被災地の報告~地味で純粋な努力は強い

2019年 1月27日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「地味で純粋な努力は強い。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●大規模な浸水被害が発生した三原市の本郷地域で、県の有識者検討会がまとめた

水害対策についての住民説明会が開かれた。

 

川底を深く掘ったり幅を広げたりすることで流下能力を向上させるといった内容を

5年間かけて実施すると

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

これに対して、水没した船木地区の住民から、水害が怖くて地区に帰れない人が

多くいるとして万全な対策を求める意見などが相次いだ。

 

参加した住民は「具体的に答えてほしいのと、実際に行動を起こしてほしい」

 

また船木地区にない避難所の設置を求める意見も出され、

市は高台への一時避難などを検討していると説明。

 

 

●倉敷市真備町で、26日、復興を後押ししてきれいな町に戻そうと

災害ゴミの片付け作業が行われた。

 

片付け作業が行われたのは、倉敷市真備町の井原鉄道・吉備真備駅の高架下。

倉敷市内外の子どもからお年寄りまで300人余りがボランティアとして集まった。

 

 

 

 

(写真:日本テレビ様)

集まった人たちは、浸水被害で出た駅周辺のガレキや土砂を取り除いていた。

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●厚真町は25日、プレゼンテーション形式を導入した社会人経験者対象の

町職員採用試験を初めて実施した。

 

胆振東部地震からの復興に向けて即戦力となる人材を確保する狙い。

 

 

(写真:北海道新聞様)

 

 

道内外から12人が応募、書類選考を通った男性3人が選考会に臨んだ。

「ユニークな発想や行動力、チャレンジへの強い意識を持つ職員を採用したい」と。

採用者は4月1日から町職員として勤務する。

 

 

●26日午後2時8分ごろ、根室市で震度2の地震があった。

札幌管区気象台によると、震源は根室半島南東沖で震源の深さは約50キロ。

地震の規模はマグニチュード(M)3・6と推定される。

 

 

●北海道と北海道観光振興機構は、国と道が国内外の観光客の宿泊費などを割り引く

北海道ふっこう割」について、2月28日宿泊分までだった期限を

3月31日宿泊分までに延長することを決めた。

 

 

(写真:北海道新聞様)

 

外国人観光客など道内の観光地には

客足が戻ってきている

 

 

予算未消化が出る見通しとなったこともあり延長を決めた。

延長分は大手旅行会社など国内外23社が取り扱う予定で、予算がなくなり次第、終了。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災以降、仙台市の職員数が計画通りに削減できていない。復興事業は

縮小したが、いじめ対策の推進や子育て支援など新たな行政需要に人員が必要に

なっているため。

 

現行計画は16~21年度当初で計120人の削減を打ち出す。

 

 

(写真:河北新報様)

 

いじめ問題に対処する部署を市長部局に新設し、子育て支援拡充のため保育所に

人員を補充したため、17年度は前年度より31人増え、18年度は18人増加。

 

行財政改革を進める市役所経営プランと、職員数の数値目標を盛り込んだ

市定員管理計画を3月末までに策定する。

 

「業務量に応じた人員を確保し、事務の効率化や体制の見直しで定員を抑制したい」と。

 

 

●かばんの産地で知られる兵庫県豊岡市の高校生が、東日本大震災の

被災地支援として、ミニチュアのランドセルを作った。

 

手のひらサイズのランドセル、高校生が手作りしたもの。

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

高校では被災地でのボランティア活動を続けていて、6年前から活動を通じて

知り合った宮城県の高校の新入生にランドセルを贈っている。

 

 

●仙台港で停泊中の貨物船から流出した重油により、宮城県内有数のノリの産地

七ヶ浜町では今シーズンの出荷停止を決め、漁師たちは大打撃を受けている。

 

1月20日夜、仙台塩釜港高砂埠頭に停泊中の貨物船「なとり」から、燃料の重油が

漏れ出ているのが確認された。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

県漁協七ヶ浜支所では約8000万枚のノリの出荷をやめ、

約5000基の養殖いかだの廃棄を見込んでいる。

 

「震災以来の悲しい出来事。質のいい柔らかい、どこにも負けない品質のものが

採れる時期。やっと出荷がはじまって流通に乗せられるタイミングで

発生した事故。生産者は落胆している」

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

毎年塩釜神社で行われている品評会では、最高賞の優賞に4回、準優賞を6回獲得。

皇室に献上されることでも知られる、七ヶ浜産のノリ。

 

今年も優賞に選ばれている。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

今シーズンのノリの生産量は例年の7~8割減となる見込み。

県漁協では船を所有する兵庫県の「井本商運」に、被害額の支払いを求めていくと。

 

 

●福島労働局は25日、2018年10月時点の県内の外国人労働者が8130人となり、

過去最多を記録したと発表。

 

人口減や復興需要などを背景に、県内企業が深刻な人材不足に陥っている

現状が浮き彫りになった。

 

特に製造業や建設業で大幅に増加し、企業が積極的に人材を確保したことが

増加の要因に挙げられる。(福島民友様)

 

 

●第2回石巻市復興・防災マップコンクール(石巻市教委、市学校防災推進会議主催)

の表彰式が22日、同市防災センターであり、最高賞の石巻市長賞に

前谷地小6年生25人の作品が選ばれた。

 

 

(写真:石巻かほく様)

 

 

 

コンクールは、マップ作りを通して地域を知り、復興や防災について考え、

地域の魅力を再発見することが狙い。

 

奨励賞以外の受賞作品は3月6~12日、イオンモール石巻で展示される予定。

 

 

●津波で700人以上が犠牲になった宮城県名取市閖上地区で、被災住民同士の

情報交換や交流を深める場を提供するサロン活動を震災直後から続けてきた

英国人の牧師がいる。

 

被災者らの沈み込んだ表情を見て「気持ちを少しでも癒やせるような

居場所をつくりたい」と考えたのがきっかけ。

 

閖上地区の災害公営住宅の集会所。

 

仙台市にある教会の牧師トマス・ロッドさん(64)が主催するサロン

んだっ茶屋」が開かれ、宗教に関係なく集まった住民約20人が、

お菓子を食べながら仮設時代の思い出話などに花を咲かせた。(共同通信様)

 

 

【熊本地震】

 

●1月26日14時16分頃、熊本県で震度5弱の地震が発生。津波の心配はない。

 

 

(写真:ウェザーニュース様)

 

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●1月26日22時46分頃 震度2  奄美大島北東沖

 ●1月26日17時23分頃 震度4  岩手県沖

 ●1月26日14時16分頃 震度5弱 熊本県熊本地方

 ●1月26日14時08分頃 震度2  根室半島南東沖

 ●1月26日09時31分頃 震度2  栃木県南部

 ●1月26日06時22分頃 震度2  種子島南東沖

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

 

 

26年前に脳梗塞による失語症を発病した、声楽家の原口隆一氏、78歳。

 

一命は取り留めたものの、医師から名前を聞かれても答えることができない。

声は出てもきちんとわかる意味のある言葉が出てこない。

 

「あいうえお」も言えなかった。

 

聞く言葉も理解できたのは簡単なあいさつ程度だたっと。

病名は「解離性動脈瘤(かいりせいどうみゃくりゅう)」

 

脳梗塞を起こしたのは左脳側頭葉の言語をつかさどる領域で、失語症との診断。

退院後は失った言葉を一から覚え直したという。

 

       けれど

 

言葉を覚えても、記憶から言葉が消えていく。歌っていた曲も、歌えない。

ときには何時間も叫び、奥様に「一緒に死んでくれないか」と言った事もあった。

 

それでも、歌への情熱が「絶望」から自分を救い出した。

 

まもなく武蔵野音大から誘いを受けて仕事に復帰し、学生達と接していく中で、

歌への情熱がこみあげる。

 

授業の進め方も忘れてしまっていたが、学生が以前、原口氏の授業を

録音したテープから自分の授業を聞いて、指導の仕方を勉強していったと・・・。

 

発病から3年経ち、暗譜(楽譜をみない)で1曲は歌えるようになった。

 

再度、本格的に歌唱レッスンを始めた際、以前にも師事したことがある指導者から

「(病気前と)全然声が変わらないね」と言われ、感激し涙が出てきたと。

 

       そして

 

「もう一度、舞台に立ちたい」と強く思った。

 

発病から7年後、念願のリサイタルの舞台に立った。

 

一生懸命、最初から覚え直したシューベルトの歌曲「白鳥の歌」と

アンコールの計20曲を歌った。

 

観客席からはスタンディングオベーションの嵐。

 

それからは全国ツアーを行いつつ、地元の住民の方を対象にした、

健康目的のレッスン講座を始めた。

 

「声楽になじみのない人にも自分の歌を直接伝えられるようになった。

 病気にならなかったら考えもしなかったこと」

 

昨年は病後を支えてくれた奥様を亡くされた。この年、原口氏は喜寿の77歳。

引退するつもりだった。

 

       しかし

 

大学の教え子や市民講座の教え子に請われて、また舞台に上がることを決断した。

 

歌える曲目も限られているが、奥様とともに原口氏を支え続けた娘さんは

 

「それでも父にしか伝えられないことがある。

 父にとって歌は生きることそのものだから」と。

 

現在も完治したわけではなく、ときどき言葉に詰まる時があるという。

 

産経新聞の福田涼太郎氏が、取材中、昔を回顧して、歌い出す姿は、

さながらその場所が、舞台のようだったと。

 

引退時期は「80歳まで」と定めていると仰るが

「声が出る限りは、もっと歌いたくなるかな」とも。

 

声楽家にとって、命とも言える言葉を、一度失った経験から、

さらに長く、多くの人に自分の歌を伝えたいと願っているという。

 

「どんな良い取り組みも

 汗と労と責任が伴う

 そして深い愛情と

 毎日の継続が不可欠 

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原口氏が、再起できたのは、ご本人の努力もあり、奥様や娘さんの支え、

励ましがあったからだろうが

 

脳梗塞のあとも、大学から請われるというのは

お人柄・指導力も素晴らしいからだろう。

 

        そして

 

今まで人並以上に秀でていた事が、全く出来なくなっても、逃げなかった!

辛くて死にたいと思った事もあったようだが、良くないものには逃げなかった。

 

強いというのは、こういう事を言うのではないだろうか?

 

大きな声を出したり、すごんでみたり、力で暴力をふるうことか?

良くない事を正当化したり、嫌がる事をしては嗤うことか?

お酒や何かで紛らわそうとすることか?

 

本当の強さは

「純粋に、コツコツ、正しく努力して前に歩くこと。」

 

地味なことであり、時間はかかるかもしれないが、本物は一朝一夕では成らない。

 

音楽大学に入るためには、若い時から皆、努力しているが、

 

声楽の場合は、声楽家として歌い、教えるまでになるには、

音楽大学を卒業しただけでは、なれない。

 

また、声楽を知っている人なら、分かるだろうが、80歳近くになっても、

シューベルトの歌曲「白鳥の歌」が歌えると言うのはすごい事なのだ。

 

シューベルトの歌曲「白鳥の歌」こんな曲。

 

原口氏は「あいうえお」も満足に言えなかった状態から、リサイタルで

20曲もの声楽の歌を暗譜し、歌えるまでにと言うのは、並大抵のことではない。

 

私は、原口氏から、励ましを頂いた。

 

関西弁で「イケズ」という言葉があるが、意地の悪い事、卑怯な事を、

上手に嗤いながらする人達に囲まれたら、自分の純粋なものが壊されてしまうのでは?

 

そこからは遠く離れて、天にお任せしよう。

 

自分が、純粋に志を持てる事に、真っすぐ進む。

 

その背中を見せた時、姿そのものが、本物のお手本になっているのか?

 

私も毎日、自分の心を映し出して点検しつつ、純粋に進める道を歩きたい。

 

自分の純粋な努力が、良きことを届けられるなら、happyだ!

 

今日も【誠実に歩ける】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日1月27日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

作日は、こちら地域でも、夜に雪が少し降りました。

積もるほどではないのですが・・・。

雪の多い地域の皆様、守られますように。

さて、私の所は、皆の水(サプリ入り)を朝と夕替えます。

よしき君は、器用でないのか?

すぐお水の中がエサの殻だらけになる事も多く

何度か、替える事があります。

元気でいてくれたら、それが幸せです。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~地味で純粋な努力は強い” に対して20件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きっと、原口さんは歌うことがだいすきだったのですね。
    またうたえるようになってほんとうによかったです。
    これからもずーっとうたっていてほしいです。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    きのう、わたしのところでもほんのすこし雪がふりました。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      仰る通りだと思います。
      歌う事が心底好きなのだと思います。

      それでも、ここまで再度歌われるには、並大抵の事ではなかったと思います。

      楽をして、簡単には事は成らないですね。
      そちらも、雪が降りました?
      寒い中、お身体気をつけてくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. おはようございます!
    原口さん、凄い方ですね。
    情熱を感じます!
    明日もよろしくお願い致します。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura 様、こんにちは。

      本当に、すごい方ですね。

      普通なら諦めるかもしれないのに・・・・。
      歌を愛するって、すごいですね。

      こちらこそ、よろしくお願いいたします。
      いつも本当に有難うございます。

  3. ribon より:

    声楽家が声を失ったら…おつらかったでしょう。
    動画、良い曲をありがとうございます!
    よしき君は、器用でないのか?すぐお水の中がエサの殻だらけになる、それぞれ癖や個性が違いますね、うちの父猫はお湯が好き、猫舌ではないので初めは驚きました。

    1. happy-ok3 より:

      ribon さま、こんにちは。いつも感謝します。

      仰る通り、どんなにお辛かったか?と思います。

      動画、みて頂き感謝します。この歌を、80歳近くになっても歌えるってすごいです。

      お湯が好きな猫ちゃんですか?(#^.^#)
      初めてききました。
      個性ですね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. さらさら より:

    happyさんおはようございます
    熊本地震 よく来ますよね 九州は台風や地震が多くて心配ですね 姪が熊本に近い所に引っ越したのでより心配ですね
    happyさんのblogで状況が分かるので有難い限りです

    1. happy-ok3 より:

      さらさら 様、こんにちは。いつも感謝します。

      熊本、今年に入ってから、大きな地震がおおいですね。
      姪御さんがいらっしゃるのですね。
      心配ですね・・・。

      被災地の報告で、状況が分かっていただけ、お役に立つなら、有難いです。
      そちらは寒い中、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  5. カメキチ より:

    おはようございます。
    きょうも外は雪景色です。きのうもそうでしたが、昼前には消えています。きょうもそうかな。きのうも各地で地震がありました。幸い、どこも大事にいたらなくてよかったですね。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
      そちらは、雪景色ですか?
      夜に振るのですね。

      はい、昨日も大きな地震がありました。
      不安だと思います・・・・。

      寒い中、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  6. ライダーマン。 より:

    こんにちは、happyさん。
    豊川市の高校生の作ったミニランドセルいいですね。
    豊岡のカバンはしっかり作られて好きだなぁ。
    通院バックも傷んできたから新しいのほしいなぁ。
    今から白川郷ライトアップへ参加します。
    良い一枚がお見せできればいいけど・・
    気を付けて行って来ます。
    いつも本当にありがとうございます(^^)/

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんにちは。いつも感謝します。
      豊岡はカバンで有名ですが、高校生の生徒さんたちが、被災地を励まそうと作っているのは、素晴らしいですね。

      ライダーマン様も、いいカバンが見つかるといいですね。

      白川郷ライトアップへ参加。良い時間になりますように。

      いつも本当に有難うございます。

  7. MT6538 より:

    こんにちは!いつもありがとうございます。

    災害や病気など、時に人間は突発的に奈落の底に突き落とされることがありますね。
    苦しみながらもそこから立ち直ってきた人というのはやっぱり「強い」と思います。
    私もそうした強さを持っていればよかったのですが、これから少しでも見習いたいものです。

    happy-ok3様のブログには強い思いを感じます。毎日書き続けるのは大変なことと思いますが、心の支えとなる記事を読ませていただけることに感謝しています。

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      仰る通り、病気や怪我や辛い事から、正しく立ち上がって来た人は、「強い」ですね。

      そう言う方は、人をイジメたり、しません。

      被災地の報告が、時間がかかります。

      でも、同じ日本の中で、苦しい思いをしている人が沢山おられます。
      私も被災しているので、・・・。

      ブログでさえ、他者を利用していくひとが、増えていると聞きました。
      悲しい時代ですね。

      心がそこに本当の意味でないと、迷子になるかもしれません。(#^.^#)

      被災地の報告を書くたび、涙が出ます。
      これからもよろしくお願いします。
      いつも本当にありがとうございます。

  8. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    原口さん、凄いですね。このお話は初めて知りました。
    発症して7年後にリサイタルができる、というのは早い方なのでしょうか。
    どの程度回復されたのか聴いた訳ではありませんが、かなりの努力をされたと思います。
    苦しい事もありましたし、思うように声のリハビリが進まない事もあったのではと
    想像します。
    病気で声を失った時点で絶望的になり何もかも投げやりになってしまったり、
    引き籠られる方も多いかと思いますので、
    こういう病を持ちながら、一つの事を克服していく姿、私も勇気を貰いました。

    1. happy-ok3 より:

      ぴ~ちゃん様、こんばんは!いつも感謝します。

      本当に、原口さん、すごいですよね。
      時間的に早いかどうかは、分かりかねますが、相当な努力だとおもいます!

      努力が奇跡?を起こすのでしょうね。
      私も、勇気と元気を頂きました。

      いつも本当にありがとうございます。

  9. ルシュールクミオ より:

    原口さん、すごいですね。
    年齢とともに音域は狭まっていきますが、これまでの積み上げてきたものと日々の鍛錬で加齢による衰えと闘います。

    ところが、病で全てを失いゼロからスタート。年齢的なものもあり、リハビリは気が遠くなりそうです。

    大切なものを全て失って、ゼロから前に進む意思を自分がもてるだろうか。考えさせられます。

    1. happy-ok3 より:

      ルシュールクミオ さま、こんばんは。いつも感謝します。
      >「年齢とともに音域は狭まっていきますが」
      仰る通りなのです。

      年齢が上がると、音域は狭まっていきますが、すごい!です。

      >「大切なものを全て失って、ゼロから前に進む意思を自分がもてるだろうか。考えさせられます。」
      そうですね・・・。でも、努力・・・私もしてみます。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  10. 親方 より:

    ものすごくしんどい道を選ばれましたね、使命の大きい方ですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんばんは。いつも感謝します。

      素晴らしいですね。
      中々、出来る事ではないと思います。
      使命感、大切なのですね・・・。

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)