幸せの香りがつく
4月11日(月)
『幸せを振りかけると幸せの香りがついてゆく。』 実祝プランニング語録
匂いとは、良い香り。
臭いはとは、くさいにおい。
香りには、芳香と異臭がある。
異臭が立ち込めると、良くない事が起きる。
香りは目に見えないが浸透していく。
他者に幸せを差し出すと、自分にも
幸せという香りが振りかかってくる。
意識的に他者に幸せでないものを差し出すと
自分に良くない臭いがついて、抜けなくなる。
「幸福は香水のごときものである
人に振りかけると
自分にも必ずかかる
(ラルフ・ワイド・エマーソン)」
幸せを振りかけるとは、大それたことではない。
友人、知人の幸せを願い祈る事や
何かを心から喜んであげること。
祝福してあげる事も、幸せを振りまく事だ。
今、私は香水を使わなくなったが、
心にも香りがあるはずだ。
心の善い香りを放って、幸せを今日も
誰かに、届けるお手伝いが出来たら
本当に幸いだ。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2016実祝プランニング![]()
にほんブログ村
鳥たちは愛する家族=http://siawasetori.hatenablog.jp/

