被災地の報告~目に見えないプレゼント

12月8日(土)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「目に見えないプレゼントを大切に。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●被災地同士の助けあい!東日本大震災で復興支援を受けた岩手県の団体が

広島坂町の仮設住宅を訪れ、岩手の郷土料理を振る舞った。

 

坂町を訪れたのは、岩手県で未だに3千人が仮設住宅での生活を余儀なくされている

いわて生協』の職員たち。

調理は岩手の郷土料理『ひっつみ

坂町の被災者たちは、心が温まると喜んだ。

(写真:テレビ新広島様)

広島の『生協ひろしま』は2012年から毎年、広島お好み焼き隊を岩手県に

派遣していて被災地同士の支援の輪が広がっている。

 

 

●西日本豪雨からの復興を特産品を買って応援してもらおうと、愛媛県宇和島市は

1~2日、姉妹都市の宮城県大崎市で

えひめ宇和島みかんフェア」を開催。

 

会場の「あ・ら・伊達な道の駅」にはミカンや

水産加工品等が並び、大勢の買い物客が訪れた。

(写真:愛媛新聞様)

 

 

●西日本豪雨から5カ月が経ち、校舎と体育館が浸水被害にあった倉敷市の真備中学校の

全校生徒約240人がバスで倉敷市の柳井原小学校の

体育館に向かい、合唱発表会が、行われた。

生徒たちの美しいハーモニーが響いた。

 

(写真:KBS瀬戸内海放送様)

真備中学校は、豪雨で学校の50周年を祝う式典や文化祭が中止に。

真備中学校は現在、プレハブ校舎を使っている。

 

合唱発表会は、学校行事で地域に元気を与えたいという生徒や先生の

思いから開催が決定し、生徒達は練習に励んだ。

 

 

●岡山県倉敷市文化産業局の原田局長ら6人は自らハンドルを握り、27日早朝に

倉敷市役所を出発。11月28日、一般社団法人日本カーシェアリング協会から提供

された軽自動車6台を返却しに、石巻市を訪れ、亀山紘市長を表敬訪問。

感謝の気持ちを伝えた。

新潟市経由で約1200キロの道のりを18時間

かけて倉敷から石巻まで行った。

(写真:石巻かほく様)

 

被災地に貸し出した車両を、職員自ら運転し返却するのは初めてという。

 

原田局長は「豪雨発生から10日足らずで車を届けてもらい、感謝しかなかった。

被災者らも非常に喜んでいた。カーシェアは人と人との思いが詰まった、

地域のつながりも実感できる血の通ったものだと身に染みた」と。

 

協会は、確保した車両は98台になり、今月25日までの4カ月間で貸出件数は583件。

活動は縮小しているが、12月25日ごろまで続ける予定。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

【北海道地震】

 

●後志自動車道(後志道)余市インターチェンジ~小樽ジャンクションの間が

12月8日15時、開通する。

後志道は、北海道横断自動車道の構成道路で、

小樽~倶知安間を結ぶ(予定)。

今回、開通するのは、余市IC~小樽JCT間。

 

(写真:小樽経済新聞様)

この開通により、余市~札幌中心部間の所要時間を19分短縮。

 

「後志道が地域間の連絡強化や沿線地域の安全・安心を確保することによって、

産業・経済・観光などの発展に資する」と。
 

 

●地震直後に最大768カ所あった避難所が年明けにもすべて閉じられる見通しに。

6日で地震発生から3カ月。被災地では、厳しい冬を迎える中、慣れぬ生活が続く。

 

「安心感もあるけど、疲れもある。でも、新しい暮らしを受け入れていかないと」

5日は、日が落ちると零下にまで冷え込んだ。

「寒いけどストーブをつければなんとかなる。こうして、家があるだけで有難い」

 

 

 

 

(写真:毎日新聞様)

 

地震直後、北海道内では最大で1万3千人が避難所に身を寄せていた。

 

特に被害が大きかったのは、厚真、安平、むかわの3町。

 

北海道はプレハブ型の仮設住宅208戸を建設。11月から入居が始まった。

農家や酪農家ら向けに作業現場近くに設置できるトレーラーハウス型の仮設住宅など

25戸も年内に順次、提供する予定。

 

仮設住宅の完成に伴い、安平町は11月末、町内の最後の避難所を閉鎖。

残る2町の避難所の生活者は5日現在、3カ所計55人。

 

厚真町は今月中旬までに町内に残る2カ所を閉じる方針。

 

むかわ町では、鵡川(むかわ)高校の野球部の寮生ら36人が唯一、避難所での生活を

続けている。半壊した寮で暮らしていたが、基礎部分が壊れていることが分かり、

11月中旬から小学校の元校舎で寝泊まりしているが、

国や北海道庁に町が求めていた「仮設寮」が認められ、年明けの3学期から入居する。

 

仮設住宅とは別に、道は4日時点で、民間アパートなどを借り上げる

「みなし仮設住宅」137世帯分を提供。

 

他に、一部損壊の自宅や親戚宅に身を寄せている被災者もいるとみられる。

 

今回、建設されたプレハブ型の仮設住宅は、天井や壁、床に断熱材を用い、エアコンで

はなく、強制給排気式(FF式)の暖房機が使える「北海道仕様」

 

一方で、室内外の温度差が激しい冬場は結露ができやすいため、対策として、トイレに

常時稼働させる換気扇を設置し、温度湿度計を配り、湿度50%を基準に窓を開けるなど

換気するよう呼びかけている。

 

仮設住宅の入居期限は原則2年で、道庁や被災自治体では今後、

災害公営住宅の戸数や建設地の検討も進める。

 

 

●厚真、安平、むかわの3町で、計130棟以上の住宅被害が当初判定より大きいと

見直されていたことが5日、3町への取材で分かった。

 

3町で約6900棟余りの住宅に被害が。

修理の公的支援を受けるためには罹災証明書の発行が必要。

 

3町では「全壊」「大規模半壊」「半壊」「一部損壊」の4段階で損壊状況を現地調査し、

証明書を発行していたが、目視調査による判定結果を不服とする住民が相次ぎ、

3町は再調査。

 

半壊から全壊に見直されるなど、当初判定よりも大きな被害が出ていた住宅が

計130棟以上に上った。

 

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

【東日本大震災】

 

●震災後の復興まちづくりに取り組む仙台市のNPO法人つながりデザインセンター・

あすと長町(つなセン)が、太白区長町南の空き家を改装し、複数の入居者が共同で

利用する賃貸物件シェアハウスの運営に乗り出した。

復興を担う若い世代を呼び込み、被災者や地域住民との

交流拠点にする。

 

「地域とつながる」を目指し、復興やまちづくりなどに

興味を持つ20~30代の男女、留学生らの入居を想定。

(写真:河北新報様)

復興支援で宮城県外から訪れる長期滞在者の利用も見込む。

 

庭は菜園として交流の場に。野菜の苗植えや餅つきなどのイベントを企画し、

太白区あすと長町地区の災害公営住宅で暮らす被災者や地域住民らを招く。

 

15日には内覧会を。家賃は1部屋2万8000~3万5000円で共益費は1万5000円。

連絡先はつなセン事務局080(3205)5177。

 

 

●気仙沼市の災害公営住宅にひとりで暮らしていた80代の女性が6月に亡くなった

後も、女性の親族が部屋を返還せず、部屋に

大量の荷物を放置し、10匹以上のネコを

飼い続けている。

(写真:東日本放送様)

周辺の住民は悪臭などの問題に悩まされていた。

 

気仙沼市は入居者が死亡したにも関わらず、親族が公営住宅でネコを飼い続けるのは

不法占拠にあたるとしていて、議会の議決を経て仙台地裁気仙沼支部に提訴する方針。

 

 

原発事故に伴う除染土や除染廃棄物を一時保管する福島県内の仮置き場について、

環境省は6日、2021年度までにほぼ解消されるとの見通しを明らかにした。

 

除染土は帰還困難区域で今後も発生する分を除き、同県大熊、双葉両町に整備の

中間貯蔵施設への搬入が同年度までに完了するめどが立ったと。

 

一方、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の整備が始まった帰還困難区域で、

除染土などがどれほど発生するかは不明。

 

中間貯蔵施設への全ての搬入完了時期は見通しが立っていない。

 

環境省は「19年度は幹線道路沿いなどを優先し、仮置き場をなくしたい。

(学校など)現場保管解消のため、仮置き場への輸送加速も市町村と協議したい」と。

 

 

●福島県教委は、県立高校改革の一環として、進学に重点を置いた県立中高一貫校を

中通りに新設する方針を固めた。

 

開校すれば、県内では会津学鳳、ふたば未来学園に続き3校目。

来春には、ふたば未来学園高に中学校が併設され、中高一貫で課題探求型の学習や

英語力、リーダーシップを養う授業などを展開する。

 

 

●東松島市教委は9月までに、市内の全11小中学校に学校運営協議会制度

コミュニティー・スクール」(CS)を導入。

 

住民や保護者が学校運営に参画し、農業体験や

環境学習などの地域特性を生かした教育活動を

サポート。

(写真:石巻かほく様)

地域を知り、経験に裏付けられた人たちの意見や助言は学校にとって刺激となり、

教育の幅が広がったり、授業の質の向上につながっている。

 

「CSとして組織化することで教職員の異動があっても連携体制が持続できる。

学校運営の承認を通して、地域・学校・保護者が目標を共有することで、

安心な地域をつくり、授業の質も高められる」と。

 

 

●海に関わる仕事に関心を持ってもらおうと、宮城県「県立支援学校女川高等学園」

で、板前による回転ずしの出前実習が

行われ、塩釜港に水揚げされた魚で

寿司が握られた。

 

(写真:TBC東北放送様)
 

この実習は、東北や関東などで回転寿司店を展開する仙台の企業が、

復興支援事業として、2年前から行っている。

 

 

●東北復興支援のため、宮城県産カキの消費を伸ばそうと、テントで炭火焼きを

提供する「出張カキ小屋 牡蠣(かき)奉行」

が7日、富山駅南口駅前広場で始まった。

 

(写真:北日本新聞様)

 

24日まで。営業は午前11時~午後9時。

問い合わせは牡蠣奉行、電話080(2680)1196。

 

 

●石巻市北上小(児童88人)の5年生14人が4日、北上地区の名産であるヨシの

刈り取りを同市北上町橋浦の北上川河川敷で体験。

5年生は総合学習の一環で地区を流れる

北上川について学び、作業を通してヨシに

親しんだ。

 

(写真:石巻かほく様)

来年1月には収穫したヨシを原料に紙すきを行い、自分達の卒業証書用の和紙を作る。

 

 

●東京電力福島第1原発事故後、古里の福島県富岡町を離れ、約50キロ離れた

同県三春町の仮設校舎で授業を続ける富岡町立小学校の三春校に通う6年生3人が、

教諭や保護者らの証言を記録した

映像を制作している。

 

 

(写真:毎日新聞様)

 

富岡町では今春学校が再開され、三春校は4年後の閉鎖・解体が決まっている。

3人は「ぼくたちが過ごした三春校を知ってほしい」と意気込む。

 

 

●かつて養蚕が盛んだった宮城県丸森町の宮城県丸森町立大張小学校の6年生5人が、

自分の卒業証書を和紙で作ろうと、6日に紙漉きに挑戦した。
この学校では、地元に伝わる産業への理解を

深めてもらおうと、毎年、自分たちで育てた

蚕から繭を取り、それを使った「シルク和紙」の

卒業証書をつくっている。

(写真:TBS東北放送様)

 

 

【熊本地震】

 

●熊本地震で倒れたブロック塀の下敷きになり男女2人が死傷した事故で、遺族は

「ブロック塀は安全基準を満たさず、所有者は危険を認識しながら放置した」と

所有者を過失致死の疑いで刑事告訴していた。

 

 

(写真:RKK熊本様)

警察は「所有者が倒壊を予見することは困難だった」とする意見を付けて書類送検に。

 

【阪神・淡路大震災】

 

●阪神大震災の犠牲者の鎮魂とまちの発展を祈って開催される光の祭典

神戸ルミナリエ」が7日、神戸市中央区の

旧外国人居留地や東遊園地で開幕。

 

(写真:産経新聞様)

過去最多の約51万個の発光ダイオード電球を使った光の芸術が夜の街を

華やかに彩った。16日まで。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●12月7日20時31分ごろ 震度1 和歌山県南部

 ●12月7日14時10分ごろ 震度1 大阪府北部

 ●12月7日05時11分ごろ 震度1 奈良県

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

 

ハロゥインでの騒ぎは、大変な結果になったが、伝えられているように、10月31日は

目に見えない良くない妖精やモノたちが、よく動いていたように思う。

 

なぜなら、その日の夕方、私は警察に被害届を出しに行ったのだ…。

 

       そして

 

警察は、その日は、事件が多く、すごく忙しいと言っていた。

(偶然だろうか?)

 

10月31日の夕方、いつもお米を購入する、某スーパーに車で出かけた。

 

近所のスーパーではなく、そのスーパーにお目当てのお米があるため。

レジは混んでいたので、セルフレジにて。

 

その後、車で本屋さんに寄った時、財布の中にお金が足りない事が分かった。

「あっ!セルフレジで、お札のおつりを取り忘れた!」

 

直ぐに、スーパーに戻った。

 

私が使用したセルフレジの位置は、店員さんがセルフレジを監視するために、

待機している場所のすぐ隣で、店員さんの目が一番行き届く場所。

ところが、お金など、なかったという。

 

何だかおかしい?と言うと、男性の店長が出てきた。

 

私は

「普通は、取り忘れたら、音が鳴るし、私は隣にいた店員さんに『ご苦労様』と

 会釈してその場を出ました。その店員さんにお話しを伺いたいのですが。」

 

店長は

「今は彼女は忙しいから、ここには来れない。

 大体、おつりを取り忘れるお客さん、あなたが悪いのです!」

 

あまりの横柄な、威圧的な口調に、私も、正直嫌になった。

 

「防犯カメラを見たら、様子はすぐにわかるでしょう?」

 

「じゃあ、お客さんが警察に届けてください。防犯カメラは、警察に開示します。」

 

私は、時々、うっかりして近所のスーパーでも、似たような事がある。

 

でも、そのスーパーでは、直ぐに店員さんが追いかけてきて

「お客様!おつりをお忘れでした!」と届けてくれる。(何度かあった)(#^.^#)

 

私はその店長さんに

「分かりました。取り忘れた私が悪いのです。では、警察に届けてきます。」

 

ということで、警察に。

スーパーには、その後、何も言ってないし、足を運んでいない。

 

その店長さんに、すごく嫌な気持ちが残り、もう、そこで買い物は止めておこうと。

 

でも、モヤモヤしたモノを持ったまま、クリスマスを迎えるのは、自分が哀しい。

 

クリスマスを待つ時間は、自分の心を整える時間でもある。

皆さまと違って、足らずの多い私は、自分を点検し対峙する時・・・。

 

警察からは、連絡はないが、昨日12月7日に、店長さんに、私が忘れた事が

原因であることを伝え、うっかりを謝ろうと電話した。

 

       すると

 

その店長さんは移動になっていた…。

 

新しい店長さんは、腰の低い人だった。

 

「かくかくしかじかの事がありました。私のうっかりで、ごめんなさい。

 店長さんが変わっていても、お顔を見て、あなたに謝りますね。

 お米も購入の時期なのでそちらで購入しますね。」と。

 

       そして

 

スーパーに行って新しい店長さんと、話してびっくりすることが!

 

「happy様、実は、普通ならあり得ない時期に、あり得ない短さで、移動の告知を

 受けたのです。

 

 11月の3日に、移動の告知が出て、9日には引っ越しも含めて、新しい移転先で

 仕事をするようにと。実質5日です。こんな事は、ありえないのです・・・。

 

 会社の事情らしいのですが、事情は僕たちには、わけがわからないのです。

 happy様の、その件は、聞いていませんでした。

 こちらこそ、以前の店長が嫌な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした!」

 

私も、びっくりした!

 

わけが分からないが、その店長さんと笑顔で話せて、嬉しかった!

 

でも、何が?あったのだろう????

以前の店長さんは、随分遠くの地域に行かれたとか。

 

 

プレゼントには喜びが伴う

 謙虚に謙遜に

 自分の心を献げる

 目に見えないプレゼントを

 大切に届けたい

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しの事でも、お互いが気持ちがよくなる【こと・時間】が、嬉しい。

 

私は、クリスマスを大切に考える。

目に見えない【プレゼント】が、本当は大切だと。

 

新しい店長さんは、引き継ぐ時間もなく来られたので、以前の店長に電話をするという。

 

「では、以前の店長さんに10月31日のこと、うっかりでごめんなさいと、

 今日、私がこちらに来たことも、お伝えいただければ幸いです。

 頑張って下さいね!」

 

どんなに高価なプレゼントより、クリスマスという本質が喜ぶプレゼントは、

自分を献げ、謙遜に謙虚に、相手様に喜びと笑顔を届ける事だと思う。

 

新しい店長さんと、その係の場所にいた人達が、笑顔で私を見送ってくれたし

私も振り返っては、笑顔をおくった。

 

お互いに心が温かくなったと思う!

 

今日は、笑顔が沢山、届けられる1日に

苦しい事の中でも、どうか、心と魂に喜びの力が、届けられますように!

 

今日もあなたの笑顔が見られたら、happyだ!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日12月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!

価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ

 

 

 

 

 

 

 

送料
1冊から3冊=100円   4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)

申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916

 

晴ちゃんは、昨日は病院。

やっぱり、苦手なようです。

でも、頑張りました!

晴ちゃん、いつも一緒にいますからね!

 

ふぁいと~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~目に見えないプレゼント” に対して16件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    そんな事があったのですか。
    それはもう警察に任せておいた方がいいですよ。
    まだ今は引くタイミングではないような気がします。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、いつも感謝します。
      お金は、戻って来ない気がします・・・。警察には、届けていますから。セルフレジなので、すごい大金ではございません。(#^^#)
      おつりを取り忘れた、私も責任があるのです。
      きっと神さまが、こういう、うっかりを直しなさいと、教えてくれているのでしょうね。(#^.^#)

      お金が不明というのは、どなたかの手に渡っていることなのでしょうが、
      その人が、盗ったものでは、満たされないことが、ご理解いただけたらと願います。
      わからなければ、何をしてもいい、これはネットでもあるようですが、怖い事だとおもいます。
      陰の部分が、人を形成していくといっても過言ではないと思います。
      いつも本当に有難うございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    セルフレジをつかわせてもらったことはないのですが
    こんなこともあるのですね。
    わたしはぼんやりしているのでたぶんおつりを
    とりわすれたこともわからずにいると思います(#^.^#)。
    きもちよくおかいものがまたできそうで
    ほんとうによかったです。
    happyさんがやさしいからですね(#^.^#)。
    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん病院でがんばったのですね。晴ちゃんはえらいです(#^.^#)。
    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは!いつも感謝します。
      私のように、うっかり~が無い方は(ほとんどの方はそうです)こういう事は起きないでしょう。(#^.^#)
      10月31日は、なぜか、事件が多かったようで、警察は忙しかったようです。(#^.^#)
      今回は、私のうっかりが、なければ、こういう事にならなかったので、
      気をつけたいです。
      晴ちゃん、病院で珍しく、声を出していましたが、頑張りました!
      寒くなりました。スフレ様、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  3. よんばば より:

    嫌なことに遭遇なさいましたね。
    でも、新しい店長さんが良い方で、後味の悪さが残らなくて良かったです。
    もしお金は戻ってこなくても、happyさんの仰る通り、学習料、でしょうね。何万円何十万円という金額でないのが幸いでした(いちおう、まだ警察に淡い期待も抱いていますが)。

    1. happy-ok3 より:

      よんばば様、こんにちは。いつも感謝します。
      やっぱり、10月31日は、これから気をつけます。(#^.^#)
      そして、警察は、スーパーから一番近い警察が、なんと、市が異なり、直接動くのは、別の市の警察になると。すごい大きな金額ではないので、どうでしょう???
      今回の驚くような、今までにない、移動は、事情は分かりませんが、何か大事な事があるのだと思いました。
      新しい店長さんは腰の低い方でした。
      そして、今日8日と9日とがお米の特売日だから、happy様、その日がお得です。とまで教えて下さいました。でも、私が購入するお米は特売に出される種ではないので。何か良くない事が起きても、そこから学んで、自分が成長させて頂く事が出来るので、感謝します。(#^.^#)
      よんばば様、いつも本当に有難うございます。

  4. リボン より:

    ここでも生協が活躍していますね、うちも母の時代から生協にお世話になっています。
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは!いつも感謝します。
      生協さんのつながりも、また、奉仕も素晴らしいですね。
      多くの被災地に、生協さんは、色んな支援をされていますね!
      何かある時に、いつもの行動と心が形になるのですね。
      いつも本当に有難うございます。

  5. こうのすけ より:

    こうのすけです。
    こちらのブログに伺いました。
    字のサイズも大きいですし、とても読みやすいですね。 また、伺います。 よろしくお願い致します。

    1. happy-ok3 より:

      こうのすけ様、こんにちは!コメント感謝します!
      皆様、字が大きくなったと言われますが、以前のブログは、もっと文字を大きく書いていたのですが・・・。
      また、いらしていただければ、嬉しいです。
      本当に、有難うございます。(#^.^#)

  6. カメキチ より:

    おはようございます。
    晴ちゃん、えらかったね!
    以前、ウチでも似たようなことがありました。ATMでおカネを引き出したとき、なにかを思っていて肝心のおカネをきちんととらなかったのです。ATMには後ろに何人もの人が並んでおられ、焦っていたこともありました。
    結局、すぐ後ろに並んでいた人が警察に届けられたのはよかったのですが、その人は「忘れてますよ」と声をかけてくださればよかったことなのにそうされず、「落し物扱い」で10%の金額をその人に後で渡す羽目になり、イヤな思いをしたことあります。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは!いつも感謝します。
      すぐ後ろに並んでいた方なら、一声かければ、その場ですんだことなのに・・・。
      色んな方がいますね。
      嫌な想いをされたでしょうね。でも、お金が9割、戻って良かったですね・・・・。
      私も、気をつけます。
      晴ちゃん、定期的に治療をした方が良いので、頑張ってきました!(#^.^#)
      晴ちゃんに、励ましを伝えました。喜んでいました。
      いつも本当に有難うございます。

  7. miyotya より:

    こんばんは。
    うっかりして忘れてしまうことってありますね。
    お店の対処の仕方も不親切ですね。
    最近は結構儀礼的に処理してしまう店舗もあります。
    ハッピーさんの姿勢と新しい店長さんの心使いにホッとしました。
    お金は戻らないかもしれませんが「終わり良ければ全て良し」で、
    又新たな交流が生れたことは幸せですね。
    素敵なクリスマスが訪れますね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya 様、こんばんは!いつも感謝します。
      この時は、色んな事を考えました。
      でも、大きなお店なので、もしも、1~2人は???と言う方がいたとしても、多くの方々は真面目にお仕事をされています。12月7日に知ったのですが店長さんの移動が決まったのは、この事件から3日後だったようですね。
      移動されている事すら、知りませんでした。
      新しい店長さんの、丁寧な対応に、感謝しています。
      クリスマスを大切に迎えたいと思います。(#^.^#)
      >「素敵なクリスマスが訪れますね。」
      はい、そうしたいです。
      いつも本当に有難うございます。

  8. ぴーちゃん より:

    こんばんは。
    前の店長さん、そんな対応だから異動されられたのでしょうか。

    私も「うっかり」は何度もあって、家族に飽きられていますよ~
    まず、買った袋をカートにぶら下げたまま、持ち帰らないで帰ってしまったり
    現金が入っているマネーチャージカードのレジでの置き忘れ、
    お釣りを相手が間違えて、家に帰ってお財布の中を見「おかしい」と気が付いたり・・・。

    ほとんどスーパー内で幸い見つかっていますが、
    1つ、見つからない事があって、絶対店員さんが持っていったのではないか?という事がありました。
    (自分が置き忘れたし、向こうは断固知らないと言うので、何も言っていません)
    あと、治療院でお喋りしながら治療代を払ったせいか
    お釣りが間違っていたことに後から気がつきました。もちろん院長は「間違っていません」と。

    お金を払う時やお釣りをもらう時は、声を出して確認するように
    心がけるようにしました。レシートを見る事も。

    12月は皆んな忙しい時期。気をつけたいものですね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは!いつも感謝します。
      そんな事があるのですか?
      スーパーの店員さんも、色んな方がいるのですね。
      でも、よくないことをして得たものは、むなしいです。
      物だけに限らず、嘘をついて騙す詐欺も・・・。
      すごい多額のお金ではありません。
      以前の店長さんが、あのような態度を取ったので、警察に届けました。
      警察の管轄が、市が違うので、また、警察にきいてみます。
      仰るように、12月はせわしないので、お金も含め、色んなこと、気を付けたいです。
      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)