被災地の報告~お互いの力を活かしあう

11月29日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「お互いの力を活かしあう。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風21・24・25号】

 

●台風24号でカキ養殖が被害を受け「牡蠣カバ丼」が例年よりも半月~1カ月ほど

遅いスタート。

関係者によると、牡蠣カバ丼を目当てに浜名湖を訪れる

観光客も多く、序盤の出遅れを取り戻そうとPRしている。

 

牡蠣カバ丼の価格は1500円前後で、

店によって細かなレシピは異なる。 

(写真:静岡新聞様)

 

 

●国土交通省宮崎河川国道事務所は27日、台風24号により広範囲で浸水被害が

起きた宮崎市高岡町の大淀川流域について「河川の掘削などの対策を早急に進め、

安全確保に努めたい」と今後の対応策を示した。

 

【西日本豪雨】

 

●倉敷市は28日、豪雨を受け、支援物資などの受け入れ・配送の拠点となる

災害時専用備蓄倉庫を新設すると発表。

 

同日まとめた2018年度一般会計補正予算案に実施設計委託料2千万円を計上、

12月5日開会予定の定例市議会に提案。今回の豪雨で、市には大量の支援物資が

寄せられたが仕分けや配送が追いつかず、一時提供を断った経験を踏まえ、

大規模災害時に他自治体や企業からの物資を受け入れ、避難所などへの配送拠点に。

非常食や飲料水、毛布なども常備する。

 

●豪雨で大きな被害が出た大洲市の大川地区で市と住民の意見交換会が開かれ

市側が復興計画案などを説明した。

(写真:南海放送様)

27日夜開かれた意見交換会には大洲市の大川

地区の住民約20人と二宮隆久市長らが参加。

大川地区では豪雨で肱川が氾濫し地区と

国道をつなぐ大成橋が崩壊したため、住民は早期復旧を求めている。

 

大洲市は2020年度までに元の場所から約200メートル下流に新たな橋を建設する

計画を説明。

 

住民からは今後の増水に備え、河川の掘削を望む声や集会所の再建にかかる住民の

費用負担軽減を望む声が。大洲市では、今後も意見交換会を重ね住民の意見を

復興計画に反映していくとしている。

 

●豪雨の被災者の相談や支援を行う見守り連絡員を対象にした研修会が倉敷市で

開かれた。

(写真:瀬戸内海放送様)

 

研修会には、倉敷市真備町などで被災者の

見守り活動や、相談・支援を行う職員約25人が参加。

倉敷市では、10月に真備支え合いセンターが立ち上がった。

 

見守り連絡員 約30人が、仮設住宅や被災した自宅で生活する約5900世帯を訪問し、

試行錯誤しながら、相談や支援を行い、息の長い支援につなげる。

 

●多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

【北海道胆振東部地震】

 

函館市の工藤市長は27日の定例記者会見で、胆振東部地震で一時落ち込んだ

観光客に関し「9割近く戻ってきつつある」との認識を示した上で、

「(12月1日に開幕する)クリスマスファンタジーでさらに戻ってくるのでは」と

期待感をにじませた。

 

9月6日の震災直後は市内のホテルで宿泊予約のキャンセル

が相次ぎ、来函客が激減。その後、観光施設では前年との

マイナス幅が縮小し、緩やかに回復傾向にある。

(写真:函館新聞様)

 

海外客の動向について、観光閑散期の入り込み増加に向け

「ファンタジーの効果が出てくることを期待したい」と。

また、来年1月末に閉店するJR函館駅前の老舗百貨店「棒二森屋」のテナント支援は、

12月3日開会予定の第4回定例市議会に提出する補正予算の関連費用800万円で

「一区切りになる」と説明。

「駅から見て観光客にとって目立つ場所であり、歓迎したい」と述べた。

東南アジアへの観光戦略として、シンガポール政府観光局とJR東日本、道運輸局と

連携し、12月と来年1月にシンガポールやタイなどのメディアと旅行会社を函館に

招聘したPR事業を行うと説明。

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

【東日本大震災】

 

●津波で被災した宮城県石巻市の旧北上川の堤防に、新たな水門が設置される事に

なり、28日作業が報道公開された。

1880年に完成した「石井閘門(こうもん)」

は国の重要文化財にも指定されている

国内最古の西洋式・運河ゲートで、石巻市を

流れる旧北上川と北上運河を結んでいる。

(写真:仙台放送様)

国が新たな水門の建設を進めてきた。

 

新しい石井水門は、旧北上川寄りに設置され、防災の強化とともに重要文化財

である石井閘門を守る役目も期待される。

 

「震災から震災から7年8カ月経ったが、復興事業は長丁場。これからも一日も

早い完成を目指して我々も頑張る」と。

2019年度完成予定で、現在より2メートル高くなるという。

 

●宮城県塩釜市のJR仙石線本塩釜駅構内に27日、鮮魚店と飲食店の併設施設

「tekute(てくて)ほんしおがま」と

市観光案内所がオープン

 

(写真:河北新報様)

 

「市民と観光客の触れ合いの場」として施設への期待感を示す。

「tekuteほんしおがま」はJR東日本東北総合サービス(仙台市)が運営。 

 

●福島県の岩瀬農高は2020年東京五輪・パラリンピックの選手村等への食材供給

を見据え、農産物や農作業の安全性を管理するGAP(ギャップ農業生産工程管理)

の国際認証「グローバルGAP」を福島県内の高校として初めて取得。

 

GAPの認証取得は食材供給の条件の一つ。

また国際認証は輸出面で優遇されやすいなどの利点がある。

 

●三陸沖で操業中の巻き網船団は27日、岩手~宮城県沖でサバ約1万2千トンを

漁獲し、そのうち約4600トンが八戸港に運搬された。

 

(写真:デーリー東北様)

 

八戸では昨年1年間の水揚げ数量の1割超に相当する今季

一番の大漁。「待ちに待った大漁。サイズも大きくなった」

と喜んだ。

 

“サバ缶”ブームで需要が伸びる缶詰向けが5割ほどで、原料不足の解消につながると

期待される。残りは水産飼料、輸出などに回ると。

 

ただ、漁場がさらに南下すれば、八戸への水揚げは大幅に減る。

「今の漁場がぎりぎりのライン。もっと南だと銚子に運ばれる。

なるべく長くここでとどまってほしい」と話した。

 

●仙台市は27日再来年度から仙台市内の企業に就職する学生に対し、1人あたり

最大で54万円を支給する、奨学金の返還支援を始めると発表。

対象は日本学生支援機構などから奨学金を

借りた、県内外の大学や専門学校の新卒者で、

(写真:仙台放送様)

 

2020年度からの3年間に、仙台市内に本社や事業所を置く企業に就職した人。

返還支援について企業からの寄付と仙台市で半分ずつ負担して

1億1000万円規模の基金を創設。

 

入社後、1人あたり年間で最大18万円、3年間であわせて54万円を支給。

対象人数は先着順で年間70人ま電話。基金に参加して支援を行う企業を

来年1月から募集する予定。

 

●福島県は27日、東京電力福島第1原発事故の影響で全町避難が続く双葉町を

東西に横断する二つの県道の整備に着手。

(写真:福島民友様)

 

両県道は町内の各拠点を結び付け、

人の流れをつくる基幹道路として「復興シンボル軸」に位置付けられている。

2022年度内の全線開通を目指す。 

 

●花巻市は、同市大迫町の県立大迫高校の生徒確保策として、2019年度から生徒を

全国から受け入れる留学制度を実施する。

 

早池峰神楽など大迫地域の資源を生かした活動や経験を通じ、地域活動に意欲的な

人材を育成し、地域振興につなげるのが目的。市では、同校に近い学生寮の

提供などで生徒の生活を支援する。

 

募集要項や申込書などは市ホームページに掲載。

問い合わせは市大迫総合支所地域振興課 0198(48)2111

 

●大震災を教訓に、国内各地で発生が懸念される最大級の津波への対策を進めよう

と2011年に制定された「津波防災地域づくり法」に基づき、山形県が本年度末にも、

避難体制を強化する「津波災害警戒区域」を

指定する見通し。実現すれば東北6県で初めて。 

 

(写真:河北新報様)

 

山形県は遊佐町の同意が得られれば、本年度中にも指定手続きに入る考え。

鶴岡、酒田両市では来年度末までの指定を目指す。

 

●NPO法人ストリートふくしまは27日、福島市のシンボル信夫山の魅力向上を

目指す「信夫山再生計画」構想を発表。

羽黒神社の旧参道「御神坂(おみさか)」に

来夏にも、木々に張ったロープを滑車で移動

する「ジップライン」を備えた「御神坂広場」

を整備する。

(写真:福島民友様)

「空飛ぶ学びの花畑」として、大勢の子どもたちを山に引き付けたい考え。

歴史や文化、自然を学ぶトレーラーハウスも配置する。

 

ともに進めている信夫山の再生計画は、信夫山を5年後の2023年には年間25万人が

訪れる観光地にすることを目標に掲げる。

 

【熊本地震】

 

●宇城市が市内6ヵ所に整備する防災拠点センターのうち最初の着工となる

小川町の防災備蓄倉庫の起工式が28日行われた。

今回整備されるのは総工費3000万円をかけ

災害に備えて食料や飲料水毛布、発電機などを

備蓄する倉庫。

(写真:熊本放送様)

来年6月には住民を収容できる避難室やマンホールトイレなどを備えた防災拠点

センターが着工予定。

 

防災拠点センターは小川町をはじめ平成の大合併で一緒になった宇城市内5つの町

すべてに建設予定で、松橋町・不知火町・三角町・小川町・豊野町、

総事業費は35億円。

8割が国の負担で2年後までの完成を目指す。

 

宇城市では熊本地震で最も多い時に市民の5分の1にあたる1万2000人が避難。

一方で指定していた避難所が被災し半分ほどしか使えなかったという。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●11月28日20時15分ごろ 震度3 茨城県沖

 ●11月28日14時32分ごろ 震度1 京都府南部

 ●11月28日11時42分ごろ 震度1 岐阜県飛騨地方

 ●11月28日11時23分ごろ 震度3 青森県東方沖

 ●11月28日11時13分ごろ 震度1 胆振地方中東部

 ●11月28日06時31分ごろ 震度1 岩手県沖

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない。)

 

 

スカンジナビアに伝わる昔話し

 

ある晴れた日、朝早くからヒツジとブタが、自分達の家を建てる旅に出た。

 

ヒツジとブタは

「ぼくらは、一緒に家を建てるんだ。」

「そこで仲よく一緒に暮らすんだ!」

 

旅を続けると、途中でウサギに会った。

 

「あら、どちらにお出かけですか?」

 

「これから、ぼくらの家を建てようと思ってね!」

 

「わたしも、一緒に住んでもいいですか?」

 

「君は、どんな事が手伝える?」

 

「わたしは、この歯で、木を削れます。そして杭を作って、

 足で杭を地面に打ち込めますよ。」

 

「じゃあ、ぼくらと一緒に来てよ。」

 

さらに3匹が旅を続けると、ガチョウに会った。

 

「みなさん、どこにお出かけで?」

 

「これから、一緒に暮らす家を建てようと思って旅をしているんだ。」

 

「わたしも、一緒に住んでいいですか?」

 

「君は、何が手伝える?」

 

「わたしは、コケをくちばしでむしって、

 それをすき間に詰め込む事が出来ますよ。」

 

「じゃあ!ぼくらと一緒に来てよ。」

 

こうして、3匹と1羽が旅を続けていると、1羽のオンドリに会った。

 

「みんな、そろって、どこにいくんだい?」

 

「これから、一緒に暮らす家を建てようと思ってるんだ。」

 

「ぼくも、一緒に住んでもいいかな?」

 

「君は、何が手伝える?」

 

「ぼくは、朝一番に、鳴く事ができるから、

 みんなを朝早く、起こしてあげられるよ。」

 

「じゃあ!ぼくらと一緒に来てよ。」

 

そして、3匹と2羽は、長い旅を続けて、ようやく、

家を建てるのにぴったりの場所を見つけた。

 

ヒツジは、木を切り倒し、引いて来た。

ブタは、地下室に使うレンガを作った。

ウサギは、木を削り、杭を作って打ち込んだ。

ガチョウは、コケをむしって、すき間に詰め込んだ。

オンドリは、毎朝、早くに鳴いて、みんなに時間を知らせ、起こした。

 

こうして、お互いの力を出し合い、協力し合って、素敵な家が完成した。

 

3匹と2羽は、その家で、仲良く暮らした。

 

「お互いの力を出し合い

 謙虚に支えあうとき

 善い交流が生まれ

 一緒に歩む強い絆を得る

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力するというのは、自分の時間も力も、そこに注ぐこと。

一緒に、歩むという事だと思う。

 

お互いが呼応し合え、お互いに応援を送れる、自分の力を差し出せる、

そんな関係は、一緒に住める事なのだと思う。

一緒に住む、というのは、大事な家族のような仲間ということ。

 

幸せは、その中に在ると思う。

 

【十把一絡げ=じっぱひとからげ】 という諺があるが

(区別なしにひとまとめにして扱うこと。

 1つ1つ取り上げる価値がないものとみなし、ひとまとめに扱うこと。)

 

↑こういう扱いをされると、とても悲しい。

あまりに悲しければ、無理をしないで、引かせていただこう・・・。

 

特に、命あるものは、価値があるものとして、今日!今!大事にさせて頂く事が

愛情であり、友情であり、交流なのだと思う。

 

決して数ではないと思う。

 

自分が!自分が!と言うことで動くのではなく、

謙虚さを持っていれば、それが理解できるし、行動できると思う。

 

 

今日もお互いを支え合う時間を持てたら、happyだ!

 

今日も、あなたに、happyな1日でありますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して、

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日11月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!

価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ

 

 

 

 

 

 

 

送料
1冊から3冊=100円   4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)

申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916

 

私の所にいる小さな鳥たちには、毎日、声をかけ世話をします。

1羽1羽を見ながら。

寒くなってきましたが、ペットヒーターと、湯たんぽで

今は過ごしています。

エアコンを入れると、乾燥するので、ギリギリまで、鳥たちの身体に

良い方法を考えていきます。

 

えがお~。

 

 

 

 

カジカジ~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~お互いの力を活かしあう” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >決して数ではないと思う。

    ほんとうにそうおもいます。
    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)/。
    happyさんにちにこれてよかったね! (#^.^#)。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
      つながりは、お互いが善い協力ができると、嬉しいですね。
      鳥たちのことは、大事にさせてもらっていますが、人間より寿命は短いので
      来てよかったなあと思ってもらえたら、嬉しいです。
      スフレ様、お身体、今日も大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  2. カメキチ より:

    おはようございます。
    「十把一絡」。一つ一つ価値のないものとして、区別なしにひとまとめにして扱うこと。
    ほんとうに悲しいことですね。
    happyさんの被災地報告をみていると、一つひとつの違い、一つひとつのかけがえのないたいせつさを
    痛感させられます。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
      >「被災地報告をみていると、一つひとつの違い、一つひとつのかけがえのないたいせつさを
      痛感させられます。」
      有難うございます。そうなのです。被災地の中で、知事や市長と住民の方々の話し合いが、今、あちらこちらで行われていますが、地域によっても、全く必要や課題が異なります。
      被災地という事で、ひとくくりにしないで、これからは、細やかな支援が必要だと思います。
      いつも本当に有難うございます。

  3. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    八戸港の大漁のサバ、旬ですね。皆さんまだまだ たいへんですが、のどかな感想を言ってみたいです。
    漁場が南下し過ぎませんように。
    happyさんからは、感謝、思いやり、喜びの大切さを いつも教えていただいていますが、特に謙虚さが 心に響きます。
    いつもありがとうございます。
    十把一絡げ。>あまりに悲しければ、無理をしないで引かせていただこう…
    こんなhappyさんが 大好きです。笑ってしまいました。😉

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんにちは!いつも感謝します。
      八戸港の大漁のサバは、皆さん、嬉しいでしょうね!
      私はサバ缶大好きです!
      サバも、焼いたり煮つけにしたり。身体にもいいですよね。
      十把一絡げ。人と人は、つながりって大切だと思います。
      ついでとか、おまけではないように思います。
      笑ってくださいました?(#^.^#)
      こんな私ですが、よろしくお願いいたします。
      いつも本当にありがとうございます!

  4. リボン より:

    各地の取り組みのご紹介ありがとうございます、PCがやっとつきました。いつも晴ちゃんたちが愛らしいですね。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは!いつも感謝します。
      PCがついて良かったですね。
      被災地、まだ、これからですが、皆様頑張っておられます。
      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。
    今日も被災地の情報収集、ご報告ありがとうございます。
    ご無理されませんように。

    小さな事でも自分にできる事を協力すれば、目標の事を成し遂げる事が
    できますよね。
    体調不良などで力仕事などができない人でも、人の為に祈るだけでも
    大きな支えになると思いますし。

    今年は昼間暖かい日が続くので、鳥さんたちの昼間のお留守番は暖房対策に
    さほど心配ないですね。
    それでも風邪が流行っていますので、お身体お気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは。いつも感謝します。
      >「体調不良などで力仕事などができない人でも、人の為に祈るだけでも
      大きな支えになると思いますし。」
      仰るとおりです。
      小さくても、自分の出来ることを、コツコツさせて頂きたいです。
      暖かい日が続きますが、来週半ばから、気温が下がるとか。
      ぴ~ちゃん様、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

スフレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)