被災地の報告~水仙の根をプレゼント

2019年 1月29日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「人を助ける贈り物。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【阪神・淡路大震災】

 

●阪神・淡路大震災以降、「災害関連死」と認定された犠牲者は少なくとも

約5千人に上る。避難生活の厳しさから心身の調子を崩した例が多いと。

 

阪神大震災から24年、被災者を取り巻く環境は抜本的には改善されず、

3年前の熊本地震では関連死が直接死の4倍超に。専門家からは

「社会の対応を改善することで減らせるはずだ」との声が上がる。

 

慶応大の山口准教授は「(約5千人の死者数は)災害関連死自体が一つの

巨大災害に匹敵するといえる。関連死は物資や医療サービスなどを迅速に

被災者に届ければ防止できる」と指摘する。(朝日新聞様)

 

 

●神戸で阪神淡路大震災の教訓を基に、子どもたちが遊びながら防災を学べる

イベントが開かれた。

 

阪神淡路大震災の経験と教訓を子どもたちに伝えようと、神戸のNPO法人などが

開いたこのイベントには、約1000人の親子連れらが訪れた。

 

 

 

 

(写真:ABC放送様)

今年で10回目。企画したNPO法人は阪神淡路大震災25年となる

来年以降も続けていきたいと。

 

 

【西日本豪雨】

 

●西日本豪雨の被災地、広島市安芸区の避難所で世話役だった浦野紀元さん

(74)は嵐が「最も大変な時期に励ましに来てくれ、生きがいになった」と。

発生から約2週間後、メンバーの松本潤が駆け付けた。

被災者には土石流で家族を失った住民もいた。

 

浦野さんは「被災時の体験談にじっと耳を傾けてくれた」。

疲労感が漂う避難所の雰囲気が明るくなったという。

 

 

●岡山県倉敷市の市立第二福田小学校の体育館前に、そのトレーラーはあった。

静岡県富士市から派遣された『みんな元気になるトイレ

(災害派遣トイレネットワークプロジェクト)だ。

 

(写真:AERA dot.様)

倉敷での経験をもとに、

さらに改良を重ねる予定という
 

 

 

2018年12月18日発売のアエラMOOK『災害からお金を守る』によると、1台に

水洗式の洋式トイレが4基。それぞれに換気扇やLEDライト、鏡つき洗面台。

 

1個室あたりの広さは標準的なトイレの約1・5倍。ソーラーパネルを搭載し、

長期間の使用にも対応可能。

 

排泄物はタンクから下水枡に直接排出するが、下水枡が被災している場合には

バキュームカーでくみ取ることもできる。

 

「適正なトイレの数は、災害直後で50人に1つ、長期にわたる場合は20人に1つと。

避難者数は東日本大震災で約40万人、熊本地震で18万人。

 

首都直下型地震では700万人、南海トラフ地震では950万人という試算もある。

避難所だけでは圧倒的に足りない」

 

「みんな元気になるトイレ」は富士市を皮切りに、愛知県刈谷市、静岡県西伊豆町

でも導入が決定。11月20日現在、6県13自治体が議会で調整中だ。

 

導入にはおよそ1400万円かかる。

 

「熊本地震の死者約270人のうち、直接災害で亡くなった方は50人。大多数は

その後の生活の中でエコノミークラス症候群や感染症などで命を落としている。

 

このトイレを通して、そんな災害関連死をゼロに近づけたい」と。

(※AERA Mook『災害からお金を守る』より)

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●厚真町で27日夜、復興を祈願して花火が打ち上げられた。

冬の夜空を彩る大輪の花火に、町民らは犠牲者への追悼と復興への思いを新たに。

 

 

(写真:毎日新聞 貝塚太一様撮影)

 

 

 

 

もともと、昨年9月に札幌市で予定されていた花火大会「モエレ沼芸術花火」のために

準備されたが、地震の影響で中止に。「復興のために」と大会実行委が提供した。

 

 

●北電によると、28日午後4時30分現在、札幌市東区で約1万6000戸が停電。

信号に影響が出ているとの情報もある。北電が詳しい原因を調べている

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で被災した岩沼市玉浦地区に市が造成中の緑の防潮堤

千年希望の丘」で、市民団体「丘サポ・いわぬま」が同市で育った樹木を植えて

憩いの場を創出しようとしている。

 

植樹だけでなく、水路を巡らせて中島を設け、芝生広場も整備。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

丘の上から美しい景色を見せられるようにと張り切る。

 

 

●「外国人技能実習生との交流イベントinしおがま」(宮城県主催)が27日、

塩釜市魚市場で開かれた。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

市内の水産加工場で働くアジアの技能実習生約50人と地元住民約70人が参加し、

理解と親睦を深めた。

 

 

●東日本大震災では、7年10カ月が経過した今もプレハブ仮設住宅が解消できず、

仮設間の転居を強いられた被災者もいる。

 

本格的に運用が広がった民間賃貸住宅などの「みなし仮設」は、

沿岸部から内陸への人口流出を加速させた。

 

(写真:河北新報様)

 

宮城(転出数100件以上)は他市町から仙台市への移転が集中し、

戻った世帯は半数に満たない状況が生まれている。

 

岩手(20件以上)も県都・盛岡市の仮設に多くの世帯が移り住んだが、

沿岸部に帰る動きは弱い。

 

仮住まいの場を求め、気仙沼市から一関市に県境を越えた世帯のうち、

戻ったのは約6割にとどまっている。

 

 

●宮城県教育委員会は、軽度の知的障害者が学ぶ特別支援学校を仙台市内に

整備するため、来年度に学校を運営する学校法人を公募する方針を固めた。

 

 

(写真:東北放送様)

 

新たな支援学校は「県立」よりも費用が約20分の1に抑えられる「私立」に。

 

 

●岐阜県不破郡垂井町宮代の南宮大社の氏子青年会の会員らが27日、

東日本大震災の被災地復興を祈願してついた大鏡餅を同大社に奉納した。

 

参拝者に餅を有料で配布し、収益を同神社に義援金として届けている。

 

(写真:岐阜新聞様)

 

 

 

「毎年被災地へ行っているが、復興はまだまだ道半ば。被災された人の

幸運を願いながら餅をついた」と。

 

 

●津波で児童ら84人が犠牲となり、震災発生から8年近くが経つ宮城県の

石巻市立大川小学校で27日、遺族による語り部の会が開かれた。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

この語り部の会は、大川小学校で犠牲になった児童の遺族らでつくる

「大川伝承の会」が月1回ほどのペースで開いているもので、

県内外から約130人が集まった。

 

石巻市は、2021年3月までに

大川小学校を震災遺構として整備する予定。

 

(写真:東北放送様)

 

 

●東日本大震災の被災地を支援しようと、富士見市は29日、市内の公立小中校の

給食に被災地復興応援メニューを提供する。

 

被災した宮城県東松島市と「災害時相互支援協定」を結ぶ埼玉県の富士見市が

今回、女子栄養大と連携し、東松島市と周辺地域の郷土料理や地場食材を活用した

メニューを用意。(産経新聞様)

 

児童・生徒たちが被災地への思いを寄せるきっかけづくりにする狙い。

 

 

【熊本地震】

 

●自然災害が起きたときに助かった命を、その後に失ってしまう「災害関連死」。

 

大きな要因の一つとされる避難所生活の問題点を洗い出し、より過ごしやすい

ものに改善しようとする動きが出ている。

 

合言葉は「TKB(トイレ、キッチン、ベッド)」だ。

 

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

熊本県のまとめでは、一昨年末までの関連死197人のうち、自殺者は16人。

 

仮設住宅に暮らす被災者が今も約2万人いるなか、そのうちの9千人を対象にした

昨年の健康調査では、強い心理的苦痛を感じている人が8%いた。

これは何もないときの2倍の数値という。

 

 

●福岡ソフトバンクホークス工藤公康監督のよる野球教室が八代市で開かれた。

 

この野球教室は熊本地震を風化させてはならないという工藤監督の思いから3年前の

熊本地震以降毎年開かれているもので、今回は熊本地震で練習場所を無くすなどした

宇城市の少年野球チームなどおよそ70人が参加。

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

工藤監督は「被災された子どもたちのところに来てやるからには僕らも

真剣勝負じゃないんですけれど一生懸命教えたいなと思うし、少しでも元気に

なってもらいたいなという気持ちでこの活動は続けていきたい」

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●1月28日13時02分頃 震度1 和歌山県北部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

 

昨日28日は、被災地の報告~贈り物は純粋な心から でプレゼントにふれた。

随分以前の事だが、実際に起きた、「物ではないプレゼント。」

 

高校で野球を頑張っていた男子がいた。

彼の近所には、60代後半で、事故で娘さん夫婦とお孫さんを亡くされて

1人で暮らしていた婦人がいた。

 

平屋の小さな庭には、娘さんから贈られた水仙の花が、少しだけ咲いていた。

大事に大事に育てていた。

 

男子は、近所でもあり、自分のお祖母さんは、病気で亡くなっていたので

自分のお祖母さんのように思い、時々、野球の部活帰りに寄っては、

話をするのが楽しみだった。

 

ある日、男子が浮かない顔をしてやってきた。

 

わけを聞くと、足をねんざしてしまい、数日後に試合があるのだが、

この状態では出られるかどうか分からないと、落ち込んでいた。

 

婦人は、そのまま縁側から、庭に降りて、大事な水仙を根から堀り起こした。

たったひとかぶの水仙を・・・。

 

綺麗に洗って、男子の目の前で、水仙の根を・・・まるで大根をするように

すりおろした。

 

そして、小麦粉とお酢をそこに混ぜ、ガーゼに乗せて、

男子がねんざした場所に湿布してあげた。

 

男子は、わけのわからないモノを、湿布されて、びっくりした!

それも、大事だといつも聞かされている、水仙の根を・・・。

 

        これは

 

民間療法だが、水仙の根の湿布は、ねんざに効く。

 

しかし、その水仙の根がなければ、来年は娘さんの水仙は咲かない。

男子は泣いた・・・・。

 

後日、無事に試合に出られ、活躍できた。

 

婦人は、娘さんの形見とも言える水仙の根をすりおろした・・・・。

 

素晴らしい贈り物だと思う。

 

        そして

 

私は、贈り物とは、生きている人を活かすためにあるのだと教えられた。

 

 

「プレゼントは物だけではない。

 自分の大切なモノを差し出し

 人を助ける 思いと行為は

 人を活かし 喜びが循環する 

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔?は、ご近所さまと、行き来でき、こういう良い関係があった。

でも、婦人と男子は、他人である。

 

処置が早かったから、ねんざも早く治ったのだろう。

 

マルティアリスは

「すべての日が それぞれの贈り物となっている。」

 

一日一善でも、この婦人は、レベルが高い・・・・。

 

私も、一日一善を大事にしているが、私は同じ事が私にできるだろうか?

 

この男子は、きっと立派な大人になって、どんな場所にいても

人を思いやり、心から助けていける人になったのでは?

 

昨日書かせていただいたが、この婦人は

内側が美しく流れ続けている人なのだと思った。

 

今日も、少しでも内側が美しく流れ続けていくように、近づきたい。

 

自分の内側が、純粋に流れていけるなら、happyだ!

 

今日も【純粋な流れを持つ】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日1月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

先日、カゴの中を掃除していると、晴ちゃんが、くちばしで

髪の毛を引っ張って遊ぶのです。(#^.^#)

私の身体は、さながらおもちゃ?です。(#^.^#)

でも、鳥たちのために、私は石鹸も、無添加、無香料のものを使っています。

洗濯物の洗剤もです。柔軟剤は使いません・・・・。

香水も好きですが、つけなくなりました。

まず、鳥たち!です。(#^.^#)

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがおで、なかよし~。

 

 

 

 

えがおで、なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~水仙の根をプレゼント” に対して19件のコメントがあります。

  1. 石畳のん♪ より:

    娘さんの残した水仙の根が、野球少年の捻挫に役立ったことを
    亡くなった娘さんも きっと喜んでくれていると確信しました!
    母娘の絆。そして他人(婦人と少年)同士の絆。どちらも素敵!
    『純粋な流れ』、自分に正直に他人に優しく生きるということを
    学ばせて頂きました。家族愛そして人類愛を深めたいとも・・・
    おっと、人類だけでなく、動物や自然に対する愛も大切でしたね♪
    ハッピーさんちの、インコさん達は幸せものですね~!(*´ ▽`*)

    1. happy-ok3 より:

      石畳のん様、こんにちは。いつも感謝します。

      随分、以前に起きた、実際のお話しです。
      こういう事が、教育というか、人としての大事な絆なのでしょうね。

      純粋な流れって、大事だと思うのです。
      それが、今日と言う日をつくり、あすにつながっていくと。
      鳥たちは、私の大事な家族です。
      足らずの多い、私ではありますが、出来うる事をと思っています。
      いつも本当に有難うございます!

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    水仙の球根にはむすめさんのやさしいきもちも
    入っていたのですね(#^.^#)。
    ご婦人のかたもご婦人のむすめさんも男子のかたも
    みんながやさしいからねんざもなおったのかなぁって
    おもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    happyさんのちの鳥さんたちはみんなしあわせですね(#^.^#)。
    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    さむいです。
    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      亡くなった娘さんの形見ともいえる水仙。

      このご婦人は本当に優しい方ですね。
      このような事が出来るって、すごい!です。

      香りに敏感な仔がいますので、その香りで体調を崩す場合も出てきます。
      なので、出来るだけ、心地よいようにと、足らないながら、努力して行きます。
      (#^.^#)

      スフレ様も、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます!

  3. ribon より:

    水仙の根にそんな力があるとは。花のプレゼントは被災地でとても喜ばれるとか、
    水仙はほとんど毎年咲いてくれるので私も好きで植えています、新種のフリフリは一年だけのようです。

    1. happy-ok3 より:

      ribon 様、こんにちは。いつも感謝します。

      水仙は、食するといけないお花ですが、ねんざなどの炎症を抑えるには、いいと
      昔からの民間療法です。

      私も水仙は大好きなお花です。
      ribon 様のお家の水仙、また、お写真、楽しみにしています。

      いつも本当に有難うございます!

  4. おはようございます!
    「みんな元気になるトイレ」…. これは必要です。
    一台1,400万円、まぁそれくらいはするでしょう。
    「熊本地震の死者約270人のうち、直接災害で亡くなった方は50人。大多数は
    その後の生活の中でエコノミークラス症候群や感染症などで命を落としている。」
    この数字が現実を物語っていますよね。
    明日もよろしくお願い致します。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      このトイレ、すごいですね。
      被災地で、問題になるのが、まずトイレです。

      だから、トイレにいかないようにと、水分補給を控える傾向にあります。

      どの被災地でも、後が大変です。
      命は守られても、病気になる方は多いです・・・・。

      こちらこそ、明日もよろしくお願いいたします。

      いつも本当に有難うございます!

  5. カメキチ より:

    おはようございます。
    晴ちゃんのあなたへのしぐさがとっても愛らしいですね。思わず微笑みました。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。
      晴ちゃん、甘えているのでしょうね。

      こう言う事をしてもらえるのは、嬉しいです!(#^.^#)

      まだ、寒い日が続きます。
      カメキチ様、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます!

  6. 水仙の根の話にウルウルしてしまいました。素晴らしいですね。

    1. happy-ok3 より:

      チャンスパパ様、こんにちは!
      いつも感謝します。

      水仙の根のお話し、実話なので・・・。
      優しい人と言うのは、こういう人の事を言うのでしょうね。

      優しさのお手本ですね。
      私も、少しでも倣いたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  7. PSP-PAGF より:

    >3年前の熊本地震では関連死が直接死の4倍超に。専門家からは「社会の対応を改善することで減らせるはずだ」との声が上がる。

    確かに、救助を待ちながら、落命した人もいるでしょう。 薄れゆく意識の中で、家族や救助隊員の声を聞いた人もいるでしょう。

    勿論、一刻も早い救出が必要ですが、救助に当たる人が二次災害に遭うのも避けなければなりません。

    その辺の折り合いをどうすればいいのか・・が課題でしょうね!?! 実際、熊本地震では、本震と思われた地震の2日後により大きな本震が来た例もありますから・・

    限られた「救助資源」を最大限活かすためには。結局は「トリアージ」問題に帰する???

    1. happy-ok3 より:

      PSP-PAGF さま、こんにちは。いつも感謝します。

      助かっても、その後の避難生活の中での環境によって、体調を崩す人が多いです。
      トイレ、キッチン、ベッドは大事ですね。

      また、仰るように二次的な災害は、気をつけないといけないですね。

      物資がきても、それを振り分ける機能が、難しいですね。
      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. アコ より:

    こんばんは^^
    水仙の根のお話、捻挫した男子でなくても泣いてしまいます。
    いま生きている人が大事。
    男子が婦人のことを自分のお祖母さんのように思ったのと同じく、婦人にとって男子は亡くなったお孫さんのような存在だったのでしょうね。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「いま生きている人が大事。」
      本当に、そうだと思います。

      今を大切に、時間をすごしていきたいです。(#^.^#)

      アコ様、素敵な水仙のお花、有難うございました。

      いつも本当に有難うございます。

  9. 親方 より:

    かわい〜。ハッピーさんところのみんなちゃんは本当に幸せ。みんなちゃんのいるハッピーさんはもっとお幸せ!ですね。

  10. happy-ok3 より:

    親方さま、こんばんは。いつも感謝します。

    皆かわいいです。
    可愛いからこそ、大事にすること、気を付けたいです。
    鳥も、心も魂もございますから。(#^.^#)

    いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)