被災地の報告~伝統文化から礼儀を学ぶ
2019年 2月13日(水)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「伝統文化から礼儀を学ぶ。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風】
●阪神・淡路大震災の発生後も昨年の台風21号被害でも、断水が続く中、
銭湯には自宅で風呂を使えない人が訪れた。
こうした銭湯の役割も踏まえ、神戸市は市浴場組合連合会と協定を結び、
スタンプラリーや親子割引券のサービスなどに取り組む。
(写真:神戸新聞様)
台風21号で壊れた天窓はブルーシートで覆い、
修理することなく閉店した=尼崎市
全国的にも銭湯の数は減り、全国浴場組合(東京)によると、ピーク時の68年には
約1万8千軒あったが、昨年4月時点では約2400軒と7分の1に落ち込んでいる。
【西日本豪雨】
●倉敷市は、西日本豪雨で決壊した真備町地区の小田川堤防で、国の改修と連携し、
拡幅工事を手掛ける。
堤防の強度を高める安全対策を上乗せすることで、真備に安心して住み続け、
地区外に避難している住民も戻りやすくする。
堤防上部は市道で、災害時の緊急車両の通行を確保するほか、
避難路に活用できるようにする。2019年度にも着工し、21年度末の完了を目指す。
(写真:山陽新聞様)
19年度一般会計当初予算案に土地購入費や測量設計委託料5億5900万円を計上した。
(写真:山陽新聞様)
伊東香織市長は「真備の皆さんが戻りたいと思える後押しになれば。
(地権者など)関係者には協力をお願いしたい」と述べた。
●岡山県は、西日本豪雨で決壊した倉敷市真備町の3つの河川の決壊箇所の
修復を6月中旬までに終えたいと。
しかし、本格的な復旧工事に着手できていない川もあり、
雨量が増える出水期までに完了するのか、先が見通せない状況だ。
(写真:瀬戸内海放送様)
3カ所が決壊した末政川はまだ本格的な復旧工事に着手できていない。
1月中に工事を始める予定だったが、工事区域に約100軒の家があるほか、
田畑を持つ地権者などもいて交渉が難航している。
(写真:瀬戸内海放送様)
県は2月中に末政川の工事の詳細をまとめ、地権者との交渉や説明会の
開催を進めていきたいと。
倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、
一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。
●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。
平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報 ←こちらから
【北海道地震】
●13日朝までの予想降雪量
石狩北部、空知地方、羊蹄山麓周辺で最大30センチ。渡島西部も最大25センチの予想。
札幌は市内最大10センチの予想
(写真:北海道ニュース様)
●地震の時のサービス付き高齢者向け住宅の対応の問題。
地震後、軽い認知症の人が余震のたびに動揺したり、夕方になると不安を訴える
ケースもあった。逆に重い認知症の方では、地震があったことすら忘れたケースも。
(写真:北海道新聞様)
居室にいるのが不安な方には、食堂へ案内して対応する施設も。
停電で断水したところでは、トイレの水の確保が課題に。
その時は浴槽の水を職員がくみ、各戸のトイレに運んだ例もあるという。
また責任者は緊急時に職場にすぐ駆け付けられるよう、職場からなるべく近くに
住む人から選ぶことを検討しているところもある。
一方、入居者側でごく一部の人からは、地震直後の混乱の中で、食事が粗末だと
施設にクレームをつける人がいたり、
入居者がお風呂が使えないと、家族から苦情が持ち込まれる例もあったという。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
「JALで行こう 北海道ふっこう割」
●JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●山元町のJR坂元駅前にできた直売所、「やまもと夢いちごの郷」。9日オープン
オープンから2日間で訪れた人は予想を大きく上回るなんと「2万人以上」。
町の人口の倍近く。
当初、イチゴの売り上げは、10日と9日だけで1100ケースが完売。
11日も急きょ農家に連絡して、イチゴをさらに入荷する事態に―。
(写真:仙台放送様)
人気の商品がもう一つ。
山元町特産のホッキガイは、2日間で約300袋が完売。
11日は朝に水揚げしたホッキガイを昼前に入荷し、何とか間に合わせることが。
(写真:仙台放送様)
もともと沿岸部にあった直売所が津波で被災し、プレハブの店舗から
ようやく本設営業に移った、「いちごの郷」。復興への「うれしい悲鳴」。
●東日本大震災で被災した宮城県名取市の消防出張所の庁舎の解体工事が始まった。
名取市消防署の旧閖上出張所では震災当時、地区住民の避難誘導を行っていた
消防隊員3人が殉職。
(写真:日本テレビ様)
これから工業用地として区画整理事業を行うことが決まっているため、庁舎を解体。
これで、震災の爪痕を残す閖上地区で最後の公共施設が取り壊されることになる。
●東日本大震災の大津波と東京電力福島第1原発事故の複合災害に見舞われた
福島県浪江町請戸小の校舎について、町の震災遺構検討委員会は8日、教訓を伝える
遺構として保存・活用するよう、吉田数博町長に答申した。
(写真:河北新報様)
震災遺構として保存・活用される
福島県浪江町の請戸小
吉田町長は実現を図る考えを示した。
震災後の建造物遺構として県内初のケースになりそうだ。
●福島県は11日までに、帰還困難区域を除く津波被災地の復旧・復興事業の
進捗状況を発表した。
このうち、いわき市四倉地区では、防災緑地が本年度末に1年前倒しで完成する
見通しとなり、四倉地区海岸、四倉漁港と合わせ、津波に備えた多重防御工事が
完了、復興のまちづくりに期待が高まる。
ただ、浪江町の海岸防災林1事業については、事業区域内にある環境省の仮設焼却
施設などが20年度末まで設置されるため、撤去後の事業着手となる。(福島民友様)
●「アカガイ」で知られる宮城県名取市閖上で、仙台より南では初めてという
『ワカメ』の養殖が、今、試験的に行われている。
地元の漁師たちと食品メーカーが協力して進めている、その名も
『閖上ワカメプロジェクト』。先週、初めての収穫が行われた。
(写真:仙台放送様)
「三陸の沖で獲れたワカメ…、潮の流れが良い所で獲れる葉質の
良いワカメと同じ食感でおいしい」
「協力があってこそできたワカメの養殖。あくまでまだ試験段階だが。
閖上のみんなでの仕事だから、みんなで力を合わせて
養殖業をやっていけたらなとは思っています」
(写真:仙台放送様)
閖上ブランドのワカメ、誕生なるか。本格的な養殖に向けて取り組みは続く。
●2020年度末で設置期限を迎える復興庁の後継組織に関する議論が
政府・与党で進められている。
同庁は復興の進捗(しんちょく)などを踏まえ、19年度も後継組織の検討を重ねる。
被災3県選出の与党議員は「内閣府防災担当と統合すると、今起きている災害対応が
優先され、東日本大震災の被災地の存在感が薄れてしまう」と危惧。(時事通信社様)
●宮城県名取市は、東日本大震災で被災した旧名取市図書館敷地内の代替施設を
再活用し、旧石器時代以降の通史を学ぶことができる「歴史民俗資料館(仮称)」を
整備する方針を固めた。
(写真:河北新報様)
市内の歴史・文化の象徴として東北最大級の雷神山古墳を模した築山を敷地内に
造成する点が特徴。2019年度に整備工事を行い、20年度早期に開館させる。
●仙台港でコンテナ貨物船から重油が流出し、七ケ浜町の海域で今季の養殖ノリの
生産が中止になった問題で、生産者が8日、同町の県漁協七ケ浜支所で、
使えるノリを活用する給餌施設を造り始めた。9日に沖合に設置する予定。
(写真:河北新報様)
七ケ浜支所では、大根礁付近に並べて設置する3基を造り始めた。
生産者は9日に3基を完成させて海に設置し、試験給餌も行う予定。
【紀伊半島大水害】
●2011年9月の紀伊半島大水害で土砂災害に遭った和歌山県田辺市伏菟野の住民らが
10日、被災地で植樹作業をした。「現場をサクラとモミジの名所にしよう」と
毎年続けてきた活動も5回目を迎え、目標だったサクラ400本、モミジ150本を達成。
伏菟野地区は水害時、山の深層崩壊が起きて5人が亡くなるなど、大きな被害を。
(写真:紀伊民放様)
目標本数に達したため、一斉での植樹は今回で一区切りにする予定。今後は、有志で補植。
【地震】
【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。
●2月12日23時56分頃 震度1 上川地方北部
●2月12日22時50分頃 震度1 奈良県
●2月12日22時42分頃 震度2 紀伊水道
●2月12日21時36分頃 震度1 マリアナ諸島
●2月12日16時12分頃 震度2 伊豆大島近海
●2月12日16時09分頃 震度2 伊豆大島近海
●2月12日15時34分頃 震度1 伊豆大島近海
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
2月12日は、被災地の報告~命が心に生き続ける幸い で小学生の思いやりを。
最近続いている、飲食店などでの不適切動画投稿。
「バイトテロ」とも呼ばれる。
2013年には、個人経営のそば屋「泰尚(たいしょう)」が倒産した。
アルバイト店員の男子大学生が店内での悪ふざけ画像をインターネット上に公開し、
倒産に追い込まれ、そば屋のご主人は命を絶ってしまった。
その学生は、その後も「ごめんなさい」も言わなかったと・・・・。
家庭での「しつけ」も関係してくる。
礼儀作法と、人への思いやりは、勉強より大事なのでは?
礼儀とは「相手を思いやる行動」である。
「バイトテロ」を、私たちがいくら非難した所で、解決には至らない。
先日からの記事で、地域を思いやった献血、ゴミ拾い、被災地への支援等
若い頃から、善い体験を続けると、礼儀や思いやりを自分で学んでいける。
地域をあげて、礼儀と交流を大事にしようとする取り組みが、いくつかある。
京都市立の高校・9校では、2016年度から生徒に茶道を体験させているが、
今年の4月から、京都市教育委員会は、京都市立の小学校・中学校の
児童・生徒に「茶道」と「華道」を体験させる「事業」を始める事にされた。
これは、子ども達に「伝統文化」を体験してもらい、礼儀などを教えるため。
京都市内には茶道三千家や華道家元池坊など各流派の家元が集合し、
茶道や華道をたしなむ人が多い。
各流派や地域団体から講師を招くことができるという環境も整っている。
茶道や華道をしていくと、礼儀や作法だけでなく、着物に興味を持ち、
着る機会も増え、京都の着物産業にも、一役買っていく気がする。
京都市長の、門川大作氏に以前お会いしたことがあるが「毎日着物を着ておられる」
京都を愛し、京都の着物の文化を大事にしたからだと仰った。
口だけではなく、実践している人の姿は、やっぱり素晴らしい!
そして
伝統文化の継承を子ども達に担ってもらう事は、地域愛や地域の発展につながるし
礼儀や作法も、常識的な事も、自然と教えられ、学んでいく。
岩手県の北上市の市民俗芸能団体連合会では、民俗芸能の後継者を育てる事を考え
市民向けの体験会を催し、若い担い手を確保する取り組みを始められた。
1月29日に、和賀西小学校で行われた公演体験会には、児童が28人も参加。
そこで、地元に伝わる「八坂神社権現舞」や「横川目神楽」を体験し学んだ。
「開かれた民俗芸能にしないと後世に伝えていけない。積極的に活動をPRしていく」
と、前向きに取り組んでいる。
子ども達は、大人の真剣な姿、礼儀、地域を思う心を見て、倣っていくと思う。
また、岩手県口内町の口内鹿踊では、1月26日、使用する長さ3メートルの装束
「ササラ」の張り替え体験を企画した。
(写真:河北新報様)
口内鹿踊の装束「ササラ」を張り替えた体験会
参加者を募集して、作業を公開し、体験してもらった。
体験する事、見る事、地域を愛する大人たちと接する事で
汗や労を通し、学ぶもの、得るものが大きいと思う。
地道にコツコツ、自分達の立場から、自分達に出来る「善い事」
「前向きな取り組み」への、実際の行動がモノをいう。
「礼儀は相手を思いやる心
思いやる心は行動に移る
行動は責任が伴う
責任は姿が証しになる
(by happy-ok3)」
勉強は大事だが、生きて行く上では、誠実であることや
社会の中で秩序をきちんと保てる行動は、もっと大事!
これが、出来ていると、ポイ捨てなど「出来ない」
善い事を保つには、その事を神聖なモノと捉え、敬うことから始まる。
茶道では、器を思いやる事も大事にする。
礼儀は相手を思いやる心であり、相手を利用したり騙すことなどしない。
礼儀は自分を思いやる心でもあり、自分の身体に良いことを選ぶ。
思いやりは、毎日の行動に顕れ、行動は責任を果たす。
京都市の教育委員会・北上市の市民俗芸能団体連合会・岩手県口内町の口内鹿踊は
責任を持った取り組みを行動に移し、努力されている。
この行動から、体験し、学んだ子ども達は、今度は家族や周囲の大人たちに
「証しの姿」を見せて成長して行くのではないか?と思う。
私たちは
善いことを教え、善い学びを「選んで」「実行していく」「姿を見せる」
今日を「感謝し、礼を尽くして誠実に生きる」
責任を尊べる事は、happy!
今日も【善い事を選ぶ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と手を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日2月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから
お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。
今日も、みんな笑顔で仲よくしています。(#^.^#)
ふぁいと~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
ハッピーさん、無知な私を笑って下さい!
『バイトテロ』という言葉、初めて知りました!
更に、その事件が身近で起っていたということも!
店名を何処かで聞いたかも?と思って読み始めたのですが
少し気になり、検索して詳細を知りました!何と言ってよいやら。
大学名まで出ていたので本当に驚きました!その後も気になります。
丁度今日外食した時に、子供がバイトしたいと言ったら、ドンドンさせると
その子の為になるね~。などと夫と話していたのです。そこのバイトさんは
よい感じの人が多く、バイトテロが起こるなんてとても思えない感じでした。
でも、それは偶々、そういう人が集まっていたということなのですね!
世の中では『バイトテロ』が、色んな所で起っているみたいですね?
何かに不満を持ったテロではなく、只の悪ふざけなテロなんですね!
驚きました!それが元で命を落とす方まで出てしまったなんて・・・
今日のハッピーさんの言葉が示すように、小さい頃から感謝を持って
誠実に生きることの大切さを学ばなくてはいけないと痛感しました!
石畳のんさま、こんにちは。いつも感謝します。
「バイトテロ」と言う言葉、そのものは、最近生まれた?と思います。
その行為は以前から、残念なことにありますが・・・。
今、バイトテロの問題が続いています。
一時は騒がれるのですが、・・・・。
親が教えないといけない事なのですが。・・・・。お蕎麦やさんの事は、悲しい「事件」ですね。
誠実に生きる事は、どんなことなのか?という事は、頭の知識ではなく、生活の中での常識というか、
行動なので、毎日の姿勢が大事なのでは?と思いました。
いつも本当に有難うございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>「現場をサクラとモミジの名所にしよう」と
毎年続けてきた活動も5回目を迎え、目標だったサクラ400本、モミジ150本を達成
これから先がたのしみです(#^.^#)。
ぶじにおおきくなりますように。
樹を植えるのってほんとうにすてきなことだとおもうのです(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴ちゃん、誉くん、たつきん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
けさはすこし寒さもゆるんでいます。
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
大水害があったあとの、この植樹作業。お亡くなりになられた、5名の方々の鎮魂にもなりますね。・・・。
悲しい災害の後も、こうして前向きに、皆様が進んでいらっしゃる姿は、素晴らしいですね。
樹が丈夫に育っていきますように。(#^.^#)
まだ、寒い日が多いです。お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
こんにちは!
バイトテロとか線路に入って動画を取るとか、横行していますね。
企業側が大きければ損害賠償請求に入りますが、個人経営となると悲劇です。
まぁ損害賠償請求もブッ跳んだ額になるのでしょうけど。
yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
バイトテロ と言う言葉は最近出てきたようですが、お店や企業には、大きな損害を与えていますね。
お金をもらって働いている所を大事に思っていないのでしょうか?
今回は、大手の会社が、厳しい措置をとっておられるようです・・・。
なぜ?このような行為にはしるのか?
その問題を、解決していく事は、大事ですね・・・・。
どうしたら良いのでしょうね・・・・。
いつも本当にありがとうございます。
伝統芸術学ぶのはよいことですね。
先日、うちの割と近所の銭湯がテレビで取り上げられました、先代の店主が自分で作った露天風呂まであります。餅つき大会なども行い繁盛しています、まきで焚く銭湯もあり重労働ですが。
温泉は行きますがなかなか銭湯に行けません。タイル画など興味はあります。
リボン様、こんにちは。いつも感謝します。
リボン様の近所の銭湯は、薪でたかれているのですか?
身体が温まるでしょうね。
私は、昨年6月に、大阪北部地震があり、私の地域も随分揺れ、断水、停電でした。
でも、近所の銭湯は営業されていましたので、お風呂は助かりました。
なので、時々、銭湯に行かせてもらうようにしています。
普段から、支えていく?というか、地域で応援する事が、銭湯の存続につながっていくように思います。
いつも本当に有難うございます。
サイト名入れると消えてしまいます、はてなブログは重くて固まります。
リボン様、こんにちは。いつも感謝します。
伝統芸能などを、継承させていくのは、素晴らしい取り組みだと思います。
地域をあげて、という事は素晴らしいですね。
いつも本当に有難うございます。
おはようございます。
2011年9月の紀伊半島大水害の本を読んでのことを書いていたので、和歌山県田辺市伏菟野の桜やモミジのことが身近に感じられました。5名も亡くなられていたのですね。
カメキチ様、こんにちは。
2011年の大きな水害ですが、何年も経っても、その傷跡は残っていますよね・・・。
地域の善い方々のこうしたご労、尊いですね。
今後も有志の方々が、力を尽くされるようですね。
素敵なもみじや桜から、希望を持っていくこと、素晴らしいですね。
いつも本当に有難うございます。
happyさんおはようございます。
「礼儀は相手を思いやる心
思いやる心は行動に移る
行動は責任が伴う
責任は姿が証しになる
(by happy-ok3)」
本当にそう思います。最近日本社会に欠けてきたこの重要な事柄を
改めて心しなければと思っています。不幸な事件が起こるたびに一体全体何が
そこまでさせてしまうのかと夜も眠られず考えることが有ります。
happyさんがこうして問題提議してくださることも大事なことと思います。
unibabaさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「不幸な事件が起こるたびに一体全体何が
そこまでさせてしまうのかと夜も眠られず考えることが有ります。」
私も同じく、思います。
スマホからSNS・・・そのようなことも、影響しているのでしょうが、
なぜ?なのか?分かりかねます。
常識や良識を、身に着けていくこと、大切だと思います。
よい解決があるといいですね・・・・。
難しい問題なのでしょうか?
いつも本当に有難うございます
happy-ok3様
いつもありがとうございます。今日のお言葉は、一連の言葉が綺麗につながっていてとても印象的でした。
バイトテロのお話、軽率なことで企業にもダメージを与えましたが、やった本人や家族も大変な代償を支払わねばなりません。こういったこと、学校やバイト先での研修で面倒でも教えて契約書にでも明記するしかないのでしょうか。
やはり大人たちの姿を見て、若者たちも尊敬の念を失い見習っていこうという気が薄れているのかもしれません。そういう意味では一人一人の責任もありますね。「ああちゃんとした大人もいるんだな」と思ってもらわないといけないなと感じました。
happy-ok3様のこうした発信もきっと広がって実を結んでいくことでしょう。日本もだんだん混沌としてきている気がしますが、このままではいけないと思っている方たちが賛同して少しでも日々日本をいい方に変えていく力になってくれることを願います。
今日も感謝します!もうじき春ですね。元気でお過ごしくださいますように^^
MT6538さま、こんばんは。いつも感謝します。
以前から、類似する事件は起きていますから、企業側も約束事を決めています。
それでも、やるのですから、・・・・。
また、お金を頂いている仕事です。
>「大人たちの姿を見て、若者たちも尊敬の念を失い見習っていこうという気が薄れているのかもしれません。」
これは、おそらく見えない部分が関係しているように思います。
仰るように、いい方が増えて欲しいですね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
バイトテロといえば、先日のコンビニの店員のおでんの件や
レストランの厨房で煙草に火をつけた件、ご存知ですか?
考えられませんね。おでんは自宅でしか作らないのですが、ああいう画像を見ると
お客としても買いたくなくなりますし、お店側も困りますよね。
晴ちゃんはまだ病院通いなのでしょうか?
写真ではみんなとても元気そうですが・・・。
これから寒暖差が激しくなるようですね。お元気でお過ごし下さいね!
ぴーちゃん 様、こんばんは。いつも感謝します。
はい、存じ上げています。
言葉がでません。
>「ああいう画像を見ると
お客としても買いたくなくなりますし、お店側も困りますよね。」
そうなっていきますよね・・・。
晴ちゃんは、病院通いは、続きます・・・。
毎日ではないので、随分、たすかっています・・・。
寒い中、ぴ~ちゃん様も、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
想像もつかない犯罪が頻繁に起こって驚きます。
幼少の時からの道徳教育の重要性を感じます。
物があふれ、金銭が最優先される今の社会に、
子供達の健やかな成長に影響が出ないかと気がかりです。
miyotya様、こんばんは。いつも感謝します。
>「幼少の時からの道徳教育の重要性を感じます。」
仰る通りですね。
大人が、背中を見せていく事も、大事ですね・・・・。
大人達の事件も多いです…・
良い解決方法があるといいですね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは^^
京都市教育委員会が伝統文化を子供たちに体験してもらう事業を始める..これは良いことですね。
生徒のためになるのは勿論ですが、いけばなを学んでいるものとしても、とても有り難いことです。
いけばな人口は減少していて、各流派とも随分努力されているようですが、現状はなかなか厳しいと思われます。
どういうきっかけであっても、いけばなに興味を持つ人が増えたらいいなと思っています。
アコ様、こんばんは!いつも感謝します。
京都市では、子ども達に華道・茶道を教えるための予算をもうとっています。
そして器や様々なものも準備されるようです。
>「いけばな人口は減少していて、各流派とも随分努力されているようですが、」
そうなのですか・・・・。
今はアレンジをする方は多くなっているようですが、生け花って、生ける基本であり、日本の素敵な文化ですよね。
華道・茶道から、礼儀作法や人を敬う事も学ぶでしょうが、着物に興味を持つ人も増えるかな?と、思いました。
着物を着る場所というのも、大切ですよね。
素晴らしい取り組みだと思います。(#^.^#)
アコ様のお花も、いつもとっても素敵です。
いつも本当に有難うございます。
閖上ブランドのワカメが関東にも出回る日をお待ちします!
親方様、こんにちは。いつも感謝します。
>「閖上ブランドのワカメが関東にも出回る日」
ちかいうちに、出てくるといいですね!
応援させて頂きたいですね。
いつも本当にありがとうございます。