被災地の報告~ダウン症のNPOの歩み

11月13日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「成長と期待は温かい1歩から。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風21・24・25号】

 

●台風21号で浸水被害にあった芦屋市の南芦屋浜地区について、11日に兵庫県が高潮で

浸水が予測される地区はないと発表していた問題。

 

県はミスを認めて住民らに謝罪した。

今後の対応として、早急に高潮対策に必要な護岸のかさ上げの高さを検討する事と、

高潮浸水予測区域について新たなハザードマップを作成すると。

 

●鹿児島県の9月の台風24号による県内の農林水産業の被害額は62億6700万円。

農水省からは、被災の農業用ハウスの復旧費用と今後の災害に備えるためのハウスの

補強費用、資材の購入費を最大50%補助する支援策が示された。

 

【西日本豪雨】

 

●三原市は、浸水被害が出た本郷地区の避難所で生活していた被災者全員が自宅に戻り、

11日までに避難所を閉鎖したと発表。広島県内の避難所で生活する被災者はゼロに。

 

●京都市北区雲ケ畑の鴨川上流域で、希少な山野草の保全に取り組んでいる団体が、

豪雨や台風で被害を受けた自生地や作業道などの復旧に、汗を流している。

 

課題は費用負担の重さ。公的な災害復旧事業では、林業のために整備された林道と、

希少種保護のための作業道で仕組みが異なる。

林業の経営環境が厳しい中で所有者全員の協力を得るのも難しい。

 

今回、府の補正予算200万円で対応できた作業道周辺の復旧以外は、同会員の

持ち出しや寄せられた募金を活用。

 

林業では利潤が出ないのに、復旧に多額のお金が要るのでは資金が続かない。

このままでは森の文化が廃れていくと作業道の修復作業に。

 

「何としても守っていきたい。今後は山の経営という問題も考えないといけない」

「体が動く限りお手伝いしたいが、若い人にも関心をもってもらいたい」と願う。

 

【北海道胆振東部地震】

 

●地震で被災した特別養護老人ホームや障害者支援施設の入所者のため、

道は大型福祉仮設住宅を整備する方針を固めた。

 

厚真町と安平町に整備される計画で、厚真町の予定地では先月末から杭打ち工事が開始。

対象は厚真町と安平町の特別養護老人ホームと障害者支援施設に入所していた

約130人で今年中の入居開始を目指す。

 

通常の仮設住宅の整備費用の半額は国の負担となるが道は、特養施設に必要な寝たままで

入浴できる特殊な浴槽も設置する方針で、特別な設備に国が半額を負担するか

否か、現在協議が続いている。

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

【東日本大震災】

 

●避難指示が昨年3月末に解除された福島県飯舘村の営農再開支援で、農林中央金庫は

農地整備の資機材購入費の1部として、ふくしま未来農協に1100万円を助成した。

 

営農再開には除染作業で固くなったり、営農中断で荒れたりした農地を

入念に掘り起こすことが必要。

 

村と農協は今年1月、作業を担う「オペレーター協議会」を設立しており、

農協は購入した機材を無償で貸し出す。 

 

原発事故後、田畑の除染はいったん地表から圧力をかけて圧縮した後、

表土を剥ぎ取る形で実施。 かなり固くなるため、専用機材による耕作などが

欠かせないが、個々の農家にとっては負担が大きかった。

 

●原発の事故で発生した国の基準を下回る汚染廃棄物の本焼却が12日から

宮城県石巻市で始まった。

 

汚染廃棄物の焼却処分をめぐり、健康への影響を懸念する住民グループが中止を求めて

いるが、石巻市は市内に保管されている約69.8トンについて今年度中の焼却完了へ。

 

●キリンビールの仙台工場で、被災地復興支援の一環で女川港で水揚げされた秋の味覚、

サンマが振る舞われた。

キリンビールは来年以降もイベントを続ける予定。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震について詳しく書かれている。

●11月11日 21時43分ごろ  震度1 鳥取県中部
●11月11日 19時16分ごろ 震度1  胆振地方中東部
●11月11日 17時14分ごろ 震度2  長野県中部
●11月11日 14時56分ごろ 震度1  宮城県沖

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない。)

 

大阪府の箕面市に※ダウン症児を支援する

めばえ21というNPOの団体がある。

※人の体細胞では、22対の常染色体と1対の性染色体があるがダウン症の場合は21番の染色体が

通常2本のところが3本になっている。

 

ダウン症の子どもを持つ親御さんは、周囲からの心無い言葉から傷つけられたリ、

子どもの育て方に悩む事が多いと言う。

     

        そんな中でも

 

ダウン症の親の会で、色んな情報交換をしたり希望を持てるようになっていく方も多い。

     

       しかし、ある時、

 

「ダウン症の子どもに習い事をさせようとしても、先生から

 『どう接し教えたらいいか分かりかねる』と 断られることが多い。」

 

そういう壁にぶつかったと・・・。

 

それなら、自分たちで、ダウン症のママ友達で、NPO「めばえ21」を設立して、

大阪府の箕面市を拠点にして「ダウン症専門の」ディサービスを

始ようということに。

      

       そして

 

ダウン症児の特性に合わせて、メニューをNPOで組んで、教える先生が1対1で、

教えて行くと言う。

現在は、近畿地方から約90人の利用があると。

 

ピアノを弾くにも、最初はピアノの椅子にじっと座っていられなかった子どもが、

ちゃんと座って、鍵盤を触れるようになったという。

 

今週の土曜・17日に、交流イベントが開かれる。

めばえ21主催イベント ←こちらから

場所:箕面市文化・交流センター
時間:10時~15時
会費:映画上映以外は無料

 

めばえという名前は「芽生え反応」というプログラムから、つけられたという。

       

       これは

 

目的とした行動がきちんとできると「合格」

目的とした行動が出来ないと「不合格」

でも完全には出来ていないが、ある所までは、できる・できそうが「芽生え反応」

      

       つまり

 

工夫を持って教えていけば「合格」になる。

その希望と期待が込められているのだと思う。

 

「誰もが素晴らしい

 可能性を持っている

 成長と期待は

 あたたかな理解と

 心の指導から

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、私の知り合いは、某音楽院をやっているが、

弱さを持った子供たちを、楽しく教えている。

 

ここは、音楽大学を受験する人達にも、人気で素晴らしい指導と実績を持つ。

また、弱さを持った子供さんには、音楽療法士の資格も持った人があたる。

 

教える方「自身」の受け容れ方もあるのかな?

純粋に前に進む努力への指導がされている。

    

       話しは変わるが

 

私が被災地の事を書かせて頂いているのは、地震で被災する大きな体験をして

その哀しみ、悲しみを少し知っているから。

 

東日本大震災も、復興はまだ半ばで、やっと【震災後初めて動き出せた事】も多いのだ…。

 

また、悲しみを乗り越えても、悲しみは消える事がない…。

悲しみ・哀しみ・辛さを抱えいてもその事を乗り越える、希望を失くしてはいけない。

 

今、完全でなくても、希望は「成す力」をもたらす。

 

前に進む歩みは、自分の1歩からだと思う!

今日も、希望を大切に進めたらhappyだ。

 

でも、イジメからは避難して命を大切に新しい道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日11月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから(10月4日)

災害ボランティア情報 ←こちらから 平成30年7月豪雨 (11月12日更新)

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、読者登録機能というものがございません。ごめんなさい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!

価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ

 

 

 

 

 

 

 

送料
1冊から3冊=100円   4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)

申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

えがお~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~ダウン症のNPOの歩み” に対して2件のコメントがあります。

  1. 梨子 より:

    ハッピーさん、こんにちは。
    音楽療法士というものがあるのですね。
    音楽によるリハビリテーションですか、なんでもそうですけれど人を元気にさせようとする職業って素敵ですよね。
    いろいろな、療法士がいそうですね。
    この間友達が生んだ子がダウン症でした。心臓も悪いようで、数ヶ月後に手術です。大変だなぁと思います。
    友達と赤ちゃんが、これから色々な困難に出会うのかなと思うと気が重いです。

  2. happy-ok3 より:

    梨子 さま、こんばんは。
    こちらにも、お越し下さり感謝します。
    音楽療法は、色んな方々に、役立つようですね。
    でも、指導される方のお人柄や使命感は、反映するのかもしれないですね。

    お友達の子どもさんが、手術・・・。大変ですね。
    でも、赤ちゃんは、命を誕生させてもらったことが、嬉しいと思います!
    いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)