいです。

      今日は少しお天気がよくないです。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    お祭りの子供たち可愛いですね。
    次々と悪魔のような事件も起こりトップが嘘ばかりで社会がすさんできます
    邪心ないお年寄りのプレゼント、大違いですribon
    http://riboni5235.hatenablog.com/entry/2019/02/14/093405

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      お祭りの伝承、素晴らしいです。
      子ども達が、地域の次代を担って欲しいですね。

      仰るように、なぜ?と思う事が起きます・・・・。
      この桂井さんのように、喜ばれる事を届けられると素敵ですね。
      いつも本当にありがとうございます。

  4. とるて より:

    はじめまして。
    記事を読んでどうしてもコメント書きたくなりました。

    被災地のこと、その時には「大変だな」と思うのに、報道されなくなると記憶が薄らいでいました。
    このようにまとめて頂けると現状を知ることができ、感謝です。
    被災地ではこの冬の寒さで更に大変なことでしょう。一刻も早い復興を祈るとともに、忘れないよう胸に刻んで、自分ができることや今後に生かせることを考えていきたいと思いました。

    また、「自分の心からの行動が 責任を持った善であり 笑顔を届ける事を 喜びと出来る者は 幸せを手にしている」という言葉にハッとさせられました。大人とは年齢のことではなく、責任を持っている人。
    世知辛い世の中ですが、そういった不変であり真理なことを意識して、節度ある行動や言動を取りたいです。

    おばあさん、とてもいい顔をしていらっしゃいます*^-^*
    ありがとうございました。m(__)m

    1. happy-ok3 より:

      とるて様、こんにちは。ありがとうございます。

      被災地のことは、災害が起きた時は、大きく報道されますが、時間が経つと、だんだんと報道も小さくなってしまいがちです。

      私自身が、阪神・淡路大震災で被災しましたので、今でも、苦しんでおられる方は多いのです。

      今は、ネットにより、善くないことが増えて、悲しいです。
      それらは、人や会社を活かすどころか、逆の事をしてしまいます。
      恐ろしい事だと思います。
      命を絶つ方まで、出ましたから・・・・。

      些細なことを大事に、私も頑張りたいと思います。
      どうぞ、よろしくお願いします。

      あたたかいコメント有難うございます。

  5. byronko より:

    桂井弘子さんは、プレゼントする方に喜んでもらえるように、作品を作っていらっしゃるのですね。プレゼントだけでなく、活き活きと生活されている姿も、ポジティブな影響力があると思います。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは!いつも感謝します。

      「プレゼントする方に喜んでもらえるように、作品を作って」この気持ちが嬉しいですね!
      素晴らしいです。

      >「活き活きと生活されている姿も、ポジティブな影響力がある」
      仰る通りですね。

      人を喜ばせる事が、活力になっておられるでしょうね!(#^.^#)
      いつも本当にありがとうございます。

  6. 本当に失言をする政治家は多いですが、一部の言葉をとらえて悪意の報道をするマスコミは不要ですね。
    「仮設住宅などで生活する人が初めて2万人を切った。」そんなに居たのかと驚きです。
    このような状況下に居る方々のことは広く知らしめる必要がありますね。

    1. happy-ok3 より:

      チャンスパパ 様、こんばんは!いつも感謝します!

      >「一部の言葉をとらえて悪意の報道をする」

      これはすごく残念ですね。
      事実と全く違う事が、広まって行きますよね・・・・。

      仮設住宅で過ごして、まだ悲しい思いをしておられる方が沢山いらっしゃいます。

      関心を持って、応援させて頂きたいですね!
      いつも本当にありがとうございます。

  7. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!今日もありがとうございます。

    80歳にして人に喜ばれることをやり続けておられる桂井さん、まさに理想の老後の姿ですね^^

    あえて人を不幸にして喜ぶ人は、それで相対的に自分が幸福になったと錯覚しているのかもしれません。そういうことはないのですが。

    桂井さんのように、他人の喜びを幸せとして生きている方はきっとご自身も幸せであると思います。
    happy-ok3様もそうした信念のもと、他の方々の幸せを喜びとして頑張っておられるのですね^_^

    私もこちらのブログを訪れる皆さんも、そうした考えに共感しています。
    今日も本当にありがとうございました

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「桂井さんのように、他人の喜びを幸せとして生きている方はきっとご自身も幸せであると思います。」
      仰る通りです。

      人様を喜ばせている方は、本当の幸せを持っておられますよね。
      私はそうおもいます!(#^.^#)

      周囲が笑顔になって下さると、嬉しいですね!
      いつも本当にありがとうございます。

  8. 石畳のん♪ より:

    桂井弘子さんの作品はもちろん(手前のは蓮は特に見事!)
    笑顔もなんて素敵な方なんでしょう♪ 80歳ですか~。
    だと、61歳の私はヒヨッコですね。頑張らねば!!

    前の記事の校長先生の出張教室もナイスな取り組みだと
    感心して拝読させて頂きました。  あと・・・
    りょうまくんは残念!お疲れ様でした!!

    ハッピーさんは、国内の記事だけでなく、世界の記事にも
    目を通しておられるのですね。眠る時間はおありですか?
    報告は嬉しいけれど~、お身体も労って差し上げて下さい♪ 

    1. happy-ok3 より:

      石畳のんさま、こんばんは!いつも感謝します。

      80歳にして、この素晴らしい細かな作品の数々。素晴らしいですね。

      仰る通り笑顔が素敵です。

      こういう素敵な年の重ね方、倣いたいです。(#^.^#)
      りょうま君、残念でしたが、多くの方に愛されましたね。

      オーストラリアの洪水、これから、オーストラリアは大変だと思います…。
      いつも本当にありがとうございます。

  9. さらさら より:

    書いているうちに消えてしまうのですhappyさんこんにちわ♪
    コメントがそちらに行ってしまっているのか消えているのか不明です( ´艸`)
    とりあえず今日も元気です(^^)/

    1. happy-ok3 より:

      さらさら様、こんばんは!
      いつも感謝します。

      かいているうちに消えてしまうのですか?
      ごめんなさいね。

      コメントは、このコメント以外は、届いていないです・・・。
      ごめんなさい。

      いつも本当にありがとうございます。

  10. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    雲仙普賢岳の噴火よく覚えています。
    前妻と新婚旅行から帰る日に噴火したのです。
    あれからもう28年か・・
    その28年間に別れや出会いがあり時の流れを感じますが
    雲仙の森再生はまだまだ時間がかかるのですね
    子供さんたちの力でいつか復活してほしいですね!
    いつも本当にありがとうございます(^^)/

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは。いつも感謝します。
      雲仙普賢岳の噴火、大変でしたよね・・・。

      その頃を知らない、若い人達によって、緑を取り戻す努力がされています。

      素晴らしいですね。

      忘れてはいけない事ですね。

      こちらこそ、いつも励ましを本当にありがとうございます。

  11. りくぼー より:

    こんばんは。

    「誰かのために」活動すること・・それが幸せになる、その通りでしょうね。
    難しいことかもしれませんが、自分の人生をどう使うか考えたくなります。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「誰かのために」活動すること・・それが幸せになる」

      幸せな時間が多いほど、笑顔も増えるでしょうね。

      人生を幸せに、お互い、使わせて頂きたいですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  12. 居候の光 より:

    いつも深く幅広い内容に、かみしめるのが精いっぱいで、且つ皆様のコメントも的を得ているので私ごときはなかなかコメントが出来ない日が続いています。
    桂井弘子さんの飾り物、バイトテロの件など、良いこと悪いこと皆様と同じ思いです。
    『道内の気温が高くなる』ことは喜ばしいことではありますが、これに伴う危険もはらんでいます。
    気温が上がると山の雪崩のほか、屋根雪の落雪がおき下を歩く人にあたったり、窓ガラスが壊れたりの被害が起きます。
    湿度が増すと雪は表面上少なく(圧縮)なりますが屋根の雪が重くなり、屋根の崩壊にもつながります。
    明日はそんなところの雪降し。
    がんばります。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光様、こんばんは!
      いつも感謝します。

      >「気温が上がると山の雪崩のほか、屋根雪の落雪がおき下を歩く人にあたったり、窓ガラスが壊れたりの被害が起きます。」

      そうなのですか・・・。
      雪かきの事故も増えているようなので、どうぞ、お身体、気をつけて下さいね。

      16日の被災地の報告が多くて、今、時間がかかっています。
      50代の女性が雪下ろしで事故にあったとか・・・。

      どうぞ、気をつけて下さいね。
      いつも励ましとあたたかいお心を心から、感謝いたします。

      いつも本当にありがとうございます。

yoshihide-sugiura へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)