被災地の報告~小さな出会いを大切に

11月19日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「小さな出会いを大切に。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風21・24・25号】

 

●沖縄のニライ消防本部は9日、台風時の給油に貢献したと古堅給油所を運営する

有限会社ふるげんに感謝状を贈った。

 

ふるげんは同消防本部と災害時消防協力事業所協定を結んでおり、台風24号が接近した

9月29日、臨時休業中にもかかわらず災害対応する消防車両に給油した。

協定を結んだ事業所で感謝状を受けたのは初めて。

 

【西日本豪雨】

 

●多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

【北海道胆振東部地震】

 

●厚真町の小学生約80人とプロスポーツ選手が交流するイベントが18日、札幌市内で

行われ、プロ野球日本ハムから田中賢介鶴岡慎也両選手、Jリーグの札幌の早坂良太

バレーボールのVリーグ、ヴォレアス北海道の2選手が参加した。

 

小学生たちは野球やサッカーのボールを使った的当てを行い、

選手が手本を見せると大きな歓声が上がった。

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

【東日本大震災】

 

●宮城県水産技術総合センターによると、同県内のワタリガニの収穫量は2010年まで

4トン以下だったが、震災後の15年には激増し、収穫量全国1位に輝いた! 

その後も、収穫量を伸ばしている。

 

津波の引き波で、陸上からさらわれた泥がワタリガニの生息に最適な浅瀬に広がった。

稚ガニの生息も確認されており、今後もこの状態が維持されるなら宮城の

新たな特産物になり得ると。

 

●被災した宮城県名取市閖上で2019年5月26日に行われる「まちびらき」を

盛り上げようと、地元の子どもたちがアイデアを発表する会が開かれた。

これらの提案をまちびらきの企画に生かしたいと話す。

 

●石巻市と女川町を結ぶ国道398号石巻バイパスの大瓜(おうり)~真野間が

17日、開通。

三陸自動車道石巻女川インターチェンジから女川町方面へのアクセスが向上する。 

 

石巻バイパスは09年に蛇田~大瓜間が完成。残りの真野~沢田間は

21年度以降の交通量などを考慮して事業着手を検討。

 

●仙台塩釜港の松島港区で岸壁や防潮堤などの復旧工事が完了し記念式典が開かれた。

松島港区は、東日本大震災で約70センチ地盤沈下し、岸壁や桟橋、防潮堤などが

大きな被害を受けた。

 

宮城県は、2011年6月から総額約26億円をかけて復旧工事を行い10月、全ての工事が

完了。地元の観光地の復興に弾みがつくことを期待している。

宮城県内の港湾施設の復旧率は76パーセントで、県は2021年の工事完了を目指す。

 

●来春を目標に原発事故の避難指示解除を目指す福島県大熊町大川原地区で、

ざるを伏せたような半球状に無数の花をつける「ざる菊」が色とりどりに咲いている。

 

最初に栽培したのは、同県会津若松市の仮設住宅

から通い、大川原の自宅の手入れを続けてきた

79歳の佐藤右吉氏。4年前から庭で育てている。 

来春の帰還に向けて準備宿泊を申請した大川原の

住民は佐藤氏を含め14世帯30人。

 

(写真:毎日新聞様)

町役場には職員約100人が勤務予定で、来秋までに災害公営住宅など90戸も整備。

 

佐藤氏は「ざる菊は目立つ花なので植える人が増えれば、町が元気になったのが

一目で伝わる。帰還しなくても、家屋の解体跡で育てて一時帰宅の際に楽しみたい

という人もいる」と、ざる菊を通じ住民の輪を取り戻していくことを願う。

 

●復興支援道路の国道340号立丸(たつまる)峠工区の29日全線開通を前に、

県は17日、宮古市小国と遠野市土淵町をつなぐ立丸第1トンネルの内部を両市民が

歩くプレイベントを開いた。

震災直後、被災した大槌町への唯一のルートだった

立丸峠の難所を解消し、緊急時の安定性を増した。

(写真:岩手日報様)

 

【熊本地震】

 

●熊本の市長選は、現職の大西一史氏が再選を確実に。

熊本地震では、市内だけで震災関連死などを含む87人が犠牲、

住宅約1万8000棟が全半壊して現在も約6000世帯が仮設住宅などで暮らす。

 

大西氏は、早期の仮設住宅解消など被災者の生活再建策の他、

市街地再開発による経済成長などを訴える。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●11月18日13時00分ごろ 震度2 秋田県内陸南部

 ●11月18日12時48分ごろ 震度2 秋田県内陸南部

 ●11月18日04時10分ごろ 震度2 胆振地方中東部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない。)

 

 

「盲目の折り紙大使」と呼ばれた、加瀬三郎氏(1927年~2008年)

被災地の報告~諦めずに挑戦する勇気 ←こちらから

被災地の報告~出会いの力・田島栄次 ←こちらから 

被災地の報告~笑顔は世界共通の輝き ←こちらから 

被災地の報告~善い出会いが及ぼす力 ←こちらから

被災地の報告~出会いは人だけではない ←こちらから

 

加瀬氏と田島氏の旅で、事件が起きた事がある。

 

2人がケニアの※アセンボリ国立公園で、キャンプをした夜のこと。

※タンザニアとの国境の近く。動物が多い。

 

夜中、テントの外を、何者かがなで回している。

しばらくすると、テントが傾き、テントを突き破って、大きな牙が入ってきた。

 

破られたテントから、ゾウの鼻が入り、加瀬氏のバッグをつまんでいった。

 

ゾウが遠くに行った気配を確認して、2人はテントから出た。

そこには、加瀬氏のバッグが捨てられていた。

 

これは、加瀬氏の失敗・・・。

 

加瀬氏は、食べきれなかったバナナを1本、バッグに入れていた。

「1本位なら、大丈夫だろう。」と。

 

公園の管理者からは、テントの中に絶対食べる物を持ち込んではいけないと、

厳しく注意されていたのだ。

 

野生のアフリカゾウの鼻の嗅覚はすごい。

ゾウにも種類があり、

インドゾウは、牙がなくおとなしい。

 

 

写真:動物図鑑様 ←こちらから

 

アフリカゾウは、牙があり、自分に

攻撃をしてくるものには牙で向かっていく。

普段はおとなしく知能が高い。

下手をしたら、テントごと、

踏みつぶされていたかもしれない。

 

写真:動物図鑑様 ←こちらから

 

そして、次の日・・・。

 

アセンボリ公園の中で、ひどい臭いが漂っていた。

近くに、ゾウの死骸がある事が分かった。

密猟者に殺され、無残に牙を盗られたゾウが・・・。

 

ゾウの牙は「象牙」といい、工芸品などの材料にすると、高い値段がつく。

儲けしか考えない密猟者が、ゾウを無残なことにしていく。

 

※現在、国際自然保護連合によって、アフリカゾウは絶滅危惧種として

レッドリストに指定されて、主な生息地は保護区だけになっているとも言われている。

 

加瀬氏は日本に戻ると「生と死のアフリカ象」という題で、アフリカゾウの

密漁に反対を訴える折り紙展を開催した。

 

ゾウの姿は、密漁に苦しめられる、ゾウを折った。

田島氏も、アフリカゾウの写真を展示して、現地の様子を人々に知らせた。

 

「小さな出来事の出会いを

 大切に尊ぶ

 この積み重ねが

 自分自身を形造り

 世の中に影響を与える  

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加瀬氏が、バナナを1本、バッグに入れていたのは、想像だが、戦争を通り

抜けてきた経験から、もったいないと言う思いかもしれない。

 

       しかし

 

どんなことも「この位なら~」という緩みに、私たちも気をつけなければ…。

 

日常で、緩みが、ポイ捨てになったり、危険な行為になったり、

ネットにおける何かになったり…。

 

       そして

 

2人は、自然を愛し、命を大切にすることを、ご自分たちが

一番得意とする方法で表現し、訴えて行った。

 

秀でた才能を、大切なものを愛し、守るために用いて行った!

 

ネットの普及によって、いかにご自分が得をするか?

いかに目立つようにするか?

そのために手段を選ばなくなり、人を尊ばなくなっていきつつある・・・。

 

また、大切なものを愛し、守るために力を用るとは、応援や支援もそこに含まれる。

 

小さな出来事も、善い出会いである。

 

小さな事を大切に出来るなら、大きな事も大切に出来る。

その積み重ねが、自分自身を形造っていき、世の中を作っていく要素だと思う。

 

今日も、小さな事を大切にした、happyな1日でありますように!

 

イジメの出会いからは、避難して、どうか命を大切に新しい道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日11月19日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから(10月4日)

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから (11月13日更新)

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!

価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ

 

 

 

 

 

 

 

送料
1冊から3冊=100円   4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)

申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~小さな出会いを大切に” に対して18件のコメントがあります。

  1. ハッピーさま:
    こんにちは。
    何と、宮城でワタリガニの収穫が激増ですか!
    全く、予測不可能な事が起こりますね。
    今日も、ありがとう御座います。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、いつも感謝します!
      そうなのです。震災の影響で、ワタリガニがたくさんとれるようです。
      天が、復興に力をかしてくれているのかな?と思いました。
      東日本大震災のあと、みなさまが、今、ようやく、復興に向かって形が出来つつあるように思います。
      嬉しい話題があると、私も嬉しくなります。
      こちらこそ、いつも本当に有難うございます。

  2. 居候の光 より:

    そうか、人気ブログランキングが、教育・学校とアーティストに分かれたのですね。
    ポチットが増えてふと考えました。
    ついに認知症になってしまったかと。
    ご老体、若いつもりでhappy-ok3になんとかついていっています。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「教育・学校とアーティストに分かれたのですね」
      以前は、一緒にくっついていたのですが、このブログに移転してから、なぜか、2つに分かれてしまいました。ボタンが、増えて、どうしようと思ったのですが、仕方がありません。(#^.^#)
      こうして、励まして頂けること、感謝でいっぱいです。
      私も、慣れていなくて。
      そちらは、寒くなったでしょうね。
      お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  3. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    絶滅危惧種になってしまっている生きものさんたちが
    みんなおだやかにくらせますように。

    加瀬さんのおりがみはやさしいさのこもったおりがみですね。

    >小さな出来事の出会いを

     大切に尊ぶ

     この積み重ねが

     自分自身を形造り

     世の中に影響を与える 

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう!
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
      絶滅危惧種になった動物たちは、その多くが、人間の勝手な事や、欲や環境破壊が多いです。
      日常の小さな事、例えばゴミの出し方、捨てかたひとつでも、それらに影響すると思います。
      大事に、気を付けたいです。
      いつも本当に有難うございます。
      寒くなりましたので、お身体、大事になさってくださいね。

  4. ひよ爺 より:

    私もワタリガニに注目しました。
    大変な中にも思いもかけない良いことがあると、またそれが救いになりますね。

    1. happy-ok3 より:

      ひよ爺さま、こんにちは。いつも感謝します。
      私も、びっくりしたのです。
      天が、復興を応援してくれている、そんな気がしました。
      東日本大震災では、原発の事があり、難しい事も多く、風評被害もあります。
      また、避難した人達が、イジメにあい、悲しいです。
      拙いながら、こうして、まとめさせていただいていると、やっと、復興の道がひらけつつある、そんな状況だと感じました。
      エールを送り続けたいです!
      いつも本当に有難うございます。

  5. カメキチ より:

    おはようございます。
    「小さな出来事も、善い出会いである」。ほんとうにそう思います。
    大小にこだわらず、どんな「出あい」もたいせつにしたいです。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは!いつも感謝します。
      どんな出来事も、事の中に出会いがあると思いました。
      足らずの多い私は、失敗もありますが。(#^.^#)
      失敗も含め、自分が、正面から向き合っていきたいと思います。
      先日のレディー・ジョーンズ様のコメントにあったよう、受け留めて。(#^.^#)
      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  6. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    密猟に苦しめられているアフリカゾウの辛い折り紙を想像すると 心が痛みます。こちらに伺って初めて知ることが多いと 改めて思います。
    いつも ありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      snow36様、こんにちは。いつも感謝します。
      象牙のことは、問題になっていますよね。
      命を絶滅させてまで、お金、欲が優先されるのは哀しいですね。
      今までも絶滅した動物たちは、人間の勝手によって・・・という事も多いです。
      加瀬氏も田島氏も、立派だと思います。
      そして、才能を、善いことに使っていく事が、素晴らしいです。
      いつも本当に有難うございます。

  7. hitomi より:

    「津波の引き波で、陸上からさらわれた泥がワタリガニの生息に最適な浅瀬に広がった」そんな良いこともおきたのですね。
    ゾウ、サイ、トラ、ヒョウ、サーバル等は毛皮や象牙、漢方薬のために密猟され絶滅しそうです。
    東山動物園のアフリカゾウ、もうケニ―さんだけで彼女がいなくなったら、アフリカゾウにはもう会えないでしょう。

    1. happy-ok3 より:

      hitomiさま、こんにちは!いつも感謝します!
      そうなのです。震災の影響で、ワタリガニが増えたようなのです。
      >「東山動物園のアフリカゾウ、もうケニ―さんだけで彼女がいなくなったら、アフリカゾウにはもう会えないでしょう。」
      確かに、絶滅危惧種ですから・・・。
      ケニーさん、元気で長生きしてほしいですね。
      自然の生き物たちとの出会いも、大事に継続させていかないといけないですね。
      いつも本当に有難うございます。

  8. miyotya より:

    こんばんは。
    私も野生動物や自然に関する番組をなるべく見るようにしていますが、
    人間の手によって亡くなる命が沢山あって辛い気持ちになります。
    人間が一番偉いと勘違いをしている・・・地球は人間だけの物ではない。
    時には憤りを感じることもあります。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは!いつも感謝します。
      >「人間が一番偉いと勘違いをしている・・・地球は人間だけの物ではない。」
      仰る通りですよね。自然の恩恵を受けて、私たちは生かされています。
      虫も昆虫も、動物も、なくてはならない命ですよね!(#^.^#)
      アゲハちゃんの羽化、楽しみですね!(#^.^#)
      自然、生き物、そして人の命も、大切にさせて頂きたいです。
      いつも本当に有難うございます。

  9. PSP-PAGF より:

    >ネットの普及によって、 ・・ いかに目立つようにするか?
    >そのために手段を選ばなくなり、人を尊ばなくなっていきつつある・・・。

    まぁ、「ネットの普及」と言うより、その「匿名性」が問題なのでしょう。 海外サーバーをいくつも経由させたり、「串」により自身のIPアドレスを変更したりする(プログラムは)必要があるのでしょうか?

    また、プロキシサーバーでは、HTTPのリクエストヘッダにプロキシ特有の環境変数を付加しなかったり、(同)ヘッダにクライアントのIPアドレスを付加したりする匿名性を実現するプロキシがあります。

    きっと、匿名だと何をしても良い(=バレなきゃ、平気だ)とも思ってるのでしょうか? 天知る・地知る・人知る・・なのに。

  10. PSP-PAGF より:

    >アフリカゾウは絶滅危惧種としてレッドリストに指定されて、主な生息地は保護区だけになっている

    つまり、保護区以外の場所では、殆んど生息していない(=殺されてしまった)と言う事でしょうか? 

    実は私は、象牙の古い印章を持っています。 (勿論、象牙の輸入が合法だった時代のもの) もう既に材料のオリジンをトレース出来ない、今となっては、その象牙が適法に採取された(密漁者により狩られたものではない)ものであると祈るばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)